& 異業種交流会参加企業募集 2014年度 「KAIZEN-SUWA」活動のご案内

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ミドルコーナー 11月 イベントのご案内 1 2 3 30~44歳までの正社員を目指している方を対象としたイベント 【イベント内容】
Advertisements

皆様の再就職を全面的にサポート致します!!
「ワク インダストリーアカデミー」のご案内
ミニ企業面接会のご案内 [段階別]採用活動の進め方セミナー (火) 13:30~16:50 障がい者雇用セミナー
第9回「お口をサポートする多職種交流会」 新春セミナーのご案内
海外経済(物産)セミナー 参加者募集!! セミナー 13時15分~16時50分 (東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル) 開催概要
2013年6月20日(木)無料体験会・開催 会場:大阪産業創造館(大阪市中央区) 育つ社員の基礎づくり 会社・組織の未来を担う
主催:QCサークル山形地区・山形県工業会 後援:QCサークル東北支部
人材育成トップセミナー 企業経営者と幹部社員のための 参加 無料 高いモチベーションを維持し、 組織を活性化するチームビルディング
ウェルカメ いしかわ通信 介護労働安定センター 介護労働安定センターとは・・・ 雇用管理責任者講習のご案内 No,1
ご記入いただきました個人情報は、サービス・情報提供、セミナー運営以外の目的で使用することはありません。
《主催:東京商工会議所港支部 貿易分科会》
正しいビジネスマッチング文化を作り 経済活性化に本気で取り組む交流システム 広島 第18回リアル広島BMS開催!  9/23 (金)
大和ハウス工業㈱との ビジネスマッチング会 技術ニーズ説明会 ビジネスマッチング会【参考】
MOT ショートスクール in 西条 2006年11月6日(月)~7日(火) 技術経営の実践、自社の課題を解決!! 参加無料
派遣型ジョブサポーター養成研修のご案内 広島県では,派遣型ジョブサポーターとして活動できる方を対象に,障害者の職場定着
11月9日(水)14:00〜17:00 お申し込み方法は裏面をご確認ください 於:東広島芸術文化ホールくらら 講師 《開催概要》
顧客ニーズの多様化、技術の高度化に応えるイノベーション
 岩手県では、(一社)日本自動車工業会及び(一社)日本自動車部品工業会の全面的な協力により、自動車産業における取引の適正化に向けた取組の一環として、「自動車産業適正取引ガイドライン・下請法セミナー(基礎編)」を開催します。  セミナーでは、自動車関連産業の事業者の皆様を対象に、発注者、受注者それぞれの視点から、自動車産業適正取引ガイドラインの内容・活用方法等について、ポイントを絞った説明を行います。
~IT活用による情報発信が地方創生のカギ~
佐賀・福岡ビジネス交流会 平成30年7月24日(火)14時開催 第3回 会場アクセス ■会場 さぎん福岡ビル6F (佐賀銀行博多支店)
第1回神戸市ものづくりIoTセミナーご案内 ~中小企業の皆様へIoT導入に役立つ情報を提供~ 『生産稼働情報の可視化による生産性向上』
主催:QCサークル山形地区・山形県工業会 後援:QCサークル東北支部
東洋大学産学協同教育センター 中核人材育成講座
町工場における IT/IoT 参加者募集! 参加料無料 三重県からのお知らせ
一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 公立 甲賀病院協賛 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会)
「情報交換会・悩み事相談会」の開催! 小集団改善活動推進者・推進事務局のための
『ものづくり企業の経営力を強化する物流改革 2013年7月2日(火)開催
秋田県経営品質協議会・経営品質協議会共催
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
管理者の職務と役割 リーダーとしての 基本行動とは!!
茨城県情報通信事業者雇用促進事業について
※ このまま切らずにFAX送信してください。
豊かな介護人材が揃う 魅力ある職場づくりセミナー 無料 平成30年度 (三重県補助事業)
佐賀・福岡ビジネス交流会 平成30年12月14日(金)14時開催 第4回 会場アクセス ■会場 さぎん福岡ビル6F (佐賀銀行博多支店)
-営業に必要なコミュニケーション力をアップデートします-
参加者募集中!! 今、困っている事・聞きたい事・伝えたい事 9月7日(金) 顔の見える関係作りを目指して 平成30年 15時~20分程度
正しいビジネスマッチング文化を作り 経済活性化に本気で取り組む交流システム 広島 第28回リアル広島BMS開催!
