3mm角Sample測定 名古屋大学大学院理学研究科N研 山岡美緒.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
Maximal likelihood 法に基づく Matched filter について 田越秀行(阪大理) LCGT コヒーレンス解析 WG 修正 Ref: Finn, PRD63, (2001) Pai, Dhurandhar, Bose, PRD64,
Advertisements

2015 年度課題研究 P6 林 秀輝 大西 里実. 到来したガンマ線が大気と相互作用したときに生成される 空気シャワーからのチェレンコフ光を観測することで、ガ ンマ線の到来方向をみる 現在は光検出器として光電子増倍管が使われている → 次世代の TeV ガンマ線望遠鏡として MPPC が検討されてい.
GLD カロリメータの読み出しに 用いられる光検出器 MPPC の性能評価 2007 年9月 22 日 日本物理学会@北海道大 筑波大学 山崎秀樹 金信弘 須藤裕司 生野利典 高橋優介 2016/7/22.
GLD カロリメータの読み出しに 用いられる光検出器 MPPC の性能評価 2007 年9月 22 日 日本物理学会@北海道大 筑波大学 山崎秀樹 金信弘 須藤裕司 生野利典 高橋優介 他 GLD カロリメータグループ 2016/7/22.
BelleII実験用TOPカウンターの性能評価
京都大学理学研究科高エネルギー研究室 修士一年 田口 誠
大型で高エネルギー分解能の CdTe半導体検出器の開発
Double Beta Decay 木河達也、福田泰嵩.
反跳電子計測のための APD,プラスチックシンチレータ を用いた実験
3.8 m望遠鏡主鏡エッジセンサ 開発進捗 京都大学 理学研究科 M2 河端 洋人.
京大岡山3.8 m望遠鏡計画: 分割主鏡制御エッジセンサの開発
CsIシンチレータとMAPMT ヘッドアンプユニットを用いた 動作実験
新しいダブルベータ崩壊探索実験にむけた CdTe検出器の大型化
佐藤修一A ,高橋竜太郎A ,阿久津智忠B ,
MPPCのlinearity測定 2015/02/04  栁田沙緒里.
TOP COUNTER (Time of Propagation)
ATLAS実験シリコン飛跡検出器の宇宙線テストにおけるノイズ解析
TOPカウンター用 MCP-PMTの研究開発(1)
T2K実験 前置検出器のための 光検出器MPPC/SiPMの性能評価
R&D of MPPC including readout electronics
Astro-E2衛星搭載 XISの データ処理方法の最適化
MBE成長GaAs表面の平坦化とそのAFM観察
MPPCを用いたAerogel RICH counter用光検器の開発研究
CYRIC Hyperball2 technical memo
6/18 Meeting用.
Multi-Pixel Photon Counter(MPPC)の開発
タウ物理のための検出器 R&D 名古屋大学 N研 M1 冨田 光俊 -Contents- Introduction 光検出器
TOPカウンター用 MCP-PMTの研究開発(2)
T2Kmeeting 2015/02/24 栁田 沙緒里.
T2K実験に向けた新型光検出器MPPCの多量サンプルテスト
報告 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
T2K meeting
Performance of 1600-pixel MPPC for the GLD calorimeter readout
T2K Near Detectorのための 光検出器MPPC(SiPM)の性能評価
新型光検出器MPPCと その読み出しエレクトロニクスの開発
京大理 高エネルギー研究室 修士課程一年 田口 誠
Ge noise and cabling.
位相カメラの進捗状況 京都大学修士1回 横山 洋海.
Aerogel RICHカウンターに向けた Geiger mode APD の基本性能評価
光センサーGの報告(2006/10/24) HPK 100pixel,400pixelの特性評価(京都)
新型光検出器MPPCの開発 修士課程二年 高エネルギー研究室 信原 岳.
R&D of MPPC-1 (The Basic Performance of Multi-Pixel Photon Counters)
高エネルギー陽子ビームのための高時間分解能 チェレンコフビームカウンターの開発
大光量Long Pulseに対するMPPCの性能評価
大型で高エネルギー分解能の CdTe半導体検出器の開発
M.Taguchi(kyoto) 5/17 KEK測定器開発室ミーティング
ハイパーカミオカンデ用 ハイブリッド光検出器の 開発と性能評価
宇宙線ミューオンによる チェレンコフ輻射の検出
光速の測定 A班:   岩下  大脇       瀬尾 瀬戸口       辻川  富野       福田 教員:南野     TA:岡崎.
MPPC R&D M.Taguchi(kyoto).
日本物理学会第65回年次大会@岡山大学 2010年3月23日 京大理,東大理A 木河達也,市川温子,中家剛,横山将志A
MPPC多量サンプルテスト 報告 ND280J 京都大学 M1  五味 慎一.
X線CCD検出器 ーCCD‐CREST(deep2)ー の性能評価と性能向上 (京阪修論発表会)
中平 武 (KEK) KEK 測定器開発室 光センサーGの皆様
PHENIX実験におけるp+p衝突実験のための
産総研・計測標準 寺田聡一 東大地震研 新谷昌人、高森昭光
144chマルチアノードHAPDの 開発研究 イントロダクション 光検出器への要求 HAPDの動作原理 144chマルチアノードHAPDの仕様 性能測定方法 多チャンネル同時読み出しシステム まとめ 今後 名古屋大学理学研究科   馬塚優里.
0νββ崩壊探索実験AXELのための 検出器開発
報告080710 東大 ICEPP 森研 M2 金子大輔.
新型半導体検出器MPPCによる放射線測定
Photo detector circuit of KAGRA interferometer (based on LIGO circuit)
SHASHLIK PMTの singlephoton測定
Geant4による細分化電磁 カロリメータのシミュレーション
CDF実験TOF測定器に用いられる 光電子増倍管の長期耐久性の研究
pixel 読み出し型 μ-PIC による X線偏光検出器の開発
AIRT40+TONIC2 for JARE53/54 Winter-over Observation 新光学系 備忘録
ILC衝突点ビームモニターのための 読み出し回路の開発
T2K実験に向けた新型光検出器MPPCの多量サンプルテスト
磁場マップstudy 1.
シンチレーションファイバーを 用いた宇宙線の観測
Presentation transcript:

3mm角Sample測定 名古屋大学大学院理学研究科N研 山岡美緒

A-RICHでのMPPC使用法 1光子検出可能なGainを持つ 高い検出効率 光検出器への要求 1光子検出可能なGainを持つ 高い検出効率 光学オプション(ライトガイド)との接続の為受光面が少なくとも2mm×2mmの大きさが必要

Sample 3mm 1mm 今年3月に送っていただいたもの 今年1月に送っていただいたもの 名前 H-1mm H-3mm 受光面積 1.0x1.0mm 型番 s10362-11-050c No 9 MPPC-33-050c No 51 ピクセル数 400 3600

顕微鏡写真 H-1mm H-3mm 受光面に関して、3mmと1mmとはほぼ同じに見えている

恒温槽を用いて波形を見てみる 恒温槽 -30℃~100℃ 比較しやすくする為にー15℃での波形を比較 恒温槽 -30℃~100℃ 比較しやすくする為にー15℃での波形を比較 Over voltage 1.7Vに固定 20mv 10ns 50mv 10ns 波高、信号の長さが共に1mmと3mmでは異なっている

時定数を計算してみる 2つのSampleの時定数は大きく異なっている 1mm t~8ns 3mm t~20ns 時定数τが求められる 1mm t~8ns 3mm t~20ns 2つのSampleの時定数は大きく異なっている 質問1、 2つとも同じ構造と伺っていますが何故?

MPPCの性能測定 セットアップ Set up TDC discri clock ADC div discri funout AMP レーザー    113倍 MPPC Atte AMP NDフィルター    Black box    Vsource laser ・・・ λ=636nm AMP・・・HPK speed amp (C5594) (36dB) TDC ・・・ 25ps/count ADC ・・・ 0.25pc/count

Noise rate vs Gain scan 高いバイアスではσが悪化する 常温測定 Noise rateは我々の指標 Vover 2.1V Vover 1.7V 高いバイアスではσが悪化する   σ  9.55±0.1 18.46±0.37  常温測定 0ver Voltage 1.7V 2.1V Noise rateは我々の指標 としている1MHzを大きくover 今のままでは、常温での使用は難しい 1MHz以下くらいになると非常に扱いやすく嬉しい

時間分解能 温度を下げると、ノイズの影響が減り、時間分解能がよくなる 1mm角に比べ悪化している 1Peの領域をADCでカットを入れたもの H-1mm 23.4℃ ov 1.7 時間分解能 1Peの領域をADCでカットを入れたもの 3mm 24℃ ov 1.85 3mm -25℃ ov 1.7 温度を下げると、ノイズの影響が減り、時間分解能がよくなる 1mm角に比べ悪化している

1.5Pe?! 1pe、2pe、3peの間に小山が見られる。。。 オシロで波形をチェック 波形がgateに入りきれてない 左にシフトするだけでは?? H-3mm Vover 1.7 T=-25 noise rate53kHz

Single mode アフターパルスが見られる。Gateの始まりから30~40nsあたりに多くみられた。 Gateの幅を変えてscanしてみた

Gate scan アフターパルスの影響? Gateを広げたdata takeではこの影響でS/Nが悪くなってしまう 90ns 70ns 50ns 30ns Gateの幅を広げると、埋もれて見えない。 Gateの幅を50~30にするとみえる。 Gateの幅を狭めると、小山はきえる アフターパルスの影響? 20ns 10ns Gateを広げたdata takeではこの影響でS/Nが悪くなってしまう

PDE測定 set up setup A モノクロメーター 300nm<l<900nm ピンホール 光を受光面サイズに絞る Light shield box A movable stage mono-chromater pin hole Ref. PD MPPC halogen lump filter setup モノクロメーター 300nm<l<900nm ピンホール 光を受光面サイズに絞る QEのわかっているPDをreferenceとする PDとMPPCの電流値を比較し絶対QEを測定 フィルター  減光

PDEのBias scan 3mm角の方がややPDEが大きい 形は良く似ている 温度変化の影響? H-1mm H-3mm @400nm H-3mm 3mm角の方がややPDEが大きい 形は良く似ている 温度変化の影響?  10℃でVbreakが約0.5V変化。今回の測定前後で最大1℃程度しかずれないのでその影響は小さいと思われる

PDE波長分布 1mm 3mm 1mmと3mmのoverVをなぜそろえなかったか? Bias scanの結果から考えると ●H-1mm H-3mm 1mm over voltage 2.1Vmax 48%@440nm 3mm over voltage 1.7V max 36%@460nm 1mmと3mmのoverVをなぜそろえなかったか? 3mmに2.1VをかけるとIが流れすぎる。 Bias scanの結果から考えると 2.1VのPDEは1.4倍する そうすると、あまり1mmと変わらない

まとめと質問 3mm角と1mm角Sampleについて波形の比較、PDEの比較を行った。 受光面には違いがないように見えた。 Biasの高い状態ではdark noiseの影響が非常に大きい PDEはやや3mm角の方が大きいように見えるが大きな違いは見られない 以前1mm角と3mm角では全く構造が同じであると伺いましたが、時定数を計算した場合、2つに違いがあるのですが、なぜでしょうか? PDEが高いと思われる100umピッチの3mm角Sampleもぜひ測定させていただきいたい