InfoLibDBRによる      システム構築  山口大学 情報環境部 深川昌彦.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
ユーザ認証を考慮した 情報コンセントの活用 明治大学 情報システム管理課 服部裕之 ( ) ’ 99私情協 学内 LAN 運用管理講習会.
Advertisements

1 実技演習1 2008/01/28,29 JaLTER Morpho 講習会. 2 起動・接続 各自、コンピュータを起動してネットワーク に接続してください。 各自、コンピュータを起動してネットワーク に接続してください。 IP アドレス自動取得 IP アドレス自動取得 無線 LAN 使用可 無線.
0 クイックスタートガイド|管理者編 スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス.
1 会社名: 氏名: 日付: 会社名: 氏名: 日付:. 2 内容 企業のセキュリティ対策状況 ユーザー管理の重要性 ユーザー管理製品 市場状況 Active Directory とは Active Directory 利用に最低限必要な準備 ユーザー管理のご提案内容 最初の取り組み:ユーザー情報の統合管理.
Project Next-L プロトタイ プ 東京工科大学 田辺浩介
Curlの特徴.
Global Ring Technologies
7-1.WEKOコンテンツ 一括登録 マニュアル Version2.5
7-4.WEKOインポート機能による 一括登録 マニュアル Version1.0
4.ユーザー登録マニュアル              Version 年6月10日 国立情報学研究所.
安全なログオン手順 2004/08/26 Port139 伊原 秀明.
NORWAY ENGLAND AMERICA FRANCE
HG/PscanServシリーズ Acrobatとなにが違うのか?
サイボウズ ガルーン バージョン 4.2 機能紹介ガイド 管理権限とアクセス権 第2版
管理権限とアクセス権 サイボウズ株式会社 Copyright © Cybozu.
EDC(Electronic Data Capturing) システムの紹介
WEBから確認できる 駐車場管理システムについて
Ad / Press Release Plan (Draft)
join NASS ~つながりあうネットワーク監視システム~
Novell ZENworks Desktop Management Starter Campaign
Knowledge Suite(ナレッジスイート) ファーストステップガイド (管理者向け)
電子書籍を さがす どんな書籍があるの?
Lync 会議 Lync 会議に参加する Lync 2013 クイック リファレンス Lync 会議のスケジュール
サイボウズ ガルーン バージョン4.0 機能紹介ガイド 管理権限とアクセス権 第1版
電子社会設計論 第11回 Electronic social design theory
Digital Network And Communication
5.WEKOコンテンツ登録 準備 マニュアル Version 2.1
情報教育システムの紹介 学術情報センター.
2.JAIRO Cloudの手続きと最新機能 Version 1.1
NIIメタデータデータベースの構想 国立情報学研究所 開発・事業部 コンテンツ課 米 澤 誠
会社名: 氏名: 日付:.
Webサイト運営 09fi118 橋倉伶奈 09fi131 本間昂 09fi137 三上早紀.
高専間教育素材共有システム (教育素材の登録)
学術機関リポジトリとは 定義 学術機関リポジトリ (Institutional Repository) は,大学あるいは研究機関の電子的な知的生産物(論文,電子的教材,実験データ,学会発表資料)を蓄積し,保存し,(原則として)無料で発信するための保存書庫。 意義 研究成果の視認性とアクセシビリティの向上.
~スマートフォン利用~ 店舗管理システムのご提案 サイボウズ中国.
2008年3月一般公開開始 主な取り組み ・システムセットアップ及びカスタマイズ(H19.3-) 平成19年度委託事業概要
サーバ構成と運用 ここから私林がサーバ構成と運用について話します.
メッセージ機能 相手にメッセージを送信する 04 送信する相手を選んでメッセージを送信します。
教育系サブジェクトリポジトリとしての展開
データベース設計 データベース設計 第0回 オリエンテーション 坂口利裕.
政府情報システムのコスト削減の 取組状況について
Java ソフトウェア部品検索システム SPARS-J のための リポジトリ自動更新機能の実現
勤怠管理システムのご紹介 株式会社エクシーズ 福岡市博多区博多駅前1-31-17 TEL:092-452-0762
情報基盤センター 分散システムセキュリティ支援掛 2000年4月18日
Cisco Router GUI設定 CCPE3.2 紹介 本資料に記載の各社社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。
実行時情報に基づく OSカーネルのコンフィグ最小化
すぐできるBOOK -スケジュール編-.
スマートデバイスのビジネス活用を支援する法人向けファイル共有サービス
すぐできるBOOK -基本設定編-.
gate-toroku-system のしくみ
3.JAIRO Cloudシステム概要 Version 1.0
オープンソース開発支援のための ソースコード及びメールの履歴対応表示システム
Web - 01 IIS を インストールしよう.
オープンソース開発支援のための リビジョン情報と電子メールの検索システム
Maruzen eBook Libraryは、学術機関向け和書の電子書籍提供サービスです。 rev 電子書籍を さがす
7-0.SWORD Client for WEKO インストールマニュアル Version 2.2
中国の日系企業に最適のシステム 御社の業務に最適な3つの理由 初期投資なしで すぐに始められる ITに詳しい 担当者不要 何度でも 変更可能.
データベース設計 第7回 実用データベースの運用例 クライアント=サーバシステム(1)
JAIRO Cloudの手続きと最新機能 Version 1.0
Garoon on cybozu.com 2014年9月版 新機能 Copyright© 2014 Cybozu.
北海道情報大学 情報メディア学部 情報メディア学科 新井山ゼミ 金子拓磨
InTriggerクラスタ環境の構築 i-explosion 支援班 クラスタ環境の概要 研究に使える「共有資源」を提供
様々なデータの蓄積,共有が簡単操作で可能に!
gate登録システム: 設計ポリシーから使い方まで
PA PAX パスポート・アドバンテージ パスポート・アドバンテージ PA パスポート・アドバンテージ・エクスプレス PAX +
修士研究計画 CGM作成・共有支援基盤(仮)の構築
JAIRO Cloudの手続きと最新機能 Version 1.0
新潟大学学術情報部学術情報管理課 山城 光生
gate-toroku-system のしくみ
地理情報コンテンツ・データベースコンテンツ新規作成
Presentation transcript:

InfoLibDBRによる      システム構築  山口大学 情報環境部 深川昌彦

システムデザイン時の目的 システム継続運用の不安要素削減 ■大学情報基盤サービスとの融合 システム担当者への依存性の回避  ■大学情報基盤サービスとの融合 システム担当者への依存性の回避 機能別サーバ分散(ソフト、ハード障害を要因としたサービス停止の回避) 閲覧者、登録者、サービス提供者それぞれの操作性の確保と作業の簡素化

概要 link CSV インターネット 大学情報基盤 一次データ公開 メタデータ公開 収集用エリア 基盤認証サーバ Web入力 ※ link 一次データ公開 基盤認証サーバ メタデータ公開 CSV 収集用エリア YUNOCAマスターDB Web入力 更新通知 ※ 大学情報機構提供の全学向け基盤サービス

機能構成 インターネット 大学情報基盤 機能3 機能4 link 基盤認証機能 機能1           CSV 機能2

ソフトウェア構成 InfoLibDBR link Web, CSV インターネット 大学情報基盤 Web, ファイル共有 ファイル共有 Microsoft Access Web入力(cgi による処理)

機能1(収集)の特徴 大学情報機構の提供する大学情報基盤サービス(以下、「基盤サービス」という)を活用し、Webサーバ機能とファイル共有機能を組み合わせて、データ収集の軸とした。 基盤サービスの認証機能との連携により、登録者情報に既知の項目がある場合、初期値として挿入される。 可能な限りメタデータ項目を入力してもらえるよう、Webブラウザの操作で、一次データを含めて登録できるツールを公開した。※1 登録と同時に“機能2”の担当へMail通知される。 ※1 当然ではあるが、収集手段はWebに限らない。

機能2(メタデータ付与)の特徴 MS-Accessを使用したデータ構築であるため、操作面での教育支援が少なくてすむ。 インポート、エクスポートが容易であり、複数の担当者それぞれが分割作業しても、後の統合が容易。 基盤サービスの共有エリアの利用により、どこでもマスターDBの更新※2が可能。 ※2 マスターDBの管理が一番重要。

機能3(一次データ公開)の特徴 収集エリアには、登録者が入力したメタ部分と、同時登録された一次データが特定ディレクトリに保存される。 Webからの登録後、公開可能となるまで、登録者のみに閲覧を制限している。 公開可能と判断したデータは、 Windowsのフォルダ操作程度で、公開エリアへ移動。

機能4(メタデータ公開)の特徴 InfoLibDBRは、公開のためツールとして位置付けている。 各種設定の操作がWebブラウザで可能となるため、複雑なコマンドを覚えなくてよい。 マスターDBからエクスポートされたCSVファイルを、一括登録する手法で公開され、登録集合単位での公開/非公開設定が可能。 各集合は、フラグの設定により横断的検索が可能。 本学の学術成果物のみならず、今後、地域の特色ある資料を収集した場合でも、既存の公開データとは別のデータ集合として公開できる。

