トヨタの生産システム 5/26 清水政宏.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第 11 回 モデルとしての権限配分 - 不完備契約 (1) おまえのものは誰のもの ?. 今日学ぶこと  情報の非対称性  アドバースセレクションモデル  良い人か悪い人かが観察できない  モラルハザードモデル  頑張ったかどうか観察できない  頑張った結果が必ずしも成果に結びつかない.
Advertisements

2011 年 1 月 6 日(木) 王 暁華 経営情報学入門 ― 生産管理 ( 2 ) 2011/1/6 2-1 経営情報学入門-生産管理( 2 )
日韓携帯電話市場の比較 日本大学D班 伊藤 洋平 井上 直也 河野 忠俊. 目次 1、はじめに 2、日本と韓国の携帯電話市場 3、韓国の携帯電話市場 4、日本の携帯電話市場 5、日韓の市場構造の違い 6、国内携帯電話市場における垂直統合のメリット 7、販売奨励金 8、 SIM ロック 9、国内携帯電話市場における垂直統合のデメリッ.
第30期事業計画書 株式会社 山中商事  当期売上目標 270億円  当期利益 227百万円  新規商品開発  インドネシアでの自社工場設置 第30期事業目標.
1 金属加工会社における 生産工程管理システムの開発 電子情報システム工学専攻 S0713 清水 邦宏.
1 トヨタ生産方式と 継続的改善活動 京都大学大学院経済学研究科 教授 塩地 洋. 2 トヨタ・グループの概要.
1 第4章 棚卸資産 ケース/セブンーイレブン、 トヨタ自動車 この章のポイント: ①棚卸資産とは売上を待つ在庫のこと。 ②価値減少分は売上原価に加えられる。 ③粗利益率は在庫管理いかんである。
2010 年 12 月 16 日(木) 王 暁華 経営情報学入門 ― 生産管理 (1) /12/16 経営情報学入門-生産管理(1)
卸売流通 卸の変化 1. 卸売業とは 生産者や同業者から商品を仕入れ同業 者や小売業者へ販売する業者 消費者は販売の対象としない メーカと小売を結ぶ結節点 集荷分散機能・在庫調整機能を持つ 2.
日大製鋼社の工場再編と総合的経営革新戦略
JIT(Just In Time)生産方式.
SCM for IT.
第2章競争戦略 梶田 真邦 桑原 雪乃 斉藤 晋世.
流通情報工学課程 張 翀 指導教官 鶴田三郎教授 黒川久幸助教授
少量多品種生産で、いかに 製造リードタイムを短縮しているか
プロダクション・マネジメント イントロダクション(第1回)
入門 計量経済学 第02回 ―本日の講義― ・マクロ経済理論(消費関数を中心として) ・経済データの取得(分析準備) ・消費関数の推定
中日発展商事は、 日本と中国の架け橋として・・・
SaaS (Software as a Service)
第1章 国民所得勘定.
M.E.ポーターの競争戦略論 M.E.ポーターの競争戦略論は、「競争優位」に関する理論的フレームワークを提示した基本的理論である。SCPパラダイムという考えをもとに持続的な競争優位を確立するための戦略である。 SCPとは、市場構造(structure)、企業行動(conduct)、業績(performance)の略語であり、市場構造と企業行動が業績を決めるという考えである。
マーケティング・プログラム: 価格設定戦略
スポーツウエア等の 調達、物流、販売システム に関する課題
第六章 コモディティ化をいかにして回避するか
設備管理(facility management)
SCMとトヨタ生産方式を比較する 再編 ∞Infinity
第9章 新規参入と既存企業の優位性 帝国.
経営情報学入門 ―生産管理(3) 2011年1月13日(木) 王 暁華 経営情報学入門-生産管理(3) 2011年1月13日.
現代の金融入門   -第1章 金融取引- 08BA210Y  一二三 春菜.
テスト段階.
ムダ取り活動とは 富士電機エフテック㈱.
第2回 バリューチェーン1 【 Value Chain(価値連鎖) 】
SCMのためのITマネジメント 先端的グローバル・ビジネスと ITマネジメント
様々な生産方式とJIT 経済学部4回生 0400-15-7636 尾野 祥一.
2005年度マネジメント学部3年生秋学期ガイダンス
ブロックチェーン 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
入門B・ミクロ基礎 (第7回) 第4章続き 2014年12月1日 2014/12/01.
3.労働時間の弾力化と課題 ◇新しい労働時間制度の導入◇ ◇弾力的な労働時間制度とは◇ 1987年、93年、98年
経済・経営情報コース コース紹介.
Excelでできる 「基板工程管理システム」のご紹介
SPAN 第17期事業計画書 株式会社 スパン商事.
サプライ・チェインの設計と管理 第8章 製品設計とサプライ・チェイン設計の統合 pp
要員管理 要員の質、量、配置、作業状況を管理する 一般的な注意点を下記に示す (1)組織 ・組織構成を明快にする -指示命令系統
手作業ラインの生産性改善方策 (ライン改善5ステップ法)
自動車産業:補足 2002年度企業論.
Challenge!  共に作りだす     組織のスイッチ Bグループ H24年度若手職員勉強会 Bグループ企画 1.
デジタルマニュファクチャリング ~モールドレス素形材製造技術~
「建築市場」 顧客起点の家づくり 生産から消費までの全体最適ロジスティクスのIT戦略 株式会社ベンシステム ・・・・・建築ソリューション
マーケティング概念.
世界金融危機とアジアの通貨・金融協力 日本国際経済学会関東支部研究会2010年1月9日.
導入段階.
“2009年問題”について 2006年の所謂”偽装請負”の摘発強化により多くの企業で請負から派遣へと切り替えが行われた。2007年の派遣法改正で製造業に対する派遣期間が3年間に改められたが、多くの企業では2009年に派遣への切り替えから3年の期限を迎える(派遣労働者を使い続けることができなくなる)ために大混乱が予想される。これが所謂”2009年問題”と呼ばれている問題である.
Strategic Alliances 戦略的提携
「グローバルものづくり」 を加速させる ISID の “JT 活用” ソリューション群
The 30 Years with HBR 90年代 組織学習とビジネスモデルの時代
Just In Time 生産方式 3回生 山崎智之.
All Rights Reserved, Copyright © 2004, Kobayashi
次ページボタン ではなく、 画面をクリックする 「PPTアニメーション機能」で ご覧下さい。
「トヨタ生産方式」 ~人も育つ、「トヨタ式カイゼン」~
「建築市場」 生産から消費までの全体最適ロジスティクスのIT戦略 Vol.2 工程・物流管理~生産管理まで 株式会社ベンシステム
ジャストインタイム農業システム (JITAS; Just In Time Agriculture System)
第8回 生産プロセスの管理.
標準時間の設定と生産性改善 日本能率協会セミナー 目標 6時間 期間 3ヶ月 講師 MEマネジメントサービス編
発注と情報フロー               田宮治雄.
社会と情報 社会における情報システム 理科領域専攻2回 161187 黒塚祐貴.
サプライ・チェインの設計と管理 第5章 ロジスティクス戦略 pp 米国出版販売(ベーハン)のケーススタディを読んでおくこと!
ビールゲームにおける結果と考察 9班:ユベントス.
製品またはサービスの販売 サブタイトル.
設計工学 内容 目的 ★もの作りのための設計 ★実際の現場で役立つ設計 ★機械設計や機械作りの楽しさを知る。 ★工学的な理屈を考える。
Libra 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
Presentation transcript:

トヨタの生産システム 5/26 清水政宏

生産のおおまかな流れ 1、設計図案の決定 2、部品の調達 3、組み立て 4、物流 →2には外注と内製(自社で作る)がある。 以下2と3について検討。

部品の調達 サプライヤー(外注先)は 1、自動車部品 2、各種資材 3、設備、機械 4、物流 ★現在の外注依存率は70% ☆年間10億以上取引があるもので協豊会を結成(現在213社)し系列化。 ※長期の取引が基本!!

2つの懸念 ア)外注率が高いとトヨタ自身の技術が低下しないか イ)閉鎖的なグループでコスト低下はなされるのか?

サプライヤーとうまく付き合うために ア) ①単なる組み立て企業にならぬよう、外注時に価格と同時にこちらからコンセプト、企画を提示。  ①単なる組み立て企業にならぬよう、外注時に価格と同時にこちらからコンセプト、企画を提示。  ②技術的にコアな部分については内製する(プリウスのモーターなど) イ)  ①必ず複数のサプライヤーにオファーを出し、競争させる。  ②部品価格は年2回交渉してコンマ数%改訂。コストダウン分は報奨金に。

IT化、モジュール化とトヨタ IT化・・内部ネットワークの緊密化、充実には寄与するが内部・長期取引でコストダウンが可能であるため、eMP(※1)などでオープンに部品調達をする必要がない。 モジュール化(※2)・・長期的にはトヨタ内部の知識集積が減少し、ただの組み立て会社になってしまい企業理念に沿わない。

