第15回北陸言語聴覚学術集会 日 時: 平成27年10月18日(日) 9:50~15:35(9:15~受付開始)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
摂食嚥下に関連する問題に対応 可能な医療資源に関する調査報 告. 目的:摂食嚥下に関連する問題に対して有効な支援が受 けられる体制を整備するために、これら問題に対応 可能な医療資源を全国規模でマッピングする。 登録が十分でない地域、資源を明らかにして、 登録を促進しマッピングを充実させる。 方法:
Advertisements

第5回摂食・嚥下障害看護認定看護 カンファレンスのご案内
生活行為向上リハビリテーション研修会 (名古屋)参加申込み書
平成28年度 新人ST研修会① 【内容】 生涯学習プログラム基礎講座6 「研究法序論」 講師:藤岡正行先生(高岡市民病院)
テーマ クライアントの行動変容を促す 協働的な面談スタイル -動機づけ面接法-
第8回東北母乳の会 inあおもり テーマ つなげよう、ひろめよう母乳育児
生活行為に焦点をあてた 支援の考え方 〜生活行為向上マネジメント〜 日時:平成 27年 3月15日(日)
第14回地域医療講演会 『病原体に対する免疫応答』 演者:東京医科歯科大学医学部附属病院 『熱傷後TSSを発症した一例』
第4回 四国がんのリハビリ勉強会 多職種によるキャンサーサバイバー のADL・QOL改善の取り組み 第1部 10-11時
共催 : がんプロフェッショナル養成基盤推進プラン ・ 帝京がんセンター ・ 塩野義製薬株式会社
第一回横浜・川崎地域連携栄養フォーラム&高齢者栄養ケア連絡会
~第9回福島県糖尿病療養指導士会セミナー~ 2015年コメディカルのための糖尿病看護セミナー
いばらき医療連携セミナー 参加申込書 FAX 050-3730-5940 無料 ~看護師・薬剤師・栄養士・理学療法士の役割~
PROGRAM 情報提供 15:00 ~ 15:20 塩野義製薬株式会社 オープニングリマークス 畠山医院  畠山 重秋 先生
第5回京都がんリハビリテーション研究会 ◇日時: 平成24年 6月30日(土) 15:00-17:30
第6回徳島GMラウンド 演題:血液ガス異常・電解質異常 徳島県地域医療支援センター『総合診療の指導力育成事業』
第16回 福岡NST研究会 「嚥下障害者の栄養管理と 嚥下調整食学会分類2013について」 教授 栢下 淳 先生 一般演題 特別講演
「私の脳梗塞を振り返る ~当事者となった専門家として~」 5月22日(日) 第2回 一般社団法人茨城言語聴覚士会総会 特別講演
病院ならびに老健と外部医療機関との連携の実態と課題
日本糖尿病療養指導学術集会 第5回 あなたの一歩が 患者さん、施設、地域を 変える 会 期:平成29年 7月 29日(土) 30日(日)
広げよう口腔ケアの輪 第6回 口腔ケア元気塾 in 宮崎市 基調講演 『多職種で取り組むオーラルマネジメント』
高齢者の救急搬送に係る意見交換会 資料7 1 意見交換会開催に至る経緯と今年度の取り組み  平成26年度    病院連絡会議にて,高齢者の救急搬送に関して,患者及び家族の延命治   療の希望確認ができているかの課題提起がなされた。  平成27年度   (1)介護サービス事業者協議会主催研修会および施設ごとの講演会の開催.
~口から食べることを包括的に支援するために~
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
第23回「そらまめの会」交流会のご案内 ☆第23回「そらまめの会」交流会☆
1 8 第 回学習懇談会 1 1 1 7 近畿大 1 2 一般来聴歓迎 大阪乾癬患者友の会(梯の会) ○患者体験談 ○講演
透析患者の 栄養を科学する 名古屋市立大学病院 中央診療棟3階 大ホール 栄養学の基礎 栄養のスクリーニング法
12/5 平成28年度 くまもとバイオ&ライフサイエンスカフェ ~熊本地震の経験から学ぶ緊急時の行動と健康維持~
第8回中越NST講演会 「半固形化栄養は世界の常識を変えるか?」 長岡市台町 TEL
市民公開講座 透析時間と回数を考える ~より良い透析のために~ 講演1 フルマラソンの為に連日透析 演者 米山昌幸 埼玉県在住
主催:広島大学病院心不全センター お問い合わせ先
〜ごちゃまぜIPEで学ぶ在宅医療のコツ〜 参加費500円 軽食を準備いたしております 裏面にてお申し込みください
「課題解決型高度医療人材養成プログラム」
栄養補給法 経腸栄養 これでわかる!基礎入門編
座長 慶應義塾大学病院 腫瘍センター長 北川 雄光 同 副センター長 高石 官均 1.『当院におけるがん患者の地域連携』
「技術を磨く!思いをつなぐ!!カウンセリングスキル編」
「社員・地域・顧客」を大切にする企業フォーラム
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
今 地域に求められているリハビリテーション の専門性
途中、企業展示見学の時間を設けています。
日胆緩和ケア研究会 開催のご案内 日 時:平成29年11月15日(水) 18時00分~(1時間30分程度) ※ 受付開始17:30~
連絡先:帝京大学医学部附属病院 医療連携室
主催 :静岡県・静岡県リハビリテーション専門職団体協議会 テーマ:「地域リハビリテーション推進員の実践に向けて」
途中、企業展示見学の時間を設けています。
第17回道北ブロックNST研究会 学術講演会のご案内 『サルコペニアの最新の話題と リハビリテーション栄養の実践』
12 第 回学習懇談会 1 2 7 1 2 一般来聴歓迎 大阪乾癬患者友の会(梯の会) 講演 乾癬とうまくつきあうために
潰瘍性大腸炎 クローン病 第6回患者会フローラ
厚生労働省委託事業:EBM(根拠に基づく医療)普及推進事業
***********************
呼吸から嚥下、発声へ! ~STにもわかる呼吸リハ~ 第5回北陸地域リハST研修会 講師:碓井 孝治 氏(理学療法士・認定呼吸療法士) 調整中
平成27年度 富山県言語聴覚士会 教育研修会 <シンポジウム> 地域包括ケアシステムにおける地域を支えるサービス
入場無料 あなたに迫る老後の医療と介護を考える 期 日: 平成31年1月20日(日) 時 間: 13:30~15:00 (開場 13:00)
~なぜ運動が必要なのか一緒に考えませんか~
二州地区ウイルス性肝炎研究会 学術講演会開催のご案内
子育て支援に関わる専門家の スキルアップ講座
感染対策に関する知識・技術向上を目指して
南魚沼市民病院 リハビリテーション科 大西康史
公開講座 難病支援と地域連携 ~在宅医療から就労まで ~ 千葉県医療社会事業協会
Cardiologistを目指す ハンズオンセミナー 日 時:2017年7月15日(土)14:30~17:30
群馬大学病院 市民講座 申込不要 「キレイになって外に出よう! 特別講演 「もっと知ろう!乳がんのこと」 検診PR
第1回 四国薬学教育改革 研究発表会 ライブ配信による ◆ 日時:平成31年1月13日(日) 10時~12時
第5回 神戸在宅医療塾 ■日 時 平成27年3月19日(木)18:00~20:00 ■会 場 神戸市医師会館 3階市民ホール 講義内容
医療安全教育セミナー 2019年度 第2回:12月21日(土) 第3回:2月15日(土) 14:00~16:00 13:30~16:30
(金沢大学医薬保健研究域保健学系 准教授)
乳幼児の発達の見方と親支援 無料 -ESSENCEの視点から- 200名 18:30~21:00(開場・受付18:00~)
第4回 和歌山認知症症例検討会(初級コース)
こども摂食嚥下研修会 第1回 2019.4.11(木)1階第1会議室 町田麗子(歯科医師) 講義と実習 摂食嚥下機能の発達・障害とその対応
第1回オープンキャンパス日程表(6月16日:日曜日) 場所:小松島キャンパス
がん患者さんをどのように サポートするか? 日程 時間 場所 11/25(日) 第1部 10:00~ 第2部 13:00~
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
Presentation transcript:

