部 会 長 挨 拶 衛生工学部会では、 廃棄物管理・大気管理・水質管理・建築環境・ 空気調和の専門分野の英知をしぼり、積極的に

Slides:



Advertisements
Similar presentations
農業部会 活動報告 (平成1 7 年-1 8 年度) ( 社 ) 日本技術士会 東北支部 農業部会 平成1 8 年 5 月 31 日.
Advertisements

衛 生 工 学 部 会 の 紹 介 衛生工学部会. 部 会 長 挨 拶 衛生工学部会 この度の東日本大震災に対しお亡くなりに なられた方々のご冥福をお祈り申し上げます とともに、被災されました皆様、並びにご家族 の方々に対し心よりお見舞い申し上げます。 また、被災地の一日も早い復興を衷心より祈念いた.
第1回イノベーション・マネージャー 人材育成セミナーを開催しました 開催日:平成28年6月15日(水)15:00~17:00
~環境省セミナープログラム(1日目午前)(予定)~
太陽光発電設備 管理技術セミナー 2014年12月18日(木)10:00~17:00 宮崎県工業技術センター 大研修室 80名(申込先着順)
城北エリア痙縮治療セミナー 2015年8月31日(月) 帝京大学本部棟2階会議室05(会場地図裏面) 杉田 之宏 先生
九州 P2Mセミナー ~P2Mは価値創造のマネジメント~ 開催日 : 2008年12月6日(土) 13:00~18:00
エネルギー変換技術の評価例:発電技術 立場 (ステークホルダー) 評価項目 評価細目 利用(適用)技術 放射性廃棄物処分費用?
11.21 東日本大震災からの 水産業および関連沿岸社会・自然環境の復興・再生に向けて(第2回) -日本学術会議の第二次提言を踏まえてー
※事前申込み不要。直接会場にお越しください。
平成25年度がん対策推進員フォローアップ研修会
協創マッチングフォーラム 日時:2009年9月29日(火)9:00~17:00 会場:東京ステーションコンファレンス(JR東京駅八重洲北口)
~多様な視点から考える10年後の国際保健医療~
部 会 長 挨 拶 衛生工学部会では、 廃棄物管理・大気管理・水質管理・建築環境・ 空気調和の専門分野の英知をしぼり、積極的に
ご記入いただきました個人情報は、サービス・情報提供、セミナー運営以外の目的で使用することはありません。
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
1.環境汚染の防止と改善 2.産業廃棄物の処理と健康
主催:長野ミロク会計人会 協賛:関東信越ミロク会計人会
「私の脳梗塞を振り返る ~当事者となった専門家として~」 5月22日(日) 第2回 一般社団法人茨城言語聴覚士会総会 特別講演
2 博士後のキャリアを考える 人材育成・男女共同参画第9回ミーティング 2007年9月5日(水) 13:00 ~ 15:30
建 設 部 会 活動報告 平成27年12月16日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  廣澤 遵.
建 設 部 会 活動報告 平成24年12月17日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会   高木 茂知.
オープン基礎セミナー QMS体制構築 参加無料 2日間:全4回 平成27年度 QMS体制構築支援事業
2nd Primary Care Academy
「物質循環」を題材とするWebページの制作 -"Cigarrillo"(2006) /"Da I Kon"(2007) -
被災地復興ソーシャルビジネスフォーラムについて
部 会 長 挨 拶 衛生工学部会では、 廃棄物管理・大気管理・水質管理・建築環境・ 空気調和の専門分野の英知をしぼり、積極的に
セルロース学会北海道・東北支部セミナーの案内
北海道大学 平成26年度 大学院共通授業科目 「低炭素社会とグリーン成長」 テーマ ▶‘北海道発の持続可能な地域づくりの方策を探る’
ITコーディネータ 資格取得「ケース研修」
 平成23年度 建設部会 活動報告 平成23年12月14日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会.
施策提案発表会 27日 7月26日 不要! 第9回 水 木 平成29年 13:00~17:00 10:00~17:00 210・211会議室
~省エネ関連最新情報と省エネ取組み事例~
富山発の独自技術によるセルロースナノファイバー 複合材料の開発
