Shelf-Navigator ユーザ動作による書籍相関抽出機構

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Software Engineering Laboratory, Department of Computer Science, Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University 1 ソフトウェア部品推薦のための.
Advertisements

データベース. レシートを見てみよう コンビニやスーパーで買物をするときの レシートを見てみよう – 何がかいてあるだろうか? – レジで全部打ち込んでいる? – なぜ、打ち込まないのにレシートには商品名 や価格が出てくるの?
嗜好ベクトルの近似による サービス享受条件の自動設定 立命館大学大学院 理工学研究科 データ工学研究室 ◎川成宗剛,山原裕之, 原田史子, 島川博光 2007 年 9 月 6 日.
カーリルを利用した 書籍活用 / 蔵書管理システム 研究者: J0639 山中勇太 指導教員:越田高志.
JSP を利用した 書店検索サイトの構築 佐々木研究室 03k1012 川村禎恵. 内容  背景  目的  サイトの説明  デモンストレーション  今後の課題.
電子書籍の検索機能の改善 木下研究室 201002713 鴫原 善寿. 背景 スマートフォンなどの携帯端末の普及と ともに電子書籍に注目が浴びた。中でも amazon の kindle など電子書籍の専用端末も 現れた。 電子書籍はデータなので本棚もいらず、 持ち運びも容易になるなど様々な恩恵を もたらした。
位置情報履歴を利用した サービス提供機構の構築 慶応大学環境情報学部 4 年 徳田研究室 土田泰徳
OWL-Sを用いたWebアプリケーションの検査と生成
シーケンス図の生成のための実行履歴圧縮手法
状況に応じたサービスを 提供するための人や物に 共通の情報管理
NFCを利用した登山者間DTNの構築 Building DTN for Climbers by using NFC
アドホックCUG I-3. ユビキタスネットワーク制御・管理技術 (Ubilaプロジェクト) ウ.ネットワークサービス制御技術
個別化サービス提供のための 行動認識における 背景情報の活用
Deep learningによる 読唇システム
情報爆発A01支援班 マイサーチエンジン開発環境支援グループ 中村聡史, 大島裕明, 田中克己, 喜連川優
神奈川大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻
中間発表用スライド 田中健太.
リンク構造を考慮したベクトル空間法によるWebグラフ分割手法に関する研究
卒業論文 最終発表 WWW情報検索 ナビゲーションシステムの設計と実装
データベース.
ユーザの機器利用状況に基づく 家庭内電力管理機構
ユビキタス環境における コミュニケーション・ツール選択支援機構の提案
セマンティクスを利用した 図書検索システム
サーバ構成と運用 ここから私林がサーバ構成と運用について話します.
在宅医療における 対話型自動健康診断システム
学生の相互評価を用いた モデリング演習支援システム
Java ソフトウェア部品検索システム SPARS-J のための リポジトリ自動更新機能の実現
IPv6アドレスによる RFIDシステム利用方式
小標本検査データを元にした 疲労破損率のベイズ推定
プログラム実行履歴を用いたトランザクションファンクション抽出手法
Occam言語による マルチプリエンプティブシステムの 実装と検証
概要 Boxed Economy Simulation Platform(BESP)とその基本構造 BESPの設計・実装におけるポイント!
WIP中間発表 画像解析を用いた メイドの為の 無許可撮影通知システム
ステレオカメラを用いた人の行動解析.
実行時情報に基づく OSカーネルのコンフィグ最小化
仮想メモリを用いた VMマイグレーションの高速化
只見町 インターネット・エコミュージアムの「キーワード」検索の改善
WWW上の効率的な ハブ探索法の提案と実装
学生の相互評価を用いた モデリング支援システムの開発
社会シミュレーションのための モデル作成環境
TIME SIGNAL: 集合知を利用した赤信号点灯時間の取得手法
物履歴に基づいた ユーザプロファイリング機構の構築
階層的位置表現への 広域化ビュー適用における追尾性向上
オープンソース開発支援のための ソースコード及びメールの履歴対応表示システム
ソースコードの特徴量を用いた機械学習による メソッド抽出リファクタリング推薦手法
状況に応じたユビキタスサービス起動 のための即興セレクタ
Webコミュニティ概念を用いた Webマイニングについての研究 A study on Web Mining Based on Web Communities 清水 洋志.
エピソード記憶に訴えるBookmarkless Bookmarkの実現
物履歴に基づいた ユーザプロファイリング機構の構築
UPOH: User Profiling based on Object History
建築模型制作支援のための ソフトウェア研究開発
セマンティックWebによる 生産管理情報共有/支援システムの開発
図書館ガイダンス ー院生編ー.
実空間における関連本アウェアネス 支援システム
Firebaseを用いた 位置情報共有システム
SIFTとGraph Cutsを用いた 物体認識及びセグメンテーション
コーディングパターンの あいまい検索の提案と実装
Webからの 人間関係ネットワークの抽出と 情報支援
ユーザコンテキストを反映した セマンティックキャストの基盤技術
ISO23950による分散検索の課題と その解決案に関する検討
設計情報の再利用を目的とした UML図の自動推薦ツール
8方向補間ブロックマッチングの実装 福永研究室 数理科学コース 学部4年 能城 真幸.
アスペクト指向言語のための視点に応じた編集を可能にするツール
A-17 検索履歴のプライバシーを秘匿した ユーザクラスタリング
複数活動履歴を基にしたユーザの関心情報の抽出
Webページタイプによるクラスタ リングを用いた検索支援システム
IPmigrate:複数ホストに分割されたVMの マイグレーション手法
関数の変更履歴と呼び出し関係に 基づいた開発履歴理解支援システム
B2 – ruu B1 – yasukata 親 - amanoma
P2Pによる協調学習システム 唐澤 信介   北海道工業大学 電気工学専攻.
Presentation transcript:

Shelf-Navigator ユーザ動作による書籍相関抽出機構 環境情報学部4年 豊岡 由美

アウトライン 研究概要 背景 目的 関連研究 問題点 本研究の提案 設計・実装 評価 まとめ

研究概要 RFID(Radio Frequency Identification)を用いた効率的な物品管理システムの構築 貸出、返却処理の効率化 位置検索の効率化 書籍の情報表示 ユーザの動作履歴との連携 格納先指定機能 レコメンド、類似検索の結果を本棚へ可視化

本研究の背景 RFIDシステムの発展 生活の物品管理システムに利用されるようになった

現在の本棚の格納方法 図書館型格納方法(不特定多数ユーザ) 書店型格納方法(不特定多数ユーザ) 嗜好反映型格納方法(個人ユーザ) 十進分類法に基づいた格納方法 書店型格納方法(不特定多数ユーザ) 書店の定めたあるカテゴリーに分けられて分類された格納方法 嗜好反映型格納方法(個人ユーザ) 個人の本棚などに見られる好きな方法で自由に書籍を格納する方法 WEBサービス型格納方法(不特定多数ユーザ) Amazonのように仮想的な本棚において本棚の情報が蓄積されている格納方法

格納方法における問題点 対象ユーザにおける問題点 集団の共通認識を効果的に用いた格納方法でない。 個人ではなく複数のユーザが利用する本棚において格納方法のルールが必要となる ↓ 不特定多数のユーザを対象にした格納方法は提案されているが研究室やサークルのような同じ目的を持ったコミュニティにおけるユーザ(共通目的保持ユーザ)への格納方法ルールは存在しない

本研究の目的 ユーザ動作履歴を用いた書籍情報の共有 コミュニティにおけるユーザ間でのレコメンド書籍や類似した書籍の情報共有

関連研究① amazon.co.jp ユーザの動作履歴の蓄積によるレコメンドの表示 書籍情報を表示した際に過去にその書籍を購入したユーザが他にどのような書籍を購入しているかを表示する。

関連研究② Academyhills 位置情報検索システム 書籍ひとつひとつにICタグを貼付し、本棚にはアンテナが設置されている。本の所在位置を携帯電話によって知ることができるナビゲーションを重視したシステム 毎週設定するテーマにより書籍の配列を変更する。これによってナビゲーションシステムが必要となる。

関連研究③ 宮崎県北方町図書館 自動貸出機能 在荷確認における行動負担の軽減 書籍を貸出用RFIDリーダ置くだけ、ゲートを通るだけで貸出処理がなされる  返却処理もRFIDリーダにおくとういう動作だけの自動返却処理である。 在荷確認における行動負担の軽減

関連研究における問題点 ユーザ動作履歴を考慮したRFIDシステムの不在 Amazonの問題点 RFIDを用いた書籍管理システムでは、自動化や位置検索の効率性といったものは存在するが、RFIDを用いて可能となるユーザの動作履歴を蓄積を活かしたシステムが存在しない。 Amazonの問題点 「買った」というユーザ履歴だけを蓄積し、書籍の内容を調べたが購入には至らなかったという書籍に興味を持ったという記録を保持していない。 「興味を持った」けれども「借りなかった」という記録も書籍を評価する要素である。

本研究の提案 ユーザ動作履歴を基にして格納先を通知することでの類似検索、Recommend書籍の可視化(書籍の格納状態) ユーザの嗜好を加味した類似検索を本棚に可視化する ユーザの動作履歴(貸出動作、書籍閲覧動作)より評価の高い書籍のレコメンドを可視化する