第15回北陸言語聴覚学術集会 日 時: 平成27年10月18日(日) 9:50~15:35(9:15~受付開始) 日 時: 平成27年10月18日(日) 9:50~15:35(9:15~受付開始) 会 場: 金沢医科大学病院 医学教育棟 5階 E51講義室   同時開催(賛助団体企業展示): 5階 中会議室 (11:45‐14:00) 参加費: 会員1,000円 学生500円 非会員1,000円       ※ 昼食は各自でご準備ください ■一般演題■ 9:55~11:45 演題1   左頭頂葉脳梗塞により純粋失書と失行性失書を呈した1例                金沢医科大学病院 松井 加名子 演題2   先天性相貌失認を呈した一例                敦賀温泉病院 藤本 寛巳 演題3   軽度ブローカ失語の書字訓練~キーワード学習を行った一例~                福井総合クリニック 富田 浩生 演題4   失調型脳性麻痺児の断綴性発話に対するプロソディ訓練経過                きずな子ども発達支援センター 谷内 勇輝 演題5   ディスレクシア (タイトル未定)                平谷こども発達クリニック 山口 大輔 演題6   早期に直接嚥下訓練を開始し、3食経口摂取に移行した3症例                富山県高志リハビリテーション病院 吉田 奈未 演題7   ギラン・バレー症候群による長期絶食状態から経口摂取可能となった一症例                浅ノ川総合病院 大下 真純 演題8   誤嚥性肺炎患者における代替栄養から経口摂取の確立を規定する因子の検討                金沢医療センター 塚原 なみ 演題9   当院でのNSTにおけるST介入の現状と課題                公立南砺中央病院 毛利 永吏子 演題10   食形態の地域連携を目指して―「食力の会」の取り組みにおけるSTの役割―                公立能登総合病院 薮越 文佳 ■地域包括ケアに関する3県の取り組み■ 11:45~12:15 ■賛助団体企業によるランチョンプレゼンテーション/3県連絡協議会■ 12:20~13:05 ■休憩・賛助団体企業展示■ 13:05~13:35 ■テーマ別ワークショップ■ 13:35~15:05   ・ 言語発達遅滞   ・ 嚥下障害   ・ 失語症   ・ 在宅リハ 1

会場へのアクセス方法 ■金沢医科大学病院■ 〒920-0293 石川県河北郡内灘町大学1丁目1番地 ■会場■ 医学教育棟5階 E51講義室 ■金沢医科大学病院■ 〒920-0293 石川県河北郡内灘町大学1丁目1番地                                    ●駐車場は赤枠内をご利用ください ●駐車券は受付にて無料認証いたします 入口 ■会場■ 医学教育棟5階 E51講義室 ●赤い線の通りに進み、エレベータ、または階段にて   5階までお進みください ●詳しい経路は、当日の案内板をご利用ください ■会場■ 本館4階 C41講義室 病院第二新館 病院新館 医学教育棟 病院玄関 EV・階段で5階へ 病院別館