神奈川県立保健福祉大学学生居住支援事業(概要)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
街を走ってパトロール NPO法人 改革プロジェクト ■基礎データ:設立年 2010年(法人化 2013年) 代表者 立花 祐平 主たる事務所所在地 福岡県宗像市徳重1-9-11 主要事業・ランニングによる地域のパトロール(パトラン) ・街の美化活動 職員数 5人(うち常勤の職員数 1人) 会員数 20人.
Advertisements

携帯電話・PHSのリサイクルに関する アンケート調査結果 添付資料1 電気通信事業者協会 情報通信ネットワーク産業協会 調査協力会社:株式会社マクロ ミル.
廃棄物減量化に関する取り組 み 北海道事務部 札幌事務課 五郎丸 昇 TOKAI UNIVERSITY SAPPORO CAMPUS.
守谷総合人生大学 (生涯学習の仕組み、学校教育法上の大学ではな い) の創設 グループ提案 会田榮光、片桐真奈美、古橋俊夫.
カンボジアにおけ る 小学校支援の活動 高橋正弘 大正大学人間学部人間環境学科. 人間環境学科・環境コースの沿 革 2009 年 アーバン福祉学科 まち環境福祉プロダクトコース 2010 年 アーバン福祉学科 環境コミュニティ専攻環境コミュニティコー ス 2011 年 人間環境学科 環境コミュニティコース.
大学生協に関わる人たちの 話を聴く時間 筑紫女学園大学 2年 猪口 由紀子.
「みんなで殿下の未来に灯をともそう!事業」住民計画 殿下地区の取組 「みんなで殿下の未来に灯をともそう!事業」住民計画 殿下地区の現況 現在の取組 課 題 ◆人口…491人(高齢化率47%)◆集落数…14集落 ◆世帯数…199世帯 ◆施設…役場出張所、公民館、診療所、(週1)郵便局、     幼稚園(10人)、小学校(9人)、中学校(8人),  
私の街の無人駅改善対策 弥生教室 高校3年 石垣友理.
周南市公共施設白書 耐震改修が完了した周南第3住宅第11棟 平成25年11月 周 南 市.
認知症の方を地域で支えたい 正しい知識や 接し方を知りたい 認知症について  学んでみませんか? どこに相談すればいいの?
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
居宅介護支援事業所.
和歌山大学教育学部生 アンケート集計結果 ****.
オール京シェアハウス ~京都市の大学政策に対する政策提案~
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
横浜市立大学 齊藤毅憲ゼミナール 今若美夏・山田芙由子・鈴木武・濱嶋紗弓・鷲頭有沙
ー大学院教育課程強化に関するプログラムについてー
デマンド交通(予約型乗合交通)って どんなもの?
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の 入院時の食費の負担額が変わり、 新たに居住費(光熱水費)の 負担が追加されます
後継者発掘と ライフステージの転換で 限界集落からの脱却をめざす
平成25年度 この春から、耐震診断を無料化します!
自転車盗難 名古屋本社教室 高校2年 角田沙穂 自転車盗難 名古屋本社教室 高校2年 角田沙穂.
住宅における緑のカーテンの 温熱環境緩和効果の実測
※ここには 学籍番号・氏名・写真を貼っておきましょう。
災害復興支援プロジェクト ~住宅確保プロジェクト~ 熊本地震被災者への安全・安心の提供!
災害復興支援プロジェクト ~住宅確保プロジェクト~ 熊本地震被災者への安全・安心の提供!
ユビキタス街角見守りロボット実証実験 「参加者向け」アンケート結果
移住・定住希望者への「住まい」支援について【行政提案】
Ⅲ.サービス開発の方法.
重症心身障害児者等 支援者育成研修テキスト 5 ライフステージにおける支援① 各ライフステージにおける 相談支援に必要な視点
4. 調査結果の分析.
土砂災害特別警戒区域内の被災住宅再建支援事業
久留米市におけるタウンモビリティの 5年間を振り返る
家計簿・会計アプリ Zaim 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Zaim にオープンデータが加えられた キッカケ
羽村市ものづくり中小企業等立地継続助成金 防音・防臭・防振などの改修・移転・設備費用を助成します
保育の現場があなたを待っています ~ 子どもたちの笑顔のために ~ 保育士資格をお持ちの皆さまへ
技術投資を促進するセミナー.
日頃の活動「ビビットシート」 「地域のニーズ把握」や「事業や活動の意味」を見出していくベースは、日々の活動にあり!
看護情報学 2006年6月15日   テーマ1: 高齢者の持病に関する情報収集方法およびインターネットとの接点 テーマ2: 患者会とインターネット  M2 寺井美峰子.
輝いて、自宅で ~終わりよければすべてよし~
日頃の活動「ビビットシート」 「地域のニーズ把握」や「事業や活動の意味」を見出していくベースは、日々の活動にあり!
【「患者のための薬局ビジョン」における薬剤師・薬局の機能概要】
人生 年時代を 楽しんで生きる 100 試作品 ●●市●●在住 ●●さんの場合 わかりやすく、 地域活動のリアリティを もたせるために、
目指せ 犯罪ゼロ! 住みやすい街 緑園都市 ―緑園の犯罪被害0を目指し、 市民の力で安心安全なまちづくりを目指すー
【参考資料】 中核市市長会 地方分権検討プロジェクト.
セントレアの環境問題 メンバー 030谷出 031寺西 032中尾 033中島 034長田 035中土.
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
産業労働局観光部におけるバリアフリー対策の取組状況について
中小企業最低賃金引上げ支援対策費補助金!
名古屋大学の チューター制度                                    
地域住民・企業等によるまちづくり事業・活動への支援強化
<補助申請者の活動対象地域の位置図 > 専門家派遣事業補助金に係る補助対象者の決定について 1 傘松第二 自治会 2 京王平山住宅地
Cisco Spark & Spark Board による大学教育現場の 新たなコラボレーション スタイル ― 東洋大学
日本でのシェア住居と日本での住まい方 MR9068 吉村勇輝(ヨシ).
【事前課題】研修企画案の提出 チームで研修企画案を作成し必ずご提出ください。 提出期限:6月19日(水)17:00
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)について
障がい者多数雇用事業所サポート事業 【大阪府商工労働部雇用対策課】
Qld School Zones 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Qld School Zones 誕生の キッカケ
○第1回まちづくり企画グループ『平野区のイメージについて』 (H )
○○町会に 住みやすいまちづくりのために 代表的な町会活動 ぜひご加入ください! ☆防災 ☆防犯 ☆環境美化 ☆親睦・交流 こどもが育つまち
【居住地の郵便番号や現在地を登録すると】
守谷総合人生大学 (生涯学習の仕組み、学校教育法上の大学ではない) の創設
土砂災害特別警戒区域内の家屋移転・補強に対する補助制度について
H23年度大阪府当初予算要求について (住宅・建築物の耐震化関連)
平成18年10月1日から 療養病床に入院する高齢者の入院時の食費の負担額が 変わり、新たに居住費(光熱水費)の負担が追加されます
ケアセンターいぶきの今後、 伝えたいこと 地域包括ケアセンターいぶき  畑野 秀樹.
住宅ローン減税制度について 制度の概要  返済期間10年以上の住宅ローンを利用して住宅の新築・取得又は増改築等をした場合、10年間、各年末の住宅ローン残高の一定割合(1.0%)を所得税額(一部、翌年の住民税額※)から控除する制度です。   ※前年分の所得税から控除しきれない場合、翌年の住民税から控除.
野球自慢  皆さんこんにちは。甲南大学経営学部の東野 壮汰です。今回私が選んだタイトルは野球についての自慢です。 経営学部経営学科              東野 壮汰.
Presentation transcript:

神奈川県立保健福祉大学学生居住支援事業(概要) 【事業目的】   神奈川県立保健福祉大学の学生が、谷戸上部の空き家にシェアハウスの形態で居住し、居住地周辺の高齢者の買い物やゴミ出し等のサポートをすることにより、空き家の解消及び高齢者の生活環境の改善を図るものとする。 【助成内容】 ① リフォーム補助 工事費用の2/3かつ上限100万円(うち国庫補助50万円) ② 家賃補助    1棟につき毎月1万円(地域活動報告書の提出があった場合に限る) 【居住家屋】 建築時期:昭和41年 床面積:46㎡ 家賃:3万円 その他:階段250段   空き家期間10年間  【居住者】 ① 保健福祉学部 社会福祉学科 男子学生1名 ② 保健福祉学部 リハビリテーション学科 男子学生1名

神奈川県立保健福祉大学学生居住支援事業(居住家屋)

神奈川県立保健福祉大学学生居住支援事業(サポート活動) 【現在実施している活動】 ①夜間パトロールへの同行 ②資源ごみ搬出のサポート活動 ③町内清掃活動への参加 ④谷戸地域生活環境改善対策連絡会への参加 【今後実施していきたい活動】 ・買い物のサポート活動 【課題】 ①より深い地域への溶け込み ②継続的な居住学生の確保 ③女子学生の居住について(防犯面の問題) ④他の谷戸への事業拡大の検討

神奈川県立保健福祉大学学生居住支援事業(サポート活動)

神奈川県立保健福祉大学学生居住支援事業(関係者の反応) 【周辺住民・町内会】 ・若い人が住んでくれるだけでうれしくなる。 ・空き家だった所に明かりがついていると安心感がある。 ・サポート活動も期待はしているが、近くに若い人が住んでいると、いざという時の安心感が持てる。 【学生】 ・階段はそれほど苦にならない。交通の便もよく、通学の時間も大幅に短縮できた。 ・もっと地域に溶け込んで、いろいろ頼られる存在になりたい。 ・この事業に参加できることは、自分の大学での専攻からも貴重である。 【大学】 ・カリキュラムがタイトであり、経済的に安く居住できるというのは大きなメリットである。また、学生の 通学時間が大幅に短縮される。 ・核家族化が進んでいる中で、高齢者を支援することを経験することは、大きな意味がある。 ・大学として、社会学的な研究テーマになりうる。 【空き家の所有者】 ・10年間空き家だったので、壊すしかないと思っていたが、生活してきた家を残しておきたい気持ちも あった。このような事業に利用してもらって感謝している。