画像の取込
データ量を減らす工夫 画像のファイルサイズはできるだけ小さく!! ⇒ 大きくても100KB程度を目安に。 トリミング: 必要な部分を残して切り取る 縮小: 全体的に縮める 減色: 色の数を減らす(24bit⇒8bit など) 圧縮: 圧縮形式で保存(JPEG、GIFなど) (解説サイト参照)
インターフェース ☆ハードウェアインターフェースの例 画像表示:HDMI、DVI、アナログRGB など 二つのものの間に立って、情報のやり取りを仲介するもの。 特にハードウェアのインターフェースでは、画像表示など特定の 目的のものや汎用性の高いものなど、いろいろな規格がある。 ☆ハードウェアインターフェースの例 画像表示:HDMI、DVI、アナログRGB など ディスク:SATA、IDE、SCSI など LAN:RJ45(有線)、IEEE802.11(無線)など 汎用的:USB、IEEE1394、Bluetooth、RS232Cなど
PCに画像を取り込むには(1) ディジタルカメラをPCに直結 (カメラとPCをつなぐUSBケーブルが必要) リムーバルディスクを開く (「H:」とは限らない) 「DCIM」の 中に画像が
PCに画像を取り込むには(2) SDカードなどを読む「カードリーダー」を使う (メディアが対応しているか注意する) アダプタを用いて (メディアが対応しているか注意する) アダプタを用いて SDカードに変換 リムーバルディスクを開く (「H:」とは限らない) microSDカード (大容量版のSDHCという規格もある) たいてい「DCIM」の 中に画像が 差込場所に注意!
PCに画像を取り込むには(3) ケータイから自分のWebメールアドレスあてに、撮影した画像を添付してメールを送る。 ※学校で利用しているiQubeのメッセージ機能では、画像添付ができないので注意すること。 ※必要に応じて学校のカメラを貸し出すので、利用したい生徒は申し出ること。
画像取込実習 ディジタルカメラ等でPC(ドキュメント)に画像を取り込み、次の条件にあう形に加工する。 ・ 画像の大きさ : 640×480 ピクセル以上 (たて横どちらが長くても良い) ・ データ量 : 15KB以下 (どうしても厳しければ20KBまではOK) ・ みた目が「粗くなくきれい」であること ※カメラでの設定を「高画質(Fine等)」にしなければならないこともあるので注意すること。