情報ネットワークの進展と クラウドコンピューティング

Slides:



Advertisements
Similar presentations
SSH Network Security SolutionsYHO 1 Virtual Private Network ブロードバンド研究会 第2回勉強会 SSH コミュニケーションズ・セキュリティ株式会社 ビジネスディベロップメントマネージャ 奥村 康弘
Advertisements

第1章 ネットワークとコミュニケーション 第2節 ネットワークのしくみ 2 ネットワークを支える技術 (教科書 p36 ~ p37) 今日の用語  モデム (modulator/demodulator:modem)  IP アドレス (internet protocol address)  ドメインネーム.
1 アップデート 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
インターネットの 仕組みとセキュリティ 高校 1 年「社会と情報」 ⑭. 1.インターネットの仕組み.
ネットワークとコミュニケーション技法 第 3 回 -電気通信ネットワーク-. 2 講義内容 1.電気通信ネットワークに関す る 知識 2.電気通信ネットワークの種類 3.電気通信ネットワークの構成.
こさっきー クラウドの一般的なご紹 介. 目次 1. クラウドとは? 2. なぜクラウドって生まれたの? 3. クラウドってナニが新しいの? 4. クラウドのメリット・デメリット 「クラウド、クラウドって、 “ 雲をつかむような ” 話 だねー」 「昔からあったでしょう?そんな話」
IT ソリューション塾 講義資料 © , all rights reserved by NetCommerce & applied marketing アップデート.
メディア論 第 9 回 インターネット&コンピュータの 歴史と現状担当:野原仁(地域科学部). 小課題2 ソーマトロープもしくはパラパラ マンガを作ってください。 ソーマトロープもしくはパラパラ マンガを作ってください。 提出期限:7月 30 日(月) 17:00 提出期限:7月 30 日(月) 17:00.
1 IT 企業のビジネスモデルと事業戦略. 「お客様の 3 年後に責任を持つ」 年で何が変わるのか ? iPhone 3G iPhone 4 iPhone 5 Phone 4s iPhone 3GS iPad (2010.1) New iPad.
島根大学法文学部 野田哲夫 (情報経済論担当)
クラウドコンピューティング メディアコミュニケーション論Ⅲ 第12回.
山梨大学 伊 藤 洋 99/06/30 インターネット入門 総合科目V 山梨大学 伊 藤  洋
SoftLayer専用線サービス SoftLayerデータセンター
アドホックCUG I-3. ユビキタスネットワーク制御・管理技術 (Ubilaプロジェクト) ウ.ネットワークサービス制御技術
校内ネットワーク運用講座 「校内ネットワークの管理と運用」 -校内ネットワーク模擬実習-
Docker.
クラウドコンピューティング(1) オペレーティングシステム 第12回.
SaaS (Software as a Service)
コンピュータ基礎(10) 11章 通信ネットワーク.
第4章 LANとWAN 4.1 様々な通信サービス 4.2 伝送媒体 4.3 アクセスネットワーク 4.4 バックボーンネットワーク
通信情報化社会の進展.
FREESPOTのご案内&ご提案について
移動体におけるネットワーク構築 ~航空機を例に~
インターネット技術の基礎と遠隔コミュニケーション
ネットワーク接続方法 2SK 情報機器工学.
情報の科学        旧 情報B 第2回 スクーリング 教科書P.56~P.75 前にスクーリングプリントあり 取りに来てください.
我が国の移動通信トラヒックの現状(平成28年6月分)
インターネット構成法 最終課題 ~ネットワークデザイン~.
PaaSの起源とxaaSの今後.
事前確認 インターネット環境の確認 タスクバーに「Microsoft Edge」のアイコンの登録確認 スタートホームページ ⇒ 便利帳
ブロードバンド   広帯域接続 こう.
ネットワークの基礎技術.
画像情報特論 (10) - シグナリング - インターネット電話の実際 (1) ITU-T H
“所有”から“利用”へ 情報社会とコンピュータ 第12回.
企業の収益基盤と戦略の関係 ~Googleは何の会社なのか?~
家庭からのインターネット ラスト・ワン・マイル ダイアルアップと常時接続 接続帯域
Broadband CRM ~顧客接点としてのブロードバンド~
LANとブロードバンドの関係 LANとブロードバンド 自分のパソコン パソコンの普及 ブロードバンドでインターネット 他人のパソコン.
ネットワーク機器接続 2SK 情報機器工学.
コンピュータ基礎(10) 11章 通信ネットワーク.
「コンピュータと情報システム」 06章 通信ネットワーク
コンピュータリテラシー1              インターネット.
情報処理1 講義              インターネット.
クラウドコンピューティング チーム ありがとうさぎ.
大阪府立茨木養護学校 丹羽 登 2002年6月17日 兵庫教育大学での講義
DataSpider Cloud Colt閉域網接続サービス
情報処理1 第6回目講義         担当 鶴貝 達政 1/1/2019.
出典・・・基礎からわかるTCP/IPコンピューティング入門 村山公保著
日本の通信産業の課題 2003年10月28日 (株)情報通信総合研究所 小澤 隆弘.
$ DaaSの切り札! マネージドサービスと クラウドを使った先進のVDI 今だけ
補足資料.
私の立場 OSカーネルを手がけるエンジニア 大阪市立大学 創造都市研究科の学生
OSSAJ 事務局 株式会社ウィズ.アール 古木 良子
情報通信ネットワークの 仕組み.
SaaS/PaaSの起源とこれから 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
サーバーレスとPaaS 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
W3CがHTML5を勧告として公開 ( ).
データベース設計 第7回 実用データベースの運用例 クライアント=サーバシステム(1)
ネットワークをシンプルにする エンタープライズ NFV
IaaS 基盤に必要な vNET を 準備します。 VPN を構成し、 オンプレミスと接続します。
画像情報特論 (1) - インターネット電話とインターネット放送 はじめに 電子情報通信学科 甲藤二郎
PaaSの起源.
コンピュータリテラシー1              インターネット.
ICT遠野型健康増進ネットワーク事業・情報通信システム構成図
ビジネスにネットを活かす 岡山商科大学商学部 産業経営学科助教授 田中 潔 この資料の所在URL
PaaSの起源 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
情報処理1 講義              インターネット.
異種セグメント端末による 分散型仮想LAN構築機構の設計と実装
SD-WAN-インターネットブレイクアウト-
第4章 LANとWAN 4.1 様々な通信サービス 4.2 伝送媒体 4.3 アクセスネットワーク 4.4 バックボーンネットワーク
Presentation transcript:

情報ネットワークの進展と クラウドコンピューティング 情報ネットワークの進展と クラウドコンピューティング 東京情報大学 名誉教授 池田 博昌 ikeda-h@ieee.org 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

講 師 略 歴 1959~ 電子交換機の研究実用化(NTT) 1990~ LSIの技術開発(NTT取締役) ● ディジタル衛星交換方式の研究 ● 電子交換機通話路系の実用化 ● ディジタル交換機の実用化 ● ISDN交換システムの実用化 1990~ LSIの技術開発(NTT取締役) 1994~ 大阪大学教授(通信網工学) 2000~ 東京情報大学教授(情報ネットワーク) 2007 退職 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

講演の流れ クラウド・コンピューティング 情報通信ネットワークの進展 NGN(Next Generation Network) NTTの提供するクラウド技術 これからのクラウド・ コンピューティング 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

クラウドコンピューティング 2006年8月:エリック・シュミットが提唱 技術要素 (グーグルのCEO) ■ ユーティリティコンピューティング 技術要素 (グーグルのCEO) ■ ユーティリティコンピューティング ■ リソースの仮想化 ■ インフラの動的なリソース変更 サービス ■ SaaS (Software as a Service) ■ PaaS (Platform as a Service) ■ HaaS; IaaS (Hardware・・; Infrastructure・・) 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

ネット利用のコンピュータサービス Host – Remote Terminal(1960年代) クライアント ー サーバ ネットワークコンピュータ(1996; Oracle) グリッドコンピューティング(1998; Ian Foster) ASP(2001から普及) SaaS(1999; Salesforce.com) クラウドコンピューティング(2006) 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

クラウドサービスの分類 (IaaS:Infrastructure as a Service) NTT技術ジャーナル 2009年6月号 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

クラウドに追い風 日経コミュニケーションと総務書の調査 [NGN/クラウド時代の企業ネットワーク] 使っている: 6.3% 使いたい :34.2%(昨年は3.8%) サーバの保守・管理コストの削減 SaaS または ASP : 61.7% Google App Engine : 30.5% 日経コミュニケーション 2009年10月1日号 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

クラウドサービスの展開 1999: Salesforce.com がSaaSを開始 2002: Amazon が Amazon Web Service 2007: Salesforce.com が「SaaSからPaaSへ」の構想 2007: IBMがBlue Cloud計画を発表 2008: Google がGoogle App Engineを発表 2008: MicrosoftがMicrosoft Windows Azureを発表 2009: サン・マイクロシステムズがOpen Cloud Platform を発表 2009: IBMがLotus Live Engageを発表 2009: IBMがIBM Managed Cloud Computing Service を発表 Wikipedia 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

講演の流れ クラウド・コンピューティング 情報通信ネットワークの進展 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

ネットワークとお客様 ISDN 携帯電話 ケータイ:1億台突破(2007年12月) 中国では 6.4 億台 (2008年12月) 加入電話 (万加入) 携帯電話 ケータイ:1億台突破(2007年12月) 中国では 6.4 億台 (2008年12月) 加入電話 インターネット ISDN 縦軸を1/5にして読む 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

Computerのネットワークアクセス 専用線 ダイヤルアップ(モデム) ディジタルデータ交換網(1981) ISDN(1988) 常時接続 商用インターネット(1995) ADSL(ブロードバンドの始まり)(1999) FTTH (2001) NGN(2008) 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

インターネットの利用者数および人口普及率 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ 情報通信白書2009

