「研究会概要」版 ■横断的研究会: ■活動概要: ■土木におけるおもな木材利用例

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Web-GIS の開発と地盤情報の 高度利用に関する共同研究について -具体的な共同研究テーマ ( 案 ) - 「地質・地盤情報協議会」・ 「 Web-GIS コンソーシアム」説明会資料 全国地質調査業会連合会・情報化委員会.
Advertisements

和歌山県 ( ふるさと ) の ・森林開発と太陽光・ <インデックス> 1.森林・木材開発 2.太陽電池設置企画 富山 博 2009/5/15.
5.資源の循環.
③新たな作目や品種の特徴を活かした需要拡大
研究背景 竹 地球環境問題 このようなことから
に寄与する技術の技術マップ(技術リスト)(2/4)
ワーキンググループ(Working Group)
Building Research Institute
地質地盤情報協議会案 仮称・地質地盤情報協議会の提案
初めて会う皆さんに伝えたいこと 大学ってどんな所? 土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
平成24年度オープンデータ実証実験 災害関連情報(概要)
第3回「槇尾川ダム建設事業」等に関する有識者会議
ご記入いただきました個人情報は、サービス・情報提供、セミナー運営以外の目的で使用することはありません。
第3班 C07011 奥田愛 C07012奥野智也 C07013 奥山唯香 C07014 片山貴詞
土木って何? コンクリート工学研究室 岩城 一郎
建設材料のリサイクルの方法について 考えてみよう。
地球温暖化.
木の利用 5班 田村浩幸 徳直哉 中家葵 長濱大介 西村陽平.
・図解「建築の構造と構法」 26~33ページ ・必携「建築資料」 16 ~19ページ
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
環境報告書Ⓢ 2008 花巻ガス㈱ 【会社概要】 【事業内容】 【環境に対する当社の考え方】 ・会社名 花巻ガス株式会社
“関西における望ましいエネルギー社会”の実現に向けて 関西エネルギープラン(案) 概要 将来像:関西における“望ましいエネルギー社会”
林業とは? 5班 中村・八谷・日野・福冨・藤田.
人と環境にやさしい交通を目指す全国大会 in 京都
平成16年度はこれまで最多の10個の台風が上陸するなど、豪雨災害が頻発
現状 森 林 市 場 不安定な森林経営 利用しづらい森林管理情報 ペレット チップ 製材等 利用しづらい価格 非計画的生産 不安定供給
200年住宅 2008.3.16.
Ⅱ.施行に向けたスケジュール.
利用間伐の可能性と展望 京都大学大学院 藤野 正也 本日の内容  日本林業の置かれた位置の確認  提案型集約化+車両系による利用間伐の紹介.
日本の電気エネルギーの ベストミックスはこれだ!
本時の目標 ○ 主な材料の特徴をまとめよう ○ 材料と環境とのかかわりを知り、材 料の使い方についてまとめよう
-その現状と対策-.
社会資本整備審議会第8回総会及び 交通政策審議会第6回総会合同会議 平成20年6月27日
BEFORE 日吉町森林組合の 間伐システムから 見えてくること 京都大学大学院 藤野正也 AFTER(間伐作業中)
図3 地球環境変動の中核的課題と動向 自然圏(Natursphäre) 人類圏(Anthropophäre) 生物圏 大気圏 水文圏 土壌圏
物流分野におけるCO2削減対策促進事業 (国土交通省連携事業) 背景・目的 事業概要 期待される効果 事業スキーム
平成19年度青年部会「第2回~第4回研修会」(人材育成研修会)実施計画書
4.新たな価値を生み出す市政改革 52.
(社) 建設コンサルタンツ協会 技術委員会/照査に関する特別WG
「福島」×「脱炭素・資源循環・自然共生」
未利用資源を利用した循環型低炭素社会づくりのシステム=
これを享受できるようにする、オープンアクセス運動。
しごと創生:農林水産品の輸出拡大等の農林水産分野
住宅まちづくり部の施策概要と30年度の主な取組み 減災に繋げる災害に強い住まいと都市の形成
技術分野で学ぶ内容.
木材利用による業務用施設の断熱性能効果検証事業
森林破壊と地球温暖化.
コンクリート構造物の設計法 コンクリート工学研究室 岩城 一郎.
新聞発表 2003年4月16日 大和田・鈴木・菅原・山中.
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
国産木材でリフォーム E班 植木・小池・志場・関矢.
浮橋による中海架橋の検討 山田研究室 05537 山本順也.
資料2-1 地球温暖化対策実行計画の改定について 1 地球温暖化対策実行計画の改定の必要性について 3
「モノ」を見失わずに回収できる! 温度・加速度管理付 追跡サービス
日本のエネルギー資源 2008-09-13 MK6328 白石 彩奈.
気軽に集える コミュニティスペースづくりプロジェクト.
オープンデータ活用の推進に関する基本的な考え方 オープンデータ活用の推進に関する取り組み
平成31年度 環境保全基金を活用して実施する事業(案) 府民がつくる暮らしやすい、環境・エネルギー先進都市
資料2 立地推進体制について(案) 平成23年7月26日.
CO2大幅削減のためのCNF導入拡大戦略の立案 (3)バイオマスプラスチックによるCO2削減効果の検証
地球温暖化問題と森林        4班 遠嶽、橋本、林、日浅、東田.
代表的なフロン類の特徴 フロン類の概要 ウレタン発泡用途は2003生産中止 スチレン発泡は2010生産中止
提 言 「土木分野における木材利用の拡大へ向けて」 概要版
JACICにおけるCALS/ECの推進及びICT導入に係る取り組みについて
電子化基準策定小委員会 活動成果報告 土木CAD製図基準の策定 土木学会 情報利用技術委員会 電子化基準策定小委員会.
~隅田川の橋々~ 2班 市村・伊吹・岩崎・上野・海野
杉と花粉 河合 ・木村・久保・小杉・高橋.
(Environmental Technology Verification)
Ⅲ 地球地図アプリケーション戦略の施策案(2)
特別支援教育総合推進事業 特別支援教育 推進員 高等学校 1(新)特別支援教育総合推進事業【4,752千円】 県教育委員会 特別支援学校
Presentation transcript:

「研究会概要」版 ■横断的研究会: ■活動概要: ■土木におけるおもな木材利用例 土木事業は、土砂流出防止や土砂災害の抑制に寄与し、安心で安全な社会基盤の提供につながる。土木分野においても、木材の持つ、比強度が高い、適度な弾性がある、熱伝導率が低い等の材料としての長所、あるいは木材を利用することによる森林活性化効果、炭素貯蔵効果、省エネ効果、化石資源代替効果等、地球温暖化防止に資する効果といった効率性だけでは計れない価値が見直され、木材を積極的に活用する動きがでてきた。このような流れをうけ、日本森林学会、日本木材学会、土木学会は共に連携して、「土木における木材の利用拡大に関する横断的研究会」を2007年の秋に立ち上げた。 土 木 ・木材の利用 ・構造物の構築 (仮設、本体) 森 林 ・植林 ・育成間伐 ・伐採 木 材 ・加工 ・処理 ・運搬 環境貢献 ・WTOの関係で国産木材を  特別に扱えない ・環境貢献・林業活性化に  定量性がない ・木材料にインセンティブ  がない ・木材利用ポテンシャルが不明 ・再造林や間伐の管理放棄 ・土木事業に対する仕様がない ・品質のバラツキが不明確 ・素材価格に比し加工コストが高い ・必要量を安定供給する体制が未整備 ・政策や設計図書による影響 ・腐朽・蝕害などの不安や誤解 ・信頼性・高耐久性・メンテナ  ンスフリーが要求される ・コンクリートや鉄と同様の設  計法が要求される ■活動概要: 研究会の体制 学際的研究による地球温暖化防止対策に対する木材利用   のメリットの抽出と定量化、木材利用ビジョンの作成。 (2) 土木分野での具体的な木材利用分野を、①橋梁、②砂防  ダム・河川構造物,③地下・海洋、④道路関連施設とし、木材利用を拡大するための課題の検討と個別技術の開発の推進。 (3) 土木分野における木材利用拡大に向けての情報公開とこれによる学際的研究交流の推進。  ・シンポシウム等の開催による研究成果の公開と学際的研究 交流。  ・WEBによる研究状況の情報公開。 <http://tbl.tec.fukuoka-u.ac.jp/3-ohdan/>  ・土木における木材利用に関する手引き書の作成。 土木における木材利用拡大に関する横断的研究会・運営委員会 委員長 今村祐嗣(京都大学生存圏研究所 教授)  WG1 :資源利用ビジョン  委員/16名  WG2 :木橋利用      委員/18名  WG3 :治山治水利用    委員/15名  WG4 :地中海洋利用    委員/23名  WG5 :道路関連利用    委員/15名 ■土木におけるおもな木材利用例 集成材を利用した大規模木質構造 かりこぼうず大橋(宮崎県) 大断面集成材を使用した 下路アーチ橋 小出橋(岩手県) 秋川に設置された聖牛 (東京都) 聖牛:水の勢いを弱め、流れの方向     を制御する 木製床固工(京都市京北町小塩) 74年間利用された木杭(福井県) 港湾におけるウッドデッキ(神奈川県) 木製ガードレール(岩手県) 木製法枠工(岩手県) Ver.1