論文を探す 雑誌論文とは CiNii Articles ※以下、コメント欄の【 】内は説明者用の補足 ※★はアニメーションのタイミング ※以下、コメント欄の【 】内は説明者用の補足 ※★はアニメーションのタイミング 【事前準備: ・資料を配布する場合は印刷しておく ・ガイドシート3-1 国内雑誌の論文を探す1 CiNii(サイニイ) http://www.nul.nagoya-u.ac.jp/guide/gsheets/3-1-a.pdf ・講師用PCで図書館トップページを開いておく ・印刷版の学術雑誌を1冊持ってきておき、現物を見せてもよい】
論文を探す 学術論文 最新の研究成果を見る 注目されている/いないテーマを探す 視点、切り口を見つける 研究の重複を避ける 批判的に読む 複数の情報を比較する 調査の手がかりを得る キーワード・抄録:用語の確認 参考文献:芋づる式に探す レポートや論文を書くとき、テーマが専門的だと、図書だけでは詳しい資料が見つからないときがあります。そんなときは、学術論文も探してみてください。 論文は学術雑誌と呼ばれるものに載っています。雑誌は、図書よりも刊行までの期間が短いので、最新の研究成果を調べることができます。かなり専門的なトピックについて詳しく扱っていることが多いです。 テーマに関する雑誌論文を探す場合は、データベースで検索します。 検索することで、参考にする文献をさがすのはもちろん、その分野がどれくらいさかんに研究されているかがわかります。 すでに発表された研究とまったく同じことを研究しても意味がないので、同じテーマでも異なる解釈をしたり、新たな見解をつけ加えたりすることでオリジナルの研究になります。 論文を読むときは1つの情報を鵜呑みにするのではなく、複数の論文を比較し、批判的に読む力も求められます。 参考になる論文を見つけたら、その論文の参考文献リストで新たな文献が見つかります。 論文に出てきたキーワードを使ってもう一度検索すると、さっき見つからなかった論文がヒットするかもしれません。
論文を探す ○△◆雑誌 ○△◆雑誌 ○△◆雑誌 20XX年 1月号 20XX年 2月号 20XX年 3月号 特集:--- ----- -------- --------------------------- p.1-4 ------------------------------ p.5-13 ------------------------------ p.14-20 ------------------------------ p.21-30 ○△◆雑誌 20XX年 2月号 特集:--- ----- -------- --------------------------- p.1-7 ------------------------------ p.8-13 ------------------------------ p.14-25 ------------------------------ p.26-32 ○△◆雑誌 20XX年 3月号 特集:--- ----- -------- --------------------------- p.1-2 ------------------------------ p.3-10 ------------------------------ p.11-19 ------------------------------ p.20-30 学術雑誌は、同じタイトルでたとえば毎月1冊など続けて刊行されます。 1号の中にたくさんの論文が載っています。 論文を読むには、雑誌名だけでなく、何年刊行の何巻何号の何ページに載っているかがわからないと、たくさんの論文の中から探し出すことができません。
論文冒頭 論文末尾 論文タイトル 著者名 アブストラクト(抄録) =論文の概要 キーワード 参考文献リスト 英文 アブストラクト 大学生の○○に関する△△調査 鈴木XX, 佐藤YY, 田中ZZ 抄録 --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- Keywords --------------, -----------, -------------,--------- ---------------------------------, -----------. --------------------------------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------. ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 論文タイトル 著者名 論文冒頭 アブストラクト(抄録) =論文の概要 キーワード ---------------------------------, -----------------------------. --------------------------------------------------------------------------------------------------------- References A.Sato (2001)--------------------------------, -----------------------------. S. Akita (2009)-------------------------------, -----------------------------------. Abstract -------------------------------, -----------------------------------. ----------------------------------------------------------------------------------------------. 参考文献リスト たとえば論文はこんな形で印刷されて雑誌に載っています。 ★この論文の場合は、タイトルと著者名の後、最初にアブストラクト(抄録)、その下に著者がつけたキーワードがあります。 抄録は論文の内容を短くまとめたものです。論文本体を読む前にどんな論文かわかるようになっています。 ★論文の最後には★参考文献リストと英文のアブストラクトがあります。 英文はなかったり、最初に英文アブストラクトがあるものもあります。 英文 アブストラクト 論文末尾
雑誌論文を探す 検索ツール(文献データベース) 日本語の論文 海外の論文 CiNii Articles(全分野) 国内発行雑誌の学術論文を検索、一部本文あり 検索はどこからでも無料、一部本文は学内のみ 医中誌Web(医・薬・看護) 医学関連の日本語論文を検索 海外の論文 Web of Science(全分野) EBSCOhost(専門データベースの集合:心理、教育、農学、医学…) ガイドシート 3-1 参照 雑誌論文を探す場合は、文献データベースを使います。 日本語なら★CiNii Articles(サイニィ アーティクルズ)、海外の論文ならWeb of Science(ウェブ・オブ・サイエンス) やEBSCOhost(エブスコホスト)などが利用できます。 データベースは大学で購入しているものなので、基本的に学内で利用できます。図書館だけでなく他のサテラボや研究室などでも使えます。 今日はCiNii Articlesを使って日本語の論文を検索します。 使い方はガイドシート(3-1 CiNii Articles)を参照してください。英語のデータベースはいずれ必要になったときに思い出して使ってみてください。 ガイドシート 3-5,3-6 参照
雑誌論文を探す 名古屋大学附属図書館のトップページから、★左の「クイックリンク>論文・記事を探す」のメニューから★「CiNii Articles」を選んでください。 よく使うデータベースはここから直接リンクしています。他のデータベースを使うときは「分野別リスト」から見てください。
CiNii Articlesで論文を探す インターネット 中学生 インターネット 中学生 【スライドを見せる替わりに実際の画面で流れを解説してもよい。セミナーのテーマに合ったキーワードで検索する】 CiNii Articlesは、NII(国立情報学研究所)が作成している、日本国内で発行された学術雑誌や紀要類などの論文情報を検索できる論文データベースです。 ★例として「インターネット」「中学生」と入力してみます。入力したら「検索」をクリックします。
CiNii Articlesで論文を探す 検索結果画面です。ヒット数は上に表示されます。今は109件ヒットしました。 論文タイトルをクリックすると、詳しい情報が見られます。
CiNii Articlesで論文を探す 本文PDFあり 本文のPDF 論文タイトル 著者名 掲載雑誌の情報 どこからでも無料で利用可 一覧での論文情報の見方 ★最初の行が論文タイトル、その下が著者名、抄録(一部のみ表示、ないものもあり)の下に、掲載誌名、巻号などの情報 ★本文のところに「CiNii PDF」や「機関リポジトリ」のマークがあったら、CiNiiから本文を見ることができます。 どこからでも無料で利用可 学内から無料で利用可 有料で購入可 刊行後一定期間は利用不可 大学等が無料で公開 本文のPDF
