・10月以降に他の市町村へ転居した方 ・10月以降にお子さんが生まれた方 詳しくは、お住まいの市町村へお問い合わせください。

Slides:



Advertisements
Similar presentations
扶養親族等の数所得制限限度額 (万円) 収入額の目安 (万円) 0人0人 1人 2人 3人 4人 5人 所得制限限度額 (平成 24 年6月分の手当より) 「収入額の目安」は、給与収入のみで計算していますので、ご注意くだ.
Advertisements

扶養親族等の数所得制限限度額 (万円) 収入額の目安 (万円) 0人0人 1人 2人 3人 4人 5人 所得制限限度額 (平成 24 年6月分の手当より) ※「収入額の目安」は、給与収入のみで計算していますので、ご注意く.
都立高校の授業料等について 高等学校等就学支援金制度及び奨学のための給付金制度 教育庁都立学校教育部高等学校教育課経理係 電話03-5320-6744 1.
「臨時福祉給付金」 (簡素な給付措置) や「子育て世帯臨時特例給付金」 の “振り込め詐欺”“個人情報の詐取” “振り込め詐欺”や“個人情報の詐取”にご注意ください。 ご自宅や職場などに市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった電話がかかってきたり、 郵便が届いたら、迷わず、お住まいの市区町村や最寄りの警察署(または警察相談専用電話.
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
児童手当制度 のご案内 毎年6月の現況届をお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合 所得制限限度額 ●現況届(毎年6月に提出) 寄付について
「児童扶養手当法」の一部が改正されます 大切なお知らせです! 平成26年12月1日から 今回の改正により新たに手当を受け取れる場合
「児童扶養手当法」の一部改正により、児童扶養手当の受給対象者が拡大しました。
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
児童手当制度 のご案内 毎年6月の現況届をお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合 所得制限限度額 (平成24年6月分の手当より)
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
支給対象者診断チャート 「高齢者向け給付金」 高齢者向け給付金の支給対象者ではありません。
確認じゃ! 高齢者向け給付金。 高齢者向け給付金 1人につき3万円 一億層活躍社会の実現に向け、
再就職後の賃金が、離職前の賃金より低い場合には
地域再生中小企業創業助成金のご案内 創業経費に対する助成 雇入れに対する助成 厚生労働省、道県労働局、ハローワーク
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに居住費(光熱水費)の 負担が追加されます
対象となる子ども  平成20年度において小学校就学前3年間に該当する子ども(具体的には、生年月日が平成14年4月2日から平成17年4月1日までの子ども)であって、第2子以降の子どもが対象となります。 手当の額  対象となる子ども1人あたり3万6千円を、同居している世帯主に支給します。  手当の支給は、1回払いとなります。
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
~ 平成25年度からは、すべての通信制課程が支給対象に ~
東北地方太平洋沖地震被害に伴う 雇用調整助成金の活用Q&A
「福祉・介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート
No 表面 別紙1(ハガキなし例) 臨時福祉給付金のご案内
「介護職員処遇改善加算」のご案内 平成27年4月1日から加算の拡充がスタート Q1.平成27年4月1日から、どのようなところが変わるの?
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
~児童手当について~ 1.はじめに行うこと 児童手当制度では, 申請は,出生や転入から15日以内に! 以下のルールを適用します! ●認定請求
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
児童手当制度 のご案内 児童手当は 住所地の市区町村に 申請してね!! 毎年6月の現況届もお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合
児童手当制度 のご案内 児童手当は 住所地の市区町村に 申請してね!! 毎年6月の現況届もお忘れなく! 所得制限限度額
児童手当制度 のご案内 毎年6月の現況届をお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合 所得制限限度額 (平成24年6月分の手当より)
○○オフィス 〒 ○○県○○市○○町○丁目○番○号
児童手当制度 のご案内 児童手当は 住所地の市区町村に 申請してね!! 毎年6月の現況届もお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合
「児童扶養手当」についての大切なお知らせ 全部支給となる所得制限限度額(受給資格者本人の前年所得)
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
「児童扶養手当」についての大切なお知らせ 全部支給となる所得制限限度額(受給資格者本人の前年所得)
児童手当制度 のご案内 毎年6月の現況届もお忘れなく! 平成29年度児童手当支給日 2.続けて手当を受ける場合 所得制限限度額
指定基準を満たす講座を有する教育訓練機関
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
平成19年4月1日から、事前の申請により 70歳未満の方についても入院等に係る窓口での支払が一定の限度額にとどめられます。
「賞与」の取扱いがより明確化されます 平成31年1月4日から 従来より、賞与に関しては
・10月以降に他の市町村へ転居した方 ・10月以降にお子さんが生まれた方 詳しくは、お住まいの市町村へお問い合わせください。
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
両方を受給する場合は、手続きが必要です!
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
雇用調整助成金 の支給限度日数が 変更になりました。 平成25年10月1日以降 現 行 1年間で100日(3年間で300日)
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
「児童扶養手当」が年6回払いになります 2019年11月分からは、奇数月に年6回、各2か月分を受け取れます 現 在 改正後
海外留学支援事業 受給候補者募集! 「開学40+101周年記念募金」 筑波大学 基金 1.主な応募資格及び条件 2.留学期間 1年以内
私立の小中学校等に通う児童生徒への補助金について
お悩みの際は、労働局またはハローワークにご相談ください
※ 加算を取得した事業所においては、加算相当額の賃金改善を行うことが必要となります。
「児童扶養手当」が年6回払いになります 2019年11月分からは、奇数月に年6回、各2か月分を受け取れます 現 在 改正後
提出に来ることが困難な方は、子育て支援課(☎ )まで御連絡ください。
「児童扶養手当」についての大切なお知らせ 全部支給となる所得制限限度額(受給資格者本人の前年所得)
就学前障害児の発達支援の無償化における 事務のフローについて
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の入院時の食費の負担額が 変わり、新たに居住費(光熱水費)の負担が追加されます
3歳から5歳までの障害のある子どもたちのための 無償化にあたり、新たな手続きは必要ありません。
幼児教育・保育の無償化がスタートします。
資料3 【預かり保育】 無償化に伴って 必要とされる事務 (確認・支給認定・請求) ※預かり保育以外の事項(副食費等)については、 7月9日(火)の説明会でご説明いたします。
「子育て応援特別手当」について(概要)  平成20年度の緊急措置として、幼児教育期(小学校就学前3年間)の第二子以降の子一人あたり、3.6万円の子育て応援特別手当を支給する。 (内容)  ○支給対象となる子:平成20年度において小学校就学前3年間に属する子、すなわち、平成14年4月2日から平成17年4月1日までの間の生まれ(平成20年3月末において3~5歳の子)であって、  第2子以降である児童(170万人程度) 
未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金
令和元年度滝沢市保育所・認定こども園(保育所機能)の保育料表 (2号・3号)
Presentation transcript:

・10月以降に他の市町村へ転居した方 ・10月以降にお子さんが生まれた方 詳しくは、お住まいの市町村へお問い合わせください。 中学校卒業前までのお子さんを持つ方へ 10月から「子ども手当」が変わります 申請をお忘れなく!! (これまで子ども手当を受け取っていた方も含め、 全ての方が申請が必要です。)  10月分からの支給額は以下のように変わります。  また、これまでと支給対象となる方が変わる場合があります。  詳しくは、裏面の「一問一答」をご覧ください。 【手当の月額】(平成23年10月分~平成24年3月分)  ・0歳~3歳未満   :15,000円(一律)  ・3歳~小学校修了前 :10,000円(第3子以降は15,000円)  ・中 学 生    :10,000円(一律) ※10月分~1月分の手当は平成24年2月に、2月・3月分の手当は平成24年6月に支払われます。 申請が 必要です 10月分からの子ども手当を受け取るためには、支給対象となる方かどうか審査しますので、これまで受け取っていた方も含め、対象のお子さんを持つ全ての方は、お住まいの市町村へ申請をしてください。(※公務員の方は勤務先へ申請) 平成24年3月末までに申請をすれば、10月分からの手当を受け取ることが できます。 ご注意ください! 以下の方は速やかに申請して下さい。 (3月までに申請しても遡って受け取れません。) ・10月以降に他の市町村へ転居した方 ・10月以降にお子さんが生まれた方 10月以降に他の市町村へ転居した方は、転出した日(転出予定日)の次の日から、 10月以降にお子さんが生まれた方は、お子さんが生まれた日の次の日から数えて15 日を経過するまでに必ず申請してください。 詳しくは、お住まいの市町村へお問い合わせください。 (お問い合わせ先)  厚生労働省・都道府県・市町村

子ども手当 一問一答 10月からの子ども手当について説明します。 Q1 どうして現在子ども手当を受給している人も申請をするのですか? 子ども手当  一問一答 10月からの子ども手当について説明します。   Q1  どうして現在子ども手当を受給している人も申請をするのですか?   A1 新しい法律により支給要件等の変更が行われたことから、改めて支給の対象と    なるかどうかを確認する必要があるからです。     なお、今までの子ども手当や児童手当は、毎年6月に「現況届」の提出が必要    でしたが、平成23年6月は提出を求めず、受給者の方の負担軽減を図っていたこ    ともあり、今回、支給対象となるお子さんを持つ全ての方から申請をしていただ    くことになりましたので、ご理解のほど、よろしくお願い致します。   Q2  子どもが海外に住んでいる場合は子ども手当をもらえないのですか?  A2 お子さんが海外に住んでいる場合は、原則として子ども手当を受け取ることはできませ ん。    ただし、お子さんが海外の学校に留学している方は、子ども手当を受け取ることができる場合があります。  Q3  子どもが児童養護施設などに入所している場合は、子ども手当は   もらえますか?  A3 お子さんが児童養護施設などに入所している場合は、原則として入所している施設の設 置者等が子ども手当を受け取ることになります。  Q4  保育料や学校給食費などを子ども手当から差し引くということを     聴きましたが? A4 市町村の判断により、10月からは、子ども手当から保育料を差し引くことが    可能となります。    また、同意していただいた方については、学校給食費などを差し引いて子ども    手当を支給することができるようになります。 厚生労働省・都道府県・市町村