A D S L の高速化 1999: 1.5Mbps;8Mbps 2002: 12Mbps 2003: 24Mbps 1999: 1.5Mbps;8Mbps 2002: 12Mbps 2003: 24Mbps 2004: 45Mbps 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

ブロードバンド契約数 12 13 14 15 16 17 18 19 20 情報通信白書2009 2009/11/13 (金) 12 13 14 15 16 17 18 19 20 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ 情報通信白書2009

携帯電話の高速化のトレンド 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ 日経コミュニケーション 2008年4月1日号

有線LANの高速化 10BASE5, -T 100BASE-TX 1000BASE-T(Gbit-LAN) 10GBASE-T 40Gbps Ethernet 100Gbps Ethernet 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

無線LANの高速化 IEEE 802.11 (1997) IEEE 802.11b (1999) IEEE 802.11a (1999) IEEE 802.11g (2003) IEEE 802.11n (2009) [~600Mbps] IEEE 802.11ac (2009~) [1Gbps] IEEE 802.11ad (2009~ ) [1Gbps] 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

ネットワークの高速化 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ NTTドコモテクニカル・ジャーナル Vol.16, No.2 (2008.07) 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

インテルのCPU処理能力 100000 10000 1000 100 10 1 0.1 0.01 Pentium4 Pentium2 486 Pentium 386 286 8086 8080 8008 4004 70 75 80 85 90 95 00 05 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

講演の流れ クラウド・コンピューティング 情報通信ネットワークの進展 NGN(Next Generation Network) [2008年3月商用サービス開始] 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

NGNの特徴 2003年:国際的に標準化に着手 IPネットワークを通信の基盤とする (回線交換からパケット交換への転換)   (回線交換からパケット交換への転換)   電話サービス開始以来130年目の改革 端末間の通信品質を保証する ブロードバンドアクセスを基盤とする 通信と放送の融合 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

NGNのサービス項目 VOD 2011年7月24日 アナログテレビ終了 NTT報道発表 H20.2.27 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ NTT報道発表 H20.2.27

2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

講演の流れ クラウド・コンピューティング 情報通信ネットワークの進展 NGN(Next Generation Network) NTTの提供するクラウド技術 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

クラウド時代の企業ITシステム NTT技術ジャーナル 2009年6月号 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

クラウド・コンピューティングの進展 NTT技術ジャーナル 2009年9月号 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

NTTグループのSaaS基盤 NTT技術ジャーナル 2009年4月号 p.21 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

NTTのクラウド・コンピューティング技術 CBoC (Common IT Bases over Cloud Computing) NTT技術ジャーナル 2009年9月号 p.65 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

上位レイヤサービス向け共通基盤 (CBoC) NTT技術ジャーナル 2009年4月号 p.36 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

CBoCの適用領域 NTT技術ジャーナル 2009年9月号 p.66 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

CBoCのSaaS基盤への適用イメージ NTT技術ジャーナル 2009年4月号 p.36 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

CBoCによるSaaSサービスの流れ NTT技術ジャーナル 2009年9月号 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

講演の流れ クラウド・コンピューティング 情報通信ネットワークの進展 NGN(Next Generation Network) NTTの提供するクラウド技術 これからのクラウド・ コンピューティング 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

クラウド・コンピューティングの進展 NTT技術ジャーナル 2009年9月号 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

グローバルクラウド基盤連携技術フォーラム 2009年7月17日 設立 会長:慶応義塾大学・青山友紀教授 高信頼・高品質・セキュアなサービスの提供 インタークラウド世界の実現に向けて [複数のクラウドシステム間での連携、 相互補完できる仕組みの確立] http://www.gictf.jp/ 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

クラウド・コンピューティングのロードマップ 2008-2010 : 市場の黎明期 多くのベンダが市場に導入するもサービスは未成熟 2011-2012 : 市場の発展期 クラウド・サービスを提供する業者が増加 2013以降 : 普及期 DaaS (Database・・); IaaS (Integration・・) Everything as a Service 時代 ITロードマップ2009年版(東洋経済新報社) 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

クラウドビジネスのロードマップ 予 測 不 能 模索 整 備 模索 普及期 成熟期 黎明期 普及期 成熟期 黎明期 成熟期 普及期 普及期 黎明期 クラウド クラウド コンピューティング時代 デバイス時代 マルチデバイス 網整備 コンテンツと アプリケーション の融合 モバイル網 の整備 クラウド ネットワーク 高度仮想化 データセンター SaaS PaaS 模索 整 備 模索 普及期 成熟期 予 測 不 能 黎明期 普及期 成熟期 黎明期 成熟期 普及期 普及期 成熟期 黎明期 黎明期 普及期 成熟期 黎明期 普及期 成熟期 2011 2013 2015 2017 小池良次:クラウド;p.247(インプレスR&D,2009) 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ

情報ネットワークの進展と クラウドコンピューティング ご清聴 有難う ございました ご意見は ikeda-h@ieee.org へお願いします 2009/11/13 (金) クラウド・コンピューティング セミナ