2016年度 QCサークル関東支部 「経営者フォーラム2016」
横浜商工会議所 横浜市環境保全協議会 主催 エコビジネスセミナー
生産性向上人材育成支援センター(ポリテクセンター沖縄)調査役 峯 啓晃
生産性向上支援訓練のご案内 生産活動の問題点発見方法と改善方法を理解し、新たな視点から自社の生産性向上に役立てる講座           (人材育成・課題解決)
参加型を中心としたプログラム Meet the Expert 教育講演 スモールグルーフ ゚ディスカッション CDEL報告交流会
日本糖尿病療養指導学術集会 第5回 あなたの一歩が 患者さん、施設、地域を 変える 会 期:平成29年 7月 29日(土) 30日(日)
平成26年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
小集団活動 運営研修会 QCC山梨 改善活動に取り組んでみたが、従業員のやらされ感が払拭できない。
日 時 平成26年10月14日(火)14:00~16:30 場 所 参加費 無 料 主 催 公益財団法人佐賀県地域産業支援センター 共 催
平成27年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
平成28年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
~エネファームの進化 と コストダウンの取組み~
資料5-1 企業版2℃目標ネットワーク 公募概要.
無料! BCP(事業継続計画) あなたのBCPは実効性を備えていますか? 継続改善スキルアップセミナー FAX:
香港環境ビジネスセミナー 三重県企業国際展開推進協議会 環境部会
小集団改善活動事例発表会 (第6回 山形県知事賞) 体験談発表サークル募集のご案内 第6052回 QCサークル山形・秋田地区
日系企業就職フォーラム申込書 フォーラムの概要 ご留意事項 担当者サイン___________
次世代自動車研究会主催 摩擦撹拌接合(FSW)セミナーのご案内
一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会)
*生産性向上支援訓練のご案内* 事業主の皆さまへ 平成31年度 59コース開講 ○生産性向上支援訓練とは ○設定コース例 ○実施までの流れ
参加型を中心としたプログラム Meet the Expert 教育講演 スモールグルーフ ゚ディスカッション ワークショップ
~中小サービス等事業者の生産性向上に向けた取り組みのご紹介~
主催:QCサークル山形・秋田地区/山形県工業会 後援:QCサークル東北支部
ICT人材育成セミナー(セキュリティ実践セミナー)
*場 所: クラリオンマニュファクチャリングアンドサービス㈱ 会議室
平成29年度新規事業「県北ものづくり産業活性化支援事業 「受注連携研究会」参加企業の募集
佐賀・福岡ビジネス交流会 平成30年7月24日(火)14時開催 第3回 会場アクセス ■会場 さぎん福岡ビル6F (佐賀銀行博多支店)
金属積層造形技術 ものづくり基盤技術向上のための「第4回生産技術研究会」 参加者募集! 参加料無料 <研究会のプログラム等>
+ AI・IoT等の導入に向けた総合的支援 H 3 0 取組内容・実績 H 3 1 取 組 内 容 H30の取り組みの検証及びH31の方針
健康企業セミナーのご案内 IMAGE ~1人が何役もこなす中小企業こそ社員の健康が第一です~ まなみーる岩見沢市文化センター
杉並支部 組織強化委員会主催 新入会員ビジネス交流会 ◆ 概 要 ◆
第8回北海道産業人材育成企業知事表彰募集 1 目的
Presentation transcript:

& 異業種交流会参加企業募集 2014年度 「KAIZEN-SUWA」活動のご案内   & 異業種交流会参加企業募集 2014年度 NPO諏訪圏ものづくり推進機構 企業体質強化部会   変化し続ける厳しい企業環境は、常に我々中小企業に新たな試練を与え、企業体質強化を迫ってきます。    「KAIZEN-SUWA」は環境変化に迅速に対応できる力を身につけ、企業体質強化を目指す諏訪圏各企業の人材育成、5S・改善活動、製品のQCD刷新、生産性向上、組織活性化、顧客満足向上などを支援する活動を、昨年以上の成果を目指して本年も展開していきます。   2014年度の「KAIZEN-SUWA」の活動計画のご案内と事前登録制の≪異業種交流会≫の参加企業募集を行います。 製造業に限らずサービス業、官公庁含め多くの企業・団体の積極的なご応募をお待ちしております。 1.2014年度[KAIZEN-SUWA」活動計画のご案内 「KAIZEN-SUWA」は、広く参加者を募り、多勢の皆様に学習していただく場の提供「総合支援」と、個々の企業の要請に基づき企業に伺わせていただき支援する「個別支援」活動を推進します (1)総合支援 「異業種交流会」 異業種交流会は、参加企業持ち回り で各企業の見学し、各々の気付きを発表しディスカッションを行 い相互に訓練を得ます。      異業種交流会の年間活動計画は、参加企業メンバーで 参加企業内交流、他社工場見学・活動テーマ等の検討を行い 活動計画を決定します。裏面募集案内にてお申し込みください。 他社はどのように5S・改善活動をしているのだろうか?どのような仕事のやり方をしているのだろうか?業種の垣根を越えて、他社の発想を知りたい ① 活動内容   ・交流会4回/年、他社工場見学1~2回/年 ②参加費 会員企業 5万円/1社 非会員企業 8万円/1社 ③ものづくり基礎セミナー、改善研修会3名まで参加無料です  先進企業見学会の様子 「新入社員実践道場」 別途募集中   5月14日からの実施で計画しています   (延10日間実施予定)    ・礼儀挨拶 ・ものづくりの原点、知識を学ぶ ・諏訪圏の仲間づくり 品質・コスト・納期・仕事のやり方などに問題意識をもって取り組みたい 「ものづくり基礎セミナー」    各企業から広く受講者を募集し、カテゴリー別・階層別等 ニーズを捉えてセミナーを実施し、知識・理解を深めて頂く。 QCについては就業後夜間開催とし参加者の便宜を図ります。 募集は開催の都度行います。   セミナー名 開催月 回数 参加費 1 QC入門コース  (QC検定試験3級対応) 6月~7月 2.5h×6回 3,000円 2 問題解決 7月 3h×2回 1,000円 3 5S・ムダ取り 8月 4 JIT、生産革新 10月 5 組織活性化 12月 3h×1回 グループディスカッション発表の様子 「改善研修会」    改善研修会は発表の場です。広く参加者を募り、活動の 成果と課題を共有し、改善成果の達成感を味わって頂きます。 同時に企業革新、改善などの講演会を行います。   開催は年度末(2017年2月頃)を予定し、別途開催の御 案内を致します。

もっと業績を伸ばしたい。品質向上、コスト削減をしたい。社員の意識を高めたい。 (2)個別支援 企業各社の要請に基づき、個別支援契約を締結して御支援します 2013年度は・・・ ◆各企業のニーズに合わせた支援 : 諏訪圏企業10社が実施 ◆諏訪市支援事業「5Sカイゼン推進事業」: 諏訪圏企業5社が参加          随時募集しています          専門アドバイザーを派遣しお手伝いをいたします ・5S・改善活動の導入推進 ・安全研修 ・品質改善  ・不良削減、Fコスト削減 ・ISOに準拠したものづくり ・生産性向上、効率的なものづくり ・原価低減 ・設備稼働率の向上  ・トヨタ生産方式の導入     ・組織活性化、人材育成 ※全体スケジュール予定 活動項目/月度 4  5 6  7 8  9 10 11 12 1 2  3 新入社員実践道場   ものづくり基礎セミナー  異業種交流会   ★ 改善研修会 個 別 支 援 ★:参加企業による進め方検討会(異業種交流会の活動スケジュールを決定) 2.異業種交流会 参加企業募集  参加費:年間5万円(非会員企業 8万円)   ・ものづくり基礎セミナー、改善研修会の参加費は、3名まで無料となります。   ・工場見学、体質強化課題の事前提起と紹介、意見交換の場所提供にご協力ください。   ・交流会参加者は都度決めていただきますので、お申し込み時に連絡窓口担当者をご連絡ください      申込み期限:4月 11日(金)  ~申し込み先:NPO諏訪圏ものづくり推進機構  事務局~    〒392-0023 諏訪市小和田南14-7(諏訪商工会館内)     FAX:0266-54-5133 TEL:0266-54-2588   会社名/〒/住所/TEL 所属/役職 担当者氏名 E-mail