高エネルギー加速研究機構 放射線科学センター 波戸芳仁

Slides:



Advertisements
Similar presentations
EGS5 の導入 KEK 波戸芳仁 Last modified on 例題1 ベータ線を物質に打ち込 む ベータ線は物質で止まってしまうか?通 り抜けるか? 物質の内部でどのような反応が起こる か? ベータ線.
Advertisements

ユーザーコードの導入 2010 年 7 月 20 日 KEK 波戸. 例題1 ベータ線を物質に打ち込 む ベータ線 ベータ線は物質で止まってしまうか?通り抜けるか? 物質の内部でどのような反応が起こるか?
P HI T S α 線, β 線, γ 線,中性子線を止めるに は? Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System title 年 5 月改訂.
原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
電磁気学C Electromagnetics C 7/27講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
このパワーポイント教材をスライドショー として使うときの注意
実習B. ガンマ線を測定してみよう 原子核・ハドロン研究室 永江 知文 新山 雅之 足立 智.
金箔にα線を照射して 通過するα線の軌跡を調べた ラザフォードの実験 ほとんどのα線は通過 小さい確率ながら跳ね返ったり、
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
PHITSによるX線治療シミュレーション 基本操作復習編
単色X線発生装置の製作 ~X線検出器の試験を目標にして~
物質(人体含む)が吸収した放射線のエネルギー
Fe Ag Au C O 陽子と中性子:原子核内でバランスよく存在する Q : Biって中性子の方が多くね? 安定な原子核の例 陽子だけだと
Double Beta Decay 木河達也、福田泰嵩.
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
平成19年度 エネルギ変換工学 第3回 核分裂と原子力発電の仕組み 2006S09 高橋 昌希 2007S05 小島 泰明 監修  木下 祥次.
身の回りの放射線 今日の内容 1.原子炉とは何をしているの?(発電所の原理) 2.原子とは?原子炉から何が飛び出した?
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
放射線 物質を電離するエネルギーを 持つ微粒子または電磁波 放射能 放射線を出す能力 放射性物質 放射線を出す物質
エマルションチェンバーによる 高エネルギー宇宙線電子の観測
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
埼玉大学大学院理工学研究科 物理機能系専攻 物理学コース 06MP111 吉竹 利織
前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球
α線,β線,γ線,中性子線を止めるには?
SEDA-APのデータ解析 ~Albedo中性子の検出~
電子の物質中での輸送計算 相互作用 近似 輸送方法 5mm Last modified
単色X線発生装置の製作 副島 裕一.
~ワイヤーチェンバーを手作りして素粒子・原子核実験を体験~
内山 泰伸 (Yale University)
光子モンテカルロシミュレーション 波戸、平山 (KEK), A.F.Bielajew (UM)
身内賢太朗(京都大学) 測定・解析 は 西村広展(D論執筆中) チームμPIC 谷森 窪 株木 パーカー 服部 上野 黒沢 井田 岩城 高橋
物質中での電磁シャワー シミュレーション 宇宙粒子研究室   田中大地.
放射光実験施設での散乱X線測定と EGS5シミュレーションとの比較
EGS5コードで扱う電子・光子と物質との相互作用
体内、食物中の自然放射性物質 ●体内の放射性物質の量 カリウム40 4,000Bq 炭素14 2,500Bq ルビジウム87 500Bq
光子モンテカルロシミュレーション 光子の基礎的な相互作用 対生成 コンプトン散乱 光電効果 レイリー散乱 相対的重要性
平山 英夫、波戸 芳仁 KEK, 高エネルギー加速器研究機構
Multi-Purpose Particle and Heavy Ion Transport code System
高エネルギー天体グループ 菊田・菅原・泊・畑・吉岡
GeneratorのX線スペクトル解析 私は、generatorのX線スペクトルを測定し、解析をしました。 宇宙物理実験研究室 星 理沙.
[内容] 1. 実験の概要 2. ゲルマニウム検出器 3. 今後の計画 4. まとめ
K核に関連した動機による K中間子ヘリウム原子X線分光実験の現状 理化学研究所 板橋 健太 (KEK-PS E570 実験グループ)
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
黒澤君計算との違い 岸本 祐二.
電子後方散乱の モンテカルロ計算と実験の比較 総研大 桐原 陽一 KEK 波戸 芳仁、平山 英夫、岩瀬 広.
福島第一原発事故による放射能汚染測定器の開発
電磁気学Ⅱ Electromagnetics Ⅱ 8/11講義分 点電荷による電磁波の放射 山田 博仁.
平山 英夫、波戸 芳仁 KEK, High Energy Accelerator Research Organization
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
NaIシンチレーターを使った 放射線検出システムの開発
卒業論文発表 中性子ハロー核14Beの分解反応 物理学科4年 中村研究室所属   小原雅子.
電子モンテカルロシミレーション 相互作用 近似 輸送方法 Last modified
プラスチックシンチレータを用いた 原子炉ニュートリノ検出器の開発 2010/12/04 長岡技術科学大学 第39回日本物理学会新潟支部例会
石田恭平, 川崎健夫, 高橋克幸 小野裕明A, 宮田等、宮本賀透
平山 英夫、波戸 芳仁 KEK, 高エネルギー加速器研究機構
α線,β線,γ線,中性子線を止めるには?
計算と実測値の比較 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
ILCバーテックス検出器のための シミュレーション 2008,3,10 吉田 幸平.
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
電子飛跡検出型コンプトンカメラを用いたステレオ測定によるガンマ線源の 3次元イメージング試験
課題研究 P4 原子核とハドロンの物理 (理論)延與 佳子 原子核理論研究室 5号館514号室(x3857)
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
シンクロトロン放射・ 逆コンプトン散乱・ パイオン崩壊 ~HESS J は陽子加速源か?
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
CsI結晶を用いた検出器の基礎特性に関する研究
荷電粒子の物質中でのエネルギー損失と飛程
陽子の中のSeaクォーク 柴田研究室 02M01221 渡辺 崇 [内容] 1.Seaクォークとは 2.β崩壊とクォーク
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

