小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B

Slides:



Advertisements
Similar presentations
無機化学 I 後期 木曜日 2 限目 10 時半〜 12 時 化学専攻 固体物性化学分科 北川 宏 301 号室.
Advertisements

珪化木を模倣した電波吸収用フェライト多孔体の作製 セラミックス基盤工学研究センター 複合機能研究グループ
生体分子解析学 2017/3/2 2017/3/2 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
大学院物理システム工学専攻2004年度 固体材料物性第3回
導波路放出光解析による量子細線の光吸収測定
「原子核と電磁場の相互作用」 課題演習A3 原子核が電磁場中で感じる超微細な相互作用
iPP分子の分子内ポテンシャルエネルギーの最も低い分子構造(コンフォメーション)
セラミックス 第10回 6月 22日(火)  セラミックスの物性② 担当教員 永山 勝久.
分子性強磁性体CoC2 -その強磁性における水の役割- 分子科学研究所研  西條 純一,西 信之.
無機結晶構造データベース について紹介します. まずは検索画面から. このPowerpointは, 全画面表示をすると, アニメーションが
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
前回の内容 結晶工学特論 第4回目 格子欠陥 ミラー指数 3次元成長 積層欠陥 転位(刃状転位、らせん転位、バーガーズベクトル)
電子物性第1 第6回 ー原子の結合と結晶ー 電子物性第1スライド6-1 目次 2 はじめに 3 原子の結合と分子 4 イオン結合
臨床診断総論 画像診断(3) 磁気共鳴画像 Magnetic Resonance Imaging: MRI その1
TTF骨格を配位子に用いた 分子性磁性体の開発 分子科学研究所 西條 純一.
分光結晶を用いた蛍光XAFSシステムの開発
空孔の生成 反対の電荷を持つイオンとの安定な結合を切る必要がある 欠陥の生成はエンタルピーを増大させる
Ⅰ 孤立イオンの磁気的性質 1.電子の磁気モーメント 2.イオン(原子)の磁気モーメント 反磁性磁化率、Hund結合、スピン・軌道相互作用
Ⅲ 結晶中の磁性イオン 1.結晶場によるエネルギー準位の分裂 2.スピン・ハミルトニアン
INTRODUCTION n-アルカン結晶 低温秩序相(LO) 回転相(R) 融液相(L) 秩序無秩序固相転移 融解・結晶化.
MnCuNiFe合金の低温における 内部摩擦の研究
Ⅳ 交換相互作用 1.モット絶縁体、ハバード・モデル 2.交換相互作用 3.共有結合性(covalency)
前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球
原子核物理学 第4講 原子核の液滴模型.
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
材料系物理工学 第3回 鉄はなぜ磁気をおびる?
信川 正順、小山 勝二、劉 周強、 鶴 剛、松本 浩典 (京大理)
氷XI相の安定性 理化学研究所 飯高敏晃 2010年5月24日 日本地球惑星科学連合2010年大会(飯高敏晃)
HERMES実験における偏極水素気体標的の制御
et1 et1 et2 et2 信号 T2減衰曲線 Mxy(t) = M0 e-t/T2 T2*減衰曲線
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
Fig. Crystal structure of Nd2Fe14B
Ⅱ 磁気共鳴の基礎 1.磁場中での磁気モーメントの運動 2.磁気共鳴、スピンエコー 3.超微細相互作用、内部磁場 references:
Ⅴ 古典スピン系の秩序状態と分子場理論 1.古典スピン系の秩序状態 2.ハイゼンベルグ・モデルの分子場理論 3.異方的交換相互作用.
原子核物理学 第2講 原子核の電荷密度分布.
Appendix. 【磁性の基礎】 (1)磁性の分類[:表3参照]
n型熱電変換材料Nd2-xCexCuO4の結晶構造と熱電特性
K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
遅いダイナミックスを誘起する 相互作用の微視的機構
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
CaMn1-xRuxO3薄膜の作製と光電子分光,MCD測定
アセチリド錯体を構成要素とする 分子性磁性体の構築と その構造及び磁気特性の評価
横国大工 ○鄭 鉉默、五味奈津子、金 洛煕、中津川 博
明大理工,通総研A 木下基、福田京也A、長谷川敦司A、細川瑞彦A、立川真樹
Pb添加された[Ca2CoO3]0.62CoO2の結晶構造と熱電特性 横国大工 ○中津川 博、五味 奈津子、田中 紀壮
第一原理計算でひも解く合金が示す長周期積層欠陥構造の形成メカニズム
目次 1. 原子における弱い相互作用 2. 原子核のアナポールモーメント 3. アナポールモーメントから何がわかるか?
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
B4報告会 拡散対を用いた銅系金属間化合物の生成挙動
中性子ブラッグエッジ透過分光法による 引張鉄板の歪・組織のその場観察
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 八尾 誠 (教授) 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
アモルファスSiO2による結晶構造制御と磁気特性(S-13-NI-26)
Pr1-xSrxFeO3 (0.1≦x≦0.9) の p 及び n 型熱電特性と磁性
インフレーション宇宙における 大域的磁場の生成
Bi置換したCaMnO3の結晶構造と熱電特性
メスバウアー効果で探る鉄水酸化物の結晶粒の大きさ
遠赤外分光 (遠赤外域コヒーレント光発生と 分子回転スペクトルの精密周波数測定)
Pb添加された[Ca2CoO3]0.62CoO2の結晶構造と熱電特性
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
工学系大学院単位互換e-ラーニング科目 磁気光学入門第7回 -磁気光学効果の電子論(2):量子論-
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
化学1 第11回講義 ・吸光度、ランベルト-ベールの法則 ・振動スペクトル ・核磁気共鳴スペクトル.
講師:佐藤勝昭 (東京農工大学大学院教授)
生体分子解析学 機器分析 分光学 X線結晶構造解析 質量分析 熱分析 その他機器分析.
第20回応用物理学科セミナー 日時: 2月25日(木) 16:10 – 17:40 場所:葛飾キャンパス研究棟8階第2セミナー室
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
複合結晶[Ca2CoO3+δ]pCoO2の磁性と結晶構造
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B Ni-Mn合金の磁気EXAFS解析Ⅱ 小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B

