~出港見送りや見学会へ出かけませんか?~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 平成 24 年度8月 1 日「男女共同参画の日」 「あなたへ・・・」ひとことメッセ-ジ入賞者表彰式 入賞者のみなさんと岡﨑市長との記念撮影.
Advertisements

きっと変わる! 物件写真の撮り方セミナーのご案内
参加をご希望の方は、TELまたはFAXでお申込みください
HOME 一宮東部小学校 6年学年通信 28.4.28 NO.2
平成28年度大阪府高次脳機能障がい及びその関連障がいに対する支援普及事業
宮崎県男女共同参画地域推進員 養成講座(基礎編)
皆様の再就職を全面的にサポート致します!!
東日本大震災被災者の方向け 就職イベントも開催! 1月・2月の巡回就職相談会スケジュール(予約不要)
日本財団学生ボランティアセンター(Gakuvo) インターンシッププログラム
平成26年度 福岡県臨床心理士会 主催 第8回 公開講演会
環境構築相談会 事前予約制 特典1 事前予約者対象ご契約時10万円分値引き! 特典2 専用環境の構築(30日間無料)
企業名:ABC株式会社 (許可番号:AAAAAAA-AAAAAAA)
春~夏 2011年5月より会場が 変わりました 五反田ビル 1階 2013 並木通りセミナー 資生堂 五反田ビル1階
○・・・空いている △・・・空きわずか ×・・・空いていない
三重大学 学内企業説明会 確認票 □ 参加 □ 不参加 申込〆切 : 平成28年9月13日(火) 【 貴社情報 】
子ども参観日を 実施しませんか? 働くパパ・ママは格好いい!.
最新の技術を活かした アンチエイジング ソリューションのご紹介
IBMパートナー エグゼクティブ フォーラム 2012 後期 & 愛徳会意見交換会
開催会場(東京):住商情報システム本社(勝どきトリトンスクェア)
西短EKIDEN大会 参加チーム募集 (先着20チーム) 【日 程】2014年11月16日(日) ※雨天決行
主催:トヨタ自動車(株)、トヨタ自動車東日本(株)、トヨタカローラ八戸(株)、青森県 協力:トヨタ技術会
福岡に来られたお子様や大人の方の心のケア
HOME 月 火 水 木 金 土 一宮東部小学校 6年学年通信 28.5.30 NO.3 1 ハートフル相談(午前) 尿検査(一次) 2 3
これだけは知っておきたい住宅ローン 3月22日(日) 13:30~16:30 ~変動金利VSフラット35S~
無料セミナー開催! マンション管理組合向け 関東支部セミナー しっかり学べる 参加費 無料! 楽しく学べる
無料セミナー開催のお知らせ [理事会運営及び給排水の維持管理と工事 について]
Nuggets Of Hospitality
参加申込書 FAX送信先: 申込方法 参加者アンケート 交通アクセス
これだけは知っておきたい住宅ローン 6月21日(日) 13:30~16:40 ~変動金利VSフラット35S~
これだけは知っておきたい住宅ローン 7月6日(日) 13:30~16:30 ~変動金利VSフラット35S~
テーマ:ALS患者の地域医療連携と呼吸リハの実際
× ミニセミナー & 個別相談会のご案内 仮想化インフラストラクチャとして広く普及したVMwareを継続利用し、さらに活用 していくための情報をご提供する場として、インタラクティブなミニセミナー&個別相談会を開催いたします。 対象となる方 クラウドの活用をご検討中のお客様 セキュリティ強化に関心をお持ちのお客様.
~省エネ関連最新情報と省エネ取組み事例~
クラウド対応 生産管理システム 【第1回】2013年5月28日(火) 14:00 ~ 16:00 【第2回】2013年6月5日(水)
主催:栗原市 共催:登米市、一関市、平泉町、NPOふるさと回帰支援センター
「すべての疲労は脳が原因だった! 安心・安全・快適な健康長寿とは?」
アジレント MP-AESセミナー FAX専用参加申込書
× ミニセミナー & 個別相談会のご案内 仮想化インフラストラクチャとして広く普及したVMwareを継続利用し、
24(水) 9/ 20名様 2014 ●午前の部 開始│10:00 (開場 9:30) セミナー概要 閉会│12:00 ●午後の部
「JATA中四国 第2回 海旅・クルーズセミナーとクイーン・エリザベス号船内見学会」
ベトナム トゥアティエン=フエ省 観光・文化セミナー 申込書
郵送先(郵送のみ受付):〒 広島市中区基町10-52
浜松剣道連盟様 活動提案資料 ○ 開催日 : 2017年8月23日(水) 活動内容 富士山麓清掃ボランティア活動 集合場所
住宅ローン借換無料個別相談会 8月7日(日)午後 13:00~15:00 今だから、安心返済の固定金利住宅ローン
鹿児島県体育施設 予約システムのご案内 指定管理者 セイカスポーツグループ 鹿児島県体育施設予約システム
みんなにどんなことが起こったのか? ~本当のことを正確に知りましょう~.
4月号 国分寺東児童館だより ひよこ教室(親子教室) 児童館行事(小学生対象) 職員紹介 楽しい製作「ぐるぐる まきまキーホルダー作り」
12月14日 (金) 事業協同組合のための外国人技能実習生受入対策セミナー 10時~12時【9時40分受付開始】 受講料1,000円
参加者募集 ハーモニー東海第17期生 公共交通バス研修として Café(カフェ) de(デ)村長では, BNCT視察を行い,
経済産業省東北経済産業局 平成30年度「地域中核企業創出・支援事業」
会場:東京しごとセンター4階(千代田区飯田橋3-10-3)【裏面地図 参照】
「おでかけ定期券」って なんだろう?.
『確かな技術を身につけ、就職しよう!!』
Jobトライ ミドルインターンシッププログラム
※マスタをコピー、図として貼付 画像は直接ここに貼付 第5回 合同企業説明会 1/27(土) JOB トラベル ~企業見学会①~
設備投資の最大1/3の補助! 固定資産税が1/2に軽減!?
感染対策に関する知識・技術向上を目指して
会場:エスフォルタアリーナ八王子・サブアリーナ
定年からのしごと探し 参加費 無料 福岡県 70歳現役応援セミナーシリーズ 第4回 日 程 月 日(水) 時 間 時 分 ~ 時 分
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
ベルテールニュース 1月号 学童保育所ベルテール羽鳥野 年始休業期間 岡田 玲央那 お電話受付時間 月曜日~金曜日 13:00~19:00
戸山第一子ども園 園庭開放 「といちっこひろば」へのおさそい ※来園前に、電話で ご確認ください。 <連絡先> ☆6月12日(水)
みどりいっぱいの芝生講習会 実技編その2(園庭会場) 附属幼稚園 芝生の園庭で 作業が体験できます!! 日時:7月27日(土)
お米のもみすり、精米体験とおむすび弁当作り体験!
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
介 護 技 術 セ ミ ナ ー 頑張らない移乗介助 写真を入れてください 平成30年7月21日(土) 3,000円 第四回 参加費
みどりいっぱいの芝生講習会 実技編その1 芝生の校庭で 作業が体験できます!! 実技編その1 詳細 芝生でお悩みの方へおすすめ!
本セミナーの詳細は、背面をご覧ください。
ものづくり中小企業 新事業開拓プログラム の年間予定
清水港見学会 県民の日イベント 8月14日 静岡県清水港管理局 無料 海から清水港を見学してみませんか。 10:00~11:30
Presentation transcript:

~出港見送りや見学会へ出かけませんか?~ 帆船などの 出港見学会 ~海の貴婦人~ 海王丸  9/3   東京港 土 (有明埠頭) ~太平洋の白鳥~ 日本丸 10/25   東京港 火 (有明埠頭)  1/14   東京港 土 (有明埠頭) ●上記日程は登しょう礼・登舷礼が行われるものです。上記日程以外でも船内見学会や写生会の対応が可能な日程がございます。詳細については中折をご確認下さい。 ●上記日程を含め、ご不明な点等がございましたら、裏面の「問い合わせ先」へご連絡願います。 航海訓練所 http://www.kohkun.go.jp/

◎帆船などの出入港予定 日本丸 にっぽんまる 海王丸 かいおうまる 大成丸 たいせいまる 港 入港日 出港日(出航式) 横浜 8/26(金) ※ 入港日から出港日までの間は見学会及び写生会が可能ですので、ご希望の方は入港予定日の一週間前までに【問い合せ先】(裏面参照)にご相談下さい。但し、登しょう礼・登舷礼が実施される日は、出港するために30分前には下船して頂くこととなりますのでご了承ください。 ※ 天候、その他の事由により予定が変更になることがあります。 港 入港日 出港日(出航式) 横浜 8/26(金) 8/30(火) 有明 9/27(火) 10/4(火) 10/21(金)  10/25(火) 12/8(木)    翌年1/14(土) 日本丸はね、1984年に日本の技術をいっぱい集めて、ぜぇ~んぶ日本の国でつくった船なんだよ。帆に風をいっぱい受けて、船員さんを夢見るひとたちと安全にいっしょうけんめい海を走るんだ!外国にも行けるように訓練するんだよ! 日本丸 にっぽんまる ●船種/帆船 ●全長/110.09m ●全幅/13.80m ●総トン数/2,570トン 港 入港日 出港日(出航式) 有明 8/29(月) 9/3(土) 晴海 12/9(金) 翌年1/8(日) 海王丸は1989年生まれ!船員さんになろうとする仲間と一緒に、みんなを乗せて数日間の航海をしたり、海の教室を開いたりしているんだ~。ぼくも参加したいな~! 海王丸 かいおうまる ●船種/帆船 ●全長/110.09m ●全幅/13.80m ●総トン数/2,556トン 港 入港日 出港日(出航式) 横浜 7/30(土) 8/3(水) 9/12(月) 9/16(金) 有明       多目的埠頭 9/20(火) 10/3(月) 10/11(火) 10/15(土) 11/24(木) 11/28(月) 12/22(木) 翌年1/7(土) 大成丸 たいせいまる ●船種/汽船 ●全長/124.84m ●全幅/17.00m ●総トン数/5,886.73トン 大成丸は、蒸気の力を利用して動くタービン船なんだ。つくられて30年もたっていて、この中では一番古い船なんだけど、船の運転を訓練する最新の装置を持っているんだ!すごいでしょ!