トヨタの基本姿勢 1、源流管理 →一気に大量にではなく、ラインの流れを止めないことがコストダウンに最大の効果(後述:数で勝負ではない仕組み) 2、人間ありきの工場 →人が機械に先んずることでかつての工場労働を否定 ☆JITと自働化につながる

組み立てでのコスト削減 ☆7つのムダ 1、つくりすぎのムダ 2、手持ちのムダ 3、運搬のムダ 4、加工そのもののムダ 5、在庫のムダ 6、動作のムダ 7、不良つくるムダ

JIT方式 「必要なものを必要な時に必要な量だけ生産する」システム →大量生産とスピードアップによる生産性向上よりも、1個流しや段取り時間の短縮によって切れ目なくモノが流れるシステムを採用し生産性の向上を図る。 ☆基本は多品種少量生産!大量に作らなくても利益の出る仕組み。

フォードシステムとの相違 ☆JIT方式 ・ 多品種少量生産 ・ 様々な部品 ・ 完璧な水準 →コスト削減 欠陥ゼロ 在庫ゼロ ・ 多品種少量生産 ・ 様々な部品 ・ 完璧な水準  →コスト削減    欠陥ゼロ    在庫ゼロ    限りない多種生産 ★フォードシステム ・ 単一大量生産 ・ 標準化された少量の部品 ・ 充分な水準   →許容できる欠陥率     許容できる在庫水準

JITの前提 1、平準化・・様々な部品を偏りなく消費 2、科学的販売法・・カンでなく、ディーラーと連携した需要予測に基づく販売 →多品種少量にならざるを得ない 3、カンバン方式(※3)

自働化① 人間が知恵を絞って生産する →コストダウンとともにモチベーション向上 ①作業に不具合が生じたら機械が停止し人に分かるようにする ②作業が完了したら機械が停止し人に分かるようにする →人間が機械を管理する。 ③労働者自らの「カイゼン」

自働化② カイゼン 作業改善、設備改善などを日常の業務から各人が発見することを奨励 →採用されると報奨金 ☆2つの利点 自働化② カイゼン 作業改善、設備改善などを日常の業務から各人が発見することを奨励 →採用されると報奨金 ☆2つの利点 ア)目に見える効果・・在庫が減りコストが下がる イ)目に見えない効果・・各人がよく考えるようになる ※決して人切りではない!

トヨタシステムへの批判 ストレスによる管理(Management by Stress) ☆JIT、スピードアップにおいて失敗を許さずm¥、息抜きの余裕すら与えない(米国自動車工場の変貌から引用) (例)ラインストップ ・・速度についていけない時は個人の判断で止める →監督者のプレッシャーと個人の特定、遅れを取り戻すための時間外労働など ※主にアメリカでの批判、根底はフォーディズムとの違い

用語の解説① ※1)eMP・・eマーケットプレース ※2)モジュール化・・複数のものを機能的にまとめる →インターネット上の仮想の市場のこと。企業間の場合、系列の枠に囚われず自由に取引できるので資材調達のコスト削減になると思われていたが・・・ ※2)モジュール化・・複数のものを機能的にまとめる →(例)メーター、エアコンなどこれまでバラバラに作られていたものを「コクピット・モジュール」として統合して組み立てる。これにより組み立ての必要がなくなりコストが下がる。サプライヤーの巨大化が前提(いろいろなものが組み立て可能でないとだめだから)

用語の解説② →カンバンとは生産指示票。これを見て工程はどれだけの部品が必要でどれくらい組み立てればよいかが分かる。 ※3)カンバン方式  ラインの各工程が、エンドユーザに近い下流側の前工程から知らされる需要に基づいて生産が行う仕組み。 ※需要予測で作っていることと合わせて考えると、消費者から工場の第1工程に生産指令が出るようなイメージ (消費者需要)→(生産量決定)→(最終工程の部品量決定)→・・・→(第1工程での生産量決定) そしてこの「→」にはカンバンがあり、それだけ作ればよいか指示してくれる。

最後に 今日はほんまにすんませんでした!

参考文献 『トヨタを知るということ』 中沢孝夫、赤池学著 『米国自動車工場の変貌』 マイクパーカー他著 『トヨタを知るということ』 中沢孝夫、赤池学著 『米国自動車工場の変貌』 マイクパーカー他著 生産管理講座ートヨタ生産方式(webサイト・ハイパーリンクにて参照) ※以降、スライドの最後には引用した文献を書きましょう。