論文詳細情報の画面です。★著者名の下に★本文へのリンクアイコン、OPACアイコンなどがあります。 ★各種コードに「ISSN」という数字があります。ISSNは雑誌につけられる8桁の固有番号で、雑誌を特定するときに便利な番号です。
CiNii Articlesで論文を探す 本文PDFなし⇒所蔵を探す 掲載誌名 巻(号) 掲載頁 発行年月日 と本文が見られる をクリックする と本文が見られる CiNii PDFなどのボタンがない場合は、名古屋大学に所蔵がないかを調べます。 その場合、★掲載雑誌の情報をよく確認する。 論文の印刷版を探すときは、論文名ではなく雑誌名で検索する必要がある+掲載巻号がわからないと該当論文を探せない。 左から★掲載誌名、巻号、掲載ページ数、その巻号が発行された年月日。 ★NULinkをクリック。電子ジャーナルを含めた名古屋大学の所蔵が調べられます。 ★フルテキスト欄のリンクは、電子ジャーナルが利用できる場合は表示されます。GOをクリックすると、本文がみられます。 ★電子ジャーナルがない時は名古屋大学蔵書検索で冊子版雑誌があるかを調べます。 冊子版の所蔵を確認
雑誌がいつ創刊/終刊したか、刊行中かなど、雑誌の全体像 Vol.25 (2003) をさがす どの巻号がどこにあるか 個々の図書館で実際に持っている巻号・配置場所 所蔵情報 1-6は所蔵せず 詳細画面です。★上が「所蔵情報」どこに何巻何号があるかという情報、★下が「書誌情報」雑誌の出版情報です。 ★1巻からすべて持っているとは限らないので、上の所蔵情報で実際ある巻号を確かめてください。 この雑誌は「教育和雑誌」と「中央雑」にあって、それぞれ7-26、1-6巻があります。 Vol.25は教育和雑誌にあることがわかります。 ★受入継続中とあるものは、いまも継続して届いてます。巻号の数字をクリックすると、受入状態が確認できます。 配置場所のリンクをクリックすると案内が出ます。 巻号をクリック 到着状況をみる 書誌情報 雑誌全体のデータ 雑誌がいつ創刊/終刊したか、刊行中かなど、雑誌の全体像 ※1巻からすべてあるわけではない!
雑誌論文を探す:CiNii Articles 検索結果の一覧 新しいキーワード(言い換え、英語 etc.)を探す ※論文の詳細情報にも「キーワード」あり どんな研究があるか/いつから注目されているか 関連著者、関連刊行物 新しいキーワードで検索 見つけたキーワードで検索 キーワードを組み合わせて検索 →ヒット件数のちがいを確認 【ヒント】 ことばの区切り方、同義語、関連語 2語以上を“”でくくると1つの語として検索(英数字のみ) 検索して本文を見る基本的な流れを見ました。 まずは思いついたことばで検索しますが、次は検索結果を見て、どうすればもっとテーマに合った論文がヒットするかを試してみます。 最初にヒットした検索結果の一覧をざっと見てみましょう。思いつかなかったことばや言い換えなどが見つかります。キーワードに使えるかもしれませんので、メモしておくとよいでしょう。 論文検索には、これから進める研究と全く同じ研究が、すでに発表されていないか確認するという意味もあります。よく論文を書いている著者や雑誌名、いつ頃から研究されているテーマか、なども参考になります。 検索結果はキーワードによって変わります。Googleのように自動的に意味の近い言葉に変換したり、スペルミスを直してくれる機能はないので、いろいろな組み合わせで検索するとより広く論文を見つけることができます。
演習 CiNii Articlesで論文を検索 1.キーワードで論文を検索 検索結果一覧で、論文の傾向を見る。 新しいキーワードを見つける。 検索結果一覧で、論文の傾向を見る。 新しいキーワードを見つける。 2.テーマに近い論文の配置場所を調べる。 PDFがあるものは本文を見てみる。 【必要に応じて実習。セミナーのテーマ、あれば各自のテーマで論文を検索】 CiNii Articlesを使って、テーマに関する論文を検索してみましょう。 1.検索したら、ヒットした一覧を見てください。何件ヒットしたか、いつごろの論文が多いか、どんなキーワードが使われているかなど傾向を見ます。 件数が少なすぎる、多すぎる、ヒットしてもテーマに合ったものが少ないなどのときは、キーワードを変えてもう一度検索してください。 だいたい100-200件くらいだと目で見てチェックできる件数です。 2.テーマに近い論文が見つかったら、クリックして詳細を見てみましょう。 PDFがあれば画面上で本文が読めます。 その雑誌が名大にあるかどうか、どこにあるかも確認してください。 実際に使えそうな論文はメモしておくか、今日コピーして持ち帰ってもよいでしょう。