企業と家庭における節電 ~今夏の電力不足を乗り切るために~.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
1 家電製品の選び方(統一省エネルギーラベル) 3-1 家庭での省エネ・省 CO 2 大阪市 大阪市 出典:統一省エネラベル (財 ) 省エネルギーセン ター.
Advertisements

12月1日(火)から3月31日(木)までの平日(12/29~31を除く)
4 次年度の省エネ・節電に向けて ~報告書データを踏まえて~
蓄電のひみつ 小学校6年 電気の利用 授業2ー 3. 電気はためることができる 手回し発電機を回す回数を増やすと、 ためられる電気の量は増える ためられる電気の量には限りがある 1学習のふりかえりと今日の授業 コンデンサーは どこで使用されているのか探ろ う (C) 一般社団法人 日本電機工業会 本資料の無断での引用・転載・複製を禁.
電気は、光・熱・音・運動に 変えることができたね!
大掃除分担表 SAMPLE リビング キッチン バス・トイレ 玄関・窓 家族みんなで協力して、12/27までに大掃除を 終わらせること! 今年の目標 大掃除分担表 家族みんなで協力して、12/27までに大掃除を 終わらせること! 掃除の場所 担当者 掃除予定日 MEMO リビング 床の掃除・ワックスがけ.
クールビズ通信 vol.1 夏野菜を食べて夏バテ防止! 静岡市 みんなで涼しくいこう! 夏バテ防止レシピ第1弾! 家康公も好んだ折戸なす
12月2日(月)から3月31日(月)までの平日(12/30,12/31,1/2及び1/3を除く)
空気の熱の利用<ヒートポンプは省エネルギー>
Seeeco (シーコ) キャンペーン価格で ご提案!! 今後の電力不足に備えて、 省エネ・節電対策に欠かせない
12月1日(月)から3月31日(火)までの平日(12/29~31,1/2を除く)
図解「建築の構造と構法」 156~161ページ 必携「建築資料」 56~65ページ
図解「建築の構造と構法」 156~161ページ 必携「建築資料」 56~65ページ
めざせ!1人1日1kg CO2削減 チームマイナス6%のHP内の特設サイト ( )
平和を支える技術 節電班 大友一奈 田中綾音 蓮沼俊永 毛利健人.
3-3 見える化機器 これは、なあに? 大阪市 ある日、お父さんが大阪市で、機械を借りてきました。
快適に省エネ LED照明で 学校環境を LEDのメリット 23%が削減可能です 省エネ 明るさ 安全性 衛生面 健康面 長寿命
本日の超特選商品 - 車載用 ハイブリッド脱臭装置 - ~ 今年の夏はエコで快適に ~.
本時の目標 エネルギーを有効に活用するにはエネルギー変換効率を髙める必要があることを知る。
夏季の節電メニュー (ご家庭の皆様) 北海道電力管内 平成25年4月 経済産業省.
○2010度比▲6%以上の数値目標を伴う節電につきましては、 以下の期間・時間帯においてご協力をお願いします。
夏季の節電メニュー (ご家庭の皆様) 北海道電力管内 平成27年5月 経済産業省.
節電のお願い 2015年度夏季の節電へのご協力のお願い
今夏、節電にご協力をお願いします。 ご迷惑をおかけしますが、 今夏、電力不足が懸念されます。
睦化工株式会社 省エネ・節電の取り組み 睦化工が考える環境に配慮した成形工場 睦化工 株式会社 管理本部 本間 信吉
蛍光灯型CCFL照明灯 「E・COOL」 株式会社 ハネリューコーポレーション.
地球温暖化.
御記入いただいた情報は、当該業務以外には使用しません。
2013年度夏季の節電へのご協力のお願い 節電のお願い
温暖化について ~対策~ HELP!.
小型家電の分別収集について 主な対象品目 対象外の物 テレビ 洗濯機・ 冷蔵庫・冷凍庫 衣類乾燥機 エアコン
本時の目標 電気エネルギーの変換のしくみを理解し、適切な利用方法が選択できる。
家庭の節電対策メニュー 平成23年5月 資源エネルギー庁 ~節電のお願い~
3-1 家庭での省エネ・省CO2 地球がちょっと困っている? 地球さんのためにも私達の生活を見直す必要があるわね
夏季の節電メニュー (ご家庭の皆様) 北海道電力管内 平成26年5月 経済産業省.
■節電行動計画 節電目標 節電実績 生産設備の節電メニュー - ユーティリティ設備の節電メニュー 一般設備(照明・空調)の節電メニュー 事業者名 責任者名 節電目標 節電実績 機械・設備毎の 節電効果 実行 チェック 生産設備の節電メニュー ・不要又は待機状態にある電気設備の電源オフ及びモーター等の回転機の空転防.
家ですぐできる! エコライフのコツ.
CO2の部門別増減率(国内) 増加率が高いのは、オフィスと家庭 環境省 1.
省エネのすすめ テナントビル編 大 阪 府.
冬季の節電メニュー (事業者の皆様) 北海道電力管内 平成27年10月 経済産業省 ①今冬の節電へのご協力のお願い P.1
■節電行動計画 節電目標 節電実績 5つの基本アクションをお願いします 13% 3% 4% 2% 3%
冬の電力使用の特徴 ~ 家庭 家庭の電気の使い方の特徴は? 【冬季平日の電気の使われ方(イメージ)】 ご家庭では、特に夕方以降
夏季の節電メニュー (ご家庭の皆様) 東北・東京・中部・北陸 関西・中国・四国・九州 平成26年5月 経済産業省.
   電気回路について学習する。        (センサを使用した電気回路) 〇 めあて トランジスタを使った、電気回路を つくろう。
冬季の節電メニュー (ご家庭の皆様) 東北・東京・中部・北陸 関西・中国・四国・九州 平成26年10月 経済産業省.
CO2削減ポテンシャル診断推進事業 御社のオフィスや工場、 省エネでまだまだコストカットできます! (平成29年度予算額20億円)
電気のかわら版 ~ 今月の トピックス ~ あなたの街のでんきこうじやさん ○○電気工事からのメッセージ
コンビニ向け省エネ対策システム (提案事例)
分光筒で 省エネハウスを考える! 1.
エアコンで使われるヒートポンプ <ヒートポンプのなぞ>
省エネルギーを指向した複合ビルの環境設計
冬季の節電メニュー (ご家庭の皆様) 東北・東京・中部・北陸 関西・中国・四国・九州 平成27年10月 経済産業省.
熱交換機の効率向上 熱吸収・放射塗料による 2019/2/28.
COOL CHOICE 5つ星家電買換え キャンペーン
断熱玄関ドア 「ディクシード」 Detail デザイン 快適性 安全性・防犯性 ■ 2ロックで、ピッキング対策も万全。
CO2削減ポテンシャル診断推進事業 背景・目的 事業概要 事業スキーム 期待される効果 2019年度予算(案)
今夏、節電にご協力をお願いします。 ご迷惑をおかけしますが、 今夏、電力不足が懸念されます。
■節電行動計画 節電目標 節電実績 5つの基本アクションをお願いします 13% 3% 4% 2% 3%
家ですぐできる! エコライフのコツ.
不動産の環境性能を見える化することで、賃料にもプラス
住宅における通風時の温熱環境および 省エネルギー効果に関する実証研究 増田真也
熱中症を防ぐために ~国民の皆さまに取り組んでいただきたいこと~ 熱中症の予防には、「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です!
マイスターⅡ 窓シリーズ商品 商品性能 快適を創る優れた商品性能 H-5相当 T-1(25)等級 T-2(30)等級 W-4(35)等級
AiSEG スマート分電盤 HEMSを取り巻く環境について.
ねらい わたしたちが利用している電源の種類を知り、どのように使い分ければよいかを考える。
エアコンで使われるヒートポンプ <ヒートポンプのなぞ>
“ペットボトルを利用した 簡単な温室効果実験”
資料1 2015年度夏季の電力需給対策について (概要) 2015年5月22日 電力需給に関する検討会合.
空気の熱の利用<ヒートポンプは省エネルギー>
電気給湯器・IH・太陽光 停電対応Q&A 2012年6月29日(金) エナジー商品営業企画部.
Presentation transcript:

企業と家庭における節電 ~今夏の電力不足を乗り切るために~

依然として節電の重要性高い 企業や家庭が節電努力をしなければ、 電力不足を避けることはできない <今夏の電力需給見通し> 節電効果を考慮すると 昨年の見通しより不足は大幅に改善される 関西、九州、北海道電力が電力不足の見込み 全電力が安定供給の目安下回る 依然として節電の重要性高い 企業や家庭が節電努力をしなければ、 電力不足を避けることはできない

効果的に節電をするには どうすればいいのか!? 常日頃から節電の意識を持ち、 身近で始められること、 簡単にできることをやっていく 効果的に節電をするには どうすればいいのか!?

家庭における節電 なるべく使用を抑えること が基本 家電製品を上手く使うこと で効果的な節電が可能 主に電力を消費するのは ・エアコン ・冷蔵庫 ・照明 ・テレビ

使用していないときにも電力は消費されている ⇒機能の維持、指示待ち状態、単に接続されている状態 ・電力使用のピークとなる午後6~7時を避ける ・こまめに電源を切る 使わないときに電源を切る 長時間使わないならコンセントから抜く  <待機電力の削減>  使用していないときにも電力は消費されている   ⇒機能の維持、指示待ち状態、単に接続されている状態  家庭で消費される全体の電力量のうち待機電力は約6%                           =テレビの消費電力   対策:スイッチ付きタップ       オートOFF機能の利用

エアコン ・外出時カーテンを閉める ・フィルターの掃除(2週間に一度) ・室外機の周りに物を置かない 日照を遮り、冷房の冷気が逃げるのを防ぐ フィルターが目詰まりしていると効果↓ 無駄な電気 冷房時で約4%、暖房時で約6%の消費電力の削減 ・室外機の周りに物を置かない 室外機の吹出口に物を置くと効果↓ 風通しのいいところに設置、周囲の整理整頓

