第一回草津・箱根・熱海温泉 観光協会サミット 観光協会の将来像 平成28年3月16日

Slides:



Advertisements
Similar presentations
おもてなしアプリ「旅ぷら」のポイント ①旅行計画作成~検索・ナビゲーション・域 内周遊をサポート (他県からの流入も促進) ②地域の方々によるタイムリーな情報発信 (とれたて情報発信) ③「スポット情報」と「とれたて情報」が紐 づく ⇒今、どこで何が起きているかが分かる (ユーザの行動を促す仕組み)
Advertisements

課題発見ゼミナールⅡ 河野ゼミ. 上田、 どうですか? by 別所温泉駅駅長 八木沢まい 人口減少 … 世帯数大きな変化なし → 若者減少による、 高齢者の独り暮らし 増加傾向.
もう一つのクラスター ~医療と介護を統合した地域づくり~
○○地域における地域活性化に関する調査(見本)
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 瀬戸 裕
デフレの正体 第11講 「労働者ではなく外国人観光客 ・短期定住客の受入を」
生活支援 中央研修 H26.9.4(木)~5(金) 品川フロントビル会議室 H26.9.6(土)~7(日) JA共済ビルカンファレンスホール
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
~連携とシールが支える新たな里海保存活動~
~ 福岡県産農林水産物輸出等応援農商工連携ファンド事業のH27年度公募のご案内 ~
高齢者にやさしいまちづくりのモデル調査・研究
秋田県における「一社一村運動」の取り組み
後継者発掘と ライフステージの転換で 限界集落からの脱却をめざす
図表 図表 写真 図表 事業名:日光ゆばベースの高栄養価・ヘルシーで簡単に食べられる「ゆばめし」の開発と販売 3類型 鉱工業品 通巻番号
エコツーリズムへ 西村仁志.
エコツーリズムへ 西村仁志.
エコツーリズムへ 西村仁志.
④新規用途開拓による地域農林水産物の需要拡大、ブランド向上
とみぐすく産業フェスタ2015企画案 豊見城市商工会.
『大阪府人口ビジョン(案)』の概要 ■はじめに ■人口の将来見通し(シミュレーション) ■大阪府の人口の潮流 c ■基本的な視点
大阪ものづくり製品発掘・発信隊事業 【事業予算額:30,878千円】
事業名:栃木県女性農業士が選んだ栃木県産野菜・果物をベースにした和菓子の開発・販売
U40(アンダー40) 「文化魅力育成プロジェクト」
(民間企業等名)地域活性化モデルケース(地域産業)提案書(様式2)
創業希望者、創業者 市区町村 泉南市 泉南市商工会、日本政策金融公庫(泉佐野支店) 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業
被災地復興ソーシャルビジネスフォーラムについて
「地域連携による石垣島の活性化事業」.
国産農林水産物・食品への理解増進事業 平成28年度補正予算(農林水産省)国産農産物消費拡大対策事業のうち 【事業目的】 【補助対象事業】
2016/1/31 鳥羽市ふるさと納税特産品 募集説明会 資料 平成29年3月22日(水) 18:00~ 鳥羽商工会議所 かもめホール.
Myルートガイドサービス 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 My ルートガイドサービス 誕生の キッカケ
東日本大震災復興特別区域法の 枠組みと本市の対応について 復興推進計画 復興整備計画 復興交付金事業計画 概 要 特 例 本市の対応
人口46,566人の“まち”の取り組み 社会福祉法人三浦市社会福祉協議会 地域福祉課主事 杉崎 悠子 平成25年7月17日
観光資源の磨き上げに関するご案内 (出前セミナー)
大網白里まちづくりサポートセンター 平成21年4月開所.
チーム“T-3”(田口雅也、塚本秀子、立邊義広)
おこしやすの観光戦略 E040018 生嶋大輔.
全国の地域通貨の動向 と hana の位置づけ
創業希望者、創業者 連携 市区町村 雲仙市 創業支援事業者 概 要 特徴 雲仙市商工会、日本政策金融公庫長崎支店、長崎県 創業前 創業後
雲仙市へ移住するための調査・活動に要する宿泊経費を補助します
平成23年度「農商工連携」関連予算(113億円) ○中小企業の輸出促進 ○地域産品の販売促進・新商品の開発支援 ○地域人材の育成・交流の強化
日中観光産業大会(忘年会) 第三回概要 開催日:12月22日(木)18:30~21:30
魅力ある地域観光資源開発事業 【大阪府富田林市】
市区町村 奄美市 認定連携創業支援等事業者 奄美大島商工会議所、あまみ商工会、奄美群島振興開発基金 概 要
実践型地域雇用創造事業 平成30年度応募地域(第2次募集)
旅館業における人材育成上の課題に対応した支援策
「海の京都旬の食材フェア」(夏期) 『海の京都旬の食材提供店』を募集します。 「海の京都旬の食材提供店」の概要
ポスト・マスツーリズムと2050年の地域性 - Post mass-tourism and the Region in 2050 -
愛媛大学地域再生マネージャー・アカデミー
さばえぶらり 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 さばえぶらり 誕生の キッカケ さばえぶらり でこう 変わった!
埼玉県情報サービス産業協会主催 プログラミングコンテスト2018 応募企画
④ 新規用途開拓による地域農林水産物の需要拡大、ブランド向上
総合戦略の基本目標:地域の稼ぐ力を高め、良質な雇用を創出する
しごと創生:農林水産品の輸出拡大等の農林水産分野
Ⅱ.高齢者に係る地域アセスメントの    手法について
プラッと参加できる棚田の魅力倍増計画 ~下赤阪棚田保全プロジェクト~ 地区概要 取組内容・目標 取組主体 スケジュール
オール大阪による事業実施(行政、経済界、文化団体、府民)
情報通信事業者雇用促進事業(新規) 情報通信産業支援協議会 県 中小企業課 商業G (内線:3550) 支援機関 情報通信事業者 委託事業者
浜松まちなかにぎわい協議会 平成22年度事業報告
応募は秋田大学HP国際交流から申込み書をダウンロードしてね♪
+ うつのみや産業振興ビジョン【概要版】 7章 施策の展開と支援体制の形成 1章 産業振興ビジョンの基本的な考え方について
創業希望者、創業者 市区町村 茂原市 茂原商工会議所 千葉県信用保証協会 概 要 特徴 <全体像> ※下線は特定創業支援事業
創業希望者、創業者 創業無関心者 創業無関心者 市区町村 射水市 認定連携創業支援事業者 射水商工会議所、射水市商工会 概 要 特徴
基本理念 「大阪は、まち全体がミュージアム」
○○○○(事業名称)・イメージ詳細図 申請主体名 (例) 申請主体名 事業運営者(※)(予定) 利活用分野 主なシステム機器等 事業概要
四万十・足摺エリア(幡多地域)観光圏協議会 宿泊(連泊)の魅力の向上(滞在促進地域)
‐ 1 ‐.
万博記念公園における NP0の活動状況 (万博記念機構の取り組み)
健康再生療養型リゾート計画.
中山間地の環境保全と集約型農業の促進を目的とした
松江市のオープンデータ の取組み 平成30年10月10日 松江市政策企画課.
Presentation transcript:

