W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!

Slides:



Advertisements
Similar presentations
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
Advertisements

物質量 原子量・分子量・式量.
東海-神岡ニュートリノ実験 T2K 2010年8月5日 小林 隆.
J-PARCでのニュートリノ実験 “T2K” (東海to神岡) 長基線ニュートリノ振動実験
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
佐藤構二、武内勇司 TA 2名 素粒子実験研究室 連絡先
α α 励起エネルギー α α p3/2 p3/2 α α 12C 13B 12Be 8He α α α
永久磁石を用いた 残留ガスモニターの製作 環境計測 西村荒雄.
金箔にα線を照射して 通過するα線の軌跡を調べた ラザフォードの実験 ほとんどのα線は通過 小さい確率ながら跳ね返ったり、
単色X線発生装置の製作 ~X線検出器の試験を目標にして~
Fe Ag Au C O 陽子と中性子:原子核内でバランスよく存在する Q : Biって中性子の方が多くね? 安定な原子核の例 陽子だけだと
Determination of the number of light neutrino species
高エネルギー加速研究機構 放射線科学センター 波戸芳仁
Double Beta Decay 木河達也、福田泰嵩.
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
平成19年度 エネルギ変換工学 第3回 核分裂と原子力発電の仕組み 2006S09 高橋 昌希 2007S05 小島 泰明 監修  木下 祥次.
3)たんぱく質中に存在するアミノ酸のほとんどが(L-α-アミノ酸)である。
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その1
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
ウラン 例:閃ウラン鉱 UO2 (U238) 放射性のU235を0.7%含む。 六フッ化ウラン(液体、気体)→ 遠心分離法かガス拡散法で濃縮
原子核 atomic nucleus (陽子+中性子) 電子 electron e e- b線 陽子 proton H+
新しいダブルベータ崩壊探索実験にむけた CdTe検出器の大型化
放射線 物質を電離するエネルギーを 持つ微粒子または電磁波 放射能 放射線を出す能力 放射性物質 放射線を出す物質
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
半導体 N型半導体 P型半導体.
地球情報論Ⅰ 第2回:太陽系と惑星大気.
●電極での化学変化 電子が移動するから 電子が移動するから 電流が流れる! 電流が流れる! 水素原子が 2個結びつく
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
すざく衛星による、2005年9月の太陽活動に起因する太陽風と地球大気の荷電交換反応の観測
単色X線発生装置の製作 副島 裕一.
中性子数51近傍の原子核における 高スピン状態の研究 増江 俊行, 堀 稔一, 田尻 邦彦, 長澤 拓, 小紫 順治,西村 太樹,
ATLAS実験 SOI Transistor TEG の測定
Dissociative Recombination of HeH+ at Large Center-of-Mass Energies
前期量子論 1.電子の理解 電子の電荷、比電荷の測定 2.原子模型 長岡モデルとラザフォードの実験 3.ボーアの理論 量子化条件と対応原理
光電子分光 物質中の電子の束縛エネルギー(IP)を測定する方法 IP=hn – K.E. 物質の性質~(外殻)電子の性質
物質中での電磁シャワー シミュレーション 宇宙粒子研究室   田中大地.
放射光実験施設での散乱X線測定と EGS5シミュレーションとの比較
蓄積イオンビームのトラップからの引き出し
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
Azimuthal distribution (方位角分布)
研究背景 電荷移行反応とは・・・ 核融合(重水素 + 三重水素→ヘリウム原子核+中性子) ・・・しかし、
光電効果と光量子仮説  泊口万里子.
GeneratorのX線スペクトル解析 私は、generatorのX線スペクトルを測定し、解析をしました。 宇宙物理実験研究室 星 理沙.

[内容] 1. 実験の概要 2. ゲルマニウム検出器 3. 今後の計画 4. まとめ
原子核・ハドロン物理学研究室 オープンキャンパス
2.4 Continuum transitions Inelastic processes
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
メッシュ付きμ-PICの メッシュ構造の最適化のシミュレーション Maxwell3DとGarfield
第6回講義 前回の復習 ☆三次元井戸型ポテンシャル c a b 直交座標→極座標 運動エネルギーの演算子.
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
Lamb Shiftの観測 石山、土橋、林野、吉田.
   電荷漏れ補正後の           スプリット閾値の最適化 宮内 智文、XISチーム 大阪大学.
ストレンジネスで探る原子核 -ハイパー核の世界-
教育用放射線検出器の開発 立教大学物理学科4年 指導教員 07CB024F 川茂唯順 竹谷篤 07CB049K 高橋達矢 村田次郎
石田恭平, 川崎健夫, 高橋克幸 小野裕明A, 宮田等、宮本賀透
計算と実測値の比較 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
原子核・ハドロン物理学研究室 オープンキャンパス
α decay of nucleus and Gamow penetration factor ~原子核のα崩壊とGamowの透過因子~
2・1・2水素のスペクトル線 ボーアの振動数条件の導入 ライマン系列、バルマー系列、パッシェン系列.
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
LHCの加速装置はショボイ こんな加速器がわずか 8個設置されているだけ。 小さな努力の 積み重ね
電子ビームラインの構築と APDを用いた電子計測試験
スーパーカミオカンデ、ニュートリノ、 そして宇宙 (一研究者の軌跡)
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
宇宙X線の Imaging Spectroscopy (Suzaku/XIS/X線CCD)
荷電粒子の物質中でのエネルギー損失と飛程
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!

