サタデースクール参加申込書 ※記入方法は裏面参照

Slides:



Advertisements
Similar presentations
きっと変わる! 物件写真の撮り方セミナーのご案内
Advertisements

小学生、中学生の皆さん、萩っ子の皆さん、英語の勉強は楽しいですか?
☆☆☆☆☆「のとじま水族館」海のいきもの探検隊 申込書☆☆☆☆☆
サタデースクール参加申込書 ※記入方法は裏面参照
無料公開講座&ワークショップ 第3回 日時 : 平成27年9月26日(土) 13:30~15:00 場所 : あいわクリニック2階 内 容
こどもあおぞら ウッディアート 金沢産材で作る「ドールチェア」 森と木の教室 2015年 8月 4日 (火)
お問い合わせ Tel: ㈱ライツ内「宇津木妙子親子キャッチボールキャラバン事務局」担当;中尾・杉本
日本財団学生ボランティアセンター(Gakuvo) インターンシッププログラム
ダンボールコンポストに 挑戦してみませんか 7月16日(土) 9:30 ~ 12:00 ダンボールコンポストを 先着20名様にプレゼント!
高次脳機能障害の 理解から支援へ なやクリニック 納谷先生の 日 時 2015年9月26日(土)13時30分~ (開場13時00分)
&ゴーヤの調理実習 ゴーヤの調理実習 食と地球温暖化対策講座 食と地球温暖化講座& 8月20日(土) 9:30開始!!
一緒に考えようアレルギー 日時:2016年9月22日(祝・木曜日)10:00~13:00 (受付開始9:30~)
平成26年度 福岡県臨床心理士会 主催 第8回 公開講演会
お菓子作りボランティア参加者募集のご案内
クイズ 「インターネットを使う前に」 ネチケット(情報モラル)について学ぼう.
! 子供もちつき大会 1枚@150円 事前に「おもち券」をお申し込みください! 恒例 ●午前10時〜午後2時 ●人形町大通り ●雨天決行
第24回東北地区小学校特別活動研究協議会 秋田大会
家事屋通信 ☆ご利用頂いた方のお声をご紹介します☆ Vol.2 家事屋コラム 『モノを捨てるために”捨てる“べきこと』 体力的に大変でした。
子ども参観日を 実施しませんか? 働くパパ・ママは格好いい!.
中 学 将 棋 部 今年から発足したこの中学将棋部。 強いし、楽しいし、面白い。 そんな将棋部に君の名を刻もう!
大人のための「ランニング教室(練習会)」
西短EKIDEN大会 参加チーム募集 (先着20チーム) 【日 程】2014年11月16日(日) ※雨天決行
クエスト×キララスクール@小布施クエスト
一人からでも参加できる 個人参加型バスケット 【東大阪アリーナ】
サタデースクール参加申込書 ※記入方法は裏面参照
家族ロボット教室 震災復興支援 災害復興支援はTPO
PRIME TIME 無料 参加費 プライムタイム PRIME(プライム)とは、最良の、極上のという意味です。
お仕事体験終了後,お給料がもらえてデンタルグッズと スタッフにお申し付け下さい(人・㉨・)♡
信州須坂フルーツエールデビュー記念 イベント列車 県内有名クラフトビールが一度に楽しめます!
信州須坂フルーツエールデビュー記念 イベント列車 県内有名クラフトビールが一度に楽しめます!
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
奈良県産のお米のビールのお話しを聴いて、ビールで乾杯をしよう!
体験アクアサイエンスラボ ~ 黒潮の海と生物 ~
3月26日(日) 重症心身障がい児者 家族交流会 参加申込先 ☎ 場所:美濃加茂市生涯学習センター 平成29年
表現運動・ダンス 実技講習会のご案内 プログラム 日時:平成30年10月28日(日) 13:00~16:00 (受付12:40~)
次世代自動車研究会 主催 第2回 摩擦撹拌接合(FSW)セミナー のご案内
会員募集中 ソフトテニス教室 (無料体験は8/1・8/2のみ) 開催場所 開 催 日 対象時間 定 員 指 導 者 参加費用 申込方法
春のイングリッシュキャンプ ~KOKUSAI人になろう~
:JBAH事務局(SAIGON ROOM)(Sun Wah Tower #1407,115 Nguyen Hue Str., Dist.1)
地球と太陽を体感しよう! 日時:2011年9月3日(土)10:00ー12:20 ◆太陽パワーで料理を作ろう! ◆ヨガで地球と一緒になろう!
全員集合 全員集合 アスレチックだよ! フィールド アスレチック 小学生(4~6年生)中学生 100名 ※先着順にて締切らせて頂きます。
受験お疲れ様の 会のご案内 コベッツハツイシ 初石教室 電話(通話料無料)
参加費 無料 当日はiPhoneを ご持参ください。 平成28年度 11月9日(水)
Eメール: csap.qcs@todock.jp
あきおおた 地域応援ウォーク 参加者 募集! ○あきおおた地域応援ウォークとは… ○申込み受付場所
『高齢者向けの栄養を考えた手軽な日々の食事』 敬老の日 直前セミナー 無料
入会申込書(正会員) ○ 個人会員 ○団体・法人会員 個人又は 団体・法人名 代表者名 住所 〒 申込口数 ( 口)
コープさっぽろ第10回食品安全セミナー開催のご案内
独身男女のお料理教室 12月10日(日) 安来市東比田交流センター こんぶとカツオde素敵な出逢い
優っくり交流バス旅行 2016 地域の方の参加者大募集! 電話 FAX お疲れ様でした♪
市民のための救命講習会 第13回 無料 ~大切な命 あなたの勇気で守ってあげてください!~
経営者様向け 事業承継とM&Aセミナー 参加費無料! 第1部 企業承継の考え方 第2部 中小企業の事業承継支援について
☆☆☆☆☆「のとじま水族館」海の生きもの特別スクール 申込書☆☆☆☆☆
親子で楽しむ 竹切り体験と森ごはん 森を救え!! 竹をどんどん倒そう! ~竹やぶバスターズ②~ 秋の食材を使った ごちそうを 参加費は無料!
平成30年度世代交流サッカー 健康増進教室参加者募集!!
小集団改善活動事例発表会 (第6回 山形県知事賞) 体験談発表サークル募集のご案内 第6052回 QCサークル山形・秋田地区
可 / 否 FAX: 第24回 群馬県サッカー協会長杯 試合取材申請書 5月11日(土)
こどもあおぞら ウッディアート 金沢産スギ材で作る「オリジナル時計」 2017年 8月 3日 (木) 午前の部 10:00 ~ 12:00
チラシ表 健康寿命をのばそう! 2月13日・10日 2月17日・24日 TEL にしかに
~中小サービス等事業者の生産性向上に向けた取り組みのご紹介~
会場:エスフォルタアリーナ八王子・サブアリーナ
親守詩づくり協力のお願い 小学校 学年 「親守詩」というのは、子どもたちが自分を育ててくれた人に
遊ぼう会年間計画 越谷市立 中央保育所  048-964-3977 今年もいろいろな遊びや行事を用意して、保育所の子ども達が待っています。
第16回MISA会長杯 フットサルMリーグ夏大会 日時:2019年6月8日(土) 9:30~17:30 会費:1チーム 10,000円
~雇用活用に向けて~ ~募集と雇用の注意点~』 平成30年度 本庄地区農業経営研修会 日時:平成30年7月25日(水)
お米のもみすり、精米体験とおむすび弁当作り体験!
医療安全教育セミナー 2019年度 第2回:12月21日(土) 第3回:2月15日(土) 14:00~16:00 13:30~16:30
オープン!“せかいくサロン“ 初回の舞台は・・・台湾! 『こころとからだに優しい台湾体験!』
障害年金セミナー 10月26日(土) 2019年 時間:13:30~16:30 (12:45より受付開始) 第1部 障害年金について
第17回MISA会長杯 フットサルMリーグ秋大会 日時:2019年10月26日(土) 9:30~17:30 会費:1チーム 10,000円
Presentation transcript:

サタデースクール参加申込書 ※記入方法は裏面参照 http://simoyugi.rdap.jp/ shimoyugi@yahoogroups.jp サタデーしんぶん 主催:八王子市教育委員会 主幹:下柚木小学校地区サタデースクール運営委員会 2004年5月号 当日の緊急連絡先:090-7019-7112 浅野(あさの) 今月のサタデースクールは5月15日(土)にひらきます。みんな参加してね。 5月15日(土)のプログラム内容 時間 朝 9:30 から受付、朝 10:00 ~昼 12:00 の間、スクールを開きます。 場所 下柚木小学校     持ち物 それぞれのコーナーを見てね!  ※サタデースクール参加申込書と参加費100円を忘れずに。 今回は全員 100円 が必要だよ! ○サタデースクール説明会   お父さん・お母さん方に、サタデースクールの方針、実施内容、注意事項などを説明します。   特に新入生の保護者の方は是非参加願います。   時間 10:00~10:30  場所 パソコン室(3階)  持ち物 上ばき 保護者の方々向けです ★ラグビーキックベース 「初体験ラグビーボールをキックしよう!」   楕円(だえん)のボールをキックして楽しい遊びを体験しよう!   今回は帝京大学ラグビー部のお兄さんたちがお手伝いします。   ものすごく楽しいあそびになりますよ~~! たくさん参加してくださ~~い!   ご興味ある方、お父さんもこの機会にかる~い運動してみませんか? 参加お待ちしています。   時間  10:00~11:30   場所 校庭  持ち物 あせふきタオル、すいとう、運動できる服装 雨の場合は 体育館で フットサル                                                                                   ★プラバン工作 「オリジナルキーホルダーを作ろう」   世界に一つ、君だけのだけのオリジナルキーホルダーを作ろう。もちろんネームだって入るよ。   キャラクターを書きたい人はきりぬきなどを持ってきてもオッケーだよ!   整理券をくばるので、受け付け後、理科室にあつまってね。   時間  1回目 10:00~10:50  2回目 11:00~11:50 各回とも先着30名   持ち物 材料費 20円、上ばき、はさみ、えんぴつ、消しゴム、        ネームペン(持っている人は油性カラーフェルトペンも)    場所 理科室(3階) 材料費 20円 (きりとりせん) 名札 B 氏名 ふりがな ねん      くみ (きりとりせん) 領収書 下柚木小サタデースクール 2004年4月~2005年3月分 下柚木小サタデースクール参加費 として 100円 を受領しました。 C 氏名 様 2004年5月15日 下柚木小学校地区サタデースクール運営委員会 (きりとりせん) サタデースクール参加申込書 ※記入方法は裏面参照 参加者 その他(他校・大人・幼児) 下柚木小   年   組 氏名 ふりがな 保護者署名 住所 八王子市下柚木 緊急連絡先℡ (事務局記入欄) A 2004年度のサタデースクール参加費 100円 を添えて申し込みます。 2004年5月15日

