担当教官:大月 美佳(佐賀大学) 2001年度 総合科目 インターネットの仕組み ーウェブサーバー 担当教官:大月 美佳(佐賀大学) 2001年度 総合科目
前準備 http://www.cse.ec.kyushu-u.ac.jp/~bsmika/ http://web.rc.kyushu-u.ac.jp/~mika/work/internet/ クリック! CSEのホーム CSEにある私のホーム
ネットサーフィンしてる? もはやインターネット=WWWな時代 でもWWW(World Wide Web)って何? ケータイでもできちゃう i-mode, ezWeb, etc…. でもWWW(World Wide Web)って何? 世界に張り巡らされた情報の網(クモの巣) 網の結び目はWWWサーバ(サイト) ブラウザと呼ばれるクライアントでWWWから情報をゲット!
ネットサーフィン!の図 WWWサーバ1 ブラウザ インターネット リンク 自分のコンピュータ (ケータイ) WWWサーバ2 表示 見せて
用語が難しいんだよね URL (Unified Resource Locator) ネットワーク上の資源(ファイル)の場所 プロトコルとサーバの住所とファイルの場所 http://www.cse.ec.kyushu-u.ac.jp/~bsmika/ HTTP (Hypertext Transfer Protocol) ウェブサーバとブラウザが話す言葉(プロトコル) HTML (Hypertext Markup Language) ウェブページの書き方のお約束
ウェブサーバを動かしてみよう 目のまえのコンピュータでサーバが動く Apache httpdを入れてみよう 手順 世界で最もたくさん使われている フリー! 手順 必要なものをダウンロードしてくる インストールしてみる(今回は展開のみ) 起動してみる
ダウンロード開始 「ダウンロード」の ファイル apache.lzh をクリック! クリック!
Eドライブに保存 ここをつまんで …Eドライブを選ぶ クリック! クリック! 完了! 終わるまで待って …できたかな?
Eドライブに解凍 解凍中 右クリックしたまま 右下へ移動 できあがり 「解凍」から「ここに解凍」を選ぶ
サーバ起動! E:\apache 何か黒いものが!? ダブルクリック
ほんとに動いているのか? ブラウザで眺めてみよう http://127.0.0.1/ もしくは http://マシンのIPアドレス/ を書き込んでリターン! IP:133.5.23.xx
HTMLファイルを眺めてみる Internet Explorerの場合 Netscape の場合 「表示」→「ソース」 「表示」→「ページソース」
HTMLファイルの構造 タグ 本文 ブラウザに指示 何か適当なテキスト 本文の整形 ファイルの情報 「テストページでぇ~す」など 「ここはテーブル」など ファイルの情報 文字コード、タイトルなど 本文 何か適当なテキスト 「テストページでぇ~す」など
HTMLファイルを編集してみる HTMLファイルの編集はむずかしい (してもいいけど…) →Netscape Composerを使おう Netscape Communicator の付属品
編集開始 「htdocs」 ↓ 「index.html」 自分の情報に書き換えてみよう 編集モード! ファイルをつまんで落とす 「ファイル」→「ページを編集」を選ぶ
保存そして再表示 保存 再表示 編集モード (Composer) 「ファイル」→「上書き保存」 「ファイル」 →「ページをブラウザで表示」
お互いに眺めてみる 近くのできた人同士 お互いのマシンのIPアドレスを教えあう http://相手のマシンのIPアドレス/ を書き込んで リターン! IP:133.5.23.xx
レポート課題 どんなHTMLタグがあるか調べてみよう 代表的なものを10個ほど