高エネルギー加速研究機構 放射線科学センター 波戸芳仁 2008年3月 八戸工業高等専門学校 放射線挙動シミュレーション o shield.exe + detecc.exe 高エネルギー加速研究機構 放射線科学センター 波戸芳仁

例1 ベータ線を物質に打ち込む ベータ線 ベータ線は物質で止まってしまうか?通り抜けるか? 物質の内部でどのような反応が起こるか?

条件設定 *電子ボルト: 1.5 eV 放射線源 90Sr-90Y ベータ線 最大エネルギー 2.3 MeV* 物質 アルミニウム エネルギーの単位 電位差1 Vで加速された電子のエネルギー MeV = 106 eV 1.5 eV 放射線源  90Sr-90Y ベータ線 最大エネルギー 2.3 MeV* 物質 アルミニウム ベータ線は物質で止まってしまうか?通り抜けるか? 物質の内部でどのような反応が起こるか? → 放射線挙動の計算機シミュレーション

2.3 MeV ベータ線→Al 1cm 空気 Al 空気 ベータ線源 50本入射→透過せず 3本反射 X線8本発生(黄色)

2.3 MeV ベータ線→Al 0.25cm 空気 Al 空気 ベータ線源 50本入射→27本透過

アルミ板厚さによる透過ベータ線本数の変化 最大飛程

シミュレーションコード:EGS 103eVから1012eVの電子(ベータ線)、光子(ガンマ線、エックス線)と物質との相互作用の計算 EGS5: 2006年公開、著者:平山、波戸、Bielajew, Wilderman, Nelson 対話型実行プログラム+飛跡表示プログラム EGSを利用 http://rcwww.kek.jp/research/shield/education.html からダウンロード可能

ベータ線と物質との相互作用 ベータ線にとって、物質はどのように見えるか? →ベータ線にとっては、物質は原子核と電子。 →原子、原子核、放射性物質とは?

私たちの体をふくめ、自然界のすべてのものが原子からできて います。 12, 1:54 私たちの体をふくめ、自然界のすべてのものが原子からできています。   私たちの体をふくめ、自然界のすべてのものが原子からできて  います。

例えばこの花をかたち作っている主要な元素として炭素があります。 13, 2:01 例えばこの花をかたち作っている主要な元素として炭素があります。 例えばこの花をかたち作っている主要な元素として炭素があります。

炭素原子 陽子 中性子 電子 原子番号 = 陽子の数 質量数 = 陽子の数 + 中性子の数 14, 2:07 この炭素原子は、中心に陽子6個、中性子6個からなる原子核と、その周りを陽子と同じ数の電子が回っています。 炭素原子 原子番号 = 陽子の数 質量数   = 陽子の数 + 中性子の数

