胚発生 精子侵入後、卵核は2回の減数分裂を行ない、卵前核1個と極体3個が生じる。極体は間もなく消失。卵前核は精前核(尾の部分が消失した精子)と合体して受精核(接合子(zygote))ができる 卵黄細胞 極細胞質 表割 胚盤葉の形成 胚帯の形成.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
EXCEL 講習会 2014 年 5 月 1 日,2 日 OSIPP NWC ① 11 : 00 ~ 12 : 00 ② 13 : 00 ~ 14 : 00 1 政策データ分析.
Advertisements

情報処理 第 11 回. 今日の内容 練習用ファイルのダウンロード作成できる主なグラフ棒グラフの操作 – 棒グラフの作成 – グラフの位置とサイズの調整 – グラフタイトルの表示 – 軸ラベルの表示 – 横軸の文字の配置 – データラベルの表示.
1 通信教育学部 コンピュータ演習 Excel の書式設定と関数 授業ページ「コンピュータ演習(通信教育学 部)」を 開いてください。提出課題の一覧が掲載されてい ます。
コンピュータと情報 第10回 Excel を使ってみる. Excel の起動 ① 「スタート」ボタンをク リック ② すべてのプログラムにマ ウスカーソルをあわせる ③ 「 Microsoft Office 」 → 「 Microsoft Excel 2003 」 にマウスをあわせて,ク リック ④.
情報基礎 A 第 4 週 データベースと表計算 情報基礎 A 第 4 週 データベースと表計算 1 徳山 豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
コンピュータ演習 Excel 入門 岡田孝・山下雅啓 Excel の機能は膨大 その中のごく一部を紹介 表計算機能 – データの入力、表の作成、計算など グラフ機能 – 棒グラフ、円グラフなどグラフ作成 データベース機能 – 並べ替え(ソート)、検索、抽出など マクロ機能 – VBA で自動化したマクロを作成可能.
情報処理基礎 2006年 6月 15日.
データ分析入門(12) 第12章 単回帰分析 廣野元久.
生物学 第12回 ヒトの発生について 和田 勝.
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
情報処理 第8回.
情報処理 第7回.
電子情報工学科5年(前期) 7回目(21/5/2015) 担当:古山彰一
徳山豪 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野
卵(egg) 形状は,球,ソ―セージ状,円盤状などさまざまである。大きさも幅0.1mm 以下の小さいものから幅5~6mm幅のものまである。
デスクトップを画像として保存する(1) ① デスクトップの画像をクリップボードへコピーする。
コンピュータプラクティスⅠ グラフと表 水野嘉明
月曜3限 1132教室 担当者: 河田 正樹 年度 経済データ解析講義内容 月曜3限  1132教室 担当者: 河田 正樹
休眠(diapause) 内分泌機構による自律的な発育休止状態。 有効積算温度法則は当てはまらない。 正木 進三
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
Excelによる3-D/等高線グラフの描画 2変数関数の描画 Excel によるグレイスケールマップ風描画
情報処理実習 第08回 Excel練習問題(追加分).
デスクトップを画像として保存する(1) ① デスクトップの画像をクリップボードへコピーする。
Excelによる3-D/等高線グラフの描画 2変数関数の描画 Excel によるグレイスケールマップ風描画
生命情報学入門 タンパク質立体構造予測演習2011年5月31日
内胚葉(間葉)から血液と血管系が作られる
幼虫期の環境による クワガタの形質変化 弘前南高校 2年  東海 峻也.
第5章 回帰分析入門 統計学 2006年度.
情報処理 第10回.
情報処理 第10回.
コンピュータ演習Ⅰ 8月5日(金) 4限目 表を使う.
一成分、二相共存系での平衡 一成分 固液共存系    氷-水.
情報処理 第13回.
教育と生体リズム Biological Rhythm (概日リズム,サーカディアンリズム)
生命科学基礎C 第3回 神経による筋収縮の指令 -ニューロン 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
第5回 統計処理(2) 塩浦 昭義 東北大学全学教育科目 情報基礎 A 1セメスター 木曜1,3講時 経済学部・法学部
生命科学基礎C 第10回 個体の発生と分化Ⅰ 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
繰り返しのない二元配置の例 ヤギに与えると成長がよくなる4種類の薬(A~D,対照区)とふだんの餌の組み合わせ
簡単PowerPoint (PowerPoint2007用)
情報処理基礎 2006年 6月 22日.
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
表計算 Excel 演習 3. 並べ替え,グラフ.
情報処理A 第?回 Excelを使ってみる.
情報処理 第8回.
決定木とランダムフォレスト 和田 俊和.
第14章 モデルの結合 修士2年 山川佳洋.
個体と多様性の 生物学 第3回 多細胞生物への道   ー個体の数を増やす 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
第4回 統計処理(1) 表計算ソフトの基本操作 塩浦 昭義 東北大学全学教育科目 情報基礎 A 1セメスター 木曜1,3講時
1月19日 シグナル分子による情報伝達 シグナル伝達の種類 ホルモンの種類 ホルモン受容体 内分泌腺 ホルモンの働き.
生命科学基礎C 第1回 ホルモンと受容体 和田 勝 東京医科歯科大学教養部.
データを渡すことで自動的にグラフを描画してくれるコンポーネント
変換されても変換されない頑固ベクトル どうしたら頑固になれるか 頑固なベクトルは何に使える?
Excelを用いたBODE線図の作成方法
or-4. モンテカルロシミュレーション (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
2019年1月22日 生命環境科学域 応用生命科学類 尾形 善之
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
第10回:Microsoft Excel (2/2)
計測工学 計測工学8 最小二乗法3 計測工学の8回目です。 最小二乗法を簡単な一時関数以外の関数に適用する方法を学びます。
自校の結果分析 小学校算数B TOP 設問 番号 設問の概要 自校 正答率 リンク 1(2) % 48.5% 問題 類型 指導 関連問題
ホ-5班 発表タイトル(30字以内) 学籍番号1 名前 学籍番号2 名前 学籍番号3 名前 学籍番号4 名前 …
Excelによる3-D/等高線グラフの描画 2変数関数の描画 Excel によるグレイスケールマップ風描画
or-4. モンテカルロシミュレーション (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
情報処理 第13回.
情報処理基礎 2006年 6月 29日.
or-4. モンテカルロシミュレーション (オペレーションズリサーチを Excel で実習するシリーズ)
2011年度 演習課題2 Excelによる理解度自己採点
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
2つの変量間の関係を知る 1.水稲の収量に関連のある生育指標を知りたい 2.トマトの糖度は施肥量によってどのように変化するかを知りたい
Presentation transcript:

胚発生 精子侵入後、卵核は2回の減数分裂を行ない、卵前核1個と極体3個が生じる。極体は間もなく消失。卵前核は精前核(尾の部分が消失した精子)と合体して受精核(接合子(zygote))ができる 卵黄細胞 極細胞質 表割 胚盤葉の形成 胚帯の形成

内胚葉

皮膚および付属肢、神経系、気管系、前腸、後腸、マルピーギ管、その他 (a)外胚葉起源の主要器官  皮膚および付属肢、神経系、気管系、前腸、後腸、マルピーギ管、その他 (b)中胚葉起源の主要器官  体腔膜、精巣、卵巣、背(脈)管、(血球、筋肉)その他 (c)内胚葉起源  中腸だけ  

後胚発生 変態 Metamorphosis             幼虫から成虫への転換の過程 (時に幼虫から次の齢の幼虫への転換の過程) 完全変態 Complete metamorphosis, holometaboly     蛹期がある。     内翅群(貧新翅群) 不完全変態 Incomplete metamorphosis, hemimetaboly 成虫に翅があるが,蛹期がない。     外翅群(多新翅群,準新翅群),旧翅群 無変態 Ametaboly 成虫と幼虫の差は,生殖器があるかないかで,     それ以外ほとんど差がない。     シミ目,内腮類

ショウジョウバエの成虫原基

(2)発育にともなう体重の増加 

終齢幼虫の摂食量は、幼虫全期間の総摂食量の約8~9割もある

頭幅 大顎幅 体長

Dyar’s law 元々、鱗翅目の幼虫の頭幅について当てははまることが知られていたが、他の目にも応用されることもある。当てはまらないことも多い

Dyar’s law b = 1.1~1.9

相対成長則(アロメトリー) 前胸後節 log y = log a +b logx x:ある部位の長さ 頭幅 y:別の部位の長さ 複眼の直径 y = axb log y = log a +b logx x:ある部位の長さ y:別の部位の長さ 頭幅 複眼の直径

