~VSTによるMIDIシーケンサ拡張のおはなし~

Slides:



Advertisements
Similar presentations
DLNA 2004 MT1 120 山口奈津子 2005 MT 007 千葉祐美子 2005 MT 056 久保このみ 2005 MT 064 三村奈緒美.
Advertisements

「 DTM と職業」に関する調査と DTM 楽曲の制作 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
DTM を使った楽曲制作 DTM を扱う職業などの調査 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
ランダム作曲とイメージ動画の 作成 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 太田 基晶.
8bitSoun d & Chiptune. 私 の 正体 をサクッと紹介・・ メディア学部2年 横山 誠 クリアプは今期から参加 昨年度のこの時間帯に、 インタラクティブ・ゲーム [ サウンド ] の隣で クリエイティブしてるのを見て、興味を持つ.
DTM を使った楽曲制作 DTM を扱う職業などの調査 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
Windows10 の特徴 Windows の用途をパソコンからタブレットやスマホに拡大した。 パソコンと同じ操作でタブレットやスマホを動かす。 内容は7と8. 1のハイブリッド 7のスタートボタンの復活、8のシャットダウンの簡略化 操作が端末別に異なるものが多い。 設定などはパソコン、タブレット、スマホなどで若干の違い.
本プレゼンテーション ( 以下、本書 ) で提供されている情報は、本書が 発表された時点における Microsoft の見解を述べたものです。市場 ニーズの変化に対応する必要があるため、本書は記載された内容の実 現に関する Microsoft の確約とはみなされないものとします。また本 書に記載された情報の正確さについて、保証するものではありません。
DTM を使った楽曲制作 DTM を扱う職業などの調査 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
DTM を使った楽曲制作 DTM を扱う職業などの調査 北海道情報大学 情報メディア学 部 情報メディア学科 新井山ゼミ 宮本 拓美.
講師 松本 章代. 携帯電話のプラットフォーム オープンプラットフォーム Android のアーキテクチャ LiMo のアーキテクチャ 携帯電話用 OS 携帯電話用の自作アプリ事情 2009/11/142.
わんくま同盟 東京勉強会 #30 CHEEBOW DAY 打ち込みでオンガク CHEEBOW. 自己紹介.
小学校におけるICTを使った 音楽科教材開発
IIS 4.0で開発をするコツ Webアプリケーション構築.
Phoenixとは 2Dゲーム作成ツール. PROJECT. phoenixとは 2Dゲーム作成ツール.
初めてのパソコン目次へ パソコンでできること
Android と iPhone (仮題) 情報社会とコンピュータ 第13回
DTMを使った楽曲制作 DTMを扱う職業などの調査
表紙 Windows用起動画面集        ~劇場版 v.1,00~ 作成:カズキング 場所:ブログ「俺らしいブログ」
USB2.0対応PICマイコンによる データ取得システムの開発
DTMからDAWへ ~ 作曲とアレンジの重要性 ~
電子社会設計論 第11回 Electronic social design theory
伺か with なでしこ 発表者:しらたま /05/05 うかべん大阪#3.
AkaminePlayerについて 04a2049 中村まりえ.
インターネットにおける オーケストラ演奏同期機構の 設計と実装
これだけ知っていれば安心 やさしい DAW の使い方
モーツァルトの手法に着想を得た ランダム作曲法
DTMを使った楽曲制作 DTMを扱う職業などの調査
“所有”から“利用”へ 情報社会とコンピュータ 第12回.
さとりすと Satori Ghost Editor 里々ゴーストの統合開発環境を作ったよ page: 1/25
ミュージくんてどんなソフト このソフトとRolandのMIDIキーボードを組み合わせると 色々な音楽が楽しめる。
ORF application ace.
Java言語による 「DTM アプリケーション」の開発 ~Java Sound API の利用~
聴き比べに特化した 音楽の鑑賞と知識学習のための Webアプリケーション
こんにちは。これからVR部隊の紹介を始めます。
2013/06/22 つくばC#勉強会 Officeで始めるC# 2013/06/22 つくばC#勉強会
Oracle XEを使ってみよう 初音玲.
論文輪講資料(2008/10/22) M2 岩淵 勇樹.
音声編集ソフトの例:Audacity For Mac, Windows, and Linux
Windows Azure (CTP) 触ってみた
~VSTによるMIDIシーケンサ拡張のおはなし~
R流・C#マルチスレッドの復讐 2009年05月16日 R・田中一郎
「OSで儲けない」 Microsoftの新戦略
Ut Video Codec Suite ~ これまで と これから ~
音楽をつくろう! 1.MIDI音楽の仕組みを理解しよう.
オペレーティングシステムⅡ 第13回 講師 松本 章代 VirtuaWin・・・仮想デスクトップソフト.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
Cisco Spark 登録方法 本資料に記載の各社社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。.
COM コンポーネント・オブジェクト・モデル.
Netscape Communicator Eudora Microsoft Word
Windows Azure (CTP) 触ってみた
インタラクティブ・ゲーム制作 プログラミングコース 補足資料
Oracle XEを使ってみよう 初音玲.
Javaの有償化と各社の対応 ITソリューション塾・第29期 2018年11月21日 株式会社アプライド・マーケティング 大越 章司
Nanoってなんなの 北大理学院 高橋康人.
第二回 Javaの開発環境 04A2029           古賀慎也.
WindowsMobile de HelloWorld
WindowsMobile de HelloWorld
UPSのバッテリ劣化もNarSuSでわかる! 入力電源異常などのUPSの エラーもNarSuSで記録可能!
先週の復習: CPU が働く仕組み コンピュータの構造 pp 制御装置+演算装置+レジスタ 制御装置がなければ電卓と同様
歌姫調教のすべて 2009年03月14日 初音 玲.
Cisco Spark 登録方法 本資料に記載の各社社名、製品名は 各社の商標または登録商標です。.
VOCALOID 2 初音ミク 初音 玲.
ASP.NET 2.0による Webサービスの構築 2008年10月18日 こくぶんまさひろ.
理工学部情報学科 情報論理工学研究室 延山 周平
C言語を用いたゲームの作成 松井和幸.
ASP.NET 2.0による Webサービスの構築 2008年10月18日 こくぶんまさひろ.
歌姫調教のすべて 2009年03月14日 初音 玲.
VOCALOID 2 初音ミク 初音 玲.
プロジェクト演習Ⅱ インタラクティブゲーム制作
Presentation transcript:

