Chapter3 SOI MATERIALS CHARACTERRIZATION

Slides:



Advertisements
Similar presentations
大学院物理システム工学専攻 2004 年度 固体材料物性第 8 回 -光と磁気の現象論 (3) - 佐藤勝昭ナノ未来科学研究拠点.
Advertisements

基礎セミ第7章 (1-4) 偏光のしくみと応用 12T5094E 龍吟. 目次 光の偏光とは? 複屈折とは? 偏光を作り出すもの (偏光プリズム、偏光板、位相板)
池内研究室 Computer Vision Laboratory 東京大学 The University of Tokyo 偏光レイトレーシング 宮崎大輔 2004 年 6 月 22 日(火) CVL セミナー.
Silicon On Insulator(SOI) 検出器における エレクトロニクスの放射線耐性の研究 2007 年 3 月 25 日 春季大会 筑波大学 望月 亜衣 他 SOI グループ  SOI デバイスの特徴  照射実験  Transistor TEG chip  放射線の影響  結果.
高精度デジタル隔膜真空計 F-Tron High Accuracy Digital Capacitance Manometer
小水力班/ Small Hydro Generation Group 研究背景 / Research background
2.2.1 Transport along a ray The radiation transport equation
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/5講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
PLの実験内容(2002~2003) He-Ne 一様励起のみ 魚の地図を作成 Ti-Sa 魚、船、原子的平面の温度依存性 (4K-60K)
京都大学理学研究科高エネルギー研究室 修士一年 田口 誠
HERMES Dual-Radiator RICH Detector について
Spectroscopic Study of Neutron Shell Closures via Nucleon Transfer in the Near-Dripline Nucleus 23O Phys. Rev. Lett. 98, (2007) Z.Elekes et al.
Chapter 4 Analytical Radiative Transferの1
木下基、Manyalibo J. MatthewsA、秋山英文
電磁気学C Electromagnetics C 7/1講義分 光導波路と光共振器 山田 博仁.
VTX_RP analysis 2011/12/16 Hiroshi Nakagomi.

平成27年度光応用工学計算機実習 偏光~ジョーンズ計算法 レポート課題
量子ビーム基礎 石川顕一 6月 7日 レーザーとは・レーザーの原理 6月21日 レーザー光と物質の相互作用
Niシリサイド電極形成過程の 高分解能断面像観察による評価
オルソポジトロニウムの 寿命測定によるQEDの実験的検証
GRB 観測 相対論的 Jet の内側を探る 金沢大学 米徳 大輔、村上敏夫 今日のトピックは Inverse Compton
生物機能工学基礎実験 2.ナイロン66の合成・糖の性質 から 木村 悟隆
積分型SOI検出器INTPIX3の研究 東北大学4年素粒子加速器実験 葛山 浩教.
前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球
ミリ波照射による生体試料の変性の研究 寺中正人  土井昭孚  立川敏明 香川大学医学部医学科 
太陽風プロトンの月面散乱による散乱角依存性の研究
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
分布定数回路(伝送線路)とは 電圧(電界)、電流(磁界)は回路内の位置に依存 立体回路 TE, TM波
トリガー用プラスチックシンチレータ、観測用シンチレータ、光学系、IITとCCDカメラからなる装置である。(図1) プラスチックシンチレータ
電磁気学C Electromagnetics C 6/12講義分 光導波路と光共振器 山田 博仁.
Performance of 1600-pixel MPPC for the GLD calorimeter readout
大学院物理システム工学専攻2004年度 固体材料物性第7回 -光と磁気の現象論(2)-
電磁気学C Electromagnetics C 5/28講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
中性子干渉実験 2008/3/10 A4SB2068 鈴木 善明.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/30講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
測距技術 ー 2波長干渉計による歪計測 ー 寺田聡一 産業技術総合研究所.
大学院理工学研究科 2004年度 物性物理学特論第4回 -光と磁気の現象論(3):反射とKerr効果-
Taniguchi Lab. meeting 2004/10/15 Shigefumi TOKUDA
量子力学の復習(水素原子の波動関数) 光の吸収と放出(ラビ振動)
高エネルギー陽子ビームのための高時間分解能 チェレンコフビームカウンターの開発
Polarization Multiplexing for Bidirectional Imaging
自己集積的手法による 原子膜複合体の形成と評価 法政大学 生命科学部 マイクロ・ナノテクノロジー研究センター 高井 和之
ベル研出張報告 木下 基 稲田 智志.
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
References and Discussion
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/9講義分 電磁場の波動方程式 山田 博仁.
著者:久世宏明. 著者:久世宏明 著者:久世宏明 著者:久世宏明 著者:久世宏明 著者:久世宏明.
電磁気学C Electromagnetics C 5/29講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 5/23, 5/30講義分 物質中でのMaxwell方程式 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
電子後方散乱の モンテカルロ計算と実験の比較 総研大 桐原 陽一 KEK 波戸 芳仁、平山 英夫、岩瀬 広.
大学院理工学研究科 2004年度 物性物理学特論第5回 -磁気光学効果の電子論(1):古典電子論-
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
K. Hiraide (Kyoto Univ.) J-PARC-n ND280m meeting December 26, 2003
平成28年度光応用工学計算機実習 偏光~ジョーンズ計算法 レポート課題
北大MMCセミナー 第62回 附属社会創造数学センター主催 Date: 2016年11月4日(金) 16:30~18:00
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
北大MMCセミナー 第16回 Date:2013年11月8日(金)16:30~18:00
データ解析 静岡大学工学部 安藤和敏
Winston cone を用いた チェレンコフカウンター
Measurements of J/ψ with PHENIX Muon Arms in 2003 p+p Collisions
電磁気学C Electromagnetics C 5/20講義分 電磁場の波動方程式 山田 博仁.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 5/22, 5/29講義分 物質中でのMaxwell方程式 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
重力波解析ライブラリKagaliのためのAntenna pattern functionの作成
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 5/28, 6/4講義分 物質中でのMaxwell方程式 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/11, 6/18講義分 物質中でのMaxwell方程式 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
高計数率ビームテストにおける ビーム構造の解析
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 6/7講義分 電磁波の反射と透過 山田 博仁.
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