有効積算温度法則 K 有効積算温度(温量定数) T0 発育零点 To

赤の部分:有効 青の部分:無効 x0 x1

K 有効積算温度(温量定数) T0 発育零点

発育零点 10度

トビイロウンカの世代数の推定(簡易法) 卵,幼虫,産卵前期間のT0とKを計算する。 1世代のT0 とKを次式から求める。     T0 = (T0,egg + T0,larva + T0, adult) /3       K = Kegg + Klarva + Kadult 半旬別平均気温 から発育に有効な温日度(A)を計算。 A/Kから世代数が求まる。 レポートでは,上記の過程を要領よく書く。温度と発育日数(D)の関係および温度と発育速度(1/D)の関係を表したグラフ(回帰直線入り)も提出する。件名を「ent12 学籍番号下4桁」とする(例,ent124444)。ファイル名は,ent124444.doc。締め切り:2月10日(日)昼12:00まで 512M318@m.mie-u.ac.jp

Excelを使ったグラフの描き方 データを入力。対象データを選択。 挿入,グラフの散布図(マーカーのみ)を選択。 系列1,2を選び(左クリック),右クリック。「データーの選択」クリック。編集をクリック後系列1の[系列名に『発育日数』、系列2の「系列名に『発育速度』を入力.  温度と速度を表した点にカーソル移動後,左,そして右クリック,「データ系列の書式設定」を選ぶ。「使用する軸」として「第2軸」を選択。 温度と速度を表した点にカーソル移動後,左,そして右クリック,「近似曲線の追加」を選ぶ。「線形近似」(ディフォルト値)を選ぶ。「オプション」クリック,「グラフに数式を表示する」を選ぶ。 .

5.回帰式にカーソル移動後,左そして右クリック,「近似曲線タラベルの書式設定」を選ぶ。「表示形式」クリック,「数値」選び,小数点以下の桁数を6桁とする。 7.「レイアウト」「軸ラベル」をクリック後,「主横軸ラベル」に「温度」,「主縦軸ラベル」に「発育日数」,「第2縦軸ラベル」に「発育速度」を入力。 x軸の下方に移動後,左そして右クリック,「軸の書式設定」を選ぶ。「目盛り」クリック後,「最小値」を10とする。 グラフをワードに貼り付ける。  レポートはワードファイルでメール添付で送る。

ホルモン 広義には,細胞間の情報伝達に関わる化学物質 動物体内の限定された部分(一般には内分泌腺)で生産され,導管を経ずに直接血液中に分泌されて体内の他の場所に運ばれ,そこにある特定の器官(標的器官)・組織・細胞の活動に一定の変化を与える化学物質の総称

神経分泌細胞以外で合成 神経分泌細胞で合成

Kopecの実験(1915-20) 材料:マイマイガ 前胸腺刺激ホルモン

*蛹化するためには、脳から分泌されるホルモンが必要。 *脳から出るホルモンは、終齢幼虫になってから7日目と10日目の間に分泌される。 Kopec の実験の結論:  *蛹化するためには、脳から分泌されるホルモンが必要。  *脳から出るホルモンは、終齢幼虫になってから7日目と10日目の間に分泌される。 前胸腺刺激ホルモンは、前胸腺を活性化させ、前胸腺から脱皮ホルモン(ecdysone)を分泌させる。 前胸腺刺激ホルモンは,脳で作られた後,一旦、アラタ体(corpus allatum; pl. corpora allata)と側心体(corpus cardiacum; pl. corpora cardiaca)に貯蔵され、そこから体内に放出される。

前胸腺刺激ホルモン 脳(側心体、アラタ体)→前胸腺を刺激し脱皮ホルモン出させる 前胸腺刺激ホルモン 脳(側心体、アラタ体)→前胸腺を刺激し脱皮ホルモン出させる 脱皮ホルモン           前胸腺→脱皮を促す 幼若ホルモン     アラタ体→脱皮のタイプを決める 蛹化場所の探索 脱皮ホルモン 幼若ホルモン 前胸腺刺激ホルモン