柴田政宏(KEK) for T2K collaboration

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Belle 実験における 新型シリコン検出器を用い た低運動量粒子の検出 物理学科 渡辺研究室藤山 幸生.
Advertisements

K2K-SciBar 検出器を用いた 低エネルギーニュートリノの エネルギー・スペクトルの測 定 大阪大理 田窪洋介 他 K2K-SciBar グループ K2K 実験 SciBar 検出器 低エネルギー イベント選択 まとめ 内容.
T2K実験ミューオンモニターによる ビームモニタリング
第3段階: 孤立した反陽子原子の生成 超低速反陽子ビームでなにができるか 超低速反陽子ビームを如何に作るか 経過と今後の計画.
ニュートリノ振動実験で測定されたニュートリノ-原子核反応断面積 と T2K near detector
東海村議会原子力問題調査特別委員会 勉強案件「ニュートリノ実験施設」御説明資料
東海-神岡ニュートリノ実験 T2K 2010年8月5日 小林 隆.
5/23 富士ビームラインユーザ会Agenda 最近のビームライン建設などの状況・ニュース 利用希望・スケジュール モニターについて
BT meeting (第3回) ‘04/May/11 N.Iida
J-PARCでのニュートリノ実験 “T2K” (東海to神岡) 長基線ニュートリノ振動実験
PF-ARフロントエンド部における冷却水流量計に関する評価
T2K実験におけるニュートリノビームモニター(INGRID)の開発
ニュートリノから探る Beyond the Standard Model
MEG実験2009 陽電子スペクトロメータの性能評価
1次陽子ビームのエネルギーが ニュートリノ・フラックスおよび機器に 与える影響について
J-PARC E15実験 A search for deeply bound kaonic nuclear states
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
富士テストビームチャンネル案 富士テストビームチャネル製作委員会.
Bファクトリー実験に関する記者懇談会 素粒子物理学の現状 2006年6月29日 名古屋大学 大学院理学研究科 飯嶋 徹.
Ti/Au 二層薄膜を用いた TES-ETF X線マイクロカロリメータの研究開発
Super-Kamiokande –I および II における 大気ニュートリノ L/E 振動解析
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計開発
アトラス日本グループ アトラス日本グループのメンバー アトラス日本グループのアトラス建設に対する貢献 計17機関(2016年現在)
T2K実験 前置検出器のための 光検出器MPPC/SiPMの性能評価
HLab meeting 6/03/08 K. Shirotori.
STFでの量子ビーム実験セットアップ概念図
理研稀少RIリングの為の TOF検出器の開発 埼玉大学大学院理工学研究科 博士前期課程2年 久保木隆正
γコンバージョン事象を用いた ATLAS内部飛跡検出器の物質量評価
BGOを用いた 液体キセノン検出器の較正 ICEPP 森研究室M1千葉哲平.
10MeV近傍の2H(p,pp)n反応におけるQFS断面積異常探索
CERNとLHC加速器 LHC計画 (Large Hadron Collider Project): CERN
LHC加速器の設計パラメーターと 2012年の運転実績
論文講読 Measurement of Neutrino Oscillations with the MINOS Detectors in the NuMI Beam 2009/11/17 Zenmei Suzuki.
SciBooNE実験 1 実験の現状とニュートリノ反応の物理
A Study of Low Energy Spectrum in Accelerator-based Neutrino Oscillation Experiment K2K実験における 低エネルギー・スペクトルについての研究 ’05 12/19 田窪洋介 ニュートリノ振動 K2K実験と低エネルギー・スペクトル.
放射光実験施設での散乱X線測定と EGS5シミュレーションとの比較
蓄積イオンビームのトラップからの引き出し
Super-KamiokandeにおけるΘ13探索の現状 と JHF-SK Neutrino 実験における探索の可能性
光子モンテカルロシミュレーション 光子の基礎的な相互作用 対生成 コンプトン散乱 光電効果 レイリー散乱 相対的重要性
まとめ 素粒子実験領域、素粒子論領域合同シンポジウム “2010年代のフレーバー物理” 岡田安弘(KEK)
LHCでの発見へ向け 世界最大コンピューティンググリッドが始動
高分解能ビーム軌道傾きモニターの設計開発
空洞型ビーム軌道傾きモニターの設計 東北大学 M1 岡本 大典 .
MICE実験用SciFi飛跡検出器の性能評価(2)
HERMESの横偏極水素標的用磁場の影響の評価と補正
東北大学電子光理学研究センター(ELPH) 菊永英寿
K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
Web(World Wide Web)の発祥地
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
電子線を用いた 高分解能Λハイパー核分光用 散乱電子スペクトロメータの研究
K. Hiraide (Kyoto Univ.) J-PARC-n ND280m meeting December 26, 2003
小林・益川理論とBファクトリーの物理 (II)
μ+N→τ+N反応探索実験の ためのシミュレーション計算
T2Kオフアクシスビームによる ミューオンニュートリノ消失モードの測定
HLab meeting 4/22/08 K. Shirotori.
KOPIO実験の開発と現状 京都大学 高エネルギー研究室 森井 秀樹 Contents KOPIO実験とは 日本グループによる R&D
AVFサイクロトロン高度化 デフレクター:新規交換作業(2003年春期停止時に実施)、 Dee:放電防止作業(2003年夏期停止時に実施)
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の開発(2)
SciBooNE実験 1 実験の現状とニュートリノ反応の物理
T2K実験前置on-axis検出器INGRID によるニュートリノビーム測定
4リング同時入射 M. Satoh (KEK Acc. Linac Control/ Commissioning G.)
(K-, J-PARC 理化学研究所 大西 宏明.
電子ビームラインの構築と APDを用いた電子計測試験
Off-axis parabola mirrorを用いたPulse Stacking Cavity
理論的意義 at Kamioka Arafune, Jiro
ILC衝突点ビームモニターのための 読み出し回路の開発
九大タンデムにおけるビーム・バンチャー改良
Report about JPS in Okayama-University
E7コアモニター 仕様 設置場所: E7 3rd BPMの直前 予想ビームサイズ:10mmφ以下 測定対象ビーム:バンチビーム
KOPIO実験のための中性子不感型光子検出器の設計
Presentation transcript:

柴田政宏(KEK) for T2K collaboration 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

T2K実験の物理 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

Motivation 標準模型を超える物理の構築 mν≠0は標準模型では説明できない νを理解することが必要不可欠 物質優勢宇宙の原因の解明   νを理解することが必要不可欠 物質優勢宇宙の原因の解明   宇宙初期のCP非保存?   νではCPは保存されているのか? 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

ニュートリノ振動実験の現状 まだ分かっていないこと 混合角θ13が有限値をもつか? θ13≠0 の場合:CP-violationの位相δ これまでの実験結果  KamLAND + solar ν   sin2(2θ12) = 0.82~0.89   ⊿m212 = 7.7~8.3×10-5 eV2  SK, K2K, MINOS   sin2(2θ23) > 0.92   |⊿m322| = 2.3~3.0×10-3 eV2  CHOOZ   sin2(2θ13) < 0.19 まだ分かっていないこと  混合角θ13が有限値をもつか?  θ13≠0 の場合:CP-violationの位相δ  Δm322の符号 ニュートリノ振動の発見により  mν≠ 0  フレーバー混合 が確立された 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

T2K実験の目的 θ23及びΔm232の精密測定 未知のニュートリノ振動パラメータθ13及びδの測定 sinθ13≠0なら  未知のニュートリノ振動パラメータθ13及びδの測定 sinθ13≠0なら 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

T2K実験 750kW NSK N SK(expected)‏ comparison Pure  beam Under Construction 750kW Completed Experiment NSK N comparison SK(expected)‏ Near Detector Pure  beam 280m, (& 2km)‏ 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

ニュートリノのエネルギー再構成 p’s p’s 準弾性散乱 nm + n → m + p QE p 非弾性散乱 (Em, pm) qm QE inelastic En (reconstructed) – En (true) [MeV] 非弾性散乱 m- nm + n → m + p + p’s n p (Em, pm) qm p’s -1000 1000 NC反応 nm + n → n + p + p’s n p p’s 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

θ23 , Δm232 δ(Δm232) < 10-4 eV2 δ(sin22θ23) < 0.01 5×1021 POT 1 2.9 --68%CL --90%CL --99%CL 2.8 measured/expected 0.1 2.7 Δm232 2.6 1 2 3 4 2.5 Eνrec (GeV) 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

θ13 sin2213 = 0.1 sin22θ13の測定感度 → 0.008 5×1021 POT # of events in 0.35~0.85 [GeV] Signal … 103 Beam e BG … 13 BG from  … 10 51021 POT MC sin22θ13の測定感度 → 0.008 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