Book Correlation Model ユーザ動作履歴を基にして評価の高い書籍および書籍同士の相関を抽出するモデル このモデルを基にして格納先通知機能をShelf-Navigatorの機能とする

Book Correlation Model

Book Correlation Model(レコメンド) ユーザの貸出履歴・書籍閲覧動作によって書籍に対して評価点を加算していく 貸出動作 書籍閲覧動作

評価点の抽出方法 貸出が行われた書籍の得点係数をm 書籍閲覧が行われた書籍の得点係数をn  それぞれの動作が1つの書籍に対して行われた回数をそれぞれk,lとする。        Z=m×k+n×l(m>n) 環境によって得点係数を変化

評価点格納先通知アルゴリズム 評価点を基にしてどのように格納先を決定しているか

相関点の抽出方法 例として書籍Aに対しての書籍Bとの相関点の抽出手法を示す。 Aが取得された総回数(α)  δ(相関点) = (β+γ)/α

相関点格納の手法 相関による類似書籍格納の手法

格納先の優先順位 ユーザの動作履歴による評価点の高い書籍を管理者が定めた最も見やすい場所から順に格納し、その他の本棚のブロックでは相関点による類似検索の高い書籍を同じブロックへと格納する。

Book Correlation Modelの特徴 貸出動作、書籍閲覧動作の利用 RFIDを用いることでユーザの書籍に関する行動履歴を蓄積することが可能になり、amazonのようなユーザによるレコメンドに比べ、書籍を「借りた」という動作履歴(貸出動作)だけではなく、「書籍を手にとって内容を閲覧して元の位置に戻した」という履歴(書籍閲覧動作)を用いる。 Recommend、類似検索を反映する 評価の高い書籍を本モデルから抽出して本棚の一番見やすい場所に格納先を指示することでレコメンドされている書籍が本棚に可視化される 相関点により抽出された類似検索も格納により本棚に反映される。

Shelf-Navigator利用による結果 ユーザAが利用した結果、Javaの書籍が本棚に集約される ①ユーザAがJavaの勉強をはじめ、Javaの書籍をよく利用する。

DEMOビデオ★ デモビデオをごらんください

Shelf-Navigatorの効果 書籍情報をコミュニティの中で共有できる

Shelf-Navigatorの設計・実装 想定環境 Shelf-Navigator設計図 実装 実装環境 実装した機能

設計 想定環境  研究室、サークルなどの共通目的を持ったコミュニティ(共通目的保持ユーザにおけるコミュニティ)の中における本棚を想定

設計 Shelf-Navigator設計図

設計 RFID管理機構 制御モデル機構 格納先通知機構 データベース   管理機構 情報表示機構

実装した本棚(Shelf-Navigator) 利用したRFIDアンテナ、リーダ、ICタグ

実装した機能 位置検索機能 自動貸出及び返却機能 格納先通知機能

評価 評価 評価方法 格納先通知アルゴリズム評価 定性的評価

評価方法 シミュレーションによる視覚的な評価 定性的評価 試行回数1000回 本棚占有率75% レコメンド書籍ほど多くとられるように設定 既存研究と本システムとの比較

格納先通知アルゴリズム評価 左:本システム 右:書籍を左から順番に配列

定性的評価 ユーザの目的から抽出した本棚の機能で比較 単一検索 類似検索 書籍取得 Recommend Discovery (出会い) 本システム ○ △(ユーザの嗜好によるものである) amazon ×(本を実際に手に取れない) academyhills △(配架者の嗜好によるものである) △(テーマとされているもののみレコメンドとなる) 宮崎県北方町図書館 △(類似検索機能の精度による) ×(十進分類法による配架でるため) △(十進分類法による配架であるのため)

まとめ 今後の課題 既存の書籍データベースとの連携 今回は頻度だけで書籍の価値を抽出したが、ユーザが事前に決める書籍の価値も考慮する

MTG 指摘、問題 Book Correlationのアルゴリズムをきちんと説明しよう 設計に機能をいれる どこにどういう風に格納するのかの手法の説明

本棚に必要となる機能 単一検索機能 類似検索機能 書籍内容取得機能 Discovery機能 Recommend機能 欲しい書籍を検索及び取得を容易にする機能 類似検索機能 ある書籍に類似した内容の書籍の取得を容易にする機能 書籍内容取得機能 書籍を本棚から取り出し内容を閲覧できる機能 Discovery機能 本棚を見ることで書籍との出会いの機会を与える機能 Recommend機能 借りる価値の高い書籍を