Chapter3 SOI MATERIALS CHARACTERRIZATION 3.1 INTRODUCTION Silicon-On-Insulator (SOI)物質の特性を評価する際、 次のようなparameterの正確な測定が必要となる。 defect density thickness of the top silicon (Si) layer ,the buried insulator carrier lifetime quality of the Si-insulator interface

SOI物質の特性を評価するcharacterization techniquesの詳細

SOI物質の特性を調べるtechniques transmission electron microscopy (TEM) powerful destructive ⇒examination of the materials some other techniques less sensitive non- destructive quality of large quantities of SOI wafer physical techniques ⇒optical film thickness measurement ⇒virgin SOI wafer

3.2FILM THICKNESS MEASUREMENT Si overlayer ,buried insulatorの厚さの測定には device processing evaluation of the threshold voltage    が必須。 General-purpose film ⇒SOI構造の評価 Rutherford backscattering (RBS) ⇒SiO2上のSi filmの厚さの評価 ※buried oxide の厚さには実用的でない Cross-sectional transmission electron microscopy (XTEM) ⇒most powerful Atom lattice imaging ⇒provide a built-in ruler これらのtechniquesはdestructive, time consuming

Routine inspection ,thickness mapping of SOI wafer ⇒non-destructive な方法が必要 spectroscopic reflectometry spectroscopic ellipsometry electrical film thickness measurement これらの測定は back-gate biasをかけたときの front threshold電圧の変化に基づいて行われる

3.2.1 Spectroscopic reflectometry SOI layer, buried oxideの厚さの評価方法 SOI waferのreflectivity spectrumの測定 (usually: λ=400-800nm) SOI sample (Si- SiO2 interfaces) ⇒three-layer modelを使って考えられる as-implanted SIMOX物質 ⇒complicated multilayer structures non-destructive Silicon oxide Silicon

SOI structure with sharp Si- SiO2 interfaceに光のビームが入射した場合を考える (Figure3-1) 0:semi-infinite Si substrate 1:buried oxide 2:Si overlayer 3:Air

interfaceでの電場は次のように表せる n layerと(n+1) layer の interfaceでの電場は次のように表せる ER(n+1), ER’ (n): n番目のinterfaceでの右に進む波の電場 EL(n+1), EL’ (n): n番目のinterfaceでの左に進む波の電場 interface matrix yn: n番目のlayerの屈折率 yn=Nn+jKn SiO2,Si3N4 :real and constant Si :complex

n番目のlayer内でのphase changeとabsorptionの関係は次のようである phase matrix tn :n番目のlayerの厚さ λ:波長

full SOI structureを考える Si substrateは半無限になっているのでsubstrateから    戻ってくる波(左に進む波)はない      E’L(0)=0 また、この構造のreflectivityは次のように表せる reflected incident E’R(0)=1とすると各波長ごとのR(λ)から (3.2.4)よりER(3),EL(3)の値が決まる

