情報科指導法Ⅰ 第11回 年間授業計画表.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
専門教科「情報」(2) 6/1/07. 各科目(続き) 課題研究 課題研究(1) 目標 情報に関する課題を設定し,その課題の解決 を図る学習を通して,専門的な知識と技術の 深化,総合化を図るとともに,問題解決の能 力や自発的,創造的な学習態度を育てる.
Advertisements

情報科指導法Ⅰ 第 15 回 模擬授業と総括. 自由利用マーク 文化庁 2003 年~ プライバシーマーク.
第1章 ネットワークとコミュニケーション 第2節 ネットワークのしくみ 2 ネットワークを支える技術 (教科書 p36 ~ p37) 今日の用語  モデム (modulator/demodulator:modem)  IP アドレス (internet protocol address)  ドメインネーム.
身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
授業展開#3 アナログとデジタル.
情報機器のディジタル化 いろいろな情報機器がアナログからディジタルに変わってきている。 教科書13~17ページ.
ASP入門 - Windows 2000 Server 活用 -.
6 校務の情報化 6.学校に関する情報の発信.
2017/3/2 情報処理 第8回.
第1回.
情報処理 第7回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 10, 2016.
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
2017/3/7 情報処理 第8回.
情報検索演習:第7回 Web情報資源の探し方と リンク集の作り方
情報リテラシー(1) ガイダンス 情報リテラシ2003 野村松信・須藤秀紹.
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
TCP (Transmission Control Protocol)
心理学情報処理法Ⅰ やってみよう:Excelを使ってみよう.
オペレーティングシステムⅡ 第3回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト 2009/10/16.
柏市立教育研究所 指導主事 西田 光昭 ネットワーク活用へ向かう 柏市の情報教育 柏市立教育研究所 指導主事 西田 光昭
アナログとディジタル 高校1年 社会と情報⑤.
13回目 複合情報検索 13-1 課題の概要 13-2 EBSCOhost の使用方法 13-3 ProQuestの使用方法
9 Microsoft Word(1).
湘南工科大学 2013年4月23日 プロジェクト実習A アドベンチャーゲームを作ろう 第3回 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
携帯端末による 海洋情報グラフ表示システム
ネットワークコミュニケーション (教科書88ページ).
経済学のための情報処理入門 電子メールの送返信,添付書類.
コンテンツ配信 エンコード (符号化) CBR (Constant Bit Rate) VBR (Variable Bit Rate)
10.通信路符号化手法2 (誤り検出と誤り訂正符号)
ま と め と 補 足 ネットワークシステムⅠ 第15回.
情報科教育法第3回 普通教科「情報」の構成 理学部数学科 清 水 克 彦.
情報コミュニケーション入門 総合実習(1) 基礎知識のポイント(2)
情 報 A ー ディジタル化のしくみ ー.
データ分析基礎c(2012年以降入学) 情報編集基礎c(2011年以前入学)
情報科教育法 課題4 「情報科学習指導案」 2003/07/09 千葉佑介 野田誠遼平井亮自
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
情報処理 第8回:Wordを用いた文書の作成 その2 June. 8, 2018.
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
情報コミュニケーション入門b 第10回 Web入門(1)
東京経営短期大学 経営総合学科 准教授 玉田 和恵
超高速ネットワークの弱点 光は速い 光は遅い 300km / 1msec (真空中) 180km / 1msec (光ファイバ中)
明日の授業でも作成を継続する予定です 2017/11/13、2017/11/14
情報コミュニケーション入門e 第11回 Part2 Web入門(1)
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
ネットワークの性能 牧野ゼミ3年 足立龍哉.
情報処理概論Ⅰ 2007 第10回 2007/6/27 情報処理概論Ⅰ 第10回.
演習第6回 情報通信技術論 インターネット工学
前回の授業への質問 質問:プロトコルアナライザで測定できる範囲はどこまでか?
Presented by なんでも作るつたい(隊)
Microsoft PowerPoint 2001 Netscape Communicator Fetch 3.03
情報コミュニケーション入門b 第11回 Web入門(2)
コミュニケーションと ネットワークを探索する
ディジタルと情報量を あらわす単位 情報C ③.
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
情報検索演習 第1回補足資料 授業Webサイトをお気に入りに追加 2006年9月27日 授業資料をダウンロード 後期 水曜4/5限
コンピュータ・ネットワーク工学科 後藤 滋樹
ホ-5班 発表タイトル(30字以内) 学籍番号1 名前 学籍番号2 名前 学籍番号3 名前 学籍番号4 名前 …
情報教育論 最終課題 「授業計画書の作成」 2001.1.22
エラー訂正符号を含むシステム CD, DAT, MD, DVD, ディジタルVTR等 ディジタル(衛星)TV放送 ディジタル・セルラ
応用プロジェクト後半 第5回 (1/5) 担当:奥田・橋本
情報コミュニケーション入門e 第12回 Part1 Web入門(2)
情報処理基礎 2006年 6月 29日.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/04/13
データの圧縮.
データの改竄を防ぐ仕組み 2002/9/12 牧之内研究室「インターネット実習」Webページ
線形符号(10章).
応用プロジェクト後半 第5回 (12/17) 担当:奥田教授
情報処理Ⅱ 小テスト 2005年2月1日(火).
情報スキル活用 第1週    ガイダンス.
インターネットプロトコル実習 第1回:ガイダンス
Presentation transcript:

情報科指導法Ⅰ 第11回 年間授業計画表

データの圧縮 1~3行目 4~5行目 6行目 7行目~ 右のディジタルデータの圧縮率は? 1 1111 右のディジタルデータの圧縮率は? 1~3行目 4~5行目 6行目 7行目~ 1 1111 1 0010 0010 0011 0010 0010 1 0000 0100 0011 0100 0000 圧縮のルール 連続しているデータに対して 最初のビット:その値 次の4ビット:個数-1 文字が変わるたびに②を繰り返す 1 0101 0011 0101 従って、 5×3+21×3+13×10=208より、 208÷256×100=81.25 約81%

課題10① ミラーサイト インターネット上で、同じデータをもつ複製サイトのこと。アクセスの集中などによる障害を回避する役割がある。 運営者が許可 例えば、Yahooのホームページをnslookupで調べると 202.242.67.5 203.216.227.245 124.83.203.233 124.83.179.227

課題10② 教科書では、速度に関しては、 1K=1000 としている。この場合は、3.2秒になる。 4Mbpsの通信速度で1OOOKBのデータ量を転送するのにかかる時間を計算しなさい 。ただし、この時の転送効率は回線の混雑などの影響で通信速度の64%であったとする 。 通信速度は、1秒間に 4Mbps=4×1024×1024÷8=524288(B) 転送効率が64%なので、524288×0.64=335544.32(B) 転送したい容量は1000KB=1000×1024(B)なので、 転送時間は、1000×1024÷335544.32=3.05・・ 従って、約3秒

課題10③ (1) 転送データ 1110100には1が4つ なので、1を加えて奇数パリティビットになる。 (2) 受信データ11010101の1の個数は5で奇数。 偶数パリティで送信しているので、誤りがあったことがわかる

課題10④ (1)画像Aの方が、圧縮率が低いので、 左から右へ同じものをまとめて圧縮している (2) > >

課題10④(1)補足 (例)8×8=64ビットの画像を圧縮 画像A 1~4行目: 5~8行目: より、 1 111 画像B 1~8行目: (例)8×8=64ビットの画像を圧縮 画像A 1~4行目: 5~8行目: より、 画像B 1~8行目: 圧縮のルール 連続しているデータに対して 最初のビット:その値 次の3ビット:個数-1 文字が変わるたびに②を繰り返す 1 111 0 111 1 4×8=32 0 011 011 7×8=56

本日の予定 「社会と情報」年間授業計画表を作成 模擬授業の単元決定と教案作成

書式サンプルをダウンロード 情報科指導法HPから、書式をダウンロード 書式は自由に変更してもよい 年間計画 授業案 書式は自由に変更してもよい ファイル名の先頭に「組番名前」を追加して保存

年間授業計画表を作成 教科書「最新社会と情報」を参考にしながら、年間授業計画表を作成する 以下の点を考慮して作成する 学習のねらい、目標を明確に 週数、時間数を配分 評価方法

社会と情報「学習到達目標」 情報の特徴と情報化が社会に及ぼす影響を理解させる。 情報機器や情報通信ネットワークなどを適切に活用して,情報を収集,処理,表現させる。 効果的にコミュニケーションを行う能力を養い,情報社会に積極的に参画する態度を育てる。

第11回課題 テーマ:「社会と情報」年間授業計画表 ファイル名:組番氏名テーマ.DOCX (例)2C16川田恵「社会と情報」年間授業計画表.DOCX 提出は、電子メールで送信。宛先:ms.naka@live.jp 提出期限:7月2日(火)