情報ネットワーク (明石高専 電気情報工学科 5年)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
トークンリングについて 保坂幸佑. トークンリングとは・・・ トークンリング。 Token Ring 。 媒体アクセス制御方式 として、トークンパッシング方式を使う LAN 。 IBM 社 が開発し、米国で普及したもの。 その後、 IEEE802.5 として標準化されている。 トークンリング。 Token.
Advertisements

勝手にインフラ隊 (の中の人といっしょ) に学ぶネットワーク講座
1 情報ネットワーク 課題レポート 模範解答 身の回りで、階層化されている物事を 1 つあげて、その階層構造を説明 せよ 課題のポイント – 機能が階層ごとに分割されているか – 同じ層でのやりとり(プロトコル)があるか – 上位層と下位層での情報のやりとり(インタフェース)があるか –
第1章 ネットワークとコミュニケーション 第2節 ネットワークのしくみ 2 ネットワークを支える技術 (教科書 p36 ~ p37) 今日の用語  モデム (modulator/demodulator:modem)  IP アドレス (internet protocol address)  ドメインネーム.
情報ネットワークと教育 通信と情報ネットワーク プロトコル LAN The Internet. 通信とその歴史 通信とは 電信 (1835 、モールス ) 電話 (1876 、ベル ) ラジオ (1895) 、テレビ (1925) 情報通信ネットワークへ.
IP over DVB-RCS の設計と実装 研究背景 DVB-RCS 衛星回線を用いて受信局から送信局への狭帯域な戻り回線を提供 Forward Link Return Link HUB Terminal.
イーサネットと ATM Ethernet and ATM Which is better, Shared Media or Point to Point? 岡村耕二.
CSMA/CD 方式 (搬送波感知多重アクセス/衝突検出) 森 一喜. CSMA / CD方式と は・・・? LAN上でPC間でのデータのやりとりを行う イーサネット型のアクセス制御方式の一つで ある。 ※イーサネット型とは? イーサネット型LANは現在最も普及している 方式で、データ転送速度は最大100M.
ネットワークインタフェース 層/ インターネット層(IP層) (1) ネットワークシステムⅠ 第7回.
Step.5 パケットダンプ Wiresharkでパケットをキャプチャする PC 1 PC 2 PC 3 PC 4 ネットワーク
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
コンテンツ配信に優れている P2P 技術と、著作権侵害問題の関係について 述べよ。
インターネットのプロトコル階層 ネットワーク層(IPアドレス)
第1回.
物 理 的 な ネ ッ ト ワ ー ク ネットワークコミュニケーション5/17/07.
ネットワークの基礎 part2 ネットワークシステムⅠ 第5回.
ネットワーク技術II 第7.1課 イーサネット・テクノロジー
コンピュータ基礎(10) 11章 通信ネットワーク.
ネットワーク技術II 第8.2課 イーサネット・スイッチング
前回の課題 IPv6アドレス IP ARP ICMP NAT インターネット層 2003年12月4日 情報ネットワーク論 新村太郎.
仮想ブロードキャストリンクを利用した 片方向通信路の透過的経路制御 藤枝 俊輔(慶應義塾大学)
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
2004年度 情報システム構成論 第2回 TCP/IPネットワーク
ネットワーク層.
TCP (Transmission Control Protocol)
ネットワークの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ   2010年5月26日 Ⅱ限目.
「コンピュータと情報システム」 07章 インターネットとセキュリティ
WindowsNTによるLAN構築 ポリテクセンター秋田 情報・通信系.
2004年6月14日(月) 情報コミュニケーションIII A 第8回 ネットワーク(LAN)構築.
インターネット メールサーバ DNSサーバ WWWサーバ ファイアウォール/プロキシサーバ クライアント.
Copyright Yumiko OHTAKE
心理学情報処理法Ⅰ コンピュータネットワーク概論.
スキルアップ.
トランスポート層.
ネットワークと コミュニケーション技法 第6回 -コンピュータネットワーク-.
コンテンツ配信 エンコード (符号化) CBR (Constant Bit Rate) VBR (Variable Bit Rate)
(元)勝手にインフラ隊 (の中の人といっしょ) に学ぶネットワーク講座 in 東京
  第7章  LANの構築  LAN(Local Area Network)は,局部ネットワークといい,一施設内程度の規模で用いられるコンピュータネットワークのことである.一般家庭,企業のオフィス,研究所,大学,学部などで広く使用されている.  米国電気電子学会(IEEE)の定義: 「LANは,限定された広がりをもった地域で,コンピュータをはじめとするさまざまな機器の間で自由に情報交換ができるものである」.
ネットワーク機器接続 2SK 情報機器工学.
コンピュータ基礎(10) 11章 通信ネットワーク.
ネットワークの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ   2013年5月8日 Ⅱ限目.
「コンピュータと情報システム」 06章 通信ネットワーク
第2章 第1節 情報通信の仕組み 1 ネットワークの仕組み 2 通信プロトコル 3 認証と情報の保護
イーサネットについて 飯塚務.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
イーサネット.
インターネット概論第3回 kudo担当分.
Copyright Yumiko OHTAKE
総合講義B:インターネット社会の安全性 第6回 ネットワークの基盤技術
物理層と伝送媒体 2012年度以降の教科書(第5版)と 2011年度までの教科書(第4版)の対応 物理層、伝送媒体と公衆通信サービス
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
ネットワークインターフェース(アクセス)層
岡村耕二 情報ネットワーク 補足資料 岡村耕二 情報ネットワーク.
イーサネットフレームの構造とデータリンク層アドレス
IP ルーティングの図示 情報科学科 松澤 智史.
出典・・・基礎からわかるTCP/IPコンピューティング入門 村山公保著
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
ネットワークの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ   2009年5月19日 Ⅲ限目.
IP over DVB-RCSの設計と実装
最低限インターネット ネットワークにつなぎましょ!
画像情報特論 (1) - インターネット電話とインターネット放送 はじめに 電子情報通信学科 甲藤二郎
ネットワーク技術II 第8.1課 イーサネット・スイッチング
勝手にインフラ隊 (の中の人といっしょ) に学ぶネットワーク講座 Part2
情報実験 第五回 最低限 internet ~ネットワークの仕組みを知ろう~
勝手にインフラ隊 (の中の人といっしょ) に学ぶネットワーク講座 Part2
インターネットワーキング.
情報ネットワーク 岡村耕二.
ネットワークシステム ネットワークシステム概要.
Presentation transcript:

情報ネットワーク (明石高専 電気情報工学科 5年) 第4回 2004年11月2日(火) 2004/11/02

前回の復習 TCP/IP データリンク オープンで実際に使えるプロトコル 4階層モデル 4つのトポロジ(構成) RFCとして公開(IETFで策定) Internet DraftからStandard(標準化)される 4階層モデル アプリケーション層、トランスポート層、 インターネット層、ネットワークインターフェース層 データリンク 4つのトポロジ(構成) バス型、リング型、スター型、メッシュ型 MACアドレス(データリンク層でのアドレス) 2004/11/02

今回の内容 第3章 データリンク (p.80~106) 3.1 データリンクとは 3.2 イーサネット(Ethernet) 3.3 FDDI 3.4 ATM 3.5 PPP 3.6 そのほかのデータリンクプロトコル 3.7 データリンク技術の変化 2004/11/02

MACアドレス データリンク層でのアドレス 同じMACアドレスは世界に1つしかない 16進数で表現(48ビット) 例) 00:05:4E:40:52:BA 1bit 1bit 22bit 24bit ベンダ識別子 (OUI) ベンダ内識別子 G/Lビット(ユニバーサル:0、ローカル:1) I/Gビット(ユニキャスト:0、マルチキャスト:1) 2004/11/02

通信媒体の共有/非共有 通信媒体を複数のノードで共有 通信媒体を占有 通信には相手先のアドレスが必要 半二重通信(Half Duplex) 送信と受信を同時にできない 「通信の優先権」の制御が必要 通信媒体を占有 ホスト同士が1対1で通信できる 全二重通信(Full Duplex) 送信と受信が同時に可能 送信 受信 送信 受信 2004/11/02

コンテンション方式 早い者勝ちでデータを送信する(CSMA) 誰も使っていないのを確認してから送信 同時に送信すると、データは衝突・破損 混雑すると、パフォーマンス(性能)が下がる 自分宛でないフレームは破棄 衝突! (Collision) 2004/11/02

トークンパッシング方式 トークン(token)で送信権を制御 トークンを持っているホストだけが通信可能 衝突の発生がない 送信権は平等 (フリートークン) ビジートークン(受信) (トークン+コピー済データ) ビジートークン (トークン+データ) 2004/11/02

媒体非共有型のネットワーク 「スイッチ」によるネットワーク ホストとスイッチのポートが1対1 効率の良い通信が可能(コリジョンがない) VLANや帯域制御も可能に ブリッジの機能を持つ (データリンク層に対応) フレームを認識して相手に送信 スイッチ 2004/11/02

