Double Beta Decay 木河達也、福田泰嵩.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
大型で高エネルギー分解能の CdTe 半導体検出器の開発 2011年3月25日 京大理 平木貴宏、市川温子、木河達也、 中家剛、南野彰宏、山内隆寛 1 @関西高エネ発表会.
Advertisements

原子核物理学 第3講 原子核の存在範囲と崩壊様式
科研費特定領域第二回研究会 「質量起源と超対称性物理の研究」
μ→e+γとμ→e+γ+νe+νμ を探索する
W e l c o m ! いい天気♪ W e l c o m ! 腹減った・・・ 暑い~ 夏だね Hey~!! 暇だ。 急げ~!!
大型で高エネルギー分解能の CdTe半導体検出器の開発
Determination of the number of light neutrino species
高エネルギー加速研究機構 放射線科学センター 波戸芳仁
山崎祐司(神戸大) 粒子の物質中でのふるまい.
ニュートリノを伴わない二重ベータ崩壊探索に向けた キセノン比例シンチレーション検出器の開発
安価な教育用放射線検出器キットの開発 立教大学理学部 川茂唯順 高橋達矢*,竹谷篤*A,村上浩之A ,二宮一史A*,足利裕人B,
安価な教育用放射線検出器の開発 立教大学理学部 川茂唯順 高橋達矢*,竹谷篤*A,村上浩之A ,二宮一史*A ,足利裕人B,
単色X線の応答、線形性 2005/2/25 鳥居研一, XISチーム.
CdTe半導体検出器の大型化の試み -ダブルベータ崩壊探索に向けて-
放射線(エックス線、γ線)とは? 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
CsIシンチレータとMAPMT ヘッドアンプユニットを用いた 動作実験
新しいダブルベータ崩壊探索実験にむけた CdTe検出器の大型化
オルソポジトロニウムの寿命測定によるQED の実験的検証
オルソポジトロニウムの 寿命測定によるQEDの実験的検証
放射線検出器のいろいろ 目に見えない放射線を見えるようにする、強度を測る 放射線検出の方式 1. 放射線の飛跡を見えるようにする
2次元蛍光放射線測定器の開発 宇宙粒子研究室 氏名 美野 翔太.
PHENIX実験における 陽子・陽子衝突トリガーカウンターのための Photon Conversion Rejector の設計
R&D of MPPC including readout electronics
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
信号電荷の広がりとデータ処理パラメータの最適化
信川 正順、小山 勝二、劉 周強、 鶴 剛、松本 浩典 (京大理)
BGOを用いた 液体キセノン検出器の較正 ICEPP 森研究室M1千葉哲平.
g-2 実験 量子電磁力学の精密テスト と 標準理論のかなた
物質中での電磁シャワー シミュレーション 宇宙粒子研究室   田中大地.
ポジトロニウムの寿命測定による 量子振動の観測
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
最初に自己紹介 高エネルギー加速器研究機構 素粒子原子核研究所 幅 淳二
理化学研究所 重イオン核物理研究室 馬場 秀忠
GeneratorのX線スペクトル解析 私は、generatorのX線スペクトルを測定し、解析をしました。 宇宙物理実験研究室 星 理沙.
[内容] 1. 実験の概要 2. ゲルマニウム検出器 3. 今後の計画 4. まとめ
大型で高エネルギー分解能の CdTe半導体検出器の開発
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
日本物理学会第65回年次大会@岡山大学 2010年3月23日 京大理,東大理A 木河達也,市川温子,中家剛,横山将志A
APDを用いた放射線計測 P6  γ班 池田英樹 中村祥吾.
福島第一原発事故による放射能汚染測定器の開発
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
EMCalにおけるπ0粒子の 不変質量分解能の向上
オルソポジトロニウムの寿命測定による束縛系QEDの実験的検証
Effective π-N Lagrangian for 0νββ decay in R-parity violating SUSY
NaIシンチレーターを使った 放射線検出システムの開発
X線CCD新イベント抽出法の 「すざく」データへの適用
X線CCD新イベント抽出法の 「すざく」データへの適用
MMO搭載用HEP-ion/SSSD エネルギー較正試験・評価
教育用放射線検出器の開発 立教大学物理学科4年 指導教員 07CB024F 川茂唯順 竹谷篤 07CB049K 高橋達矢 村田次郎
プラスチックシンチレータを用いた 原子炉ニュートリノ検出器の開発 2010/12/04 長岡技術科学大学 第39回日本物理学会新潟支部例会
石田恭平, 川崎健夫, 高橋克幸 小野裕明A, 宮田等、宮本賀透
原子核物理学 第9講 二重ベータ崩壊.
計算と実測値の比較 高エネルギー加速器研究機構 平山 英夫.
ILCバーテックス検出器のための シミュレーション 2008,3,10 吉田 幸平.
オルソポジトロニウムの寿命測定による束縛系QEDの実験的検証
増倍管実装密度の観測量への影響について.
メッシュ付きμ-PICの動作検証 2006年度卒業研究 s 道前 武.
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
原子核物理学 第6講 原子核の殻構造.
シンクロトロン放射・ 逆コンプトン散乱・ パイオン崩壊 ~HESS J は陽子加速源か?
FADCによるCsl信号の解析と μ粒子の寿命測定
ASTRO-E2搭載CCDカメラ(XIS)校正システムの改良及び性能評価
ポジトロ二ウムの寿命測定と量子振動 P1 岩島 呂帆 杉浦 巧.
5×5×5㎝3純ヨウ化セシウムシンチレーションカウンターの基礎特性に関する研究
TES型カロリメータのX線照射実験 宇宙物理実験研究室 新井 秀実.
CsI結晶を用いた検出器の基礎特性に関する研究
宇宙X線の Imaging Spectroscopy (Suzaku/XIS/X線CCD)
陽子の中のSeaクォーク 柴田研究室 02M01221 渡辺 崇 [内容] 1.Seaクォークとは 2.β崩壊とクォーク
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
60Co線源を用いたγ線分光 ―角相関と偏光の測定―
Presentation transcript:

