CRL 高周波磁界検出用MOインディケーターの合成と評価 1. Introduction 3. Results and Discussion

Slides:



Advertisements
Similar presentations
針状磁気プローブによる 金属表面微小傷の非接触検出
Advertisements

磁歪素子を用いた3軸球面モータの 駆動原理と特性評価
第9回放送授業.
珪化木を模倣した電波吸収用フェライト多孔体の作製 セラミックス基盤工学研究センター 複合機能研究グループ
セラミックス 第10回 6月25日(水)  セラミックスの物性②.
材料系物理工学 第8回 超伝導 佐藤勝昭.
講師:佐藤勝昭 (東京農工大学工学部教授)
単一分子接合の電子輸送特性の実験的検証 東京工業大学 理工学研究科  化学専攻 木口学.
超磁歪アクチュエータを用いた キャビテーション発生機構における 機械的特性の解析
各種磁気センサの動作原理と応用 ~講義内容~ ホール素子、MRセンサ、GMRセンサ、MIセンサ、FGセンサ等
セラミックス 第2回目 4月 22日(水)  担当教員:永山 勝久.
小笠原智博A*、宮永崇史A、岡崎禎子A、 匂坂康男A、永松伸一B、藤川高志B 弘前大学理工学部A 千葉大大学院自然B
セラミックス 第9回 6月18日(水) セラミックスの物性.
講師:佐藤勝昭 (東京農工大学工学部教授)
磁歪式振動発電の 高出力化と発電床への応用
TTF骨格を配位子に用いた 分子性磁性体の開発 分子科学研究所 西條 純一.
ポスター作成について (テンプレートファイル利用について) Making Poster
セラミックス 4月 18日(水)  担当教員:永山 勝久.
前回の内容 結晶工学特論 第5回目 Braggの式とLaue関数 実格子と逆格子 回折(結晶による波の散乱) Ewald球
安達信泰 名古屋工業大学 セラミックス基盤工学研究センター 機能創製研究部門 複合機能研究グループ (別名 コンポジットグループ)
Ti/Au 二層薄膜を用いた TES-ETF X線マイクロカロリメータの研究開発
アンドレーエフ反射.
超伝導科学講座 (超伝導先端計測・分析システムの開発) 1.超伝導先端計測・分析システムとは
支援課題名 フッ素化合物の合成(課題番号:S-13-NI-21)
平成18年度 構造有機化学 講義スライド テーマ:芳香族性 奥野 恒久.
半円筒のアルミ板でシミュレーションを行った.
ポスター作成について (テンプレートファイル利用について) Making Poster
佐藤勝昭研究室 OB会2003年11月22日  磁性MOD班.
「プラズマエッチングによるレジストパターン転写実習」
CRL ZnOバリスター系PTCサーミスタの導電特性 ・目的 ・ PTC Thermistor(導電体と高膨張のポリマーの複合化による)
Fig. Crystal structure of Nd2Fe14B
大学院物理システム工学専攻2004年度 固体材料物性第7回 -光と磁気の現象論(2)-
Ⅴ 古典スピン系の秩序状態と分子場理論 1.古典スピン系の秩序状態 2.ハイゼンベルグ・モデルの分子場理論 3.異方的交換相互作用.
プラズモン共鳴を用いたC-dot-Ag ナノ粒子-シリカコンポジット 薄膜蛍光増強
電子回路Ⅰ 第10回(2009/1/5) 発振回路.
22章以降 化学反応の速度 本章 ◎ 反応速度の定義とその測定方法の概観 ◎ 測定結果 ⇒ 反応速度は速度式という微分方程式で表現
集積回路中における 絶縁膜に加わる熱応力の緩和
BZO添加量の異なるErBCO 薄膜の磁束ピンニング特性
物理システム工学科3年次 「物性工学概論」 第1回講義 火曜1限67番教室
Appendix. 【磁性の基礎】 (1)磁性の分類[:表3参照]
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
Mini-RT装置における 強磁場側からの異常波入射による 電子バーンシュタイン波の励起実験
横国大工 ○鄭 鉉默、五味奈津子、金 洛煕、中津川 博
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
B4 「高温超伝導」 興味深い「協力的」現象 舞台としての物質の重要性 固体中の現象: 電子や原子が互いに影響を 及ぼしあうことで生じる
偏光X線の発生過程と その検出法 2004年7月28日 コロキウム 小野健一.
目次 電磁工学講座 超伝導工学分野 (牟田研究室) 超伝導発電機の設計と電力システム特性に関する研究 超伝導パワーデバイスに関する研究
CRL 医療用点滴セット(1ml/min) 滴下法によるKNbO3結晶の成長 1ml/min、6時間滴下したSEM、EDSデータ
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 八尾 誠 (教授) 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
ディラック電子系分子性導体への静電キャリア注入を目的とした電界効果トランジスタの作製および物性評価
アモルファスSiO2による結晶構造制御と磁気特性(S-13-NI-26)
Pr1-xSrxFeO3 (0.1≦x≦0.9) の p 及び n 型熱電特性と磁性
第13回わかしゃち奨励賞 受賞一覧 基礎研究部門 応用研究部門 難病の早期発見・早期治療を目指した画像診断用新規造影剤の開発
Bi置換したCaMnO3の結晶構造と熱電特性
プラズモニック構造付シリコン光検出器のHPC援用設計に関する研究
高プロトン伝導性ポリイミド薄膜の配向構造解析(S-13-NU-0012)
メスバウアー効果で探る鉄水酸化物の結晶粒の大きさ
微細加工班 佐藤研OB会プレゼン資料 03.11.22 佐藤研OB 手塚 智之 (森下研所属;M1) 山本 尚弘(4年)
GbEにおける TCP/IP の研究について
外部共振器型半導体レーザー装置の製作 物理工学専攻 小菅 洋介 (M1) 〔指導教員: 熊倉 光孝〕
CPU冷却用素子の開発 理工学研究科環境制御工学専攻 長谷川 靖洋
課題演習B1 「相転移」 相転移とは? 相転移の例 担当 不規則系物理学研究室 松田和博 (准教授) 永谷清信 (助教)
ガスセンサーの製作 [応用物理研究室] [藤井新太郎]
31 ループ管熱音響システムにおける管内圧力計測系の製作 機械創造工学課程 梅本康平 担当教員 小林泰秀 准教授
Magneto-Optics Team 2003年度 佐藤勝昭研究室 OB会 Linear magneto-optics group
次世代X線天文衛 星に向けた 256素子TES型X線 マイクロカロリメータの開発
信号伝搬時間の電源電圧依存性の制御 による超伝導単一磁束量子回路の 動作余裕度の改善
第39回応用物理学科セミナー 日時: 12月22日(金) 14:30 – 16:00 場所:葛飾キャンパス研究棟8F第2セミナー室
信号データの変数代入と変数参照 フィードバック制御系の定常特性 フィードバック制御系の感度特性
情報機器と情報社会のしくみ Web素材利用
Presentation transcript:

CRL 高周波磁界検出用MOインディケーターの合成と評価 1. Introduction 3. Results and Discussion セラミックス基盤工学研究センター 複合機能研究グループ CRL 1. Introduction 3. Results and Discussion 作製した(BiPrLu)3Fe5O12及び(BiLu)3Fe5O12膜の成長条件と諸特性   磁気光学(MO)インディケーターとはファラデー効果を用いて磁界を可視化するイメージング素子である。インディケーターに磁性ガーネット薄膜を用いた磁界観察は広い温度範囲での観察が可能であること、試料を非破壊のまま観察を行えるといった利点からこれまで高温超伝導体の進入磁束観察に応用されてきた。近年では被測定系への影響が極めて小さいことや磁界変動に対して高速応答であることから電子回路上に発生する高周波電磁界分布計測への応用に注目が集まっている。本研究ではこの高周波磁界計測プローブ用磁性ガーネット薄膜の合成と評価を主題とする。 1-1 磁界の可視化  3-1 (BiPrLu)3Fe5O12   負の成長誘導磁気異方性をもつPr置換に着目   H // H⊥ H // plane H⊥plane Pr=0 4pM / kGauss 4pM / kGauss dI/dH / a.u. Pr=0.4 dI/dH / a.u. Pr = 0 Pr = 0.4 Pr = 1 Pr=1 インディケーターを用いた磁界観察図  H / kOe H / kOe H / kOe H / kOe (BiPrLu)3Fe5O12の磁化曲線 (BiPrLu)3Fe5O12のFMR結果 ・ Pr置換量の増加により面内方向の磁気異方性が大きくなった ・ 面内方向の共鳴磁界が1.8kOeの薄膜を作製できた クレジットカード 高温超伝導体の侵入磁束  高周波磁界計測プローブとしての評価 → 磁気光学効果による検出感度上昇のピークが 見られなくなった  1-2 高周波磁界計測プローブ  dI/dH / a.u. 希土類元素置換により強磁性共鳴ピークが 弱く、ブロードとなったため H / kOe FMRピーク比較 3-2 (BiLu)3Fe5O12   基板方位による結晶磁気異方性に着目   H // H⊥ H // plane H⊥plane (111)  N   S  4pM / kGauss 4pM / kGauss dI/dH / a.u. (100) dI/dH / a.u. → バイアス磁界をかけることで周波数特性が向上  (111) (100) (110) (110) H / kOe H / kOe H / kOe H / kOe (BiLu)3Fe5O12の磁化曲線 (BiLu)3Fe5O12のFMR結果 ・ (110)膜が最も面内方向に磁気異方性が大きい  ・ 基板方位を変えることで面内方向の共鳴磁界が2kOeの薄膜を作製できた 高周波磁界計測プローブとしての評価 5GHz 691Oe  周波数特性評価  目的 : 面内方向に磁気異方性の大きいガーネット薄膜の作製  2. Experimental 11GHz 2563Oe   成膜方法 液相エピタキシー法(LPE法)  ・良質な光学薄膜が得られる ・再現性が良い ・ガーネットの作製方法が確立している フラックス PbO-B2O3-Bi2O3系 基板 (CaGd)3(ZrMgGa)5O12[SGGG](111) Gd3Ga5O12[GGG](111),(100),(110) メルト組成 (BiPrLu)3Fe5O12   (BiLu)3Fe5O12 4. Conclusion ・  (BiLu)3Fe5O12膜はいずれも強磁性共鳴の強いピークが観察された  (BiLu)3Fe5O12膜において(110)基板を用いることで最も面内方向に磁気異方性の大きい膜が作製できた  (110)膜においておよそ20GHzまで鋭い検出ピークが観察された  (110)膜は外部バイアス磁界の大きさをこれまでの膜よりも1/3小さく  することができ、高周波磁界用プローブとして有効である  評価方法 XRD,IR,EDS,VSM,FMR Nagoya Institute of Technology Ceramics Research Laboratory