生命情報学入門 タンパク質立体構造予測演習2011年5月31日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Excel ソルバー練習 *ツール → アドイン → ソルバーアド インにチェックを入れて、ソルバー を使えるようにしてから、作業を行 うこと。
Advertisements

コーディングとデータ入力 1. データ入力の手順 2. データ・クリーニングの方法 3. データの送付 1.
情報システムプロジェクト I 第2回 FileScanner.java ~ファイル入力、文字切り出し機能を持つ プログラムの作成~
4.ユーザー登録マニュアル              Version 年6月10日 国立情報学研究所.
情報生命科学特別講義III (1) 文字列マッチング
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
低分子化合物の結合情報を含む高精度タンパク質 立体構造予測データベースを全世界に公開 -創薬研究の効率化や新規機能性生体物質の創製に向けて-
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2015/07/02
情報・知能工学系 山本一公 プログラミング演習Ⅱ 第4回 配列(2) 情報・知能工学系 山本一公
計算機リテラシーM 第2回 メール 伊藤 高廣.
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2013/06/26
ファイルやフォルダを検索する ①「スタート」→「検索」→「ファイルとフォルダ」とクリックする。
情報検索演習:第7回 Web情報資源の探し方と リンク集の作り方
奈良女子大集中講義 バイオインフォマティクス (8) タンパク質立体構造予測
文献管理ソフトRefWorksの利用 2009.
レポート課題について.
システムプログラミング 第5回 情報工学科 篠埜 功 ヒアドキュメント レポート課題 main関数の引数 usageメッセージ
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
奈良女子大集中講義 バイオインフォマティクス (1) 分子生物学概観
情報コミュニケーション入門 2016年度版 情報コミュニケーション入門m 総合実習(1).
WebCluster スライドショーで見る操作ガイド
9 Microsoft Word(1).
湘南工科大学 2013年4月23日 プロジェクト実習A アドベンチャーゲームを作ろう 第3回 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
京都大学 化学研究所 バイオインフォマティクスセンター
メールシステム メールシステムの変更 通信プロトコルの変更 ローカルメーラー設定変更 DEEPMail セキュリティ強化
情報検索演習 第8回 パソコンを起動しておくこと 前から4列目までに着席すること 2005年11月30日 後期 水曜5限
情報技術演習Ⅰ 人文学研究のための情報技術入門 2017/07/06
経営工学基礎演習a PowerPointの利用.
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
管理画面操作マニュアル <サイト管理(1)> 基本設定 第9版 改訂 株式会社アクア 1.
情報工学科 3年生対象 専門科目 システムプログラミング 第5回、第6回 ヒアドキュメント レポート課題 情報工学科 篠埜 功.
生命情報学入門 タンパク質の分類法演習 2011年6月14日
阿久津 達也 京都大学 化学研究所 バイオインフォマティクスセンター
生命情報学基礎論 (5) タンパク質立体構造予測
生命情報学入門 配列のつなぎ合わせと再編成
Deep Learningを用いたタンパク質のコンタクト残基予測
膜タンパク質の 立体構造予測.
奈良女子大集中講義 バイオインフォマティクス (9) 相互作用推定
情報・知能工学系 山本一公 プログラミング演習Ⅱ 第2回 ファイル処理 情報・知能工学系 山本一公
神奈川科学技術アカデミー バイオインフォマティクスコース 蛋白質立体構造予測 I,II,演習
0. 課題提出のルール How to submit the assignments
2017年度 植物バイオサイエンス情報処理演習 第5回 公共データバンクの遺伝子情報
2018年度 植物バイオサイエンス情報処理演習 第5回 公共データバンクの遺伝子情報
Keigo Gohda / CAMM-Kansai
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
第13 最終課題発表 2009年07月14日(火曜日) 第4時限目 λ11教室
湘南工科大学 2013年10月8日 プログラミング基礎1 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
湘南工科大学 2013年10月22日 プログラミング基礎1 湘南工科大学情報工学科 准教授 小林 学.
マイクロソフト Access を使ってみよう 第2回
地域情報学 C言語プログラミング 第1回 導入、変数、型変換、printf関数 2016年11月11日
2019年1月22日 生命環境科学域 応用生命科学類 尾形 善之
生物情報ソフトウェア特論 (2)たたみ込みとハッシュに 基づくマッチング
遺伝的交叉を用いた 並列シミュレーテッドアニーリングによる タンパク質立体構造予測
情報基礎演習I(プログラミング) 6月8日 水曜5限 江草由佳
情報検索演習:第4回 前回の配布資料: 教室の前方のカサ立てにある パソコンを起動したさいに入力する 氏名に 「時限-学籍番号-名前」
奈良女子大集中講義 バイオインフォマティクス (7) 進化系統樹
2008/7/16(情報コース)2008/7/22(通信コース) 住井
情報処理基礎 2006年 6月 29日.
エキスパート工事店 2019年度キャンペーン エントリーシート
阿久津 達也 京都大学 化学研究所 バイオインフォマティクスセンター
医療科学B演習のおさらい 杏林大学医学図書館 医療科学B.
2011年度 演習課題2 Excelによる理解度自己採点
情報生命科学特別講義III (3)たたみ込みとハッシュに 基づくマッチング
単語登録(1) ◎MS-IMEの「単語登録」に、単語、語句、記号など自分がよく使うものを登録しておくと、便利である。
3 ウイルスチェック ~方法1~ ウイルスチェックの方法 USBメモリの場合 ①USBをパソコンに差し込む。 ウイルスチェックをしよう
『企業と市場のシミュレーション』 井庭 崇 第7回:シミュレーション作成演習② 第8回:シミュレーション作成演習③
プログラミング演習II 2003年12月10日(第7回) 木村巌.
集中講義(東京大学)「化学システム工学特論第3」 バイオインフォマティクス的手法による化合物の性質予測(1) バイオインフォマティクス概観
分子生物情報学(0) バイオインフォマティクス
Presentation transcript:

生命情報学入門 タンパク質立体構造予測演習2011年5月31日 生命情報学入門 タンパク質立体構造予測演習2011年5月31日  阿久津 達也 京都大学 化学研究所 バイオインフォマティクスセンター

PDBjの利用 PDBj(Protein Data Bank Japan) 演習 タンパク質立体構造のデータベース(日本サイト) http://www.pdbj.org/index.html 演習 キーワードにタンパク質の名前などを入力して検索(例:verotoxin)。 一つのタンパク質を選び、その PDBID (例:1qnu)をクリック。このPDBIDを覚えておく。 グラフィックソフト(図をクリックした後で Jmol Viewerをクリック)で構造を目でみて、その特徴をレポートに記載。 左のDisplay FilesのPDB Fileをクリックし、その内容を確認する(これをレポートに添付する必要はない)。 以上を例にあげたものとは異なるタンパク質について行うこと。

SCOPの利用 SCOP(Structural Classification Of Proteins) 演習 タンパク質立体構造を分類したデータベース http://scop.mrc-lmb.cam.ac.uk/scop/  もしくは http://scop.berkeley.edu/ 演習 Top of the hierarchy をクリックし、その概要を体験する。 PDBjの利用でメモしたPDBIDを入力して検索し、そのタンパク質がどのクラスに分類されているか(Lineage:の部分)をファイルに保存する。

CASPページからの配列データの取得 CASP(Critical Assessment of Techniques for Protein Structure Prediction) タンパク質立体構造予測コンテストのホームページ http://predictioncenter.org/ 演習 2010年のTarget List をクリックし、問題がどのような形式で出されるのかを知る。 T0518, T0521 に対し、PAPIA(後で説明)を適用。 それらのPDB IDをPDBjのHPで検索し、Structural Details の項をクリックし二次構造をチェック

PAPIA(二次構造予測)の利用 PAPIA 演習 複数の手法の組み合わせによる二次構造予測 http://mbs.cbrc.jp/papia/ 演習 4(二次構造予測)を選択し、さらに Typing directlyを選択した後、配列データをコピー&ペーストし、submit をクリック T0518, T0521 の場合の結果の違いを知る 上記以外の配列2種類を入力し、二次構造予測結果を保存し、真の二次構造データと比較

レポートの提出法 以下の情報をテキストに埋め込むか、添付する 以下を数行程度にまとめる 提出先 SCOPで検索して得たLineage:の部分、および、PDBID PAPIAを適用したCASPのターゲット配列ID PAPIAによる予測結果 以下を数行程度にまとめる PDBjにあるグラフィックソフトで見た立体構造の特徴 二種類の配列に対する予測結果と実際の二次構造の比較 提出先 xxx および yyy へメールを送付 件名は「生命と情報レポート課題」とする 名前、学部学科、学年、学籍番号を明記 締め切り:6月7日午後8時まで