在日大使館の外装材 4班.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
身の回りの IT 情報科教育法 後期 10 回 2004/12/18 太田 剛. 目次 1. 最終提出の確認 2. ルータの説明 ( 先週の続き ) 3. 身の回りの IT 1/8 の授業は情報科教員の試験対策です。
Advertisements

映像作品における音 せりふ 現実にある 音 効果音 物音、自然音 映像の内側の 音 ムード強調音 現実にはない 音 音楽 映像の 外側の音 映像作品は,音によって,奥行き,厚みが増す 平面 → 立体 表現が豊かになる.
構造物の長寿命化 2008 年 3 月 14 日. 長寿命化のメリット 更新のための建設費用の節約効果 再建設に伴うエネルギーと資源の節減 施設取り壊し時に発生する廃棄物の削減 「土木用コンクリート構造物の長寿命化対策」渡 辺博志 『建設リサイクル』 2007 秋号 vol.41 pp
第4回  親子・孫3代で使える木造住宅で 人生トータルコストダウンの家づくり 監修 一般社団法人住まい教育推進協会.
OPEN (2日間限定) kawai.co (株式会社河合工務店)
用途地域と地区計画制度 都市計画課.
建築家の材料選定  教会建築 2班   伊藤、稲垣 上村、浦山.
既存ストックを活用した市街地整備手法の創設(個別利用区制度の創設) ○ 市街地再開発事業においては、現行制度上、既存建築物を残しながら事業を実施するためには施行地区内の 関係権利者の全員の同意を得る必要がある。 ○ 今回の制度改正により、関係権利者の全員の同意によることなく、有用な既存建築物を残しつつ土地の整序.
アメニティ創造のまちづくり実習 設計の進め方のコツ
ブロック運びゲーム.
Web.sfc.keio.ac.jp/~thiesmey/shakainote.htm.
08TC005 岩田靖央 08TC048 二階堂圭太 08TC065 松山幸司 指導教員 茂木秀則准教授
BUILD LIVE TOKYO 2010 豊かな自然の周辺環境と融和する、エコロジカルな設計
図形描画の基本図形(四角)を組み合わせて、家の形を作ります。
東京女子大学 現代社会学部 コミュニケーション特論C(社会) 災害情報論 第2回 阪神・淡路大震災の教訓
水溶性アクリル100%の弾性コーティング仕上げ材
研修者のための 研修セミナーへ ようこそ
身体文化 と異文化理解 オーストラリア 1.
既存建物のリノベーションに際しての材料選択 〜Herzog & de Meuron と安藤忠雄〜
電子物性第1 第6回 ー原子の結合と結晶ー 電子物性第1スライド6-1 目次 2 はじめに 3 原子の結合と分子 4 イオン結合
土木技術士 2002.9.15.
建築構法 第9回 2014/6/16 「建築構法」 8回目の授業 鉄筋コンクリート 構造の変遷 平成28年6月6日(月) 今岡 克也.
イソタンシステム 発泡ウレタン断熱・防水システム 特徴 用途 断熱と防水を同時に実現 軽量 工期短縮 結露防止 簡単な屋根補修
12班 山田寛・吉村淳・米田信年 見立竜之介・松前文環・江原勇介
BELCA賞応募用静止画像提出様式(パワーポイント)
× △ ○ 3大構造の比較 大空間が作れるか? 木構造 鉄筋コンクリート構造 鋼構造
土砂災害特別警戒区域内の被災住宅再建支援事業
複言語・複文化状況における日本語教育 -ことばの教室で私たちがめざすもの
200年住宅 2008.3.16.
五班 熊井晴彦 小見山陽介 坂本優 佐藤桂火 佐藤祐介
関東地震 02T3601D 荒木太郎.
鉄骨造の床スラブと階段 ・図解「建築の構造と構法」 床スラブ:145ページ 階段: 146ページ ・必携「建築資料」
4班 木下雄帆 岸本将成 木村亮介 黒澤徹也 小林隼人
高等学校(工業) 工業高校におけるキャリア教育 品質管理とは 品質管理の意味を説明することを伝える.
メインストリート 掲示板改造大作戦 大学会館
CODAN東雲キャナルコート 6班 (K.Tachi, T.Takayama, K,Tanaka
ソーシャルワークの価値と倫理 ~国際ソーシャルワーカー連盟の議論を踏まえて~
VIII. 空間情報表現.
建築家の材料選定 -青木淳の半透過性外装材-.
壁式鉄筋コンクリート構造 ・図解「建築の構造と構法」    116 ~119ページ ・必携「建築資料」     76~77ページ.
米州住友商事会社 メディア&不動産グループ
Residential Laboratory -22世紀に向けた集合住宅の再編-
各 階 平 面 図 家 屋 番 号 建 物 図 面 建物の所在 A市B町一丁目30番地
槇文彦の外装材 ヒルサイドテラスに見る外装材の変遷
建築家の材料選定 -チタン外装- 9班 西村康一 畑中昌子  肥田和 福間晋一 藤木克則 堀内義人.
・ガイダンス ・建築構法の変遷 ・住宅構造の変遷
クボタのアスベスト 2006.4.19.
技術分野で学ぶ内容.
鉄筋コンクリートの成立条件・特徴 コンクリート工学研究室 岩城一郎.
木材利用による業務用施設の断熱性能効果検証事業
後悔しない家づくり ハウジングコンサルタント株式会社.
電話/Eメール/当社HP申込フォームより 締切は イベント前日  17時
BELCA賞応募用静止画像提出様式(パワーポイント)
1班−赤木豪佑、赤坂惟史、有井淳生、市川翔
鉄筋コンクリートとは? 鉄筋とコンクリートという異なる2種類の材料が双方の短所を補うことにより,一体となって外力に抵抗するもの.
鉄骨鉄筋コンクリート構造 Steel framed Reinforced Concrete
ワークシート 中学生向け Q1 Q2 Q3 Q4 Q5 自然・環境 サンゴは海の中でどんな役割を担っていますか?
U S A 月間販売支援情報 5月:モダン建築巡りの旅 (ロサンゼルス)
1.5層スペースフレームの 接合方法に関する研究
高靭性コンクリートを用いた新しい耐震補強技術
× × × 耐震補強フレーム FRAME+ (フレームプラス) 地震から家族を守る「フレームプラス」
建築構法の変遷と分類 教科書 p.10~15.
建築構法の変遷と分類 教科書 p.10~15.
0,000 ○○駅 徒歩 0 分 0/0 0LDK 00.00㎡ モデルハウス 現地販売会開催 ○○市○○町 0-0-0
I-35Wにおける 橋面工事と交通状況 Robert Accetta.
~隅田川の橋々~ 2班 市村・伊吹・岩崎・上野・海野
超高層マンション改修工事 ポリルーフPP工法(ウレタン・FRP複合防水工法)の提案
○○線○○駅 徒歩○分 0LDK 徒歩○分 ○○市○○町 専有面積/ ㎡(約 坪) キッチン リビング ダイニング バス ルーム
BELCA賞応募用静止画像提出様式(パワーポイント)
エンジニアリングデザイン教育 コンクリート製体重計の作製 愛知工業大学 都市環境学科.
Presentation transcript:

在日大使館の外装材 4班

選択理由 各国の代表機関である大使館の外装材を調べることでその国独自の建築を学び、ひいては各国の建築に対する考え方を知る。 各国の聞いたこともないような建築家について学ぶ。

調査した国

カナダ大使館 設計:清水建設・モリヤマアンドテシマプランナーズ  施工:清水建設 所在:東京都港区

施主の要望 カナダのマルチカルチャーとわが国のモノカルチャーを融合 緑の多い周辺の環境との調和を図る “開かれた大使館”の建設を目指す

立地条件および 法規的な要請 北東部は高橋是清翁記念公園、青山通りを隔てた北側は赤坂御用地 →公園と御用地には厳しい日影規制 立地条件および  法規的な要請 北東部は高橋是清翁記念公園、青山通りを隔てた北側は赤坂御用地   →公園と御用地には厳しい日影規制 周辺の青山通りには御用地の緑とは対照的にビルが林立

外装材 8階建ての建物を4階部分で水平分割し、それぞれ材料や形も異なる 低層部→長方形。花崗岩バーナー仕上げ打込みPC版。 高層部→三角形(寄棟型)。ガラスカーテンウォール。 屋根 →アスファルト断熱防水、押えコンクリート。

外装材のテーマ カナダと日本の文化の融合 大使館⇔賃貸部分 日影規制 「2つの文化の融合=2つのメタファー」 →材料・形の水平分割           →材料・形の水平分割 大使館⇔賃貸部分 低層部:賃貸部分  高層部:大使館大使館と賃貸部分の両者を青山通りに面することおよびセキュリティの問題を解決 日影規制    公園と御用地にかけられている厳しい日影規制を守るとともに  御用地に対しては実際に落ちる日影を最小限にとどめている     →寄棟型・ガラスの高層部。

マレーシア大使館 マレーシア大使館 所在地:渋谷区南平台町20-16 設計:清水建設(大山尚男) 施工:清水建設 構造:鉄骨造

施主の要望 設計者から のアプローチ 建物と道路の間の“KEKKAI(結界)”スクリーン イスラム国家としてのマレーシアの象徴性と表現  施主の要望      設計者から            のアプローチ 建物と道路の間の“KEKKAI(結界)”スクリーン イスラミックパターンの使用 現地の素材の利用 イスラム国家としてのマレーシアの象徴性と表現 先進性と歴史文化の尊重を呼びかけ 安全性の確保