・扇風機やサーキュレーターを併用 ・室内温度は適温に保つ 風向きを上手く調整し、空気を循環させる こまめに消すのではなく自動運転に   <温度設定の目安>   夏の冷房時の室温は28℃          1℃上げると約13% の消費電力の削減   冬の暖房時の室温は20℃          1℃下げると約10% の消費電力の削減

冷蔵庫 ・開けっ放しや余分な開閉を減らす <ドアの開閉回数> ・物を詰め込みすぎない 冷蔵庫25回→50回   <ドアの開閉回数>   冷蔵庫25回→50回   冷凍庫8回→16回  ⇒消費電力量約6%増加  ※カーテンは逆効果 見渡しが利かず、開ける時間増                ドアポケットにあるものが冷えない ・物を詰め込みすぎない 冷気の流れが悪化、冷蔵庫内が均一に冷えない 庫内の見渡しが悪くなり、ドアの開閉時間増

・熱いものは冷ましてから ・壁から適切な間隔で設置 ・傷んだパッキンの取り替え 庫内温度が上昇して周囲の温度も上昇 冷やすために余分なエネルギー ・壁から適切な間隔で設置 放熱の効率悪化 基本的に周囲には5cm以上の隙間 ※最近の冷蔵庫は不要 ・傷んだパッキンの取り替え 隙間から冷気が漏れる 名刺などをはさんでみて落ちるかどうか

テレビ ・画面を掃除 ・音量の必要以上に上げない ・画面の明るさ ・データ(番組表など)受信を控える 画面モードを省エネモードに   ※液晶、プラズマテレビの場合     待機電力ほとんどなし     主電源は切らないほうが○     むしろデータ受信に電力消費 ・データ(番組表など)受信を控える

照明 ・照明器具の掃除 ・点灯時間を短く ・省エネ型の照明器具に買換え 明るさの低下防止 必要のない場合はこまめに消す 蛍光ランプの頻繁な点滅⇒ランプの寿命縮む ・省エネ型の照明器具に買換え 消費電力の少ない電球型蛍光灯やLED電球に買換える

LED 手軽に節電できる器具として一躍脚光を浴びている 白熱電球からの取替えで、 約7分の1~8分の1も消費電力をおさえ、 寿命が20~40倍になる 新しい光源なので選び方・使い方には注意が必要 事前に確認して失敗の無いようにする

その他 ・保温機能を控える ⋯炊飯器、ポット、お風呂、トイレ便座etc. ・洗濯機 お風呂の残り湯を利用 まとめ洗いで洗濯回数を減らす 乾燥機能(衣類乾燥機)の使用をできるだけ控える

企業における節電 オフィスの消費先割合 空調28% 照明40% コンセント32%

エアコン ・フィルターの掃除(2週間に一度) 冷房時で約4%、暖房時で約6%の消費電力の削減 ・扇風機やサーキュレーターを併用 ・室内温度は適温に保つ   <温度設定の目安>   夏の冷房時の室温は28℃          1℃上げると約13% の消費電力の削減   冬の暖房時の室温は20℃          1℃下げると約10% の消費電力の削減

クールビズ ・身に着けているものを見直す ・グッズの活用 ・就業時の服装の工夫 冷感素材の導入、上着を着用しない 室温28℃でも快適に過ごせる工夫 ・グッズの活用 うちわ、氷のうなどで体感温度を下げる ・就業時の服装の工夫 かりゆし、ポロシャツ、ビジネスサンダルなど 勤務の状況にあわせた服装

就業の見直し ・就業時間の前倒し ・ノー残業デーの推奨 朝早くから働いて暗くなったら帰る 夜間の消費電力を削減 残業しない日を決めることで 朝早くから働いて暗くなったら帰る 夜間の消費電力を削減 ・ノー残業デーの推奨 残業しない日を決めることで 夜間の消費電力を効果的に削減 ※早く家に帰ることで家庭における消費電力増える  家庭においても節電を行わないと逆効果

断熱性の向上 ・カーテンやブラインドを効果的に利用 ・窓に断熱シート、複層ガラス、二重サッシを利用 ・自然を上手に取り入れる 光をさえぎるために閉めておく ・窓に断熱シート、複層ガラス、二重サッシを利用 シングルガラスの2倍以上に断熱性が高まる ・自然を上手に取り入れる 植物を置く、グリーンカーテン等

省エネ機器の利用 ・省エネタイプの高効率OA機器を導入 ・太陽光発電や太陽熱温水器を設置 太陽熱温水器⋯太陽光エネルギーを熱源として給湯や暖房に 使用 ・省エネ基準を満たす断熱材やエコガラスを採用 窓、壁、床などを断熱化すると室内の温度や 湿度をコントロールしやすくなり冷暖房の効率↑

まとめ このように節電の方法は山ほどあります 自分の身の回りでできる節電もう一度見直す 常に節電の意識を持ち、気が付いたらすぐ行動する 一人ひとりがほんの少し心がけることで 電力の需要は大幅に削減することができる 電力は共有しているもの、限りがあるものである と認識し、日々生活していくことが大切

発表終わります 参考: 4月24日 日経新聞 「みんなで節電アクション!」 http://www.challenge25.go.jp/setsuden/