情報処理A 第?回 Excelの使い方2.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
コンピュータと情報 第6回ワードの使い方3. 文章の見栄えを良くする設定  とりあえず... – 文章の見栄えの設定は,文章全体を打ち終えて から設定するのがよい. – 保険便りの課題に関しては,そうしないとはま ります...
Advertisements

コンピュータと情報 第 14 回 Word と Excel の連携. ページの設定の変更 ページの設定の変更 印刷領域の余白の設定と 1 行内の文字数と ページ内の行数の変更 印刷領域の余白の設定と 1 行内の文字数と ページ内の行数の変更 段組の仕方 段組の仕方 2 段組の作成の仕方 2 段組の作成の仕方.
情報処理 A 第 5 回かな? ワードの使い方. 拡張子  ファイルの名前は, “ ファイル名. 拡張子 ” で付け る.  拡張子は,そのファイルを読み込むソフトに影 響される –txt テキストファイル –doc ワードのファイル –xls エクセルのファイル –pdf Acrobat Reader.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
情報処理 第9回第9回第9回第9回. 今日の内容 Excel の起動と画面構成 –Excel の起動 –Excel の画面構成と基本用語 データの入力 – 文字の入力 – 数値の入力 – 日時の入力 – オートフィル.
1 情報基礎 A 第 4 週 EXCEL 徳山 豪・全眞嬉 東北大学情報科学研究科 システム情報科学専攻 情報システム評価学分野.
Excel ソルバー練習 *ツール → アドイン → ソルバーアド インにチェックを入れて、ソルバー を使えるようにしてから、作業を行 うこと。
コンピュータと情報 第10回 Excel を使ってみる. Excel の起動 ① 「スタート」ボタンをク リック ② すべてのプログラムにマ ウスカーソルをあわせる ③ 「 Microsoft Office 」 → 「 Microsoft Excel 2003 」 にマウスをあわせて,ク リック ④.
表計算ソフト (教科書49ペー ジ). ◎表計算ソフトとは 表から計算によって ① 知りたいデータを見つけ出し、 ② わかりやすく、見やすく加工する ことができるソフトのこと。
パソコン教室 ( Excel ) ワークフロア清柳. 完成見本 1.ファイルを開く 画面上の Excel 原版をクリック.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word ア イコンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」⇒「すべてのプログ ラム」⇒「 Microsoft Office 」⇒ 「 Microsoft Office Word 2007 」と.
1 WORD の起動法と終了法 ● WORD の起動法 (1) デスクトップの Microsoft Word アイ コンをダブルクリックする。 * (2) 「スタート」 ― 「すべてのプログラ ム」 ― 「 Microsoft Word 」と選ぶ。 (3) Word で作成された文書があるとき は、そのアイコンをダブルクリック.
Microsoft Office クイックガイド ~Excel 2013~
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
エクセル(7)の目次 関数の書式 関数ウィザードの使い方 四捨五入/切り上げ/切り捨て IF関数 問題(1) 問題(2) 問題(3)
情報処理 第12回.
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」メニュー →「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
図の挿入 ●方法1 ①図を挿入する位置にカーソルを置く。 ②「挿入」タブ ⇒「図」 → 「ファイルから」とクリックする。 ③挿入するファイルを選択し、「挿入」をクリックする。 ●方法2(書式までコピーされるので、ファイルサイズが大きくなる) ①挿入する図をコピーする。 ② 挿入する位置にカーソルを移動し、ツールバーまたは右クリックメニューの「貼り付け」をクリックする。
情報処理 第8回.
Microsoft PowerPoint98 Netscape Communicator 4.06[ja]
情報処理 第7回.
デスクトップを画像として保存する(1) ① デスクトップの画像をクリップボードへコピーする。
11.1 表の作成 表の各部名称 列 行 セル 罫線.
心理学情報処理法Ⅰ やってみよう:Wordの起動.
キーボードでの指の位置と入力範囲 ◎左手の指のホームポジション(入力しないときの位置): 小指-「A」 薬指-「S」 中指-「D」 人差し指-「F」(突起あり) ◎右手の指のホームポジション: 人差し指-「J」 (突起あり) 中指-「K」 薬指-「L」 小指-「;」 ◎親指は「スペース」キーの上に置く。
エクセル(1)の目次 起動法、ブック、シート、セル ブックの開き方 エクセル画面 マウスポインターの種類 シート数の調節 データの入力法
マルチエージェント・シミュレーション(2)
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
パソコン教室(作図編) ワークフロア清柳.
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
担当: 遠藤 美純 情報教育 初級講座 担当: 遠藤 美純
Excelを使った平均情報量の計算.
キーボードでの指の位置と入力範囲 ◎左手の指のホームポジション(入力しないときの位置): 小指-「A」 薬指-「S」 中指-「D」 人差し指-「F」(突起あり) ◎右手の指のホームポジション: 人差し指-「J」 (突起あり) 中指-「K」 薬指-「L」 小指-「;」 ◎親指は「スペース」キーの上に置く。
9 Microsoft Word(1).
情報処理 第10回.
情報処理 第6回.
情報処理 第6回.
情報処理 第10回.
コンピュータ演習Ⅰ 8月5日(金) 4限目 表を使う.
こちらに貴施設の写真をお貼りください こちらに貴施設の写真をお貼りください こちらに貴施設の写真をお貼りください
(Wed) Edited by KON IT講習会 一太郎編.
地理情報システム論演習 地理情報システム論演習
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
簡単PowerPoint (PowerPoint2007用)
10 Microsoft Word(1) 10.1 Microsoft Word v.Xの概要 起動 終了
情報処理 第7回 表がある文書の作成.
「ユーザー設定リスト」の作成と削除 ◎ 新しい「リスト」の作成法
情報処理 第5回 Excelの基本操作.
情報処理A 第?回 Excelを使ってみる.
情報処理 第13回:Excelを用いた表計算 その3 July 22, 2016.
情報処理 第15回:Excelを用いた表計算 その3 July 28, 2017.
情報処理 第8回.
エクセル(6)の目次 「ユーザー設定リスト」の作成と削除 「入力規則」での「リスト」 ユーザー定義による表示形式
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
段落書式設定 段落とは: Enterキーを押すまでに入力した文字列や図などのまとまり
諸連絡 USBメモリの販売について 日時:6月23日(月)授業開始前 商品:プリンストン社製32MBのUSBメモリ
コンピュータと情報 第4回 ワードの使い方.
Excelを使った平均情報量の計算.
エクセル(2)の目次 セル範囲の指定方法 データの消去法 アクティブセルの移動 セル内容の複写と移動 セル幅の変更方法
12 Microsoft Word(3) 12.1 表の作成 表の各部名称 列 行 セル 罫線.
Microsoft Office クイックガイド ~基本編~
PDFファイルの作り方① 「印刷」を利用して、PDFファイルを作成する。
Excelを使った平均情報量の計算.
表計算 Excel 演習 1.Excel を使ってみる.
電気・機械・情報概論 VBAプログラミング 第1回 2018年6月25日
デジカメの写真を挿入してみよう ~ Word 98 編~
Excelを使った平均情報量の計算.
Microsoft Excelとは 表の作成 →表の中で計算する グラフ作成 データベース機能 →並べ替え、検索 作業の自動化(マクロ機能)
エクスプローラ ● エクスプローラ: ファイルやフォルダを階層構造で表示してあり、これらを操作するのに便利。
Microsoft Office 2010 クイックガイド ~Excel編~
Presentation transcript:

情報処理A 第?回 Excelの使い方2

こんな生産高の表を作る

生産高の表の作り方 I ① 上記のようにセルに入力する

生産高の表の作り方 II 連続したデータの入力方法: ① 1970年,1980年を入力する ① 1970年,1980年を入力する ② 1970年を選択して真横にマウスカーソルをドラック ③ 1970年と1980年が選択される ④ 1970年,1980年の選択をしめす四角の右下の黒点にマウスをあわせる ⑤ カーソルの形が「+」に変形するのでその状態で左にドラックをする

生産高の表の作り方 III セルの大きさの変更: セルA:11, セルB~E: 6.38にする ① セルAとセルBの間にマウスカーソルを移動 ② マウスカーソルが変形するので,その状態で左右にドラックをしてセルの大きさを「11.00」に変更する ③ セルBを選択して,そのまま右にドラックして,セルB~Eを選択する ④ セルEの左側にマウスを持って行き,マウスカーソルの形状を変形させる. ⑤ その状態で,左右にドラックするとB~Eまでのセルの大きさが変形できる.

生産高の表の作り方 IV 計を入力

生産高の表の作り方 V オートSUMのボタン 月ごとの集計 ① セルB3を選択し,ドラックしてB3~E7まで選択する

生産高の表の作り方 V 品物ごとの集計 (1) ① セルF3を選択 ② 「=SUM(」とキーボードから入力 ③ B3を選択し,その後,Ctrlキーを押しながら,C3,D3,E3を選択 ④ 「)」を入力し,Enterキー押す

生産高の表の作り方 VI 品物ごとの集計 (2) ① セルF4を選択 ② 「=SUM(」とキーボードから入力 ③ B4を選択し,その後,Shiftキーを押しながらE4を選択 ④ 「)」を入力し,Enterキー押す

生産高の表の作り方 VII 連続したデータの入力方法 (2): ① F4のセルを選択 ② F4をしめす四角の右下の黒点にマウスをあわせる

生産高の表の作り方 VIII セルの結合の方法と センタリング: ① A1のセルを選択 ② A1のセルからF1のセルまでドラックする ③ ドラックしたら,右クリックをする.そうするとメニュー帯が提示される ④ セルの書式設定を選択し,クリック

生産高の表の作り方 IX セルの結合の方法とセンタリング: ① 配置のタブをクリック ② 「セルを結合する」の前の四角をクリック ① 配置のタブをクリック ② 「セルを結合する」の前の四角をクリック ③ OKを押す ④ センタリングのボタンを押す センタリングのボタン

生産高の表の作り方 X センタリング: ① B2のセルを選択 ② B2のセルからF2のセルまでドラックする ③ ドラックしたら,センタリングボタンを押す ④ A3のセルを選択 ⑤ A3のセルからA7のセルまでドラックする ⑥ ドラックしたら,センタリングボタンを押す

生産高の表の作り方 XI 桁の付け方: ① B3のセルを選択 ② B3のセルからF7のセルまでドラックする ③ ドラックしたら,右クリックをする.そうするとメニュー帯が提示される ④ セルの書式設定を選択し,クリック

生産高の表の作り方 XII 桁の付け方: ① 表示形式のタフをクリック ② 分類の下の数値をクリック ① 表示形式のタフをクリック ② 分類の下の数値をクリック ③ 桁区切りを使用するの前の四角をクリックする ④ OKを押す

と、いうことで保存 “生産高”というファイル名で保存すること