~VSTによるMIDIシーケンサ拡張のおはなし~ 続・C#であそんでみた ~VSTによるMIDIシーケンサ拡張のおはなし~ 2009年3月14日 こくぶんまさひろ http://blogs.wankuma.com/masak/ http://d.hatena.ne.jp/masa-k/ http://twitter.com/masak

自己紹介 5日前(ミクの日!)に5bit全部立ちました >< C#3.0でアプリ作りながらC#2.0のMCP(70-553)受験の準備をしているので、少々頭が混乱してます ^^; 相変わらず新しい技術とかもつまみ食い中 C#4.0とかVB10.0とか楽しみですね♪ でも最近のお気に入りはなんといっても『Oslo』! 3/9 = ミクの日 5bit = 11111(mod 2) = 31 (mod 10) MCP 70-553 = MCPD/EA Upgrade 1

自己紹介 – 音楽 4歳からエレクトーン(©YAMAHA)習ってました いわゆる絶対音感はちょこっと持っているかも 既成の楽譜を見て弾く専門 採譜(耳コピ)は苦手です >< 初見は比較的得意……かも メロディは自然と浮かんでくるものです

DTM初心者なのでお手柔らかにお願いします>< 大学生の頃、少しだけかじりました CakeWalk6.0 Standardを借りてちょこちょこ MMLもちょっとだけ書いたことあります レコンポーザ for Windowsは持っています(でも使ってない) しばらく聴く専門してました KORG DS-10も買ったけど大切に保管されています VOCALOID2を機に復帰を企んでいたりいなかったり 個人的には楽譜からMIDI化してくれるのがベスト DTM初心者なのでお手柔らかにお願いします><

Agenda VSTってなに? plug-inによる機能の拡張 VSTについて VST plug-inの使い方 Music Studio Producerでの例 VSTHost .NETプログラムからの利用 VST plug-inの作り方

VSTってなに?

