ビッグデータとオープンデータの違い オープンデータ ビッグデータ <イメージ> 民間 行政 ビッグデータ オープンデータ 活用の目的

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オープンデータ流通推進コンソーシアム 事務局 オープンデータ流通推進コンソーシアム オープンデータ化の評価指標案 平成 25 年度技術委員会 第2回 技術委員会資料 資料 2-7 抜粋 参考資料 4.
Advertisements

オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 事務局 オープン&ビッグデータ活用・地方創生推進機構 民間保有データの有効活用に関する意見の とりまとめ 平成26年度 第2回データガバナンス委員会資料 資料4.
平成 22 年度 情報教育担当者研修講座 研修1 「教育の情報化」 愛媛県総合教育センター 情報教育室 ○ 国、文科省の政策 ○ 教育の情報化 ○ 授業におけるICT活用.
1 これまでのオープンデータの取組状況 平成24年 「電子行政オープンデータ戦略」 7月 「世界最先端IT国家創造宣言」 平成25年 6月
政府情報システム数と運用コスト削減見込額の推移について

オープンデータ流通推進コンソーシアム 利活用・普及委員会報告
2012年度の主な活動.
オープンデータ カフェ@稲城 としての活動の ヒント
オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップ(工程表)
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
平成24年度オープンデータ実証実験 災害関連情報(概要)
世界最先端IT国家創造宣言(平成25年6月14日閣議決定)
データ流通環境整備検討会の 検討内容②について(案)
共同調査研究事業 地方公共団体におけるコンピュータ利用及び住民サービスの向上に資する研究を、複数の地方公共団体が主体となって行う事業
1.情報通信技術(IT)の利活用に関する制度整備検討会の概要
世界最先端IT国家創造宣言(平成25年6月14日閣議決定)
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要    これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要      参考資料1 ■ e-Japan戦略(平成13年1月IT戦略本部決定)   「2003年までに、国が提供する実質的にすべての行政手続きをインターネット経由で可能とする」とした。 ● オンライン利用拡大行動計画(旧計画)(平成20年9月IT戦略本部決定)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
オープンデータ流通推進コンソーシアム データガバナンス委員会 利活用・普及委員会 実施報告
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要    これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要      参考資料1 ■ e-Japan戦略(平成13年1月 IT戦略本部決定)   「2003年までに、国が提供する実質的にすべての行政手続きをインターネット経由で可能とする」。  ● オンライン利用拡大行動計画(平成20年9月.
資料1-3 平成27年度 第1回技術委員会 他の委員会の開催報告
経済データのダウンロードと グラフの作成 経済データ解析 2011年度.
International Open Data Dayの結果について
地方におけるデータ活用人材の育成について
公共データの2次利用と経済活性化 <経済活性化>
210x297mmのJPEG画像を85%程度に縮小して貼り付けてあります
オープンデータ流通推進コンソーシアム オープンデータ化の評価指標案
平成29年10月 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
新たな自治の仕組みの構築 副首都・大阪の確立に向けた取組みの推進 51
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
昨年度VLEDの取組み 対象データ ・道路通行規制情報 ・食品営業許可情報 ・地盤情報(ボーリングデータ・土質試験結果など)
行政保有データ(統計関連)の棚卸し集計結果 (平成29年12月取りまとめ)
最近の事例紹介.
室蘭市GIS情報の(一部)オープンデータ化事業
経済データのダウンロードと グラフの作成 経済データ解析 2009年度.
Mappin’ Drop 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 Mappin’ Drop 誕生の キッカケ
さばえぶらり 防災 減災 少子 高齢 産業 創出 さばえぶらり 誕生の キッカケ さばえぶらり でこう 変わった!
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
最先端ICT都市の実現に向け、「ICTの徹底活用」と「ICTの適正利用」を基本に取組をすすめます
資料6 平成24年度活動報告と平成25年度活動計画案 オープンデータ流通推進コンソーシアム事務局.
全国6,000以上の図書館からリアルタイムの貸出状況を確認できる
「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第2.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
平成25年度オープンデータ実証実験 自治体行政情報実証(概要)
(新エネルギー等の導入・普及に当たっての評価方法や基準への適合性評価の課題)
行政保有データ(統計関連)の棚卸し結果概要 (平成29年12月取りまとめ)
自治体サブワーキンググループ における検討事項
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要(案)
平成29年10月30日 内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室
平成25年度オープンデータ実証実験 社会資本実証(概要)
地方公共団体オープンデータ推進ガイドラインの概要
「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要 「政府標準利用規約(第1.0版)」の概要は以下のとおり。 1.基本的なコンテンツの利用ルール
第1回 ルール・普及ワーキンググループ 2013年1月24日 川島宏一 ルール・普及ワーキンググループ主査
行政保有データ(手続等関連)の棚卸結果概要 (平成30年3月とりまとめ)
総務省の各部局について説明します 行政 管理局 行政 評価局 統計局 自治 行政局 自治 財政局 自治 税務局 消防庁
地方創生に向けた自治体SDGs推進事業 平成30年度予算案5億円(平成30年度からの新規事業) 実施期間:平成30年度~(新規)
電子行政オープンデータ推進のためのロードマップの概要
VLEDが目指すべき方向性(案) 資料6 ① オープンデータベストプラクティスの創出 ⇒ 利活用・普及委員会で方向性について議論。
自治体名を記入してください。 【自治体名】の 教育の情報化について 自治体名と部門名 を 記入してください。 ○○教育委員会 ○○
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要
資料6 平成28年度 第3回利活用・普及委員会資料 勝手表彰の受賞者について
オープンデータリーダ育成研修 資料集 講義ノート:
2016年度VLED勝手表彰 受賞者一覧 資料2 賞 名称 受賞者 最優秀賞 官民データ活用推進基本法
JACICにおけるCALS/ECの推進及びICT導入に係る取り組みについて
地方公共団体のオープンデータ取組済み(※)数の推移
1.保有データを自治体Webサイトで公開しよう①
これまでのオンライン利用の促進に関する取組の概要
オープンデータ政策における 活用事例集の意義:Open Data 500からの考察
行政保有データ(行政手続等関連)の棚卸結果概要 (平成31年3月とりまとめ)
Presentation transcript:

ビッグデータとオープンデータの違い オープンデータ ビッグデータ <イメージ> 民間 行政 ビッグデータ オープンデータ 活用の目的     ビッグデータ       ビッグデータ オープンデータ 活用の目的 大量データを収集・分析することにより、新たな知見を発見する。 (一般的に「事業に役立つ知見を導出するためのデータ」との側面が強い。) 行政が保有するデータを二次利用が可能な形で公開し、社会が効果的に利用し、新たな価値を創造する。 普及の背景 ・ストレージ・CPUの性能UP ・クラウドコンピューティングの普及 ・大規模データ分散処理ソフトウエアの登場 ・インターネットの普及 ・行政情報の電子化 活用事例 ・レコメンド機能(アマゾン) ・「インターナビ」の走行データを道路整備に活用  (ホンダ・埼玉県) ・窃盗犯罪防止システム(米.サンタクルーズ市) ・AED設置場所一覧(鯖江市、流山市) ・避難所等一覧(鯖江市、流山市) ・町丁別人口(鯖江市、流山市、会津若松市等) ・税金はどこに行った?(OKFJ。横浜市データ利用) 国の動き ・2020年頃に向けたICT総合戦略(Active Japan ICT 戦略)(総務省。H24.7) →H25年度予算の概算要求において「ビッグデータの利活用の推進」経費(80億円)を計上 ・IT融合フォーラム(経済産業省。H24.6) ・電子行政オープンデータ戦略(IT戦略本部。H24.7) ・オープンデータ流通推進コンソーシアム(総務省。H24.7)   →鯖江市、福岡市、横須賀市、横浜市、流山市等