Double Beta Decay 木河達也、福田泰嵩

1.Double Beta Decayとは? 1-1.目的 1-2.Majoranaとは? 1-3.Double Beta Decayとは?

1-1.目的 Neutrino-lessの Double Beta Decay事象を 発見したい!

1-2.Majoranaとは? Majorana粒子 Dirac粒子 粒子=反粒子 粒子 反粒子 粒子数保存を破る 粒子数保存 粒子=反粒子       粒子 反粒子 粒子数保存を破る    粒子数保存 Condition Condition          中性粒子   特になし でないと電荷保存を破る

1-3.DBDとは? mode(Standard Model) diagram  

1-3.DBDとは? Condition 1回のβ崩壊がエネルギー的に禁止される Energy 禁止 N(A,Z-2) DBD N(A,Z)

1-3.DBDとは? DBDの種類 1.beta decay + beta decay 2.electron capture + beta decay 3. electron capture + electron capture

1-3.DBDとは? mode( Neutrino-less )   diagram

Standard Modelでは禁止されている 1-3.DBDとは? Standard Modelでは禁止されている 1.レプトン数の非保存            中性子から放出→右巻き 2.ヘリシティの不一致                中性子に吸収→左巻き

1-3.DBDとは? Neutrino-less Double Beta Decayの条件 1.Majorana粒子 2.粒子・反粒子のhelicityが等しい   Massiveなら満たされる

1-4.Double beta decayから得るものは? Majorana粒子の存在 レプトン数非保存 ニュートリノの質量の絶対値

2.いかにしてニュートリノレスの ダブルベータ崩壊をみつけるか 2-1.CdTe(カドミウムテルル) 2-2.半導体検出器 2-3.Coplanar grid technique 2-4.Flash Analog Digital Converter 2-5.適切な電圧差は? 2-6.トリプルコインシデンス 2-7.セットアップ

2.いかにしてニュートリノレスの ダブルベータ崩壊をみつけるか 線源としてCdTeを使用 崩壊によって発生するエネルギーは一定(Q値) Q値のエネルギーを持った陽電子を観測できれば良い。

