第6回ヤマセ研究会 2012年9月24~25日 2011年と2012年のヤマセが 水稲に及ぼした影響 宮城県古川農業試験場 菅野博英.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
過去の気象データ ダウンロードページ紹介 気象庁 気候情報課 気候リスク管理技術係 荒井 宏明 8 月 21 日(水) ヤマセ研究会.
Advertisements

オオムギ縞萎縮病抵抗性ビールオオム ギ品種の育成と栽培法に関する研究 および RFLP 解析を用いたビールオオムギの主 要農業形質の QTL マップ(遺伝子座地 図)の作成に関する研究 五月女 敏範.
お問い合わせ先 名張市農業再生協議会 TEL 〒 名張市鴻之台 1 番町 1 番地 名張市産業部農林資源室 TEL 〒 名張市鴻之台 1 番町 1 番地 伊賀南部農業協同組合 営農部 TEL
気候変動適応研究推進プログラム H22-26 MEXT
北日本における4月と8月気温の強い相関関係とその時間変動(2)
稲作農業の体質を強化するため、稲作農業者が行う
稲作農業の体質を強化するため、稲作農業者が行う
稲作農業の体質を強化するため、稲作農業者が行う
稲作農業の体質を強化するため、稲作農業者が行う
育種とは 人間生活の都合にあわせた生物の遺伝的改良、 すなわち品種改良である。 植物育種学研究室では
いもち病感染危険度予測へ向けた 観測・モデル研究
アンサンブルハインドキャスト実験結果を用いたイネ葉いもち病の発生確率予報の精度検証
ジャストインタイム農業がもたらす農業イノベーション
2週目の気温予測を用いた東北地方の稲作への影響予測
ラオス・ビエンチャン平野における稲作の環境対応事例
東北地域のヤマセと冬季モンスーンの 先進的ダウンスケール研究 1.気候研究 地球温暖化時代の東北の気候
DIASできり拓く ジャストインタイム農業
安全な農作物生産管理技術と トレーサビリティシステムの開発
新たな気候情報を利用した、異常気象に負けない農業技術開発
平成24年3月5日 ヤマセ研究会 仙台 仙台管区気象台における ヤマセ研究の系譜 2 仙台管区気象台気候・調査課 須田卓夫.
水田湛水深モニタリングサービス 「農業水利サービスの定量的評価と需要主導型提供手法の開発」 インターフェイス開発グループ
気温の予想を用いた 栽培管理指導に向けた水稲の生育量予測
安全な農作物生産管理技術と トレーサビリティシステムの開発
GEOSSデータ統合・解析システム」第1回フォーラム
ジャストインタイム農業がもたらす農業イノベーション
3 みやぎの農業普及現場 ダイジェスト版 JAみどりの直播栽培技術研修会を開催
第8回ヤマセ研究会 宮城県古川農業試験場 日平均気温を用いた小麦の開花期予測.
CMIP5マルチ気候モデルにおける ヤマセに関連する大規模大気循環の 再現性と将来変化(その2)
2013年7月のヤマセについて 仙台管区気象台 須田卓夫 昨年のまとめ(赤字は研究会後の調査)
<教科> 社会科 <学年> 5学年 <単元名>1 米づくりのさかんな庄内平野   <時間配当> 3/12 教科書 p10~11 学習のめあて  
菅野洋光 (農研機構中央農業総合研究センター) 山崎 剛 (東北大学) 大久保さゆり・紺野祥平 (農研機構東北農業研究センター)
熱中症の救急搬送者数 今日は,熱中症について勉強したいと思います。.
農業支援システムの2012年度運用実験(途中経過)と課題
中学校理科・社会・総合的な学習の時間  環境問題について .
イネ 大野 翔 佐藤 博一 佐野 太郎.
光環境と植物 第10回 光量と植物の生長について
家畜ふん堆肥中の窒素の効き方を考慮した化学肥料との協調利用 普及への取り組み
(新)ふくしまアグリイノベーション実証事業【水田メガファームモデル事業】
土壌水分が大豆の生育に及ぼす影響 生産環境整備学講座 灌漑排水学研究室 林 春奈.
気象予測値を用いた カンシャコバネナガカメムシの 防除適期予測の精度検証 気象庁 地球環境・海洋部 気候情報課
気候予測情報を活用した 農業技術情報⾼度化に関する 研究成果概要 中三川 浩 気象庁 地球環境・海洋部 気候情報課 第12回やませ研究会
2010年の夏期の高温による 水田土壌窒素発現への影響
シラタマホシクサの地域文化の検証とフェノロジーの年変動
堆肥を使用する際にはご留意ください! 〇 耕種農家・育苗業者の皆様へ 〇 輸入飼料を給与した牛に由来する 被害を未然に防止するために
堆肥を使用する際にはご留意ください! 〇 耕種農家・育苗業者の皆様へ 〇 輸入飼料を給与した家畜に由来する 被害を未然に防止するために
植生熱収支モデルによる いもち病感染危険度予測を目指して
一貫 体系 対象分野: キーワード: 整理番号:事務局が記入 提案者名:○○農場 代表 ○○○○
事業リスク分析をベースとした 意思決定・事業評価手法
ジャストインタイム農業システム (JITAS; Just In Time Agriculture System)
地球温暖化予測情報第8巻 GPVデータを用いた 宮城県の夏の気温の将来予測
「スマート農業加速化実証プロジェクト」に係る技術・体系提案会 資料(一貫技術体系)
2週目の気温予測情報の 農業情報への翻訳 農業分野において利用しやすい情報作成のために
気候シナリオモデルを用いた将来のヤマセ発生可能性について
気候モデルのダウンスケーリングデータにおける ヤマセの再現性と将来変化
菅野洋光 (農研機構東北農業研究センター) 渡部雅浩 (東京大学大気海洋研究所)
図1 産卵率の推移(10月群) 日 齢 ヘンディ産卵率 10月群 26年5月群 成績指標 10月群の産卵率の推移です。
「ヤマセの季節変化と経年変化について」 境田清隆(東北大学環境科学研究科)
2015 年5 月下旬のインドの熱波について 報道発表資料平成27 年6 月2 日気 象 庁
紫黒米新品種「兵系紫86号」の育成 兵庫県立農林水産技術総合センター 農業技術センター
水田立地とコメ品質の関係 東京大学 山路永司 2019/5/1.
MIROC5による将来のヤマセの再現性について(2)
第7回ヤマセ研究会 (弘前大) 土地利用変化を考慮した 気候変動予測に向けた統計手法の開発
仙台管区気象台 気象防災部 地球環境・海洋課 渕上 隆雄
東北地域のヤマセと冬季モンスーンの 先進的ダウンスケール研究 1.気候研究 地球温暖化時代の東北の気候
アンサンブルハインドキャスト実験結果を 用いた葉いもち発生確率予報の精度検証
安全な農作物生産管理技術と トレーサビリティシステムの開発
夏季日本における前線帯の変動と その天候への影響
安全な農作物生産管理技術と トレーサビリティシステムの開発
「ヤマセの東西性にみられる季節性」 境田清隆(東北大学環境科学研究科)
1km格子で再現された2003年7月の気温の誤差評価
Presentation transcript:

