若手のための学位取得後のキャリア支援 企画者:半場祐子・可知直毅(将来計画専門委員会) 1)助教の採用プロセス:何が評価されるのか

Slides:



Advertisements
Similar presentations
国際ロータリー第2580地区 2015-2016年度ロータリー財団委員会委員 ロータリー平和フェローシップ担当 ロータリー 平和フェローシッ プ をご存知ですか?
Advertisements

日本学生ユーザスタディ互助会 (仮名) 企画書
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します! 【事業の流れについて】 書類審査
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
若者の採用・育成に積極的な中小企業の皆さま
インターンシップ INTERNSHIP 文系教務課教務G (国際開発).
認定資格「ヘルスサイエンス 情報専門員」を取得して
海外派遣 平成28年度 茨城県グローバル人材育成プログラム追加募集 若手医師 詳細についてのお問合せ・申請窓口
津山市地域雇用創造協議会職員 募集内容一覧
ケンブリッジ大学研修の報告 (2008/02/ /03/23) 論理生命学講座 助教 前田新一.
2004年11月22日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
『ときめきセレクション2016』 実施要項 平成28年5月20日 1 募集内容 (1) 応募資格 福岡市所在の障がい者施設等
琉球大学 研究企画室 & 研究費公正執行教育・研究倫理教育に係る教材WG 作成
時々説明する「論文」の種類に関係します そもそも学会は、なぜ社会に必要なのか
 女性支援ワーキンググループは、日本臨床検査医学会において女性が活動しやすい環境を提供するための方策を調査する目的で、学会員を対象にアンケート調査を行い(2015年2月)、265名より回答を得ました(回答率10%)。  ご協力をいただきました会員各位に深謝するとともに、本アンケートで寄せられた意見を今後の活動に生かしてまいります。
教授;田宮菜奈子 Office;総合研究棟D-740、D-719 電話;
2 博士後のキャリアを考える 人材育成・男女共同参画第9回ミーティング 2007年9月5日(水) 13:00 ~ 15:30
アジア系留学生に対する ソーシャルワーク教育に関する研究(2)
ERE・民間就職・公務員試験と「その周辺」
発表者・研究責任者の利益相反開示事項 研究費の財源 □受託 □寄付 □科学研究費 □その他( ) 財源の供給元 発表者氏名 所属/身分
学科組織・学科教育カリキュラム・ 化学実験教育・入学前教育、等
フランスの年金調整会議 年金調整会議は、2000年に創設された。常設の団体であり、メンバーは国会議員、経営者・労働組合の代表、専門家、国の代表である。その主たる目的は、フランスの年金制度を監視すること、年金に関連する公的政策への勧告をすることであり、専門的知識と全ての参加者による協議に基づいている。
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 参加者募集! <お知らせ> 農業経営者の皆さまへ 助成内容 募集・研修等の期間
「農の雇用事業」 実施のご案内 農業経営者の皆さまへ <お知らせ> 研修生1人当たり 年間最大120万円 助成します!
厚生労働省医薬・生活衛生局生活衛生・食品安全部監視安全課
(一社)大学女性協会新潟支部研究発表 新潟県内の中小企業における 労働環境調査 ~女性活躍の状況に関して~
語学力で女性研究者の研究活動をサポート!
数理情報科学専攻・電気電子工学専攻・機械工学専攻
2017/07/13 大学院とはどんなところか? 大学院進学推進WG.
発表者・研究責任者の利益相反開示事項 研究費の財源 □受託 □寄付 □科学研究費 □その他( ) 財源の供給元 発表者氏名 所属/身分
日本は外国人労働者を 受け入れるべきか 前提共有.
新学術「宇宙の歴史をつむぐ地下素粒子原子核研究」 2015年度領域研究会@神戸大学 2015年5月16日 岸本康宏
東商の合同会社説明会 【対象:外国人留学生】
受かる応募書類作成のコツ ~履歴書は、あなたの顔です!~
年度出版の著作賞のエントリーを募集します
平成29年度 WPI新規拠点公募のポイント (採択数・支援規模・ホスト機関の要件 等) (研究領域) (ミッション) (その他) 1
「国際学会等参加補助企画」 希望者の募集について
企業研究者のための理論・計算化学研修プログラム
平成30年度第Ⅰ期東京都主任介護支援専門員研修 受講者推薦要件の概要
教育センターにおける エネルギー環境教育講座実施の実態 ( 川村先生)
講師:小野義正 氏 (理研 創発物性科学研究センター 客員主管研究員)
Business Idea & Plan competition
発表者・研究責任者の利益相反開示事項 研究費の財源 □受託 □寄付 □科学研究費 □その他( ) 財源の供給元 発表者氏名 所属/身分
2014年6月男女平等月間 学習会資料 連合総合男女平等局
東北大学川内北キャンパス A棟A202教室で開催! ~宇宙/土木分野の連携・相乗的発展に向けて~
高知大学 理工学部(仮称)案内 (2016年6月 発行予定)
マイページの同一ページ内で応募者への案内とリンクボタンが表示できるケース
別紙1:政策学部のカリキュラム ■積み上げ型政策学教育 [基本教育] [導入教育] 大学院進学
【専門商社セミナー】 鉄鋼 化学 繊維 エネルギー 【日時】 【場所】 【内容】 2016年 11月30日(水) 18時15分~19時45分
九州大学リサーチコア 「身体運動の科学を通しての社会貢献」 第2回公開講演会
~求められる新しい経営観~ 経済学部 渡辺史門
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1調査内容の妥当性、独創性】
「地域実践研究への参画」 「研究実践校(地域)との連携」 「地域への研究成果の還元」
関西大学の取組紹介 小林 至道 (関西大学 教育推進部 特任助教) 関西大学・津田塾大学主催 シンポジウム
 認定社会福祉士(医療分野)       制度について 2010年3月30日 (社)日本医療社会事業協会   笹岡 眞弓.
1業務の実施方針等に関する事項 【1.1事業実施の基本方針、業務内容等】
科研費講習会 審査システムの見直しが行われます H29.9.7(木) 第一部 14:00~16:00 第二部 16:10~16:50
名古屋大学の チューター制度                                    
日本産業衛生学会専門医になるまでの過程(新)
東京大学での オープンアクセス実現方法 詳しくは『オープンアクセスハンドブック』をご覧ください 方法1 雑誌に掲載された論文を自ら公開
Sher-e-Bangla Agricultural University
2004年9月9日 第2分科会 国際競争力のある人材育成.
疾患バリアントデータベースMGeNDのご案内と 臨床ゲノム情報統合データベース整備事業へのご協力のお願い
博士論文と投稿論文 ―両者をどのように関係づけるか― 登壇者 大林 一広 氏(法学研究科准教授)
(浜松市発達相談支援センタールピロ 所長)
第19回 コムズフェスティバル 市民企画分科会 募集要領 「つなげよう ひろげよう 男女共同参画の輪」 1.コムズフェスティバルに
令和元年度第Ⅱ期東京都主任介護支援専門員研修(新規) 受講者推薦要件の概要
長野大学における科研費等の運営・管理について
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

