第16回埼葛南専門職連携推進会議 平成26年度埼玉県立大学 保健医療福祉専門職連携推進第2回研修会

Slides:



Advertisements
Similar presentations
神奈川県介護予防従事者研修会 2014年度 横浜・川崎会場 湘南・県央・西湘会場 主催:神奈川県 受託:公益社団法人 神奈川県理学療法士会
Advertisements

平成28年度大阪府高次脳機能障がい及びその関連障がいに対する支援普及事業
生活行為に焦点をあてた 支援の考え方 〜生活行為向上マネジメント〜 日時:平成 27年 3月15日(日)
受講申込書 平成27年度 関東・甲信越地区リウマチの治療とケア研修会
デイケアの施設基準 リハビリテーションを目的とした医療機関です Heart land
1月31日(日) 地域包括ケアとリハビリテーション 2016年 会場 : 加賀市市民会館 大ホール 時間 : 9:30~12:30
桑 名 市    市議会定例会[6月] 提出議案の概要について.
第9回「お口をサポートする多職種交流会」 新春セミナーのご案内
第4回 四国がんのリハビリ勉強会 多職種によるキャンサーサバイバー のADL・QOL改善の取り組み 第1部 10-11時
地域包括支援センター 初任者研修 定員 50名 研修 内容 土屋 幸己 H27年度 講 師 日 時 会 場 対象者 参加料 主 催 後 援
共催 : がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン ・ 帝京がんセンター ・ 塩野義製薬株式会社
いばらき医療連携セミナー 参加申込書 FAX 050-3730-5940 無料 ~看護師・薬剤師・栄養士・理学療法士の役割~
第7回 岐阜在宅ホスピス研究会 ご出席 御施設名 計 名 ご欠席 御名前 日 時 : 平成24年8月18日(土) 14:30~18:00
長崎で認知症になったら 長崎県基幹型認知症疾患医療センター 市民公開講座 2014年2月11日(火) 13:30~17:30 長崎大学医学部
がん医療に携わる専門的医療従事者の育成事業
第2回 横浜(南)がん病病連携会 第18回 がんセンター講演会
3学会合同呼吸療法認定士認定更新点数25点を取得できます。
障がいを知り、共に生きる! まず、知ることからはじめませんか! 手話によるコミュニケーション実技研修会 無料 参加費
平成25年度 堺ブロック 合同総会報告.
広げよう口腔ケアの輪 第6回 口腔ケア元気塾 in 宮崎市 基調講演 『多職種で取り組むオーラルマネジメント』
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
テーマ:ALS患者の地域医療連携と呼吸リハの実際
定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスの
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
「共生型地域福祉拠点」推進セミナーを開催します!!
職業感染を引き起こさないためにしておくこと、起こったあとにできること
主催:広島大学病院心不全センター お問い合わせ先
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
原三信病院 泌尿器科 部長 武井実根雄 先生 『OAB治療の現状』 第2回ファーマシーセミナーアドバンス 福岡開催のご案内
【実践!】呼吸リハビリにつなげる身体ケア 【プログラム】 7月23日(日)13:00~17:00
平成30年度 第4回難病医療従事者研修会 テーマ: ALSの基礎知識 開 場 13:30 参加無料 神経難病患者の退院支援の実際
訪問介護報酬 訪問入浴介護報酬 サービス提供内容・時間に応じた 基本サービス費 1回につき 1250単位 20分未満 165単位
市民公開講座 人生の最終段階を いっしょに考えてみませんか [講師] 岩手保健医療大学学長 清水 哲郎先生
平成30年8月 府中地区ケアマネジマント モデル 有地.
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
主催 宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会 後援 宮崎県看護協会・宮崎県理学療法士会・ 宮崎県作業療法士会・宮崎県言語聴覚士会
今 地域に求められているリハビリテーション の専門性
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
重症心身障害児者等 コーディネーター育成研修 2 計画作成③ 重症心身障害児者等の ニーズ把握事例 ~久留米市のコーディネートの現状~
~PSWが大切にしていること、OTがやろうとしていること~ 各団体に所属する会員の方がご参加いただけます
日胆緩和ケア研究会 開催のご案内 日 時:平成29年11月15日(水) 18時00分~(1時間30分程度) ※ 受付開始17:30~
主催 :静岡県・静岡県リハビリテーション専門職団体協議会 テーマ:「地域リハビリテーション推進員の実践に向けて」
7月24日(日) 専門医制度を学び、 これからのキャリアを考える キャリアデザインセミナー 参加費 無料 医学生・若手医師
市民公開講座 人生の最終段階を いっしょに考えてみませんか [講師] 岩手保健医療大学学長 清水 哲郎先生
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
出張勉強会 対 象 : 山形市内居住系施設及び訪問系事業所等 講 師 料 : 事業所負担はありません。
宮崎がんのリハビリテーション研修会実行委員会主催
介護福祉機器セミナー(中部会場)参加申込書
市民のための救命講習会 第13回 無料 ~大切な命 あなたの勇気で守ってあげてください!~
平成27年度 富山県言語聴覚士会 教育研修会 <シンポジウム> 地域包括ケアシステムにおける地域を支えるサービス
入場無料 あなたに迫る老後の医療と介護を考える 期 日: 平成31年1月20日(日) 時 間: 13:30~15:00 (開場 13:00)
~人が辞めずに成長する会社をつくるには~
緩和ケア研修会 ◆「在宅緩和ケアネットワークの構築 ~長崎での取り組み~」 NPO法人長崎在宅Dr.ネット 副理事長 白髭 豊 先生
教えて!働き続けるコツ 11月23日(祝・金) 公 開 講 座 100名 参加費 無料 平成30年 10:00~12:00(9:30~受付)
発達障害支援 基礎研修 5 25 6 6 6 8 西部会場 東部会場 北部会場 参加費無料 日程 会場 対象 内容
在宅医療施策の取組状況と今後の展開(案)
「高齢者と認知症患者の自動車運転について」
公 開 講 座 9月23日(土) やってみてわかる! 看護の質的研究 共催 高知県立大学 共催 高知県立大学 高知女子大学看護学会 第1回
講演会 ちくりん ネットワーク 第5回 平成29年2月4日 14:00~16:30 土 とちぎ県北・県央 地域連携実務者会
他職種連携に向けて リハビリテーション職ができる事
障害者雇用における医療機関との付き合い方
研修会のお知らせ 以下の日程・内容で研修会を企画しました。 今回は「退院前カンファレンス」をテーマに県外の講師の先生から講義・グループワークを行っていただく予定です。 会員の皆様のご参加をお待ちしております。 開催日時 平成28年8月27日(土)       10:00~16:00(受付開始9:30~)
目 次 第1章 大阪府保健医療計画について 1.医療計画とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1
テーマ「いま改めて“患者確認”を考える」
足柄上地区の地域包括ケアシステム~これからどうする~
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
(金沢大学医薬保健研究域保健学系 准教授)
2019年度島根県作業療法士会 地域包括ケア推進員会(認知症の作業療法)主催研修会
がん患者さんをどのように サポートするか? 日程 時間 場所 11/25(日) 第1部 10:00~ 第2部 13:00~
Presentation transcript:

第16回埼葛南専門職連携推進会議 平成26年度埼玉県立大学 保健医療福祉専門職連携推進第2回研修会 埼葛南専門職連携推進会議では、平成24年度より地域包括ケアシステムの構築に向けた研修会、医療と介護の連携、地域専門職連携について埼葛南地域の方々のご協力を得ながら年2回の研修会を継続開催して参りました。 来年度は、介護保険制度改正と地域包括支援センターの本格始動といった節目の年にあたります。そこで、これまでの地域での取組や現状と課題を現場の方々からご報告いただき、将来に希望のもてるIPWのあり方や方向性を探り、明日に役立てることを目指したいと思います。 皆様のご参集を心よりお待ちいたします。  ◆日程 2015年2月7日(土) 14:00~15:00 第16回 埼葛南専門職連携推進会議 15 :10~17:20 第2回 研修会 ◆場所 埼玉県立大学 大会議室                【推進会議プログラム】  1.埼葛南専門職連携推進会議におけるIPE/IPWの成果報告  2.平成27年運営委員の選考について 【研修会プログラム】  1.介護報酬改定とIPW推進に関する展望   アドバイザー 千田透(独立行政法人福祉医療機構WAM)   シンポジスト    長井玲子(春日部市第4地域包括支援センター)    竹野 みはる(秀和綜合病院ソーシャルワーカー)    阿部 高家(リハビリテーション天草病院理学療法士)    武田 全弘(ケアハウスすずらん苑マネージャー)  2.ディスカッション  シンポジストから地域IPWの現状と課題についてプレゼンテー  ションを行ったのち、意見交換を予定。  3.まとめ ※行政職員(地域包括支援センター含む)や保健医療福祉関連施設・機関等における多職種専門職【医師、薬剤師、 看護師(訪問含む)、保健師、社会福祉士(MSW・PSW)、介護支援専門員、介護職員、理学療法士、作業療法士 等】の皆様、お誘い合わせの上、ぜひお越し下さい。

平成26年度埼玉県立大学保健医療福祉専門職連携推進第2回研修会 参加申込書 【お申し込み:埼玉県立大学 地域産学連携センター】  FAX送付先 048-973-4807 /E-mail edec@spu.ac.jp  (※FAX送信表は不要です。この用紙のみお送りください) 第16回 埼葛南専門職連携推進会議 平成26年度埼玉県立大学保健医療福祉専門職連携推進第2回研修会  参加申込書      (ふりがな) お名前 所属施設 Tel. E-mail 職種 (〇にて囲む)  行政職員(地域包括支援センター含) 医師 薬剤師  看護師 保健師 社会福祉士(MSW PSW) 介護支援専門員 介護職員 理学療法士 作業療法士 その他(           ) 地域 (〇にて囲む)     越谷市  春日部市  吉川市  草加市  八潮市                 蓮田市  松伏町  三郷市    参加されるにあたりメッセージやコメントなど (参加申し込みについて) 参加には事前のお申込が必要となります。    1月29日(木)までにお申し込みください。 マルヤ ■埼玉県立大学  住所:越谷市三野宮820   (せんげん駅西口下車 バス約5分、徒歩約20分)   *駐車場は利用できませんので、公共交通機関をご利    用ください。    申込・問合せ先    埼玉県立大学 地域産学連携センター              電話:048-973-4114(直通)/ FAX:048-973-4807              E-mail:edec@spu.ac.jp/ http://www.spu.ac.jp