登しょう礼 登舷礼 銀河丸 ぎんがまる 青雲丸 せいうんまる コウくんのマークがある日は登しょう礼や登舷礼が行われます。 僕の名前はエリアス。ノルウェー生まれのレスキュー船だよ。体は小さいけど、早く一人前のレスキュー船と、みんなに認めて貰えるように、一生懸命頑張っているんだ! 僕の友達の航海訓練所の船たちは、若い人たちに一人前の船員さんになってもらうことが一番うれしいんだって!そんな船達の魅力を僕が伝えるよ。 僕、エリアスを詳しく知りたい人は http://elias-gogo.jp/を見てね。 (C)2005 Filmkameratene AS, All Rights Reserved 港 入港日 出港日(出航式) 有明 8/6(土) 8/11(木) 晴海 9/29(木) 10/3(月) 12/8(木) 翌年1/7(土) 2004年生まれの銀河丸。地球を汚さない環境にやさしい心(エンジン)と、人にやさしいバリアフリー設備を持っているんだ。 しかも! コントローラーを使って操縦できちゃうハイテクな船なんだ! 銀河丸 ぎんがまる ●船種/汽船 ●全長/116.40m ●全幅/18.00m ●総トン数/6,185トン 港 入港日 出港日(出航式) 晴海 9/9(金) 10/3(月) 横浜 12/3(土) 12/6(火) 豊海水産 12/9(金) 翌年1/7(土) 1997年につくられた青雲丸。日本人と一緒に船員さんを夢見るいろんな国の人達も乗るんだ~。言葉や文化が違っていても同じ仲間。船内ではみんなが過ごしやすいように工夫がされているんだよ。 世界の夢がいっぱいつまった船なんだ。 青雲丸 せいうんまる ●船種/汽船 ●全長/116.00m ●全幅/17.90m ●総トン数/5,890トン コウくんのマークがある日は登しょう礼や登舷礼が行われます。 登しょう礼 登舷礼 航海訓練所ナビゲーター コウくん 航海訓練所ホームページhttp://www.kohkun.go.jp/

◎練習船だからこそ!のイベント ◎会場案内図(有明埠頭) 登しょう礼(日本丸・海王丸) 登舷礼(大成丸・銀河丸・青雲丸) 登檣礼(とうしょうれい)とは帆船の出港時に実習生が帆桁(ヤード)などに配置し、見送りに来た人たちに対する御礼を意味する帆船最高の儀式。 また、汽船の場合は、出港の時に岸壁に向かって敬礼をする登舷礼 (とうげんれい)が行われます。 見学会(全ての練習船) 普段は見られない練習船の船内を見学することができます。船員を目指す実習生が、どのような環境で日々実習に励み、生活しているか、見学してみてください。希望日の一週間前までに、連絡ください。無料にて実施しています。 【実施時間】 ※所要時間は約1時間程度です。 午前の部09:00~11:30 午後の部13:00~16:00 事前に(独)航海訓練所企画研究課への申し込みをお願いいたします。 写生会(全ての練習船) 港をバックに、船の絵を書いてみては如何でしょうか。 事前に(独)航海訓練所企画研究課への申し込みをお願いいたします。 ◎会場案内図(有明埠頭) 交通アクセス ◎最寄の駅   船の科学館駅(徒歩約5分) ◎最寄りのバス停   船の科学館停留場(徒歩5分) ◎お車でお越しの方は「船の科学館」又は「潮風公園南」に駐車場がございます。    「船の科学館」来館者用  収容台数:400台  利用時間:10:00~18:00  (普通車の場合)  料金:1時間 300円      以降30分 100円  (団体バスの場合)  料金:1,000円より  問い合わせ:03-5500-1111    「潮風公園南」   収容台数:274台   利用時間:24時間   料金:1時間まで300円       以後30分毎に100円  (バスの場合)   料金:1時間まで1,000円       以後30分毎に500円   問い合わせ:03-5531-0952 4 P2 P1 1 P1 2 P2 3 5 (附近の主なレジャー施設)    船の科学館 住所:東京都品川区東八潮3番1号 問い合わせ先:03-5500-1111   東京みなと館 住所:東京都江東区青海2-4-24     青海フロンティアビル20階 問い合わせ先:03-5500-2587   都立潮風公園 住所:東京都品川区東八潮一・二番 問い合わせ先:03-5500-2455   大江戸温泉物語 住所:東京都江東区青海2丁目6番3号 問い合わせ先:03-5500-1126 1 2   日本科学未来館 住所:東京都江東区青海2-3-6 問い合わせ先:03-3570-9151 3 4 5  【問い合わせ先】   独立行政法人航海訓練所教育部企画研究課(045-211-7316(直))   ホームページ  http://www.kohkun.go.jp/    後援 : 国土交通省海事局海事人材政策課