VBAを通して プログラム言語の基本構造を学ぶ

Slides:



Advertisements
Similar presentations
情報基礎実習 I (第6回) 木曜4・5限 担当:北川 晃. Stream クラスを用いたファイルの接続 … Dim インスタンス名 As New IO.StreamReader( _ “ ファイルの絶対パス ”, _ System.Text.Encoding.Default) … s = インスタンス名.
Advertisements

1 情報基礎 A 第 9 週 プログラミング入門 VBA の基本文法 1 準備・変数・データの入出力 徳山 豪・全 眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
第14回:表計算の発展的話題 2015 年 7 月 21 日 清見礼.  本日の授業の資料は今日中に 7/jc2015.html においておく。  どうしてもうまくダウンロードできない、見るこ とができない、などあれば.
1 情報基礎 A 第 4 週 EXCEL 徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
1 情報基礎 A プログラムやソフトウエアの 構造 徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
1 情報基礎 A 第 6 回 プログラミング入門 VBA の基本文法 1 - 計算の基本構造とプログラミング - 準備・変数・データの入出力 徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
1 情報基礎 A 第 5 週 EXCEL 2 徳山 豪・全眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
1 情報基礎 A 第 6 週 EXCEL 3 徳山 豪・全 眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
VBA の基礎 (Visual Basic for Application) 国立教育政策研究所 坂谷内 勝.
1 情報基礎 A 第 4 週 EXCEL 徳山 豪・全眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
5.制御構造と配列 場合分け( If Then Else , Select Case ) 繰返し( Do While ) 繰返しその2( For Next )
小テスト解説 問1 次の中置記法で書かれた数式を、前置記法、後 置記法に直せ。 12 × 23 +( 34 + 45 ) × ( 56 + 67 ) × 78 + × 23 +( 34 + 45 ) × ( 56 + 67 ) × 78 + 89  前置記法 12 x 23 + (+ 34.
徳山豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野
情報基礎実習I (第4回) 木曜4・5限 担当:北川 晃.
徳山 豪・全 眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野
情報基礎実習I (第7回) 木曜4・5限 担当:北川 晃.
12.3,E,-15, 12.3,E5,+,=, >,<,…,
6.3 2次元DFT (1)2次元DFTとは 画像のような2次元信号をサンプリングしたデータを 2次元DFTを
VBA H106077 寺沢友宏.
情報基礎A 第13週 VBAプログラミング VBAの基本文法7・実際のデータ処理
情報基礎実習I (第5回) 木曜4・5限 担当:北川 晃.
情報基礎A 第10週 プログラミング入門 VBAの基本文法2 データ型・If ~Then~Else
情報基礎A 第7週 プログラミング入門 VBAの基本文法2 データ型・If ~Then~Else
第6章 2重ループ&配列 2重ループと配列をやります.
情報教育論 第9回 仮定文の仕組み 政策・メディア研究科 岡田 健.
情報基礎A 第14週プログラミング 実際のデータ処理での応用(2)
4.2 連立非線形方程式 (1)繰返し法による方法
情報基礎A 第11週 プログラミング入門 VBAの基本文法3 配列・For~Next
6.4 離散的コサイン変換 (DCT : discrete cosine transform ) (1)DCTとは
テキストボックス、チェックボックス×2、コマンドボタンを配置する。 コマンドボタンに機能を与える
実例で学ぶプログラミング VBAを用いて簡単なゲームを作ろう 徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野
本時の目標 「簡単なプログラム言語の意味を理解し、マクロ機能を使って簡単なプログラムを作ることができる。」
情報工学Ⅱ (第9回) 月曜4限 担当:北川 晃.
電気・機械・情報概論 VBAプログラミング 第2回 2018年7月2日
地域情報学演習 VBAプログラミング 第3回 2017年10月24日
情報実習I (第7回) 木曜4・5限 担当:北川 晃.
コンピュータに計算させる命令を確かめよう!
相関.
実践プログラミング入門2 配列を使ってゲームを作ろう 徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
情報基礎Ⅱ (第11回) 月曜4限 担当:北川 晃.
すべてのレポートの提出期限 1月22日 火曜日 これ以降は特殊な理由が無い限り レポートを受け取りません!
「入力」はInputBoxやテキストボックスに限らず、 セルからのデータの入力や、チェックボックス等からの入力全てを含める。
仕様4 元素名他 初期画面作成 仕様1 元素数の入力 仕様2 分子名の判定 仕様3 飽和炭化水素の判定 CとH数だけではだめ
VBで始めるプログラミング 第三回 コードを書こう!! まきはた@ナーク ’04/05/21.
情報基礎Ⅱ (第5回) 月曜4限 担当:北川 晃.
プログラムの基本構造と 構造化チャート(PAD)
先週の復習 2重ループを用いた、 表の記入と読み込み.
基礎プログラミング演習 第6回.
第6回レポート解説 条件1 条件2 条件3 月の入力 月、日、曜日の表示 日の入力 曜日の入力
電気・機械・情報概論 VBAプログラミング 第1回 2018年6月25日
情報工学Ⅱ (第9回) 月曜4限 担当:北川 晃.
情報工学Ⅱ (第2回) 月曜4限 担当:北川 晃.
ウェブデザイン演習 第6回.
C言語講座 制御(選択) 2006年 計算技術研究会.
徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野
情報実習I (第6回) 木曜4・5限 担当:北川 晃.
情報工学Ⅱ (第8回) 月曜4限 担当:北川 晃.
情報実習I (第1回) 木曜4・5限 担当:北川 晃.
アルゴリズムの視覚化 この図は左が大きく、 右が小さくなるようにソートしている  この図は左が大きく、  右が小さくなるようにソートしている
岩村雅一 知能情報工学演習I 第10回(後半第4回) 岩村雅一
情報処理Ⅱ 第2回 2004年10月12日(火).
プログラミング1 プログラミング演習I 第2回.
プログラミング序論演習.
場合分け(If Then Else,Select Case) 繰返し(Do While) 繰返しその2(For Next)
6.2 高速フーリエ変換 (1)FFT(fast Fourier transform)とは
情報基礎A 第14週プログラミング 実際のデータ処理での応用(2)
岩村雅一 知能情報工学演習I 第7回(後半第1回) 岩村雅一
5.2 グレゴリー・ニュートン(Gregory-Newton)の補間式 (1)導入
5.3 ラグランジェ(Lagrange)の補間式
Presentation transcript:

VBAを通して プログラム言語の基本構造を学ぶ 徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野

もっとも簡単なプログラム Sub myprogram1() Msgbox “Hello. I love you.” End Sub

もっとも簡単なプログラム Sub myprogram1() Msgbox “Hello. I love you.” End Sub プログラム名 メッセージボックスに書き出す機能

変数の宣言 Sub myprogram2() Dim x As Integer x=18 Msgbox  x + 1988 End Sub     

変数の宣言 Sub yeartrans1() ‘ ‘ 平成を西暦に直すプログラム Dim x As Integer x=18 Msgbox  “平成” & x & “ 年は西暦” & x + 1988 End Sub     

変数の宣言 Sub yeartrans1() ‘ ‘ 平成を西暦に直すプログラム Dim x As Integer x=18 Msgbox  “平成” & x & “ 年は西暦” & x + 1988 End Sub      コメント文 変数 x を導入。整数値であることを宣言 複数の要素をメッセージボックスに繋げて表示

データの入力 Sub yeartrans2() ‘ ‘ 平成を西暦に直すプログラム Dim x As Integer Dim y As Integer x= InputBox(“平成の年度を入力しなさい”) y = x + 1988 Msgbox “平成”& x & “年は西暦” & y & ”年です” End Sub     

データの入力 Sub yeartrans2() ‘ ‘ 平成を西暦に直すプログラム Dim x As Integer Dim y As Integer x= InputBox(“平成の年度を入力しなさい”) y = x + 1988 Msgbox “平成”& x & “年は西暦” & y & ”年です” End Sub      ユーザが入力したものをxとする

If 文を用いたプログラム Sub japanyear1() ‘ 西暦に和年号に直すプログラム Dim x As Integer x= InputBox(“生まれ年を西暦で入力しなさい”) If x > 1988 Then Msgbox “平成” & x-1988 & ”年です” ElseIf x> 1925 Then Msgbox “昭和” & x-1925 & “年です” ElseIf x > 1910 Then Msgbox “大正” & x -1910 &”年です” Else Msgbox “明治のお生まれ、敬老のお祝いを申し上げます” End If End Sub     

演習問題1 次のようなプログラムを作成しなさい InputBoxにテストの点数を入力させる 秀、優、良、可、不可の判定をMsgboxに答える 不可の場合は、「再試験は来月です」というメッセージを同時に与える。 

エクセル表からの入出力 Sub yeartrans3() ‘ ‘ エクセルの表で平成を西暦に直すプログラム Dim x As Integer x= Cells(1,1) Cells(1,2)= x+1988 End Sub      セルA1の内容 セルB1に書く

繰り返し制御 Sub yeartrans4() ‘ エクセルの表で平成を西暦に直すプログラム Dim x As Integer Dim row As Integer For row = 1 to 20 x= Cells(row,1) Cells(row ,2)= x+1988 Next row End Sub     

繰り返し制御 Sub yeartrans5() ‘ エクセルの表で平成を西暦に直すプログラム Dim x As Integer Dim row As Integer row = 1 While Cells(row, 1) > 0 x= Cells(row,1) Cells(row ,2)= x + 1988 row = row +1 Wend End Sub     

演習問題 2 エクセルの表で、A列に書かれた西暦の年号を和暦に直してB列に書くプログラムを書く 和暦は昭和もしくは平成 演習問題 2 エクセルの表で、A列に書かれた西暦の年号を和暦に直してB列に書くプログラムを書く  和暦は昭和もしくは平成  昭和元年より前の場合は「入力ミス」と書く