シーケンサとは あらかじめ入力してある手順を自動で再生する装置、 またはソフトウェア。 音楽の分野では電子楽器の制御機器や制御ソフトを指す。 (via ASCII.jpデジタル用語辞典) Singer Song Writer、Sonar、Cubase、Logic Pro... どれもシーケンサです。(DAWとも言います) DAW = Digital Audio Workstation

⇒ plug-in化 シーケンサを拡張する? 操作の複雑化 アプリケーションの肥大化 アプリケーション動作が重くなりがち 単体製品での機能拡張性の限界 ⇒ plug-in化

plug-inによる機能の拡張 シーケンサ提供メーカー各社で様々なアプローチがとられている 一元的な規格があるわけではない ある意味、好き勝手に規格が乱立している状態 仕様の公開・非公開もバラバラ

plug-inの種類(例) Virtual Studio Technology (VST) VST instruments (VSTi) VST effect (VSTe) VST MIDI effect DirectX instruments (DXi) ReWire Audio Units (AU) AU Instruments (音源) AU Effects (エフェクター) Real Time Audio Suite (RTAS) etc.. AU = Apple社製の製品(Logic)などが対応している RTAS = DigiDesign社製の製品(Pro Tools)用の規格。

VSTについて 元々がSteinberg社が自社製品であるCubaseの機能拡張のためにつくった規格 今では多くのメーカーがVSTに対応したDAW、シーケンサ、plug-inをリリースしている Windows環境でデファクトスタンダードとなりつつある

VSTについて 仕様(interface)が公開されている SDKが無料で配布されている SDKは個人でも入手可能 ⇒ http://ygrabit.steinberg.de/ SDKは個人でも入手可能 VST plug-inは自由に作成・配布可能 ⇒フリーのplug-inが多数存在する

フリーのVST plug-in(例) Synth1 ⇒ 国産の定番VSTi形式シーケンサ Magical 8bit Plug http://www.geocities.jp/daichi1969/softsynth/index.html Magical 8bit Plug ⇒ 8bit音源をエミュレートするVSTi形式シーケンサ http://www.ymck.net/download/index.html Classic Reverb ⇒ リバーブエフェクトを提供する http://www.kjaerhusaudio.com/classic-reverb.php

VST plug-inの使い方

demo Music Studio Producer http://www.frieve.com/musicstd/

VSTHost VSTに対応していないシーケンサでもVST plug-inを使える方法がある VSTHostは、VSTiに複数のVST effectを接続して演奏できるソフト (by 窓の杜) VSTHostとシーケンサを仮想MIDIケーブル(MIDIYokeなど)でつなぐことでシーケンサからはひとつのMIDIデバイスとして見える VSTHost  http://www.hermannseib.com/english/ MIDIYoke  http://www.midiox.com/

demo VSTHost + MUSE http://homepage3.nifty.com/~atomic/muse/muse.htm

.NETアプリケーションからの利用 VST plug-inは非COMのネイティブ ⇒.NETから直接インポートすることはできない C++/CLIでくるんであげることでインポート可能 C++判らない、C++/CLIは敷居が高くて無理という人(=私)は、前述のVSTHostが利用可能 ⇒LT大集合ではこの方法を利用しました♪

midiOutShortMsg(int, int) LT大集合で使用したアプリの構成 MIDIメッセージ VOCALOID2 (Realtime VSTi) MIDIYoke VSTHost midiOutShortMsg(int, int) winmm.dll経由で メッセージ(byte列)を 送信 C#アプリケーション

VST plug-inの作り方 SDKのドキュメントとサンプルをよーく読んで頑張ってください ^^; (私には無理です。。。)  (私には無理です。。。) どうやらVST.NETなるものがCodeplexで公開されているようです 頑張れば、C#でplug-inを作ることもできそうです VST.NET  http://www.codeplex.com/vstnet/