閲覧者から見たシステム ① 検索を行う(詳細検索も可) ② 結果が一覧できる。 ③ 詳細を確認する ④ 一次データを閲覧する ④ ② ① ③

コンテンツ登録者から見たシステム ① 登録申請を行う(初回のみ) ② 確認メールが届く ③ 入力可能となった旨のメールが届く ① 登録申請を行う(初回のみ) ② 確認メールが届く ③ 入力可能となった旨のメールが届く ④ コンテンツ登録を行う(2回目以降は、ここから) ⑤ 公開後確認 ③ ⑤ ④ ① ②

サービス提供者から見たシステム ① 申請メールが届く ② 入力画面へのアクセス権限を付与 ③ 申請者へメールを出す ① 申請メールが届く ② 入力画面へのアクセス権限を付与 ③ 申請者へメールを出す ④ コンテンツ登録通知が届く ⑤ 不足メタの付与を行い、マスターDBへの追加 ⑥ 一次コンテンツ公開と同時にInfoLibDBRへの登録 ① ④ ⑥ ② ⑤ ③

InfoLibDBRのサーバ環境 ハードウェア ソフトウェア CPU:Pentium4(3.0GHz) メモリ:2GB HDD:400GB(RAIDユニット搭載) ソフトウェア OS:RedHat Linux 3.x (linux version 2.4.x)  ※3 InfoLibDBR InfoLibDBRの使用するDBとしては、Postgresqlを選択 ※3 セキュリティアップデートを容易にするため、GUI環境もインストール。

InfoLibDBRサーバ立ち上げ作業 OSのインストールおよび初期設定(大学側の作業) ネットワーク利用申請等(学内サーバ設置手続き) ライセンス登録(RedHat保守に必要な手続き) セキュリティパッチ当て(セキュリティ設定) 業者の作業用アカウントの発行 業者設定完了後、InfoLibDBR関連のユーザ管理ならびにデータベース管理の各設定 InfoLibDBRのインストールおよび初期設定(InfoComの作業) InfoLibDBRのインストールならびに関連環境の設定

大学情報機構(メディア基盤センター)内の 運用体制 学術機関リポジトリ運用体制概要 ソフトウェア (InfoLibDBR) ハードウェア ソフトウェア(OS) データ(メタデータ) (OSや認証を含む基盤機能(Web, 共有等)) ソフトウェア(html, cgi) データ (コンテンツ) 大学情報機構(メディア基盤センター)内の 基盤サービス提供機能 大学情報機構(図書館)内の サービス提供機能 業者外注 図書館職員(情報環境部) メディア基盤センター職員 各担当部局管理

メリット,デメリット(基盤サービスとの融合による) コンテンツ登録者が行う認証は、大学情報機構の提供する基盤認証を利用できるため、学内の情報基盤システムの認証と同じ統一的なユーザ認証ならびに操作で可能となるため、敷居が低く感じられること。 機能1~4までの機能実現のための機能は、それぞれ簡易なもので、操作も容易であることから、担当者への依存性が低くなると考えられること。 メンテナンスに関しても、基盤サービス提供部門の十分な協力が得られること。 機能1~4までのいずれかが障害している場合でも、全機能の停止には至らないこと。ただし、ネットワーク障害については、この限りではない。 デメリット 複数の機能の組み合わせで構成したため、全て機能しているかどうかの状況把握が、現状では単一操作で行えない。 構築過程において、各機能を支える“ひと“の連携による工程があるため、若干の危険が潜んでいると考えられること。

その他 現在の導入しているInfoLibDBRに、OAI-PMHオプションを追加することにより、ハーベスティングに対応する予定である。 汎用的な保存形式で構築しているため、学内の他のシステムへ、または、他のシステムからのデータ流用の可能性も残している。 機能1~4までは、それらの機能を他の機能部分へ移行することが可能であるため、今後の基盤サービス内での構成変更もあり得る。 InfoLibDBRでは、メタ部分の登録集合に対して、200MB MAXの制限がある(マニュアル記述)が、登録集合を分けても、サーバ上の全ての集合に対しての横断検索が可能であるため、大きな問題とは考えない。 簡素化という点では、作業の工数が増したことで複雑になり、当初の目的を達成していないかもしれないが、機能統合されたサーバを使ったシステムの、バージョン管理やセキュリティ管理にかかる要員の育成や人材確保が困難となりつつある現在、基盤サービスを支える部署の協力のもと、コンテンツ提供を支援する土台として機能しつづけると考えている。今後を期待していただきたい。