“KEKKAI”スクリーン 建物と道路とを隔て、大使館の安全性を確保 内と外を視覚的につなぐことで、国家を超えた精神的な結びつきを象徴 イスラミックパターンの格子により、イスラム国家としてのマレーシアを強く象徴

外装材 GRC (ガラス繊維強化コンクリート Glass fiber Reinforced Concrete): 特徴)  モルタルあるいはコンクリートに耐アルカリ性ガラス繊維を混入し補強した材料  特徴) 曲げ強度、耐衝撃性に優れている 薄物の製造が可能でデザインの自由度が高い 法定不燃材である

エジプト・アラブ共和国大使館 所在地:目黒区青葉台 設計:竹山実建築総合       研究所 構造:鉄筋コンクリート 竣工:1986年

施主の要望 代官山駅、旧山手通り沿いに建ち、土地柄とエジプトの相容れない関係性をお互い損なうことなくつくりあげる 周囲の状況に中東の香りを残しつつとけ込ましている。 周辺に洒落た建物が多く、ファザードを重要視

設計者のアプローチ 都市や地域のコンテクストを重視 場所における多様性を重視

外装材 正面の外装は石で、それを立体的にピラミッド状に配置することでエジプトという国を演出 側面から裏の方にかけてみると外装は煉瓦であり、これもまた同様なことが言える

石、レンガ 重量感、安定感、そして朽ちることのない永遠性がある 耐火性、遮音性、そしてメンテナンスの低コスト 煉瓦や石は年月が経つほどに風合いを増している

ブラジル大使館 所在地:港区北青山 竣工:1983 設計:ルイ オオタケ 施工:竹中工務店 構造:鉄筋コンクリート

施主の要望 こじんまりした1,142㎡の敷地に一国の代表部となる表情を持つ建物をつくりたい 日系ブラジル二世のルイオオタケを起用して大使館としてブラジル的なふさわしさを出す オープンスペースを周囲に広くとりたい

設計者の方法論 楽観的モダニズムの建築が多い 鉄、ガラス、コンクリートという平凡な材料を使用 「わかりやすさ」をテーマ 外観は単純な形態とプロポーション ディティールは「線」を少なくするデザイン

外装材 一階の打ちっぱなしコンクリートの壁的部分には左右両方に青と黄色のペンキでペイント 2、3階総ガラス張り部分のアルミカーテンウォールは赤色にペイント 単純な素材だがブラジル的なわかりやすさや大胆さ

オーストラリア大使館

歴史的背景 蜂須賀家17代目候爵が20世紀初頭の英国建築を模倣して建てた屋敷(石造を1952年にオーストラリア政府が購入  庭園には小橋・石灯篭・踏み石・小滝・井戸などがあり静かで趣深い 英国建築の屋敷はそのまま旧大使公邸として用いられていた。 1990年に、庭園はそのままに現在の新しい建物になる

設計者の意志 庭付き大邸宅が並ぶ三田の環境に調和させる 既存の庭園に調和させ、規則正しくひろがる空間を作る (←ヨーロッパの伝統の設計思想)   設計者の意志    庭付き大邸宅が並ぶ三田の環境に調和させる          既存の庭園に調和させ、規則正しくひろがる空間を作る (←ヨーロッパの伝統の設計思想) 日本において自信に満ち断固として強力なイメージを表現したい

具体的な建物 事務棟を全体の中心的存在として強く印象付ける。特に入口正面! 館員官舎棟は、事務棟と並列に並べて大使館全体を大規模に見せる

外装材 事務棟 アルミ真四角パネル+アルミ1文字葺き+アルミ大型パネル+ステンレスパネルのメタルカーテンウォール  アルミ真四角パネル+アルミ1文字葺き+アルミ大型パネル+ステンレスパネルのメタルカーテンウォール 館員官舎棟はアルミ真四角パネル+ガラスのメタルカーテンウォール、ボルト止めがデザインのポイントで、真四角パネルは4点ボルト止め、ステンレスパネルはリベット止め 大使公邸、特異な黒い石張りで荘重な雰囲気

まとめ 個性的な材料を使用していない →セキリュティーの問題 抽象的、間接的な各国の文化表現 →都市への調和、実用性 外装材の役割    →セキリュティーの問題 抽象的、間接的な各国の文化表現    →都市への調和、実用性 外装材の役割   →表面的にしかあらわせない    平凡な外装材で工夫した表現