☆ スタッフ募集 ☆ 不審者対策~見回りのお願い http://simoyugi.rdap.jp/ shimoyugi@yahoogroups.jp ★ドッヂボール 「熱血! ドッヂボール大会」   さあ、今年もドッヂで熱くなろう! 新1年生にいいところを見せられるかな?   パワーだけでなく、テクニックとチームワークで勝利をつかもう!!   時間  11:30~12:00  場所 体育館  持ち物 体育館ばき、あせふきタオル、すいとう ★パソコン 「パソコン教室・パソコンなんでもそうだん会」   パソコンの使い方がわからないところは、なんでも聞いてみよう! ゲームもできるよ!   お父さん・お母さん方も相談・質問OKです。   お持ちのパソコンを持ち込んでの質問もOKです。   時間 10:30~12:00  場所 パソコン室(3階)  持ち物 上ばき PC ★オセロ・将棋 「下柚木名人戦」   頭をきたえるにはオセロと将棋で! 一人できても大丈夫だよ。   だれと対戦するかはお楽しみ♪・・・・   時間  10:00~12:00   場所 図書室(4階)  持ち物 上ばき   場所  時刻 昇降口 付近 校庭 体育館 理科室 3階 PC室 3階 図書室 4階 9:30 10:00 10:30 11:00 11:30 今月は受付に時間がかかるので、早めに来て受付をすませてね! 20円 ラグビー キック ベース 受付 パソコン 教室 ・ なんでも そうだん プラバン 工作 ドッヂ ボール オセロ 将棋 説明会 20円 来月のサタデースクールは6月19日(土)です。 楽しいコーナーをたくさん予定していますので、きたいして待っててね。 (きりとりせん) ☆ スタッフ募集 ☆ サタデースクールの運営を支援して下さるスタッフを募集しています。実際に参加して子供たちの笑顔を見た時は本当にうれしくなります。「できる時にできる範囲で」で結構ですので、気軽に参加してみませんか? 参加いただける方は、サタデースクール当日に受付に申し出ていただくか、運営委員会の浅野(090-7019-7112)までご連絡下さい。 (きりとりせん) 不審者対策~見回りのお願い 最近、下柚木小の周辺でも不審者による事件がいくつか発生しています。サタデースクールでも不審者対策を行っていますが、警備や見回りの人数がどうしても不足気味です。このため、サタデースクール当日に見回りを行っていただける方を募集しています。当日で結構ですから受付に申し出て下さい。 (きりとりせん) サタデースクール参加申込書の書き方 裏のA(申込書)、B(名札) 、C(領収書)の3枚のワクの中に名前などを全部記入してね(かならず家で書いてきてね)。 名前を記入するワクは3ヵ所あるので注意。緊急連絡先は携帯電話でもOK。 記入後は(きりとりせん)にそって切って、A、B、Cの3枚とも受付に渡して下さい。 ☆参加費 100円 も必要なので、忘れないでね。 ☆なお、参加申込書と参加費が必要なのは、最初に参加するときだけ。2度目からの参加には不要だよ。 全員 申込書 と 100円 を忘れないでね!