炭素原子 陽子 中性子 電子 原子番号 = 陽子の数 質量数 = 陽子の数 + 中性子の数 15, 2:20 この陽子の数を「原子番号」といい、また陽子と中性子の数を合わせた物を「質量数」といいます。 炭素原子 原子番号 = 陽子の数 質量数   = 陽子の数 + 中性子の数

16, 2:33 このように自然を構成する元素は、さまざまな原子核からできています。

17, 2:39 その大部分は安定な物ですが、なかには不安定で放射線を放出して安定になろうとする物があります。

18, 2:48 このようすを私たちの体の中にも存在するカリウムについて説明しましょう。

40K (カリウム ― 40) 不安定な原子核 陽子 中性子 40K  (カリウム ― 40) 不安定な原子核 陽子 中性子 19, 2:57 カリウムには原子核が不安定なカリウム40と、安定なカリウム39があります。

40Ar (アルゴン ― 40) 安定な原子核 β-線 (高速の電子) 40Ar  (アルゴン ― 40) 安定な原子核 β-線 (高速の電子) 20, 3:05 カリウム40はベータ線という放射線を出して安定なアルゴン40になります。

放射性同位元素 (ラジオアイソトープ:RI) 同位元素 (アイソトープ) 安定同位元素 (ステーブルアイソトープ) 21, 3:13 このように原子番号が同じでも、質量数の異なる物を「同位元素」、「アイソトープ」といい、そのなかで原子核が不安定で放射線を出す物を「放射性同位元素」、「ラジオアイソトープ」、「RI」、一方、安定な物を「安定同位元素」、「スティブルアイソトープ」といいます。

α線 ラジウム α線 α線 ラドン ポロニウム 鉛 Ra-226 Rn-222 Po-218 Pb-214 22, 3:41 また自然界に存在するラジウム226はアルファ線を出してラドン222に、この不安定なラドン222はさらにアルファ線を出しポロニウム218へとつぎつぎとより安定な原子核へと移行します。 鉛 Pb-214

「崩壊」あるいは「壊変」といい、カリウム40やラジウム226のような物質は放射線を出す能力を持っているという意味で、 α線 ラジウム α線 Ra-226  このように、不安定な原子核が放射線を出していくことを 「崩壊」あるいは「壊変」といい、カリウム40やラジウム226のような物質は放射線を出す能力を持っているという意味で、 「放射能をもつ物質」、「放射性物質」と呼ばれています。 α線 ラドン Rn-222 ポロニウム Po-218 23, 4:02 このように不安定な原子核が放射線を出していくことを「崩壊」あるいは「壊変」といい、カリウム40やラジウム226のような物質は放射線を出す能力を持っているという意味で、「放射能をもつ物質」とか「放射性物質」と呼ばれています。 鉛 Pb-214

ベータ線と物質の相互作用 拡大 5mm

ベータ線と原子核、電子との相互作用 電子 e 核 電子 e 1.原子核による電子の散乱 2.電子と電子の非弾性散乱 (ラザフォード散乱):方向を大きく変える。 2.電子と電子の非弾性散乱 エネルギーを失う。 電子 電子 e 制動X線 e 核 e 制動X線 3.制動X線の発生

例2 ガンマ線を物質に打ち込む ガンマ線 ガンマ線は物質で止まってしまうか?通り抜けるか? 物質の内部でどのような反応が起こるか?

条件設定 *電子ボルト: 1.5 eV 放射線源 60Co ガンマ線 平均エネルギー 1.25 MeV* 物質 アルミニウム エネルギーの単位 電位差1 Vで加速された電子のエネルギー MeV = 106 eV 1.5 eV 放射線源  60Co ガンマ線 平均エネルギー 1.25 MeV* 物質 アルミニウム ガンマ線は物質で止まってしまうか?通り抜けるか? 物質の内部でどのような反応が起こるか? → 放射線挙動の計算機シミュレーション

1.25 MeV ガンマ線→Al 5cm 50本入射 透過:直接線24、散乱線13; 反射2 ガンマ線源 空気 Al 空気 反射→ 直接線 ←散乱線 50本入射 透過:直接線24、散乱線13; 反射2

1.25 MeV ガンマ線→Al 10cm 空気 Al 空気 ガンマ線源 透過:直接線11、散乱線8; 反射4

1.25 MeV ガンマ線→Al 20cm 空気 Al 空気 ガンマ線源 透過:直接線4、散乱線3; 反射1

アルミ板厚さによる透過ガンマ線本数の変化

ガンマ線と物質との相互作用 ガンマ線にとって、物質はどのように見えるか? →最も多いのは、自由電子。 →次に、原子核または原子。

ガンマ線と電子・原子核・原子との反応 コンプトン散乱 電子対生成 光電効果 レイリー散乱 電子 e 光子 散乱光子 核 e 電子 光子 e+ θ j 核 e 電子 光子 e+ 陽電子 コンプトン散乱 電子対生成 光子 散乱光子 光電子 光子 e e L殻 e L殻 e e e e 核 e 核 K殻 e e K殻 e e e e e 原子 原子 e 光電効果 レイリー散乱