若手のための学位取得後のキャリア支援 企画者:半場祐子・可知直毅(将来計画専門委員会) 1)助教の採用プロセス:何が評価されるのか 生態学会フォーラムU02 若手のための学位取得後のキャリア支援 企画者:半場祐子・可知直毅(将来計画専門委員会) 1)助教の採用プロセス:何が評価されるのか   可知直毅(首都大東京/将来計画専門委員長)  2)ポスドクの採用プロセスとポスドク後のキャリアの分かれ道   高村典子(国立環境研・室長) 3) 若手研究者のキャリア問題:危機をチャンスに   榎木英介(NPOサイエンス・コミュニケーション・理事) 4)総合討論   司会:半場佑子(京都工芸繊維/常任委員)

助教の採用プロセス 〜何が評価されるのか? 〜 可知直毅(首都大学東京・理工学研究科)

Q助教と助手はどうちがう? 助教 助手 独立した研究者 教育・研究を支援する職種 助手と助教はおなじカテゴリーで定数管理される場合が多い。 (少なくとも法的には) 助手 教育・研究を支援する職種 (テクニシャン、図書室司書など) 助手と助教はおなじカテゴリーで定数管理される場合が多い。 (助手にふりむける余裕はない)

Q首都大の助教制度は? ~助教と特任助教~ 助教 大学の人件費により雇用され,専攻ごとに定数がある。任期は5年+3年。 准教授・教授へとステップアップしていく人材として、研究力の向上に加え、研究指導を含む教育能力の向上、組織運営の経験を適切な期間積むことが重要視される(つまり、そうした素質が採用時にも評価される)。

Q首都大の助教制度は? 特任助教 特任助教は,外部資金により雇用任期は年度単位で外部資金が続く。期間更新も可 特任研究員(外部資金により雇用)はいわゆるポスドク。特任研究員は学位を持っていれば、業績が少なくても分野マッチングがよければ採用される。 特任助教は,助教と同レベルの業績があることが原則(たとえば10報程度)。

Q首都大の助教の雇用条件は? 任期5年で1回更新可,更新後の任期は3年で更新なし。 5+3年では准教授・教授へとステップアップするための経験を積むには十分でないとして現在制度を再検討中。 ちなみに,准教授は任期5年更新2回まで(都合15年),教授は任期5年更新回数制限無し。 任期以外の労働条件は,准教授・教授と同じ