※ http://www.cisco.com/jp/ より引用 スイッチの例 ※ http://www.cisco.com/jp/ より引用 小型(4~8ポート) Catalyst 2940 8TT (CISCO) 大型(24ポート以上、多機能) Catalyst 6506 (CISCO) 中型(12~24ポート) Catalyst 2950 (CISCO) 2004/11/02

イーサネット(Ethernet) 最も普及しているデータリンク 2つの規格(フレームのフォーマット) エーテル(Ether)が語源 制御の仕組みが単純 NICやドライバを作りやすい 機器が安価 高速ネットワークに対応(1Gbps, 10Gbps) 2つの規格(フレームのフォーマット) 米Xerox社と旧DEC社の考案(DIX Ethernet) IEEE 802.3委員会(IEEE 802.3 Ethernet) 2004/11/02

イーサネットの種類 種類/伝送速度 ケーブルの最大長 最大ノード数 ケーブル 10BASE2 /10Mbps 185m 30 同軸ケーブル 100 10BASE-T /10Mbps 100m - ツイストペアケーブル (UTPカテゴリ3~5) 100BASE-TX /100Mbps ツイストペアケーブル (UTPカテゴリ5/STP) 100BASE-FX /100Mbps 412m 2 光ファイバー(MMF) 1000BASE-T /1Gbps ツイストペアケーブル (UTPエンハンスドカテゴリ5) 2004/11/02

ケーブルとコネクタ Thickケーブル (10BASE5) Thinケーブル (10BASE2) ツイストペアケーブル (10BASE-T) AUIコネクタ (10BASE5) BNCコネクタ (10BASE2) RJ-45 (10BASE-T) SCコネクタ (光ファイバー) 参考: http://www.sanwa.co.jp/ http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/network/tcpip008/tcpip03.html 2004/11/02

イーサネットによるネットワーク 10BASE2 1000BASE-T 10BASE-F 100BASE-TX 10BASE5 ターミネータ 10BASE2 1000BASE-T スイッチ 10BASE-F リピータ ルーター 100BASE-TX リピータ 10BASE5 Gigabitスイッチ ターミネータ トランシーバ トランシーバ 1000BASE-T スイッチ ハブ 10BASE-T 100BASE-TX 2004/11/02

イーサネットの通信制御 CSMA/CD方式(半二重通信) コンテンション方式+衝突(コリジョン)対策 CS: キャリア検出 データが送信されていないのを確認 送信を終えるまで衝突の検出(電圧の変化) MA: 多重アクセス 衝突検出後、しばらくして再送(乱数発生) データを送信(ブロードキャスト) 2004/11/02

イーサネットのフレームフォーマット DIX Ethernet IEEE 802.3 Ethernet 宛先 MACアドレス 送信元 1オクテット = 8ビット = 1バイト DIX Ethernet 6オクテット 6オクテット 2オクテット 46~1500オクテット 4オクテット 宛先 MACアドレス 送信元 MACアドレス タイプ データ FCS 上位のプロトコルをあらわす番号 (IP: 0800、ARP: 0806) 可変長のデータ IEEE 802.3 Ethernet 宛先 MACアドレス 送信元 MACアドレス フレーム長 LCC SNAP データ FCS 6オクテット 6オクテット 2オクテット 5オクテット 38~1492オクテット 4オクテット 3オクテット 2004/11/02

FDDI 光ファイバーによる二重リング 通常:プライマリ・リング、予備: セカンダリ・リング 高い信頼性(トークンパッシング、光ファイバー) ビジートークン DAS DAS フリートークン ビジートークンのすぐ後に フリートークンを流す (アペンドトークン方式) コンセントレータ DAS リンクの障害を検出 セカンダリ使用を決定 フリートークン SAS SAS SAS 2004/11/02

ATM: 非同期転送モード ITUやATMフォーラムで規格化 広域系で利用(LANでは普及せず) TDM: 同期多重 ATM: 非同期多重 ・空のスロット ・回線容量が通信ごとに固定  ⇒回線の利用効率が悪い A2 A1 多重化 装置 多重化 装置 C2 B2 A2 C1 B1 A1 B2 B1 一定の時間間隔で 宛先の順番に送信 C2 C1 ATM: 非同期多重 ヘッダ(5オクテット) ・回線の利用効率が向上  (開きスロットの減少) ・スループットの低下  (ヘッダがオーバーヘッドに) A2 A1 ATM スイッチ ATM スイッチ C2 A2 B2 C1 B1 A1 B2 B1 到着したデータからスロットへ 通信ごとにヘッダを付ける C2 C1 2004/11/02