2-1.CdTe(カドミウムテルル) メリット デメリット 電子捕獲陽電子崩壊を起こす。 常温で半導体検出器として使える。 分解能が低い。 バックグラウンドに弱い。 ホールの易動度が低い。 デメリット メリット

2-2.半導体検出器 陰極側 陽極側 空乏層 観測されるデータは、陽極での電子の収集によるもの+陰極でのホールの収集によるもの。 ホールの収集によるデータは、電離が起きた位置に依存する。 エネルギーのみに依存したデータを測定することができない。

2-3.Coplanar grid technique CdTe 実際の写真 実際の写真 陽極側に電圧の異なる2つのGridをセットし、それぞれのGridから同時に読み出す。

e 電子は電圧の高い方の陽極に収集される。 陽極1 - 陽極2 陽極2 陽極1 この様子をそれぞれのGridから見ると 電圧が低い方 電圧が高い方 CdTe 陰極側 陽極側 この様子をそれぞれのGridから見ると Voltage 陽極2 Voltage 陽極1 +ホールの効果 +ホールの効果 時間 時間

e - = 電子は電圧の高い方の陽極に収集される。 陽極1 - 陽極2 陽極2 陽極1 この様子をそれぞれのGridから見ると 電圧が低い方 e - 陽極2 電圧が高い方 CdTe 陰極側 陽極側 この様子をそれぞれのGridから見ると Voltage 陽極2 Voltage 陽極1 Voltage -  =  +ホールの効果 +ホールの効果 時間 時間 時間 ホールの効果をキャンセルすることができる →電離の起きた場所に依存しないデータを得ることができる

実際に見てみる Cs(セシウム)の発するγ線を、CdTeで検出し、その信号をオシロスコープで観測 CH1(high bias) CH2(low bias) CH2-CH1

2-4.Flash Analog Digital Converter なぜFADCを使ったか Voltage パルスハイト型ADCでは 時間 パルスの大きさしかわからない

2-4. Analog Digital Converter なぜFADCを使ったか Voltage FADCでは 時間 信号の波形を観測することができる。

2-5.適切な電圧差は? Cs(セシウム)の発するγ線を観測 でフィッティング CH1の電圧が130Vの時が最も分解能(b/c)がよい。 a=43.3118 b=1.35264 c=14.5578 分解能:9.29151% a=52.2665 b=1.32146 c=14.6032 分解能:9.04911% Cs(セシウム)の発するγ線を観測 a=35.8562 b=1.62626 c=14.2246 分解能: 11.43272% でフィッティング CH1の電圧が130Vの時が最も分解能(b/c)がよい。 cの値でキャリブレーション

CdTe(半導体検出器)で陽電子を検出、 2つのNaIシンチレーターでγ線を検出。 2-6.トリプルコインシデンス 対消滅 (511keV) 原子軌道上の電子 (511keV) ダブルベータ崩壊で生まれた陽電子 CdTe(半導体検出器)で陽電子を検出、 2つのNaIシンチレーターでγ線を検出。

4つのうち2つのNaIで粒子線が検出される事象と、 CdTeを4つのNaIで囲む 4つのうち2つのNaIで粒子線が検出される事象と、 CdTeで粒子線が検出される事象で コインシデンスをとる

2-7.セットアップ

33時間測定をした結果、 10個のイベントが観測された。 測定結果 33時間測定をした結果、 10個のイベントが観測された。

測定結果 10個のうちneutrino-less double beta decayは… 0個でした

3.考察・展望(CdTe) Grid techについて holeの情報が無くなっているので

3.考察・展望(CdTe) But CdTeに電位差をつけすぎると静電放射 半導体検出器について 電位差をつけるほど分解能がよくなる 壊れてしまうかも 分解能を良くするには ・半導体を薄くする ・Biasを高くする

3.考察・展望(DBD) Neutrino-less Double Beta Decay発見ならず 今回は33時間だけ もっと時間をかければ・・・見えるかも

Thank you for your listening!