2025年万博基本構想検討会 理念・事業展開部会への貢献 中谷 比呂樹 2025年の世界と日本の状況に関する基礎資料 - 資料 5-2

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Gender Equality in Japan: Whether It Has Improved or Become Worse in Recent Years? B14474 Shizuka Takaoki.
Advertisements

Introduction to New Media Development Association June 2001 このプレゼンテーションでは、出 席者間で討論をし、アクション アイテムを作成する場合があり ます。 PowerPoint を使ってプ レゼンテーションの実行中にア クション アイテムを作成する.
だい六か – クリスマスとお正月 ぶんぽう. て form review ► Group 1 Verbs ► Have two or more ひらがな in the verb stem AND ► The final sound of the verb stem is from the い row.
米国セキュリティ調査 (2002 CSI/FBI調査 攻撃場所)
Classes on saturday Yuji Kawada.
香港:中国と世界へのゲート Hongkong: Gate to China & World
ICSE Competition Guidance
英語特別講座 疑問文 #1    英語特別講座 2011 疑問文.
 辞書系(じしょけい).
かわいい ハローキティですよ!      ジニー ジオンー.
-- World Food Supply and Demand Mechanism --
CSWパラレルイベント報告 ヒューマンライツ・ナウ        後藤 弘子.
2nd IAAHS Colloquium (2004年 4月) in Dresden.
今しましょう Translate the story on the next slide. せんせいは しゅくだいを みます。
なぜ 今の どうする どうやって なにを どのように だれが だれと (変える) どこで だれの 考え方9W4H(Ver.0) いつ から
じょし Particles.
Only One Flower in the World
日本人の英語文章の中で「ENJOY」はどういうふうに使われているのか
“The City with an Increased Healthy Life Expectancy”
Silverlight とは.
Verb たform + ことがあります Past experience.
Let’s learn how to say where the zoo animals have come from in Japanese! Listen and repeat.
Tohoku University Kyo Tsukada
A 02 I like sushi! I like origami!
President, Japan Council on Energy & Security
Japanese Festivals Made by: Zach and Jason.
十年生の 日本語 Year 10 Writing Portfolio
Let’s learn how to say where the zoo animals have come from in Japanese! Listen and repeat.
Chapter 4 Quiz #2 Verbs Particles を、に、で
The Sacred Deer of 奈良(なら)
know / knows(s) / ___________
Cisco Customer Loyalty
Japan Forum of Nuclear Astrophysics 宇宙核物理連絡協議会
ストップウォッチの カード ストップウォッチの カード
Topics on Japan これらは、過去のインターンが作成したパワポの写真です。毎回、同じような題材が多いため、皆さんの出身地等、ここにない題材も取り上げるようにしてください。
て みる.
Causative Verbs Extensively borrowed from Rubin, J “Gone Fishin’”, Power Japanese (1992: Kodansha:Tokyo) Created by K McMahon.
The Low Number of Japanese Women in Japan Caused by Lack of Support or Something else? B16520 Hasumi Arai.
根津利三郎・OECD科学技術産業局長      プレゼンテーション資料(Technology, Innovation,        ICT and Economic Performance)より抜粋   平成13年4月17日(火) ブラウンバッグランチ(BBL)セミナーにて使用.
Peace psychology in Japan from critical psychology perspective Takehiko Ito (Wako University) CS27-12 Theoretical Frameworks of Psychology in ICP2016.
抗菌薬の啓発にとりくみましょう 2015年11月16日~22日.
くれます To give (someone gives something to me or my family) くれました くれます
Term paper, Report (1st, first)
My Favorite Movie I will introduce my favorite movie.
人口増加の傾向 アメリカのバーモント州の例 Curriki原典
情報源:MARA/ARMA 加 工:成田空港検疫所 菊池
WELCOME TO THE WORLD OF DRAGON BALL
豊田正史(Masashi Toyoda) 福地健太郎(Kentarou Fukuchi)
オープンデータシンポジウム 2012年12月10日 川島宏一 利活用・普及委員会委員
Michael Jeffrey Jordan
第24回応用言語学講座公開連続講演会 後援:国際言語文化研究科教育研究プロジェクト経費
The Falling Number of Children: The Fault of Women or Men?
My favorite soccer player Cristiano Ronald
クイズやゲーム形式で紹介した実例です。いずれも過去のインターン作です。
2025年万博基本構想検討会 理念・事業展開部会への貢献 中谷 比呂樹 2025年の世界と日本の状況に関する基礎資料 - 参考資料 2
留学生のための就活ガイダンス Ⅰ Job-hunting Support Course I for International Students 日本での就職活動は何から始めれば良い?どんなことに気をつけるべき?と いった基本的なことから、ESや履歴書の書き方など実践的なことまで学ぶ ことができます。
Suzaku and the Results ~1 years after launch Suzaku (朱雀)
2019/4/22 Warm-up ※Warm-up 1~3には、小学校外国語活動「アルファベットを探そう」(H26年度、神埼小学校におけるSTの授業実践)で、5年生が撮影した写真を使用しています(授業者より使用許諾済)。
第76回エコトピア科学講演会  イギリスからの客員教授の講演
Good morning distinguished guests, ladies and gentlemen
北大MMCセミナー 第62回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2016年11月4日(金) 16:30~18:00
ー生命倫理の授業を通して生徒の意識に何が生じたかー
Created by L. Whittingham
Miss Potter 始めのあいさつ 映画「ミスポター」の紹介.
久野研二 国際協力機構:国際協力専門員(社会保障)
川島 朋尚 (国立天文台)、朝比奈 雄太 (国立天文台)、工藤祐己 (千葉大) supervised by 松本 洋介 (千葉大)
Create the Future Appreciate the difference
Hokkaido consadore sapporo
地球サミット2012Japan からの国連へのINPUT(概略)
日本膵臓学会 CO I 開示 発表者名(全員記載): ○○ ○○ 、 ○○ ○○ 、・・・ (◎発表責任者)
Presentation transcript:

2025年万博基本構想検討会 理念・事業展開部会への貢献 中谷 比呂樹 2025年の世界と日本の状況に関する基礎資料 - 資料 5-2 中谷委員提出資料 2025年万博基本構想検討会 理念・事業展開部会への貢献 2025年の世界と日本の状況に関する基礎資料 - 2016年7月12日 中谷 比呂樹

世界は豊かに、長寿になっている。 そのモデルを確立したのが日本。その成功から新たなチャレンジに直面する日本。 世界は豊かに、長寿になっている。 そのモデルを確立したのが日本。その成功から新たなチャレンジに直面する日本。 まずHans Rosling 博士のBBCビデオClipをご覧ください https://www.youtube.com/watch?v=jbkSRLYSojo

過去40年間の平均寿命の延長  アジア・アフリカ・中南米では12年以上

高齢化する世界 資料:WHO 2040 2045 2050 2035 2030 2015 2020 2025

日本よりも早いスピードで高齢化するアジア The world is getting healthier and richer. Now the global average life expectancy is 70 years, but Japan has reached the life expectancy of 70 years already in 1970. This figure shows the rate of increase of senior citizens in Japan and other Asian countries, and the Japanese preparedness programs in the 70s’ and 80s’. Japan is the forerunner as shown by the top blue curve. But, all Asian countries are also ageing rapidly. In Japan, Republic of Korea and Singapore, the ageing population will exceed 30% in 2050. But, the curve is also very steep in countries like China, Thailand and Vietnam. If we combine this slide with the earlier slide, the Japanese public health communities can work together to share our experience of public health service transformation and preparedness with other countries. Also, we can learn from many innovations of other countries. 1960 65+ 5.7% Universal Coverage of Pension and Health Insurance ( both in 1961 ) Elderly Welfare Act 1963 7.1% 1973 Free Health Care for Elderly 9.1% 1982 Elderly Health Act 1989 Gold Plan ( National Strategy to secure Elderly services ) 12% 1994 New Gold Plan 2000 17.3% 2000 Long Term Care Insurance

本格的な人口減少局面に達する日本 Population: X 104 Year End WWII Meiji Restoration Tokugawa Shogunate 1901 45M Year Source; 国土審議会政策部会長期展望委員会資料 平成23年2月21日, 21 Feb. 2011, http://www.mlit.go.jp/common/000135837.pdf

既に世界の疾病構造は感染症から非感染症へ  既に世界の疾病構造は感染症から非感染症へ 0.8 Billion 2.5 Billion 2.5 Billion 7 Billion 1 Billion Source WHO Media Centre The top 10 causes of death, Fact sheet N°310, Updated May 2014 http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs310/en/ Source World Bank. World Development Indicators. Washington DC, World Bank 2013

死亡数と疾病負荷(障がいを持ちながら生活される方の不都合を考慮した指標)の将来推計 H.Nakatani for MHLW 死亡数と疾病負荷(障がいを持ちながら生活される方の不都合を考慮した指標)の将来推計 死亡数推移, 2004–30   疾病負荷(DALY)推移, 2004-2030 Million http://www.who.int/healthinfo/global_burden_disease/GBD_report_2004update_full.pdf?ua=1

論議のポイント (例) これらを踏まえて、どのような挑戦をするか ? 機会としてどう活用するか ??  それがどのように人々の生活の質を高めることになるのか? 高齢化によって減弱する能力を補てんする新技術 ☚ 大阪・近畿圏の医療産業・研究集積の活用 人口構成が変わることによる社会的影響をマイルドにそして好ましいものにする社会ソフトの開発 ☚ 大きな機会 2025年大阪までのロードマップ=イベントありきではなく大阪の健康革命の「行くつく先」としての万博というシナリオが描けるか ? 2020年までの中間目標といったものは必要ないか?