緒言 ・ Ni3Mn合金は熱処理で規則化しMn原子の位置が変化すため磁性に大きな影響を受ける。 の局所構造と密接な関係があり大変興味深い。   ・中性子回折法では、すでにNixMn1-x(x=0.75,0.8~0.95)における磁気モーメント分布は調べられているが、長距離秩序を基本としているので、Mn原子の磁気モーメントの変化が、   区別することができない。   ・そこで、3d遷移金属合金の構造と磁性の研究として、Ni3Mn合金を磁気EXAFS法を用いて解析し、理論計算との比較から磁気構造を調べた。 磁気モーメントを保持しながら、強磁性または反強磁性結合 電子状態の変化により局所磁気モーメントが変化している

Ni3Mn合金 f.c.c. Ni3Mn近傍合金はX線回折やEXAFS解析の結果から、格子定数が3.59Åの面心立方格子を形成する。 熱処理によりCu3Auタイプ規則状態へと相転移し、このとき磁性は常磁性から強磁性へと変化する。 不規則状態 規則状態 熱処理 常磁性 強磁性 Mn Ni 693K 3.59Å f.c.c.

磁気EXAFS測定用試料 作成した合金を研磨し、厚さ~20μmのホイル状とした ものを、Arガス雰囲気中693Kで熱処理する。 熱処理時間 試料名Ni3Mn 格子構造 f.c.c. 熱処理時間  (hr) 規則度  (S) 飽和磁化 (emu/g)   50 0.44 50.0   100 0.54 56.4   500 0.78 85.9

吸収スペクトルを解析することによって原子間距離や配位数などの局所構造が分かる EXAFS法 X線 吸収原子 散乱原子 吸収スペクトルを解析することによって原子間距離や配位数などの局所構造が分かる

吸収端 μ0:エッジジャンプ kχ(k) EXAFSの振動構造を表す

さらに、kχ(k)スペクトルをフーリエ変換すると   Ni3Mn規則状態。 青がMn,赤がNiに対応。 原子間距離や配位数などの局所構造が分かる。

磁気モーメントに比例したスペクトルが得られ、スピン分極などの局所的な磁気情報を得る。 Magnetic EXAFS法 円偏光変調法 スピン偏極光電子 円偏光X線 吸収原子 散乱原子 外部磁場 磁気モーメントに比例したスペクトルが得られ、スピン分極などの局所的な磁気情報を得る。

実験と解析 SPring-8 BL39-XU 解析 測定時のイメージ図 分光結晶面 Si(111)面 試料を面内磁化方向に設置 透過法を用いてMn-K(6500keV) 吸収端を測定 解析 XANADUプログラム 中心原子 Mn原子 スムージング 10回 吸収・散乱原子位相補正 なし 後方散乱能補正 k1 k範囲 2~10.8Å-1 測定時のイメージ図

実験の解析結果 EXAFS 磁気 EXAFS

磁気EXAFS理論計算 磁気EXAFSの計算プログラム(千葉大学理学部藤川研究室開発) スピン偏極した電子状態 原子配置 多重散乱効果とデバイワラー因子は無視した。

理論と実験の比較 青Mn、赤Niに、数字は中心原子から見た配位順に対応 Ni3Mn規則状態図 EXAFS 磁気 EXAFS

磁気EXAFS理論シミュレーション

MnとNiの磁気モーメント比 熱処理時間 (hr) 実験のピーク強度比 (2nd/1st) 磁気モーメント比 (Mn/Ni) 50h      0.30     1.97   100h      0.33     2.45   500h        0.40     3.82

磁化と磁気モーメント比の関係 500hr 100hr 50hr 熱処理時間の増加による、磁化の増加に伴って 磁気モーメント比も増加する。

まとめ 熱処理時間の増加 規則化によって磁化の増加 磁気モーメント比(Mn/Ni)の増加 Mn原子の磁気モーメントが増加 disorder相での理論計算を行い、交換相互作用による 各ピークの影響を調べる。 磁気モーメントを保持しながら、強磁性または反強磁性結合 電子状態の変化により局所磁気モーメントが変化している