高原文郎(大阪大学) 2010年11月16日 宇宙線研研究会

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ジェット形成機構と粒子加速 機構 最近の話題 2012年9月6-7日 国立天文台 「巨大ブラックホールからの噴出流」研究会 高原文郎 ( 阪大理宇宙地球 )
Advertisements

宇宙ジェット形成シミュレー ションの 可視化 宇宙物理学研究室 木村佳史 03S2015Z. 発表の流れ 1. 本研究の概要・目的・動機 2. モデルの仮定・設定と基礎方程式 3. シンクロトロン放射 1. 放射係数 2. 吸収係数 4. 輻射輸送方程式 5. 結果 6. まとめと今後の発展.
乱れた磁場中を運動する 相対論的粒子からの放射 宇宙進化グループ 寺木悠人. 目次 1、本研究のモチベーション 2、モデルと定式化 3、計算結果 4、議論 5、まとめ.
2013 年度課題研究 P6 Suzaku によるガンマ線連星 LS I の観測データの解析 2014 年 02 月 24 日 種村剛.
YohkohからSolar-Bに向けての粒子加速
ブラックボックスとしてモデルをみると、本質を見逃す。
第5回 黒体放射とその応用 東京大学教養学部前期課程 2013年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
X線による超新星残骸の観測の現状 平賀純子(ISAS) SN1006 CasA Tycho RXJ1713 子Vela Vela SNR.
第5回 黒体放射とその応用 東京大学教養学部前期課程 2012年冬学期 宇宙科学II 松原英雄(JAXA宇宙研)
星間雲からのガンマ線放射 福井康雄 名古屋大学 南半球宇宙観測研究センター 東京大学宇宙線研究所 2010年 11月16-18日.
H2O+遠赤外線吸収 ラジオ波散乱 微細構造遷位 ラジオ波 赤外線 X-線 H3+ 赤外線吸収 γ-線 塵遠赤外発光 再結合線
相対論的輻射流体力学における 速度依存変動エディントン因子 Velocity-Dependent Eddington Factor in Relativistic Photohydrodynamics 福江 純@大阪教育大学.
宇宙線起源研究の展望 藤田 裕 (大阪大学 宇宙進化グループ).
ガンマ線連星LS 5039におけるTeVガンマ線放射とCTA
宇宙線と粒子加速 大平 豊  高エネルギー加速器研究機構(KEK) 内容 宇宙線の観測 超新星残骸の観測 加速理論と観測の矛盾 まとめ.
100KeV以上のeventのHXRと電波の power-law indexの比較 NSRO
GRB 観測 相対論的 Jet の内側を探る 金沢大学 米徳 大輔、村上敏夫 今日のトピックは Inverse Compton
In situ cosmogenic seminar
超新星残骸からの陽子起源ガンマ線 放射スペクトルの変調機構 名古屋大学 理学研究科 井上剛志.
エマルションチェンバーによる 高エネルギー宇宙線電子の観測
銀河団の非熱的放射とCTA 藤田 裕(大阪大学).
相対論的衝撃波での粒子加速 プラズマの不安定性による磁場の生成と粒子加速について 国立天文台 加藤恒彦.
すざく衛星によるTeV γ線天体HESS J の観測 --dark accelerator?--
速度勾配依存 変動エディントン因子 Velocity-Gradient-Dependent Relativistic Variable Eddington Factor Plane-Parallel Case 福江 純@大阪教育大学.
パルサー星雲を伴うパルサーの 回転進化について 田中 周太 大阪大学 宇宙進化グループ D2 共同研究者 高原 文郎
信川 正順、小山 勝二、劉 周強、 鶴 剛、松本 浩典 (京大理)