地球に優しい暮らしを 考える市民フォーラム 食もエネルギーも地産地消 2017年11月11日(土) 場 所 時 間
SETAC Asia Pacific 2012 Meeting
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
ITを巻き込む効果的な ブレイクスルー思考
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPT アニメーション機能」で ご覧下さい。
茨城県産業技術イノベーションセンター いばらき成長産業振興協議会・次世代自動車研究会 共催 第3回 摩擦撹拌接合(FSW)セミナー のご案内
~省エネ関連最新情報と福祉施設・工場での省エネ取組み事例~
Ministry of the Environment
第71回CSTCフォーラム 明日を切り拓くナノ空間材料の応用! ☆★☆プログラム☆★☆ (第94回東海技術サロン)
西日本地区情報交換会(in岡山) 主催:NPO法人日本人間ドック健診協会 1 2 3 4 後援:公益社団法人日本人間ドック学会
今 地域に求められているリハビリテーション の専門性
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
途中、企業展示見学の時間を設けています。
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
東北大学川内北キャンパス A棟A202教室で開催! ~宇宙/土木分野の連携・相乗的発展に向けて~
「森里川海」つながりセミナー in 周南 -地域の実践活動団体の事例を通して、未来の産業と未来の世代に
途中、企業展示見学の時間を設けています。
環境・エネルギー工学 アウトライン 序 章 環境・エネルギー問題と工学の役割 第1章 バイオ技術を使った環境技術
部 会 長 挨 拶 衛生工学部会長 加藤 豊 衛生工学部会は、5つ(廃棄物管理・大気管理・水質管理・
部 会 長 挨 拶 衛生工学部会では、専門分野の一部門として 「震災時のガレキ処理について」のテーマを基に
MEMSが牽引するスマートシティ スマートシティにおけるMEMSの役割と可能性 東北大学大学院工学研究科 桑野 博喜
「日本信頼性学会LCC研究会 第100回記念講演会」 【日程】 2012年11月17日(土)14:00~17:00 (開場13:30) 【会場】 一般社団法人 日本科学技術連盟 千駄ヶ谷本部ビル 1号館2階A会議室 【開催内容】 第1部:講演会 (14:00~17:00) 14:00~ 開会 LCC研究会の軌跡.
平成25年度 大阪大学新入教職員安全衛生講習会実施要項
主催:公立大学法人滋賀県立大学 後援:滋賀県(予定)
主催 青森県自動車関連産業振興協議会(事務局:青森県商工労働部地域産業課内)
企業等の農業参入現地研修会in中部 企業の農業参入現地研修会in中部 参加申込書(締切:1月18日) ㈱アグロ・ヤマザキ (平成26年設立)
産科婦人科 専攻医クルズス 案内状 『産婦人科診療の基本』 学術講演 『婦人科におけるGnRH agonist使用と
部 会 長 挨 拶 衛生工学部会では、専門分野の一部門として 「震災時のガレキ処理について」のテーマを基に
建 設 部 会 活動報告 平成26年12月11日 公益社団法人 日本技術士会 建設部会長  高木 茂知.
◆パネルディスカッション(テーマ:情報セキュリティ)◆
10周年記念学習懇談会 9 1 4 「乾癬の治療について」 「アメリカでの最新治療と 1 2 大阪乾癬患者友の会(梯の会) 講演
エコハウス考イン下川 (2月12日)   平成20年・環境省エコハウスモデル事業として全国に20棟建設されたことを覚えてますか?北海道で(洞爺湖サミット)が開催された年です。当時は地球温暖化防止で二酸化炭素削減が住宅においても必要と叫ばれておりました。当時の建設時には①環境基本性能の確保②自然・再生可能エネルギー活用③エコライフスタイルと住まい方を基本的な考え方として設計されました。
50名 『新生児フィジカルアセスメント ~赤ちゃんのココロを聴く~』 寺澤大祐先生 gifukyouiku@gmail.com
活動は毎月です。皆様の積極的なご参加をお待ちしています。一緒に活動しましょう! 衛生工学部会長 加藤 豊
(財)長野県テクノハイランド開発機構設立から30年の節目を迎え、地域産業の新たな発展方向を探る記念セミナーです
『 関節リウマチのトータルマネージメント 』
Presentation transcript:

部 会 長 挨 拶 衛生工学部会では、 廃棄物管理・大気管理・水質管理・建築環境・ 空気調和の専門分野の英知をしぼり、積極的に 部 会 長 挨 拶  衛生工学部会では、 廃棄物管理・大気管理・水質管理・建築環境・ 空気調和の専門分野の英知をしぼり、積極的に 社会貢献に尽くすべく取り組んでいます。    当部会では、毎月見学会・講演会等行事を開催しております。2月19日は「国立環境研究所見学会」、3月19日「講演会・エネルギー自給による循環型地域社会システムの構築」、4月2日「新人歓迎会」を予定しております。皆様の積極的なご参加をお待ちしています。 一緒に活動しましょう!               衛生工学部会長 加藤 豊

活動は毎月です。皆様の積極的なご参加をお待ちしています。一緒に活動しましょう! 衛生工学部会長 加藤 豊 活動は毎月です。皆様の積極的なご参加をお待ちしています。一緒に活動しましょう!  衛生工学部会長 加藤 豊 月        種別             平成26年度・27年度事業内容 2 見学会・部会 2月19日 「(独)国立環境研究所」見学会・講演会 集合:つくばエクスプレスつくば駅 改札口13:20 3 講演会・部会 3月19日「エネルギー自給による循環型地域社会システムの構築」 4 講演会・部会・新人歓迎会 4月2日 日本技術士会第二葺手ビル5階 18:30~5専門分野講演(大気管理、水質管理、廃棄物管理、空気調和、建築環境)19:30~歓迎会 4月16日 「廃棄物関連施講演会」 5 5月21日 「室内空気質環境に関する講演(調整中)」 6 懇親ゴルフ 日程、会場検討中 6月18日 「東京ガス扇島工場見学(調整中)」 7 7月16日  廃棄物関連施設見学会(予定) 幹事会 年度後期計画  8 東京湾環境定点観測 8月20日 18時~ 詳細検討中  9 学会・部会 9月17日 「虎ノ門ヒルズ」(予定) 」10 技術士全国大会 (北陸・富山) 10月1日~4日 10 講演会又は見学会・部会 10月15日 検討中 11 講演会又は見学会・部会  11月19日 検討中 12 講演会・部会・忘年会 12月17日 講演テーマ選定中

水質管理(81名12%) 事業所排水や集合住宅等生活系排水の適切な 処理システムをはじめ きれいな水の製造に 貢献しています。 2014年12月12現在 衛生工学部会 水質管理(81名12%) 事業所排水や集合住宅等生活系排水の適切な 処理システムをはじめ きれいな水の製造に 貢献しています。 廃棄物管理(211名32%) 持続可能な循環型社会を構築するため、各種の廃棄物の無害化及び適切な 処理・処分、再資源化 に取り組んでいます。 建築環境(58名9%) 建物内の健康・快適生活環境を維持 するため、給排水設備や音・光の 適切なコントロールに取り組んでいます。 準会員 (130名19%) 合計672名 空気調和(184名27%) 建物内の快適環境の維持、一般工場から最先端 分野までの‘ものづくり‘ の最適環境システムを 構築します。 大気管理(8名1%) 大気環境改善や良好な大気環境維持の技術や、 地球温暖化問題に 取り組んでいます。

衛生工学部会2月見学会案内 日時:27年2月19日(木)14:00~16:00 集合:つくばエクスプレス つくば駅改札口 13:20 集合:つくばエクスプレス つくば駅改札口 13:20 見学会:「(独)国立環境研究所」14:00~16:00   内容: 国立環境研究所の紹介・概要説明        講演「地球環境問題について」        見学・施設内の地球温暖化研究棟他 参加費:会員1,000円、非会員2,000円。   見学会終了後  つくば駅周辺で懇親会開催予定。 参加費・懇親会費は当日徴収。懇親会出席の有無を連絡ください。 申込先:中島朗(衛生工学部会幹事):nakashima@saikyu.co.jp  

衛生工学部会3月講演会案内 日時:27年3月19日(木)18:00~19:30 場所:日本技術士会会議室(葺手第二ビル5階CD会議室)   演題:「エネルギー自給による循環型地域社会システムの構築」       “地域性とイノベーション”(コミュニティグリッドの概念提唱)     講師: 和田技術士事務所所長、(株)価値総合研究所 上席客員研究員        博士 和田清美氏(衛生工学部門) 部会:17:00~18:00 参加費:会員1,000円、非会員2,000円。 見学会終了後  神谷町周辺で懇親会開催予定。 参加費・懇親会費は当日徴収。懇親会出席の有無を連絡ください。 申込先:榎本博康(衛生工学部会幹事):enomoto-yasu@kxa.biglobe.ne.jp  

公開講演会 『第一次産業の第六次産業化へのエネルギー有効利活用』 公開講演会   『第一次産業の第六次産業化へのエネルギー有効利活用』 寒冷地での再生可能エネルギーの農業への利活用     ㈱ディンプレックス・ジャパン  新宮 靖広 カラーピーマン栽培における地中熱ヒートポンプの適用    ミサワ環境技術㈱  田中 雅人 温泉・観光と農林水産業の融合による資源循環    東北大学大学院農学研究科 東北復興農学センター                           准教授  多田 千佳 主催:日本技術士会 東北本部 衛生工学・環境・上下水道部会 日時:平成26年6月13日(金)  午後 場所:ユアテック 本社 3階

セミナー 『放射性物質の中間貯蔵施設の現状』 セミナー   『放射性物質の中間貯蔵施設の現状』 主旨説明:廃棄物に関わる部会活動     ㈱ユアテック/ 北海道大学客員教授 赤井仁志 福島市の除染の現状     ㈱渡辺コンサルタンツ  渡辺敬藏 放射性廃棄物の処理と山形県の対応     大岩環境技術士事務所  大岩敏男 東北地方における放射性物質に汚染された廃棄物 の保管の現状     環境省東北地方環境事務所 保全統括官  東 利博 主催:日本技術士会 東北本部 衛生工学・環境・上下水道部会 日時:平成26年12月25日(木)   場所:ユアテック 本社 3階