亡くなった前日までの失業給付を 受け取ることができます ■受給の対象となる方 ■手続き ■請求期限 厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク

Slides:



Advertisements
Similar presentations
扶養親族等の数所得制限限度額 (万円) 収入額の目安 (万円) 0人0人 1人 2人 3人 4人 5人 所得制限限度額 (平成 24 年6月分の手当より) 「収入額の目安」は、給与収入のみで計算していますので、ご注意くだ.
Advertisements

A-27 未支給年金 お手続きガイド 手続きに必要な要件などのご確認 未支給年金の受取り手続きにあたって、必要な要件などをご確認 いただきます。 年金の受取り内容のご確認 未支給年金の受取り内容などをご確認いただきます。 請求書類のご準備 請求書の記載の方法や請求の際の必要書類をご理解いただくとともに、
扶養親族等の数所得制限限度額 (万円) 収入額の目安 (万円) 0人0人 1人 2人 3人 4人 5人 所得制限限度額 (平成 24 年6月分の手当より) ※「収入額の目安」は、給与収入のみで計算していますので、ご注意く.
「臨時福祉給付金」 (簡素な給付措置) や「子育て世帯臨時特例給付金」 の “振り込め詐欺”“個人情報の詐取” “振り込め詐欺”や“個人情報の詐取”にご注意ください。 ご自宅や職場などに市区町村や厚生労働省(の職員)などをかたった電話がかかってきたり、 郵便が届いたら、迷わず、お住まいの市区町村や最寄りの警察署(または警察相談専用電話.
高年齢雇用継続給付制度 活用のすすめ 働く意欲と能力のある高年齢者の雇用継続を! 高年齢雇用継続給付制度活用のすすめ 平成 15 年 5 月以降:新制度版.
児童手当制度 のご案内 毎年6月の現況届をお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合 所得制限限度額 ●現況届(毎年6月に提出) 寄付について
「児童扶養手当法」の一部が改正されます 大切なお知らせです! 平成26年12月1日から 今回の改正により新たに手当を受け取れる場合
「児童扶養手当法」の一部改正により、児童扶養手当の受給対象者が拡大しました。
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
一般教育訓練の教育訓練給付金の 支給申請手続きについて 支給を受けようとするみなさんへ 一般教育訓練に関する教育訓練給付金制度とは…
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
児童手当制度 のご案内 毎年6月の現況届をお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合 所得制限限度額 (平成24年6月分の手当より)
~従業員の雇用を守る事業主を福井県が応援します~ (平成21年4月施行)
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
・10月以降に他の市町村へ転居した方 ・10月以降にお子さんが生まれた方 詳しくは、お住まいの市町村へお問い合わせください。
支給対象者診断チャート 「高齢者向け給付金」 高齢者向け給付金の支給対象者ではありません。
若者の採用・育成に積極的な中小企業の皆さま
労働保険の概要 西川社会保険労務士事務所   所長  西川 敏彦.
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
再就職後の賃金が、離職前の賃金より低い場合には
社会保険ワンポイント情報 10号 年金①65歳までの年金・「特別支給の老齢年金」 特別支給の老齢年金とは! 加給年金について 支給要件
キャリアアップ助成金(人材育成コース) 申請書類 チェックリスト 【一 般 職 業 訓 練 用】
キャリアアップ助成金(人材育成コース) 申請書類 チェックリスト 【一 般 職 業 訓 練 用】
地域再生中小企業創業助成金のご案内 創業経費に対する助成 雇入れに対する助成 厚生労働省、道県労働局、ハローワーク
日本の就職、失業問題と雇用保険  湯澤脩平.
対象となる子ども  平成20年度において小学校就学前3年間に該当する子ども(具体的には、生年月日が平成14年4月2日から平成17年4月1日までの子ども)であって、第2子以降の子どもが対象となります。 手当の額  対象となる子ども1人あたり3万6千円を、同居している世帯主に支給します。  手当の支給は、1回払いとなります。
求人票に記入しきれない貴社の魅力などをPRしていただくために、
地域再生中小企業創業助成金のご案内 助成内容 厚生労働省、沖縄労働局、ハローワーク 沖縄県での創業をお考えの皆様へ
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
臨時福祉給付金に関する お知らせです 臨時福祉給付金とは? 配偶者からの暴力を理由に避難している方への支援
三年以内既卒者等採用定着奨励金のご案内 奨励金の対象者 奨励金の支給額 厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
~ 平成25年度からは、すべての通信制課程が支給対象に ~
東北地方太平洋沖地震被害に伴う 雇用調整助成金の活用Q&A
「障害者職場定着支援奨励金」のご案内 厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク 事業主の皆さまへ
求職者支援制度 があります! 訓練受講で つながる就職  雇用保険を受給できない求職者の皆さまへ 職業訓練受講給付金 
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
~児童手当について~ 1.はじめに行うこと 児童手当制度では, 申請は,出生や転入から15日以内に! 以下のルールを適用します! ●認定請求
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
非正規雇用労働者の処遇改善のための支援を拡充 より利用しやすいように支給要件を緩和(平成28年8月5日~)
株式会社 〇〇〇〇 質問、相談は○○課まで 担当:○山、□田 マタニティハラスメントを防止するために
児童手当制度 のご案内 児童手当は 住所地の市区町村に 申請してね!! 毎年6月の現況届もお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合
児童手当制度 のご案内 児童手当は 住所地の市区町村に 申請してね!! 毎年6月の現況届もお忘れなく! 所得制限限度額
児童手当制度 のご案内 毎年6月の現況届をお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合 所得制限限度額 (平成24年6月分の手当より)
児童手当制度 のご案内 児童手当は 住所地の市区町村に 申請してね!! 毎年6月の現況届もお忘れなく! 2.続けて手当を受ける場合
「高齢者向け給付金」の受給者を除きます。 「高齢者向け給付金」の支給対象者も受給できます。 ※中標津町については裏面をご覧ください。
求職者支援制度があります!  早期就職 職業訓練 職業訓練受講給付金(月10万円+通所手当+寄宿手当)
「滋賀労働局 雇用保険電子申請事務センター」 滋賀労働局 公共職業安定所(ハローワーク)
児童手当制度 のご案内 毎年6月の現況届もお忘れなく! 平成29年度児童手当支給日 2.続けて手当を受ける場合 所得制限限度額
出産や育児のためのお休み(産前・産後休業、育児休業)を取得できます
指定基準を満たす講座を有する教育訓練機関
・10月以降に他の市町村へ転居した方 ・10月以降にお子さんが生まれた方 詳しくは、お住まいの市町村へお問い合わせください。
子ども手当 平成23年10月からの 申請をお忘れなく! 今までの子ども手当と 違うところは… 以下の1~4に該当するときは、
取得例 (夫婦で取得したパパ・ママ育休プラスの場合)
両方を受給する場合は、手続きが必要です!
~ 実際の報告書⑪欄は、以下のように変更されています。ご留意ください。~
雇用調整助成金 の支給限度日数が 変更になりました。 平成25年10月1日以降 現 行 1年間で100日(3年間で300日)
厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク
育児・介護休業法が改正されました! -平成29年1月1日施行-
21年度から実施する施策~雇用保険のセーフティネット機能を強化します。
(事業主の方へ) 新卒者体験雇用事業のご案内
【参考2】確認の流れ 確認票の加入状況欄の下記のいずれかに○が付されている 情報提供不要
私立の小中学校等に通う児童生徒への補助金について
お悩みの際は、労働局またはハローワークにご相談ください
提出に来ることが困難な方は、子育て支援課(☎ )まで御連絡ください。
専門実践教育訓練の給付金のご案内 「専門実践教育訓練給付金」と「教育訓練支援給付金」の申請手続き
雇用保険手続の際には必ずマイナンバーの届出をお願いします
平成26年度の市町村民税所得割額(単位:円)
未婚の児童扶養手当受給者に対する臨時・特別給付金
Presentation transcript:

亡くなった前日までの失業給付を 受け取ることができます ■受給の対象となる方 ■手続き ■請求期限 厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク (求職者のご家族の方へ) 失業給付を受給していたご家族を亡くされた方へ 亡くなった前日までの失業給付を 受け取ることができます 雇用保険による基本手当(失業給付)を受給中の方が亡くなった場合、 生計を同じくしていたご遺族は、死亡の日の前日までの基本手当の支給 (未支給失業等給付)を受けることができます。 雇用保険による他の失業等給付(教育訓練給付、高年齢雇用継続給付、 育児休業給付など)を受けられる方が亡くなった場合も同様です。 ■受給の対象となる方 亡くなった方と生計を同じくしていた配偶者、子、父母、孫、 祖父母、兄弟姉妹の順序で、1人だけに支給されます。 ■手続き 未支給失業等給付請求書と死亡の情報を含む住民票の写しのほか、 受けようとしていた給付の申請書と関係書類※を、ハローワークに 提出してください。 ※ 関係書類の例(すでに提出している場合は不要) ◆基本手当:失業認定申告書 ◆教育訓練給付:教育訓練給付支給申請書、教育訓練修了証明書 など    ◆高年齢雇用継続給付:高年齢雇用継続給付支給申請書、賃金台帳 など ◆育児休業給付:育児休業給付支給申請書、出勤簿 など ■請求期限 死亡した日の翌日から6ヵ月以内 詳しくは、お近くの都道府県労働局・ハローワークにお尋ねください。 厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク LL260401保02