太陽風プロトンの月面散乱による散乱角依存性の研究
超新星残骸から 逃走した宇宙線(e- , p) 大平 豊 高エネルギー加速器研究機構(KEK) 内容 SNRから逃走した宇宙線
内山 泰伸 (Yale University)
Astro-E2 Ascent Profile
Fermi Bubble と銀河中心の巨大構造
銀河物理学特論 I: 講義3-4:銀河の化学進化 Erb et al. 2006, ApJ, 644, 813
磯部洋明 京都大学花山天文台 波動加熱勉強会 2004年2月23日
無衝突プラズマにおけるイオン粒子スケール速度勾配層の構造
準垂直衝撃波における 電子加速の観測的研究
物質中での電磁シャワー シミュレーション 宇宙粒子研究室   田中大地.
巨大電波銀河 3C 35 の「すざく」による観測 磯部直樹 (京都大学, kyoto-u. ac
黒体輻射 1. 黒体輻射 2. StefanのT4法則、 Wienの変位測 3. Rayleigh-Jeansの式
(GAmma-ray burst Polarimeter : GAP)
高エネルギー天体グループ 菊田・菅原・泊・畑・吉岡
FermiによるGRB観測を受けて CTAに期待すること
CTA報告19: CTA時代におけるSNR研究
Fermi Bubble における粒子加速の時間発展と放射の空間依存性
Fermi Bubble における粒子加速の時間発展と放射の空間依存性
2.4 Continuum transitions Inelastic processes
エマルションチェンバーによる高エネルギー 宇宙線電子及び大気ガンマ線の観測
暗黒加速器とパルサー風星雲 --HESSJ とPSR
重要な効果 ブラックホールや中性子星(パルサー)磁気圏 銀河団スケールの加速(L×Bが大きい) 1020 eV以上
総研大スクール2009 銀河系とダークマター はじめに Cosmic-Ray Our Galaxy 世話人:北澤、野尻、井岡.
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
「すざく」搭載XISのバックグラウンド ――シミュレーションによる起源の解明
宇宙粒子線直接観測の新展開 柴田 徹 青学大理工 日本物理学会高知(22/Sep./2013).
インフレーション宇宙における 大域的磁場の生成
ガンマ線バーストジェットの開き角 水田 晃(KEK) 井岡邦仁 (KEK) θj~CxΓ0-1 (C~1/5)
「すざく」でみた天の川銀河系の中心 多数の輝線を過去最高のエネルギー精度 、統計、S/Nで検出、発見した。 Energy 6 7 8
宇 宙 その進化.
ガンマ線偏光観測で探る ガンマ線バーストの放射メカニズム 米徳大輔(金沢大) 村上敏夫、森原良行、坂下智徳、高橋拓也(金沢大)
大規模シミュレーションで見る宇宙初期から現在に至る星形成史の変遷
村瀬孔大(オハイオ)・Bing Zhang (Nevada)
宇宙線もつくる。  (超高速の粒子) 藤原紀香が日記を書いた 定家 そこを「あすか」 でみたら.
XMM-Newton衛星による 電波銀河 3C 98 の観測
シンクロトロン放射・ 逆コンプトン散乱・ パイオン崩壊 ~HESS J は陽子加速源か?
γ線パルサーにおける電場の発生、粒子加速モデル
高地におけるγ線エアシャワー地上観測のシミュレーション
シェル型の超新星残骸G からの非熱的X線放射の発見
BH science for Astro-E2/HXD and NeXT mission
巨大電波銀河 3C 35 の 「すざく」による観測 磯部 直樹(京都大学,
教育学部 自然環境教育課程 天文ゼミ 菊池かおり
GRBから期待される ガンマ線光度曲線 浅野勝晃(東工大).
ローブからのX線 ~ジェットのエネルギーを測る~
Presentation transcript:

高原文郎(大阪大学) 2010年11月16日 宇宙線研研究会 宇宙線加速に関わる 理論的課題 高原文郎(大阪大学) 2010年11月16日 宇宙線研研究会

宇宙線の起源

衝撃波粒子加速 超新星起源説 (1950年代初頭より) 衝撃波統計粒子加速 (1970年代末) 非線形問題 Bell機構 磁場増幅 超新星起源説 (1950年代初頭より) エネルギー収支 非熱的電波放射 (電子加速・シンクロトロン放射) 衝撃波統計粒子加速 (1970年代末) 普遍的べき型スペクトルの実現 最大エネルギー問題 injection問題、効率問題、電子とイオン、Pick-upイオン 非線形問題 Bell機構  磁場増幅 これは最大エネルギー問題を解決するのか? 閉じ込め問題 宇宙線はいつ源から逃げるのか?

無衝突衝撃波 1020cm 1015cm 1012cm 109cm 105cm CR / Plasma Two-Fluid SNR radius ion gyro radius Electron skin depth CR gyro radius (E-dependent) CR mfp 1020cm 1015cm 1012cm 109cm 105cm CR / Plasma Two-Fluid CR kinetic MHD ion kinetic electron kinetic sub- shock thickness Bell mechanism DSA neutral penetration pick-up ions CR injection Weibel

非線形問題の例 Vladimirov et al. 2006

最も単純な仮説 源でのスペクトルは指数2のべきスペクトル 銀河系伝播でスペクトルは指数2.7となる 閉じ込め時間はエネルギーによらない ガンマ線スペクトルもこれに従うはず 最大エネルギーは磁場増幅などを考える 銀河系伝播でスペクトルは指数2.7となる 拡散係数はEα (α=0.7) α=1/3 for Kolmogoroff 非等方性問題は? 閉じ込め時間はエネルギーによらない ある時期に一斉に開放

観測の状況 GeV-TeV観測 X線観測 単純ではない leptonic vs hadronic 解釈の多義性 スペクトルの折れ曲がり GeV-10GeV 源そのものより分子雲相互作用をみている? Energy dependent escape? X線観測 磁場増幅はありそう Bell機構だと宇宙線のジャイロ半径より小スケールなので、散乱への寄与は小さく、閉じ込めへの寄与は小さい? 乱流磁場中の放射は一様磁場中の放射とは異なるので今後の大きな研究課題となる 宇宙線生成効率はある程度大きい(非線形問題) 膨張の力学的振舞いからの示唆 単純ではない

break at 15GeV

W44 break at 10GeV

Prediction of CR near the source Gabici et al. 2009

Prediction of gamma-ray spectra Gabici et al. 2009

源近傍での伝播 銀河宇宙線中の個々の源 宇宙線ハローの可能性 源近傍 100pc 拡散係数はどう決まるか 星間空間での乱れた磁場 MHDカスケード  宇宙線の流れによる共鳴磁場生成 磁場と宇宙線の等分配問題 宇宙線ハローの可能性 拡散係数は源近傍では星間空間より3桁程度小さい

オーダー評価 L 勾配サイズ k∝1/E (共鳴波数) δuB(k)≈(VAt/L)ucr(E) VA=100km/s, L=10pc, t=103years, ucr=10-9erg/cm3 にたいし  δuB(k)=10-10erg/cm3 λ=1012cm(E/mc2)  平均自由行程 拡散係数は星間空間より何桁も低くてよい 源を離れるのはかなりの時間を要する 衝撃波が再び宇宙線を捕捉する可能性

FOT 2010

乱れた磁場中の輻射 (jitter / diffusive synchrotron) 一様磁場   視線に入る軌道は rg/γ=E/eBγ=c/Ωc ジャイロ長をみることになる Δt=(1/Ωc)(1-v/c)≈1/γ2Ωcがシンクロトロン振動数を決める ジャイロ長以下のスケールのゆらぎがあればΔtはより短くなりえる。例えば慣性長(スキンデプス)c/ωpは数桁小さい。プラズマ振動の逆コンプトンともみなしてもよい。 ジャイロ長より長いスケールのゆらぎは低振動数側のスペクトルを変形する。

Fleishman Bietenholz 2007

Summary injection 非線形 磁場増幅 閉じ込め PICシミュレーション 特に電子加速、Pick-upイオン 程度問題 宇宙線散乱への寄与 放射スペクトルがシンクロトロンと異なる 増幅の起こっている領域の大きさ 閉じ込め 非共鳴磁場での閉じ込め 共鳴磁場の自己生成 宇宙線ハロー