Vanessa Lopez, Michele Pasin, and Enrico Motta

Slides:



Advertisements
Similar presentations
V. Security and Privacy 本資料は ICSE2013 の以下の 2 件の論文の要約です。 Automated Software Architecture Security Risk Analysis using Formalized Signatures Path Sensitive.
Advertisements

Introduction to New Media Development Association June 2001 このプレゼンテーションでは、出 席者間で討論をし、アクション アイテムを作成する場合があり ます。 PowerPoint を使ってプ レゼンテーションの実行中にア クション アイテムを作成する.
大規模コーパスから獲得した 名詞の出現パターンを用いた 事態名詞の項構造解析
チーム名 : X5 チーム長 : 金泰亨 チーム員 : 張洪鉉 黃政燮 金壯先
Web アプリをユーザー毎に カスタマイズ可能にする AOP フレームワーク
プログラムのパタン演習 解説.
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
Webサービスに関する基本用語 Masatoshi Ohishi / NAOJ & Sokendai
国内線で新千歳空港を利用している航空会社はどこですか?
TRIVIA QUIZ Choose a group name! Write this on your answer sheet
英語勉強会.
THE CONTINUOUS IMPROVEMENT MODEL called ADEC
SharePoint Server において 構成ウィザードが失敗する場合の トラブルシューティング
2006/11/30 山下 諒蔵 佐藤 春旗 前田 俊行 大山 恵弘 佐藤 秀明 住井 英二郎
コンポーネントの再利用に必要な情報 えムナウ (児玉宏之)
コンポーネントの再利用に必要な情報 えムナウ (児玉宏之)
The ball being captured inside the net
実験 関数・記号付き文型パターンを用いた機械翻訳の試作と評価 石上真理子 水田理夫 徳久雅人 村上仁一 池原悟 (鳥取大) ◎評価方法1
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
セマンティックWebの現在 ISWC2005参加報告
形態素解析および係り受け解析・主語を判別
セマンティクスを利用した 図書検索システム
EBSCOhost 詳細検索 チュートリアル support.ebsco.com.
メソッド名とその周辺の識別子の 相関ルールに基づくメソッド名変更支援手法
Googleツールを用いた新しいWebシステムの開発
Semi-Supervised QA with Generative Domain-Adaptive Nets
「串刺し」研究アプローチの例 e-learning e-space 動画配信 システム SOI Smart Web ストリーミング技術
Javaソフトウェア部品検索システムのための索引付け手法の提案と実装
Semantic Web 輪読会 2005年12月20日 濱崎雅弘 産業技術総合研究所
IIR輪講復習 #1 Boolean retrieval
CINAHL データベース チュートリアル 基本検索 featuring:
On the Move参加報告.
識別子の命名支援を目的とした動詞-目的語関係の辞書構築
IIR輪講復習 #10 XML retrieval
暗黙的に型付けされる構造体の Java言語への導入
機械翻訳勉強会 NTCIR-7について 2007年10月16日 奈良先端大D1小町守.
Java Bytecode Modification and Applet Security
利用関係に基づく類似度を用いたJavaコンポーネント分類ツールの作成
Missing game:English なくなったのは?:日本語
Term paper, Report (1st, first)
豊田正史(Masashi Toyoda) 福地健太郎(Kentarou Fukuchi)
Satoru Ishikawa Satoru Satake Denis Vazhenin
~ 第5回 認証のためのプロキシー Web Application Proxy
半構造化テキストに対する 文字列照合アルゴリズム
Data Clustering: A Review
レビューとは (プロジェクト管理の観点から)
名古屋大学大学院国際原語文化研究科 第46回日本語教育学講座講演会
物理的側面を表現する図 Chapter6 物理的側面を表現する図について徐研究室の大楠が発表します。 FM13005 大楠拓也 徐研究室.
Nightmare at Test Time: Robust Learning by Feature Deletion
か ICC にほんご ペラペラクラブ あ 7月 た な JAPANESE CHAT CLUB さ JULY は や ら ま わ
東京大学 大学院工学系研究科 産業機械工学専攻 村上 存
東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 亀田弘之
コーディングパターンの あいまい検索の提案と実装
The difference between adjectives and adverbs
Lesson 2.
英語勉強会:川口英語 Supporting of Continuing Life Habit Improvement Using the Theory of Cognitive Dissonance : System Extension and Evaluation Experiment B4 渡邉.
System.AddInを利用したアプリケーション拡張 - アドインの開発 -
オープンソースソフトウェアに対する コーディングパターン分析の適用
時間連続性を考慮した 動画からの人物の姿勢推定
大規模コーパスに基づく同義語・多義語処理
アルゴリズムとデータ構造1 2009年6月15日
自然言語処理2015 Natural Language Processing 2015
蓄積されたオブジェクトの動作履歴を用いた 実行履歴削減手法の提案
統合開発環境のための プログラミング言語拡張 フレームワーク
ソフトウェア理解支援を目的とした 辞書の作成法
The Personal Publication Reader: Illustrating Web Data Extraction, Personalization and Reasoning for the Semantic Web Robert Baumgartner*, Nicola Henze+,
Indirect Speech 間接話法 Kaho.I.
GluonJ を用いたビジネスロジックからのデータベースアクセスの分離
1.2 言語処理の諸観点 (1)言語処理の利用分野
System.AddInを利用したアプリケーション拡張 - アドインの開発 -
Presentation transcript:

AquaLog: An Ontology-Portable Question Answering System for the Semantic Web Vanessa Lopez, Michele Pasin, and Enrico Motta Knowledge Media Institute, The Open University, United Kingdom 発表者: 村上 明子 (akikom@jp.ibm.com) 日本アイ・ビー・エム(株)東京基礎研究所

概要 a portable question answering system Why portable? 自然言語 → クエリ 自然言語 → クエリ オントロジ(semantic markupされたもの) → クエリ、結果 Why portable? 既存のNLPを使っている あるオントロジーに対するconfiguration timeは無視できるほど少ない

AKT: Advanced Knowledge Technologies

Related Work Close-Domain Natural Language Interfaces 対象となるドメインの知識をデータベース化し、質問を何らかの形でSQLとして検索する Open-Domain QA Systems 質問のタイプを分類し、その後単語にマッチするものを探す ほとんどが固有名詞抽出の問題 Open-Domain QA Systems using Triple Representation 質問をtripleにしたり、検索対象(答えの存在する知識)をtripleにしたりする AquaLogともっとも似ているアプローチ Ontologies in Question Answering Ontologyを用いるのは一般にquery expansionのことが多い Close-Domainであれば知識にもOntologyの利用は可能

The Architecture Waterfall model NL → query triples → ontology compatible triples → Answer なぜtripleを採用したか? 質問は大体tripleで表すことができる 例:日本の首都はどこですか? 日本→[首都]→(答え) RDF,OWLもtripleと同じ表現を使っている <subject, predicate, object> SemanticWebをtargetにするなら自然な発想

Two main processing modules The linguistic component The relation similarity service 例としてOpen UniversityのKMIで作られているOntologyを用いている KMIの“academic life”に関するOntology projects, technologies, people, news, events, organizations, publications, and research areas

The linguistic component 自然言語のinputをQuery-Tripleにmapするcomponent GATE を使用 pattern baseのパーザー。sentences, tokens, nouns, verbsなどの認識ができる そのほか、筆者らはterms, relationsやquestion indicators (which, who, whenなど)と質問タイプとパターンを認識できるように拡張 JAPE grammarsと作成した23のパターンに対して正規表現を利用 曖昧性が残る場合は次のRSSへ任せる

Relation Similarity Service(1) 自然言語から得られたtripleからOntology中のtripleに以下の方法でマッチさせる string similarity matching generic lexical resourcesを用いる(Word Netなど) Learning Mechanismによって得られたdomainに依存したlexicon Interactiveということが重要 ユーザーの指定によって曖昧性が除去される relationとconceptはClass Similarity Service (CSS)によってそれぞれ一致しているか見る 固有名詞はdistance metrics algorithmによって一致するものを探す

Relation Similarity Service(2) マッピングに失敗した質問のうち、いわゆるYes/Noの質問であれば答えられるものがある termに曖昧性がある場合はユーザーにinteractiveに選ばせることで解決できる semanticに曖昧性があるときはrelationなどを追加できる 例: Is Enrico working in IBM? 例: who are the researchers in semantic web research area? semantic web or web (CSS: Class Similarity Service) 例: Who is the secretary in KMi? → (secretary) works-for (organization)

Learning Mechanism(1) さまざまな言い回しに対してすべての表現をデータベースに入れるのは不可能 例:works (for) is working, works, collaborate, is involved 2つのメソッドから構成される matching 文章が入力されるとKBにあるかどうかチェック learning KBにない場合、候補をユーザーに選択させるrelationと共にKBに登録 似ているコンテキストの時でも使えるようにコンテキストも同時に登録

Learning Mechanism(2) Learning Process contextの判定・登録 質問のargument、ontologyの名前、ユーザーの情報から決められる contextは主にtripleのrelation relationを共に登録することによって、多義語を複数の人が各々のcontextで使用することが可能になる Context Generalization Ontologyの上位概念を用いることによってcontextをgeneralizeする ユーザーコミュニティへのサポート クエリー中のterm, category, relationの選択をコミュニティ内で再利用する 逆に前の記録を消すことも可能

Evaluation QAの能力とユーザーの使い勝手の両方で評価が必要 現在のシステムではAKT ontologyとKMi KBを用いて実装 10人のメンバーに質問を作ってもらう(事前に言語処理についての情報を与えずに) 76の質問のうち37個はうまく扱えた(48.68%) ontologyを超えた質問はうまく扱えない(一番の研究者は?など) さらに、Semantic Webへのインターフェースの役割も果たすためには、各ontologyにおけるportabilityの評価も必要 ontologyがきちんとtripleの形であればAquaLogでの利用は簡単 → Wine Ontologyで評価

例: Wine Ontology

End of the file