ATMの特徴 コネクション型の通信 通信の前に回線を確立する(シグナリング) QoS: Quality of Service(帯域保証) SVC: 同時に複数の相手と接続 PVC: 決まった相手と接続(つねに回線が確立) QoS: Quality of Service(帯域保証) 帯域を保証する(きめ細かい制御) VP VP(仮想パス) VPI=10 通信媒体 VC(仮想チャンネル) VCI=100 VC VCI=110 VP VP VPI=20 VC VCI=110 2004/11/02

ATMのセル セル: 固定長のデータ ヘッダ(5オクテット)+データ(48オクテット) AAL5(ATMの上位層) 送信: IPデータをATMセルに分割(最大192個) 受信: ATMセルからIPデータを復元 8オクテット 20オクテット 20オクテット 9140オクテット 8オクテット LLC/SNAP ヘッダ IP ヘッダ TCP ヘッダ TCPのデータ AAL5 トレーラ 5 8 20 20 5 48 5 20 20 8 IP ヘッダ TCP ヘッダ TCPのデータ TCPの データ PAD (詰め物) 2004/11/02

PPP: Point-to-Point Protocol 1対1でノードを接続するためのプロトコル 純粋なデータリンク層(物理層は何でもよい) 電話回線、ISDN、ADSL、CATV、専用回線、… インターネット 電話のコネクション確立 モデムのネゴシエーション モデム ダイヤルアップ サーバ PAP: IDとパスワードは平文のまま CHAP: IDとパスワードを暗号化(OTP) 認証 LCP パケット長の設定 通信速度の設定(回線品質にあわせて) ネゴ NCP IPアドレスの設定、圧縮の設定 IPCP 2004/11/02

PPPoE: PPP over Ethernet 認証、コネクションの管理 インターネット接続サービスで利用 PPPパケットをイーサネットフレームでカプセル化 14オクテット 6オクテット 2オクテット 38~1500オクテット 4オクテット イーサネット PPPoE ヘッダ PPP プロトコル データ FCS バージョン タイプ コード セッションID 長さ 4ビット 4ビット 1オクテット 2オクテット 2オクテット 2004/11/02

その他のデータリンクプロトコル ネットワーク バス 有線 無線 WiFi ATM Fiber Channel Token Ring FDDI 発展 上位互換 Token Ring FDDI HIPPI 100VG-AnyLAN Ethernet IEEE 1394 上位互換 有線 無線 IEEE 802.11b Bluetooth WiFi IEEE 802.11a IrDA 互換性 2.4GHz帯を使用 (54Mbps) 異機種間の 相互接続性を保証 赤外線 IEEE 802.11g 2004/11/02

スイッチング技術 媒体共有型の通信を媒体非共有型にする スイッチングハブ 複数のポートをもつ「ブリッジ」 MACアドレスの学習機能 他のポートにトラフィックを流さない 一定期間 使われないと消去 (エージング) 「ポート1⇔ホストA」を学習 宛先がわからなければ、すべてに送信 ポート1 ポート3 ポート2 「ポート3⇔ホストC」を学習 ・ストア&フォワード方式   FCSをチェックして転送 ・カットスルー方式   MACアドレスがわかり次第転送 MAC: A MAC: B MAC: C 2004/11/02

スイッチを使ったループの検出 スパニングツリー(IEEE 802.1D) ソースルーティング 各ブリッジがBPDUを交換(1~10秒間隔) リンクの重みを設定できる 優先するリンクと障害用のリンクを指定できる ソースルーティング コンピュータが経由するブリッジを指定 RIF情報を元に配送処理 2004/11/02

参照: http://www.netgearinc.co.jp/product/products/FSM726.asp 2004/11/02

VLAN: Virtual LAN スイッチを使って仮想ネットワークを構築 「タグ」を使えば、スイッチ間のVLANができる タグVLAN(IEEE802.1Q) VLAN間の通信はルーターかL3スイッチ タグ VLAN ID=1 VLAN ID=1 タグ VLAN ID=2 VLAN ID=2 2004/11/02

データリンクのまとめ 通信媒体に接続した機器間でのプロトコル 主なデータリンク スイッチング技術 トポロジー 通信方式 バス型、リング型、スター型、メッシュ型 通信方式 コンテンション、トークリング、媒体非共有(スイッチ) 主なデータリンク イーサネット (現在のネットワークの中心) FDDI、ATM、PPP スイッチング技術 最近のデータリンク技術(応用にVLAN) 2004/11/02

次回の予定 次回は11月16日 内容 連絡事項 11月9日は学祭の代休 第4章の前半 テキストを第4章 4.4(p.131)まで、通読すること 2004/11/02