第一回草津・箱根・熱海温泉 観光協会サミット 観光協会の将来像 平成28年3月16日 第一回草津・箱根・熱海温泉 観光協会サミット 観光協会の将来像 平成28年3月16日 早稲田大学政治経済学術院                 講師 森田金清

観光の潮流 ①マスツーリズムから持続可能な観光地 ②目的意識をもった観光 ③急増するインバウンド(2015年1973万人)   産業観光、フィールムツーリズム、巡礼観光、メディカルツーリズム   MICE     スポーツツーリズム  ③急増するインバウンド(2015年1973万人) ④2020年東京オリンピック

観光協会はどこへいくのか 協会の主な業務とは 協会の主要ステークホルダー 協会の財源 多種なプレーヤー ニセコプロモーションボード(NPB)の事例 マーケティングの発想(日本型DMO)

熱海市観光商工費の推移

熱海市の観光図

解決方法:熱海市観光まちづくり会社設立(DMO) 「観光まちづくり会社」がワンストップ窓口となって、情報発信・商品販売を行う。 各地区観光協会 市役所 農業関係者 商工業者 漁業関係者 宿泊施設 飲食店 宿泊サービス 観光情報 体験農業 ものづくり体験 体験漁業 飲食サービス NPO 着地型 観光 (観光地域づくりプラットフォーム) 観光まちづくり会社(DMO) 情報発信・商品販売 (従前) 個々の関係者が個別に情報発信・商品販売を行う。 市場まで情報・商品が届きにくい。  各地区 観光協会 市役所 農業関係者 商工業者 漁業関係者 宿泊施設 飲食店 宿泊サービス 観光情報 体験農業 ものづくり体験 体験漁業 飲食サービス NPO 着地型 観光 旅行会社・観光客 等 旅行会社・観光客 等

住んでよし訪れてよしのまちづくり

「観光振興」「地域振興」を結びつける活動 ■ 観光まちづくりとは地域住民が主体となってその地域でしか味わえない、そこに行かないと体験できない地域の観光資源掘り起こしながら地域の魅力を高める  住民の生活満度と郷土愛の酬成を行う活動  「観光振興」「地域振興」を結びつける活動 ■ 住民にも生活満足度の向上をはかりながら、観光客を魅了する仕掛けづくり        住んでよし訪れてよしのまちづくり

観光まちづくりが実施された場合の期待される効果 観光関連産業の産業振興:旅館、飲食業、土産品産業などの産業振興が可能 雇用の増大:観光関連産業での雇用が増大する 高齢者への歯止め:若年雇用が進めば高齢化にも歯止めがかかる 地域産業への普及:地元食材の利用などによる農林水産業への効果 自治体財政への健全化;観光関連産業からの税収アップ 地域住民の意識向上:旅行者が増えて、外から見た地域の魅力を再発見することで、住民のプライドや地域愛が向上 将来的人口増加:短期滞在から中期滞在そして定住へというステップにつながる