T2K実験の準備状況 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

ニュートリノビームライン 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

ニュートリノビーム Off-axis beam p n Q =2o 振動確率最大のところに 2.5o ピークに合わせる Super-K p p mumon n off-axis on-axis 2.0~2.5o 0m 120m 280m 295 km Q =2o Off-axis beam  振動確率最大のところに   ピークに合わせる  高エネルギーνを減らす  νe ~ 0.4% @ ピーク 2.5o Flux • s (arbitrary unit) 3o 1 2 3 En (GeV) 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

1次ビームライン アーク部 前段部 後段部 最大ビーム強度:750kW 許容ビームロス 前段部 : 750W アーク部 : 1W/m (常伝導)  機器のインストール進行中  11月末終了予定 アーク部 (超伝導) アーク部 後段部 前段部 後段部 (常伝導) 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

ビームモニター 役割 メインリングからターゲットへの陽子ビーム輸送 ビームライン機器の保護 ターゲットの保護 POT (proton on target)の見積 強度、位置、プロファイル、ロスの4種類のモニターを設置 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

ビームモニター 前段部 後段部 アーク部 I - ビーム強度モニター 5台 C - ビーム位置モニター 20台 P - ビームプロファイルモニター 20台 ビームロスモニター 50台 各機器の側に設置 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

強度モニター CT (Current transformer) 要求性能 測定精度:1% 最大電流:200A 応答周波数:10k~50MHz 340mm 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

強度モニター 周波数応答特性 signal / input パルスに対する応答 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

強度モニター ダンプ抵抗R、コイルの巻数Nに対する依存性をチェック 今後の予定 N=50 最適なR、Nの決定 N=25 残りのCTの作成 2008/9 インストール完了予定 N=50 N=25 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

位置モニター ESM (Electro Static Monitor) 要求位置分解能 0.5mm 前段部用キャリブレーション完了 前段部インストール中 アーク、後段部用製造中 2008/9 インストール完了予定 0.5 signal asymmetry -0.5 -40 40 Position [mm] 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

プロファイルモニター SSEM (Segmented Secondary Emission Monitor) 要求仕様 ビーム中心位置精度 0.5 mm ビーム幅精度 0.35 mm 出し入れが可能なこと テスト完了 中心位置精度0.19mm,幅精度0.27mm 前段部真空容器インストール中 その他 製造中 2008/9 インストール完了予定 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

ロスモニター (BLM) 東芝製Ar+CO2ガス封入イオンチャンバー ビームアボートモジュールに接続 FY2008購入  ビームアボートモジュールに接続  FY2008購入  2008/9 インストール完了予定 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

2次ビームライン ディケイボリューム ターゲットステーション ビームダンプ ターゲット ミューオンモニタ 電磁ホーン×3 2008/2/22  ターゲット  電磁ホーン×3 ビームダンプ ミューオンモニタ 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

ターゲットステーション 2009/2 完成予定 高放射線環境 (10 Sv/h) リモートメンテナンス 空気の放射化を避けるためヘリウムで置換  水冷 2009/2 完成予定 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

ターゲット グラファイト製 φ26mm×900mm 熱負荷 58kJ/spill → 20kW  グラファイト製  φ26mm×900mm  熱負荷 58kJ/spill → 20kW  ヘリウムガスにより冷却 (ΔTmax~200℃) 現在ヘリウムガスフローテスト準備中  2008/10~11 インストール予定 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

ホーン I=320kA (パルス) 第1ホーン 0.7ms 第2,3ホーン 2ms トロイダル磁場 B=2.1T 水冷 通電試験   第1ホーン 1.3×106 パルス   第3ホーン 4.3×105 パルス リモートハンドリングテスト完了 2008/10~11 インストール予定 3rd Horn 1st Horn 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

ディケイボリューム OA角2~2.5°をカバー 水冷 上流、中流部 完成 下流部 2008/3 完成予定 L=94m, 6m thick concrete wall  OA角2~2.5°をカバー  水冷  上流、中流部 完成  下流部 2008/3 完成予定 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

ビームダンプ グラファイトブロック+アルミ冷却モジュール OA角2~2.5°に対応 現在組立中 2008/10 インストール予定 5.3m  グラファイトブロック+アルミ冷却モジュール  OA角2~2.5°に対応  現在組立中  2008/10 インストール予定 2.8m 3.2m 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008

まとめ T2K実験の目的 未知のパラメータθ13及びδの測定 θ23及びΔm232の精密測定 ニュートリノビームラインの準備状況 1次ビームライン 機器のインストール進行中              2008/12 完成予定 2次ビームライン 建設作業、各機器の製造が進行中              2009/2 完成予定 2009/4より運転開始予定 2008/2/22 フレーバー物理研究会2008