Q首都大における助教選考 のプロセスは? 都立大から首都大に改組された際に,助教の定員が大幅に削減されたため,生物分野の新規採用は過去5年間なし! ようやく過員状態から     抜け出せるという状況

Q首都大における助教選考 のプロセスは? 1.公募開始まで 助教のポストがあく 将来計画委員会で検討 教室会議で投票 人事選考委員(4名程度)の決定 公募要綱の検討 人事課に提出 大学HP/ JREC-INに掲載

Q首都大における助教選考 のプロセスは? 1.公募開始まで 助教のポストがあくと、まず内部公募か(分野特定せず)どの分野で公募するかを将来計画委員会で検討(この委員会には助教も複数参加) 教室会議(助教含む全教員で構成)で投票 助教を含む全教員の選挙で人事選考委員を決定(助教人事の場合は准教授以上) 人事選考委員会は公募要綱を検討→人事課に提出→大学HP/ JREC-INに掲載

Q首都大における助教選考 のプロセスは? 2.公募終了後 1)予備選考(足きり) 論文総数 指導教員から実質的に独立してからの論文数 主著者の論文数 Correspondence authorの論文数 1年あたりの論文数(研究中断期間はのぞく)

Q首都大における助教選考 のプロセスは? 2.公募終了後 2)書類選考 公募分野とのマッチング 実質的に指導した学生が主著者の論文があるか 総説や著書・実習書など 外部資金獲得実績(科研費、学振PD/RPD、民間助成等)

Q首都大における助教選考 のプロセスは? 2.公募終了後 2)書類選考 国際性(海外経験) 研究室内、学内、学外との共同研究の経験 実質的な教育経験(TA、研究室の卒研生、修士院生) 公開セミナーなどアウトリーチ活動 学会役員/シンポジウム企画など

Q首都大における助教選考 のプロセスは? 2.公募終了後 3)セミナーとインタビュー 発表内容とプレゼンテーション力 質問に対する受け答え 研究/教育(学部と大学院)/組織貢献/社会貢献に対する抱負 研究環境をどう築いてきたか

某国立大学の助教公募要綱から 1 応募資格 人格が高潔で博士の学位(取得見込みを含む)を有し、学生に対する適切な教育・研究指導を行える人 某国立大学の助教公募要綱から 1 応募資格 人格が高潔で博士の学位(取得見込みを含む)を有し、学生に対する適切な教育・研究指導を行える人 森林科学に優れた識見を有し、国際的な活躍が期待できる人

某国立大学の助教公募要綱から 1 応募資格 森林生態学に関する研究分野において優れた業績が認められ、生態系に配慮した持続的な森林管理・木材生産を視野に入れた研究に従事できる人 ○○センターにおける生物生産に関連した実習・教育・運営を担当できる人 研究科や講座の運営に積極的に協力できる人

某国立大学の助教公募要綱から 2 提出書類(全てA4版縦とし、横書き) 履歴書(写真貼付、e-mailアドレス明記) 某国立大学の助教公募要綱から 2 提出書類(全てA4版縦とし、横書き) 履歴書(写真貼付、e-mailアドレス明記) 研究業績一覧(主要論文5編に○印を付し、その別刷(コピー可)を提出してください。) 原著論文(査読の有無、コレスポンディングオーサーに*)、国際学会プロシーディング、学位論文、著書、総説、その他(特許、報告書など)の項目に分類して記載願います。

某国立大学の助教公募要綱から 2 教育業績 教育研究に関する抱負(1,000字程度) 某国立大学の助教公募要綱から 2 教育業績  教育研究に関する抱負(1,000字程度)  受賞、各種研究費採用状況、学会、行政機関・企業等の役員活動歴、会議の主催及び国内・国際学会招待講演等一覧  応募者に関して照会できる方 ○○大学は、男女共同参画を積極的に推進します。 子育て支援の詳細等、男女共同参画の取り組みにつては下記のURLをご覧下さい。

科研費若手研究スタートアップ はじめて科研費に応募できる資格を得た人にその年度だけにチャンスがある 雇用契約上の勤務時間が週30時間以上であること(客員研究員のように0時間勤務でも科研費に応募できるが、その人は将来常勤の研究職についたとしてもスタートアップには応募できない)

日本の研究者人口  大  学   30.2万人  政府研究機関  3.4万人  民  間   49.2万人   ポスドク人口  米国 5万人  日本 1.5万人 (2006年度) 各研究者が35年研究職につくとすると、大学+政府研究機関で年間1万人程度のポストが空くはず。 民間も加えれば、平均で年間2.4万人のポストが空くはず。