ガンマ線と物質の反応頻度 エックス線 ガンマ線(目安) 原子との相互作用 電子との相互作用 原子核との相互作用

例3 ガンマ線を放射線検出器で測定する ガンマ線 検出器内部でどのような反応が起こるか? 検出器からどのような信号が出るか?

条件設定 放射線源 137Cs 検出器:沃化ナトリウム 直径 3インチ、厚さ 3インチ ガンマ線 エネルギー 662 keV

沃化ナトリウム内での相互作用① 拡大 吸収エネルギー:0.232 MeV 入射エネルギー: 0.662 MeV ガンマ線源 空気 沃化ナトリウム 空気 吸収エネルギー:0.232 MeV コンプトン散乱 電子 光子 拡大 入射エネルギー: 0.662 MeV 逃げエネルギー:0.430 MeV

沃化ナトリウム内での相互作用② 拡大 拡大 吸収エネルギー:0.662 MeV(=入射エネルギー) ガンマ線源 空気 沃化ナトリウム 空気 コンプトン散乱 光子 電子 拡大 光電効果 光子 拡大 電子 吸収エネルギー:0.662 MeV(=入射エネルギー)

沃化ナトリウム内での相互作用③ 入射エネルギー: 0.662 MeV 逃げエネルギー: 0.662 MeV 吸収エネルギー:0.0 MeV ガンマ線源 空気 沃化ナトリウム 空気 入射エネルギー: 0.662 MeV 逃げエネルギー: 0.662 MeV 吸収エネルギー:0.0 MeV

沃化ナトリウム検出器の応答関数 =単一エネルギー入力に対する吸収エネルギーの度数分布 コンプトン連続部分 全エネルギー吸収ピーク→ 光電効果に対応 入射: 662 keV 吸収エネルギー=0.0 MeV 素通りに対応 コンプトン連続部分 入射エネルギーの一部を吸収

沃化ナトリウムのCs-137に対する出力: 測定とシミュレーションとの比較 計算:EGS 計算: EGS 出典 Tawara et al, KEK Proc 2000-20 (2000).

沃化ナトリウム検出器の応答関数② 入射:241Amからの59.5 keVガンマ線 コンプトン 連続部分 全エネルギー吸収ピーク 光電効果に対応   ↓ K-Xエスケープ ピーク ↓ コンプトン 連続部分 ncases=5e5 約30秒の計算

特性X線の発生とエスケープ 光子の入射と電離 核 e 光子 ① ② 核 e 空 核 e 特性X線 空 ④ e 原子励起状態 L殻 K殻 光子 ① ② 核 e L殻 K殻 空 核 e L殻 K殻 特性X線 空 ③ ④ e 光子の入射と電離 原子励起状態 (K殻に空孔がある) 特性X線の発生 特性X線のエネルギー =K殻束縛エネルギー – L殻束縛エネルギー = 33.2 keV – 4.6 keV    = 28.6 keV K-X エスケープピークエネルギー = 59.6 keV – 28.6 keV = 31.0 keV

沃化ナトリウム検出器の応答関数③ 入射:16Nからの6.1 MeVガンマ線 コンプトン 連続部分 シングルエスケープピーク → ダブルエスケープピーク↓ 全エネルギー吸収ピーク↑ ncases=5e5 約30秒の計算 コンプトン 連続部分

消滅ガンマ線の発生とエスケープ 電子対生成での 陽電子の発生 消滅γ線 電子 核 e 光子 e+ 陽電子 e+ e 陽電子 電子 消滅γ線 陽電子の消滅と 消滅ガンマ線の発生 消滅ガンマ線のエネルギー = 0.511 MeV シングルエスケープピークエネルギー = 6.1 MeV – 0.511 keV = 5.6 MeV ダブルエスケープピークエネルギー = 6.1 MeV – 0.511 MeV x 2                         = 5.1 MeV