製品紹介 19:15~19:30 プロトンポンプインヒビターネキシウムカプセル

Slides:



Advertisements
Similar presentations
CCセミナー in 美作 - 津山中央病院 出前講座 - 日 時 : 平成28年2月25日(木) 時 間:19:00~20:30
Advertisements

津山中央病院 救命救急センター 小崎 吉訓先生
「認知症高齢者の転倒予防」 富士北麓転倒予防講演会 浜松医科大学 地域看護学 教授 鈴木 みずえ先生 武藤 芳照先生
第8回Gunma Lipid Forum 『多くのエビデンスが証明する Small Dense LDLコレステロール測定の重要性』
『全身の脂質管理の重要性 ~心腎連関を中心に~(仮)』 【日時】2014年3月13日(木)19:30~21:00
婦人科がんセミナー 「 ゼミナール室 」 『 婦人科がんガイドラインと当院での試み ~子宮頚がん、卵巣がん~ 』
(カリキュラムコード:47誤嚥 74高血圧症 76糖尿病 78脳血管障害後遺症)
日時:平成25年11月7日(木)19:15~ 会場:ホテルグリーンパーク津 6階 葵・橘の間
第11回糖尿病ケアチーム研究会 19:00~20:30 特別講演 「糖尿病療養支援に生かすコーチング(仮)」
第12回京都のがん薬物療法を熱く語る会 日 時 :平成27年10月1日(木) 19:00~ 会 場 :メルパルク京都 6階 会議室C
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 座長 記 日時:平成26年7月10日(木) 19:30~21:00
・講演会終了後、情報交換会の場を設けております。
― 懇話会終了後、情報交換会を予定しております。―
※講演会終了後、立食を伴う意見交換会をご用意しております。
第14回地域医療講演会 『病原体に対する免疫応答』 演者:東京医科歯科大学医学部附属病院 『熱傷後TSSを発症した一例』
第10回 岡山QOL研究会のご案内 会 次 第 日時:平成27年 3 月 21 日 (土)13:00~16:00
第31回 天草生活習慣病研究会 「アジア型2型糖尿病の分子機構と治療戦略」 「 熊本宣言2013の活用 ―糖尿病合併症の予防を目指して― 」
清水地区地域連携講演会 ―アルツハイマー型認知症・医療安全―(案)
※講演演者による総合討論を予定しております。
第3回 岡崎薬剤師会 喘息・COPD研修会 開催日時 2015年10月3日(土) 15:00~17:30 会 場
益田市医師会学術講演会 製品紹介 ●特別講演 座長: 益田赤十字病院 第三内科 副部長 高瀬 裕史 先生 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
京都医師会学術講演会 「2型糖尿病の診断と治療(仮)」 2016 年 5 月26 日(木) 18:45~20:30 院長 青木 稔 先生
主催:ファイザー株式会社 後援:君津木更津小児科医会、君津木更津医師会、日本薬剤師会、千葉県病院薬剤師会
第8回 全身と腎を診る会 - 今回のテーマ:糖尿病性腎症について - ◆日 時:平成19年11月29日(木)19:30~
京都医師会学術講演会 日時:2015年6月26日(金) 18:45-20:30 会場:京都医師会館
群馬糖尿病up to date 2015 村上 正巳 先生 四方 賢一 先生 群馬大学大学院医学系研究科 臨床検査医学 教授
岡 山 県 内 科 医 会 (アレグラOD錠発売記念講演会) 記 2011年6月18日(土) 19時00分
Diabetes Mellitus 第13回西神学術連携講演会 ~糖尿病治療のUp to Date ~
2nd Primary Care Academy
6/8 (土)15:30~17:30 高石循環器懇話会 『 循環器専門施設の取り組み 『 循環器疾患治療におけるRAAS
高尿酸血症カンファレンス(案) 『 未定 』 CKDと高尿酸血症の最前線 ~目まぐるしく変わる考え方~(仮)
高尿酸血症と心腎連関セミナーin岡山 『 糖尿病とinnate immunity -尿酸の病態への関与- 』 『慢性腎臓病における
『 社交不安障害の精神薬理と薬物療法 』 岡山県精神神経科 診療所協会学術講演会 小山 司 先生 製品紹 19:30~19:40
第12 回OKAYAMAリウマチネットワーク研究会
第9回OKAYAMAリウマチネットワーク研究会 * * * * * * * 【休憩】 20:00-20:15 * * * * * * *
第11回京都のがん薬物療法を熱く語る会 日 時 :平成27年 4月16日(木) 19:00~
共催: 東海循環器画像研究会 第一三共株式会社 協賛 テルモ
第3回 北信デバイス研究会 特別講演 日時 2017年1月29日(日曜日) 10:00-12:00 会場 一般演題 10:00-10:30
※当日は、お弁当をご用意致しております。
大林 千穂 先生 羽場 礼次 先生 Oncology インターネット講演会 PD-L1検査における 精度管理の重要性
『糖尿病薬物療法 up to DATE 2016』 第40回天草生活習慣病研究会 教授 小宮 一郎 先生
奥越調剤研究会 開催のご案内 『慢性腎臓病患者における動脈硬化』 日時/ 平成28年12月8日(木)19:15~ 場所/ 大野商工会議所
第4回 眉山循環器カンファレンス 【日時】 平成21年10月22日(木) 18:30より
Diabetes Update Meeting
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 院長 大内 尉義 先生
第9回沖縄県内分泌代謝・血液・膠原病 症例研究会 日時:2012年11月29日(木) 19:30~ 場所:沖縄県立北部病院 2F 会議室
第3回松山「足を学ぶ会」 渥美 義仁 先生 『糖尿病足潰瘍への予防的フットケア』 日時:平成30年3月22日(木)19:10〜20:35
第2回 糖尿病スキルアップセミナー 『糖尿療養指導のコツ』 『糖尿病患者さんのフットケア』 日時:平成30年6月18日(月)18:45~
第12回Single Topic Seminar in 鳴尾
第2回松山「足を学ぶ会」 『 足をどう見る、どうケアする 』 日時:平成29年9月13日(水)18:45〜20:00
第40回 君津木更津糖尿病懇話会 千葉県木更津市太田2-2-1 TEL
※会終了後、情報交換会を予定しております。 共催:大分プライマリ・ケア道場/株式会社ツムラ
共催:千葉県リウマチ科医会 第一三共株式会社
連絡先:帝京大学医学部附属病院 医療連携室
福井県病院薬剤師会・福井県薬剤師会 学術講演会
*講演会終了後、情報交換会を予定しております。
眉山学術シンポジウム 「 新しい生理活性ペプチドの発見とその生理的意義 」 「 心血管内分泌代謝と臨床研究 」
C型肝炎撲滅に向けて -かかりつけ医と肝臓専門医と患者さんが 三人四脚で治療に取り組むために-
日本医科大学千葉北総病院 肺癌地域連携学術講演会 ~第3回肺癌の地域連携を考える会~
---------切り取り---------
※当日は、お弁当をご用意致しております。
横浜市南区医師会学術講演会 日時 2014年 6月17日(火) 19:20-20:30 会場 横浜市南区医師会館2F会議室
「高齢者と認知症患者の自動車運転について」
(福井大学大学院医学系研究科 内科学(2)分野 教授) (国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 分院長 熊田 博光 先生)
「がん地域医療連携パスの運用と今後の医療連携について」
麻酔の新しい風 2014年11月27日 (木)19:30~ ホテル日航熊本 5階 阿蘇 演題 1 演題 2 演題3 日 時 会 場 開会の辞
※会終了後、情報交換の場をご用意しております。
第1回大洲八幡浜フットケア研究会 『 やってみよう!!足病変に応じた フットケアの実際 』
福井県病院薬剤師会・(一社)福井県薬剤師会 学術講演会
共催 千葉癌化学療法研究会/中外製薬株式会社 後援 千葉県病院薬剤師会
Presentation transcript:

製品紹介 19:15~19:30 プロトンポンプインヒビターネキシウムカプセル 抗血栓療法と消化管傷害の リスクマネジメントを考える会 謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 下記の要領におきまして、抗血栓薬に関する消化管粘膜傷害の知見及び、ネキシウムの安全性・有効性の評価に関する情報提供を目的とした講演会を開催させていただく運びとなりました。 先生方におかれましては、ご多忙の折 誠に恐縮でございますが、万障お繰り合わせの上、ご出席賜りますようお願い申し上げます。 謹白 日時: 2015年 10月 29日(木) 19 : 15~ 21 : 00 会場:ホテルグランヴィア岡山 3階 サファイヤ     〒700-8515  岡山市北区駅元町1番5 TEL:086-234-7000(代表) プログラム 製品紹介 19:15~19:30 プロトンポンプインヒビターネキシウムカプセル Session1 19:30~20:15 □ 「冠動脈疾患合併症例に対する抗凝固療法をどうするか」   座長  吉田 英紀  先生 あしもりクリニック 名誉院長 演者  大原 美奈子 先生 心臓病センター榊原病院 循環器内科 部長 Session2 20:15~21:00 □ 「抗血栓薬起因性消化管傷害の予防・治療戦略」   座長  藤村 宜憲  先生 心臓病センター榊原病院 消化器内科 部長 演者  塩谷 昭子 先生 川崎医科大学 消化管内科学 教授   * 講演会終了後、情報交換会を予定しております。 * 岡山県医師会生涯教育単位 申請予定です 当日は、ご参加いただいた確認のため、ご施設名、ご芳名の記帳をお願い申し上げます。 なお、ご記帳いただいたご施設名、ご芳名は医薬品および医学・薬学に関する情報提供のため 利用させていただくことがございます。何卒、ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。