第6回ヤマセ研究会 2012年9月24~25日 2011年と2012年のヤマセが 水稲に及ぼした影響 宮城県古川農業試験場 菅野博英

イネの冷害とは? 低温による収量が低下する自然災害 収量低下要因と低温発生時期の関係から 1 遅延型冷害 生育遅延により登熟不良となる   収量低下要因と低温発生時期の関係から 下記の2種類に分類 1 遅延型冷害    生育遅延により登熟不良となる 2 障害型冷害    花粉数の減少により受精障害となる

冷害対策 1 品種改良 → 耐冷性の強い品種 「ひとめぼれ」極強,「ササニシキ」やや弱

2 栽培管理 3 被害予測等 冷却度等(内島ら 1976) 1)作期の分散 早生品種、中生品種、晩生品種 2)水管理 2 栽培管理  1)作期の分散     早生品種、中生品種、晩生品種   2)水管理     深水管理(保温効果高い)  3)肥培管理     土づくり(有機質等)、適性施肥 3 被害予測等    冷却度等(内島ら 1976)

平均気温の推移

水稲の生育状況(草丈)

水稲の生育状況(茎数)

水稲の生育状況(葉数)

2011年出穂期前後の気象と日照時間(仙台)

2012年出穂期前後の気象と日照時間(仙台)

日平均気温の推移(古川)

障害型冷害予測→冷却量 イネが低温に最も弱い時期(減数分裂期)における冷温程度を示す指標。 1時間ごとの20℃以下を積算(内島ら1976)       N  24 冷却量=Σ Σ (20℃-Өi)/24      j1 i=1 ※Өi:毎正時の気温、Өi>20は冷却量0 ※N:当該日と前後2日の5日間を積算 冷却

冷却量(2011年,宮城県)

2011年  出穂後25日の不稔状況(生育調査ほ)

冷却量(2012年,宮城県)

2012年  出穂後25日の不稔状況(生育調査ほ)

冷却量(2011年,2012年,古川)

出穂日別の不稔状況(古川)

まとめ 2011年 2012年 生育状況:初期生育にやや影響 不稔状況:早生品種、耐冷性弱い品種、 早期出穂イネにやや不稔の発生   生育状況:初期生育にやや影響   不稔状況:早生品種、耐冷性弱い品種、          早期出穂イネにやや不稔の発生 2012年   生育状況:生育中盤に影響有