これらの関係式はsampleに対して垂直に入射する場合に当てはまる ※入射角が15°でも測定は可能 波長とSi filmの厚さを関数としたSOI structureのreflectivityの様子 BOXの厚さ:400nm

Si filmとburied layerの厚さは測定データと理論的に求めた値を比較することで決定される spectroscopic reflectometry を使った SIMOX waferの厚さのmappingの様子

3.2.2 Spectroscopic ellipsometry ellipsometry : sampleに反射したビームの偏光の変化の測定 sensitivityを最大にするためにellipsometryは         Brewster angleに近い75°で行われる classical ellipsometry:  He-Ne laserから発する                  a single wavelengthで行われていた 偏光フィルタを通ったあと、ビームはsampleに反射し、まっすぐに分析器(回転偏光フィルタとphotodiodeから成る)の中に入る。 ⇒ photodiodeによって収集された光のamplitudeが最大になったとき、反射ビームの偏光方向はフィルタの回転角によって与えられる ※同じ分析が紫外線に近いvisible spectrum内での波長で何度も繰り返される

outputはtanΨとcosδのスペクトルから成る 各波長での角度Ψ、δは次のような関係で定義される rp: 光の偏光の向きが入射平面に平行 rs: 光の偏光の向きが入射平面に垂直 complex reflection 係数 SIMOX構造での tanΨと cosδのスペクトルの様子

スペクトル測定:simulation,回帰programに基づく 測定dataと理論値の差を最小にするもの ellipsometryはreflectometry spectaよりも情報量が多い spectroscopic ellipsometryのsensitivity 不完全なSIMOXのような複雑な多重構造の測定も可 SOI waferの1番上のnative oxide layerの厚さの測定も可

spectroscopic ellipsometry 分析的なtechniqueではない ⇒simulatorにlayer番号のようなparameterを与える。それは測定dataを補正するように各parameterを一致させてある。 (例) SIMOX 構造:Si overlayerの底にoxideが沈殿     buried oxideの底にSiが沈殿 必要な 厚さのparameter: native oxide                     Si overlayerの沈殿していない部分        沈殿層とSi overlayer         Si の沈殿層上のburied oxide        Si の沈殿層も含めた buried oxide                     oxideの下の沈殿層 Air Si overlayer oxide Buried oxide Si Si

混合層の構成物(oxide上のSi沈殿物)についても与えられる必要がある 混合層の屈折率:Bruggeman 近似、effective medium近似 完全なlayerのfittingを得るために半径を変えるとともに、 SiやSiO2を均一な等方性の混合球面とみなす mixed layer:等方性、誘電定数εは次のように与えられる c: fraction of component 2 ε1: component1の誘電定数 ε2: component2の誘電定数 誘電定数は から求める

次のようなerror function Gが最小になるようにしている 回帰分析では測定値と計算値を比較し、  次のようなerror function Gが最小になるようにしている n: number of different wavelengths m: 測定値 c: 計算値 W,Dの定義は次のとおり

spectroscopic ellipsometry:very sensitive!! SOI構造のlayerのinterfaceがwell definedの場合  3層のmodelが使われる native oxide/silicon/buried insulator interfaceの構成がnot well definedの場合 (BOX中にSi結晶が埋め込まれたSIMOX、rough interfaceな構造) 混合層はsimulateされる必要がある

3.2.3 Electrical thickness measurement Si filmの厚さ tSi ・全空乏化されたSOI MOSFETにおいて 重要なparameter ・thin-film devicesのすべての電気的parameterに影響する threshold電圧、drain saturation電圧、subthreshold slope ⇒device processingの後 debugging purposes,threshold電圧が一様でないことを確認するために、Si filmの厚さを測定する必要がある

これらはchapter5の(5.3.19)を用いて計算することができる VTH1: front thresold 電圧   VG : 全空乏化したn-channelのSOI MOSFETのback-gate電圧 これらはchapter5の(5.3.19)を用いて計算することができる また、BOXの厚さ、gate oxideの厚さがわかればtSiが求まる Cox1: gate oxide capacitance Cox2: buried oxide capacitance εSi: Si の誘電率 deviceが全空乏化していれば、Si film中のdoping濃度に依存しない

この手法はSi filmやburied oxideの厚さの測定に利用されている gate oxide の厚さは別の測定から得られる (5.3.20)より 同様に

(3.2.12),(3.2.13)式よりtSi,tox2が次のように求まる