Open Campus 2007 Ge 検出器実験 素粒子原子核物理学

原子核 → 陽子(p) 中性子(n)から出来ている 物質ってどうやって出来てるのか 物質 → 分子から出来ている 分子 → 原子から出来ている 原子 → 原子核 電子(e )から出来ている 原子核 → 陽子(p) 中性子(n)から出来ている

>> 原子と原子核の大きさ比較 原子の大きさ: 原子核の大きさ: 原子を1兆倍して東京ドームの大きさにすると,原子核はビー玉程度の大きさです。 >>

のみで実験 122.06keV 136.47keV 14.41keV 反応回数 放射線のエネルギー(keV)

Ge検出器

特性X線から+、-の電荷が出来る!! Ge半導体とは 特性X線のエネルギーで、出来る電荷の数が決まる。 エネルギー:大 → 電荷の数:大 エネルギー:大         → 電荷の数:大 エネルギー:小         → 電荷の数:小 特性X線のエネルギーで、出来る電荷の数が決まる。

電圧をかける 次のステップ 信号を電流として取り出す 電荷が出来ただけでは、信号が来ない!! ON! プラス マイナス 電源 電流発生! パソコン ON! プラス マイナス 電源

その物質が何で出来てるのかが調べられる!! 今回の実験  Ge検出器を用いた微量分析 その物質が何で出来てるのかが調べられる!! この実験でのキーワードは ①元素 ②放射線 では元素、放射線とは・・・?

元素とは・・・? ①元素とは 物質を構成する基礎的な成分である。 例えば: 水 → 水素と酸素 二酸化炭素 → 酸素と炭素 例えば: 水    → 水素と酸素 二酸化炭素 → 酸素と炭素 ダイヤモンド → 炭素 鉛筆 → 炭素 などなど・・・

一般的には高いエネルギーを持った電磁波や粒子線(ビーム)のこと。 ②放射線とは・・・? ②放射線とは 一般的には高いエネルギーを持った電磁波や粒子線(ビーム)のこと。 例えば:α線、β線、γ線などなど・・・ 放射線はどうやって出来るのか?

放射線の種類・・・α線 核中の陽子2個と中性子2個が ヘリウム原子核(Heの陽イオン)となり飛び出す現象

放射線の種類・・・β線 中性子が陽子と電子とニュートリノに分かれ電子とニュートリノが飛び出す現象 n → p + e + ν ν:ニュートリノ 中性子が陽子と電子とニュートリノに分かれ電子とニュートリノが飛び出す現象   n  → p + e + ν

放射線の種類・・・γ線 高エネルギーから低エネルギーに移るときに電磁波を出す反応

今回実験で使う放射線:特性X線 特性X線!! このエネルギーを利用!! 放射線 出てくる特性X線のエネルギーは それぞれの元素によって違う。 外側の軌道の電子の方が エネルギーが高い 特性X線!! 出てくる特性X線のエネルギーは それぞれの元素によって違う。 このエネルギーを利用!!

実験の方法 調べたい物質に放射線を当てて、出てきた特性X線をGe検出器で検知します。

Ge検出器 原理 Ge半導体 パソコン

5.1.1 半導体の利点 半導体検出器の利点は電子正孔対を作るのに必要とするエネルギーが低いことが挙げら れる。今回用いられるゲルマニウムはエネルギーギャップが0.7eV であり、電子正孔対を 作るには平均して2.96eV のエネルギーが必要になる。これはガス検出器と比べておよ そ1/10 であり、その結果よい分解能を生むことになる。

半導体内でイオン化されるだけでは電流が流れず検出したことにならない。この問題を 解決するために、半導体に電圧をかけイオン化によって生じた電子・正孔を電極に運ぶ。 この電圧を逆バイアス電圧という。 今回は電磁波を出すものとして、   を使用。

のみです!!

Pt です!!

放射線の種類 α線 γ線

電磁波

原子 原子核 素粒子 原子:原子核 電子(e) 原子核:陽子(p) 中性子(n) 素粒子:クォーク レプトン 原子の大きさ: 原子 原子核 素粒子 原子:原子核 電子(e) 原子核:陽子(p) 中性子(n) 素粒子:クォーク レプトン 原子の大きさ: 原子核の大きさ: 素粒子の大きさ:

大きさを比較すると・・・ 元素 放射線

特性X線 エネルギー 高 エネルギー差の分の エネルギーが出てくる? 低

原子核 → 陽子(p) 中性子(n)から出来ている 物質ってどうやって出来てるのか 物質 → 分子から出来ている 分子 → 原子から出来ている 原子 → 原子核 電子(e )から出来ている 原子核 → 陽子(p) 中性子(n)から出来ている