森林療法フォーラム2009 in草津 つながる 育てる 森林療法~草津から発信 日時:2009年9月26日(土)~9月27日(日)

Slides:



Advertisements
Similar presentations
第5回摂食・嚥下障害看護認定看護 カンファレンスのご案内
Advertisements

生活行為向上リハビリテーション研修会 (名古屋)参加申込み書
九州 P2Mセミナー ~P2Mは価値創造のマネジメント~ 開催日 : 2008年12月6日(土) 13:00~18:00
包括システムによる日本ロールシャッハ学会 JRSC連続講座2013
「 JEITA 第1回 環境ビジネス推進セミナー」参加申込書
杉浦貴之 森山晃嗣 特別コラボ講演会 13:00~15:30 ボタニック・ラボラトリー 4Fセミナールーム(地図は裏面) 杉浦貴之
「 JEITA 第2回 環境ビジネス推進フォーラム」参加申込書
お問い合わせ Tel: ㈱ライツ内「宇津木妙子親子キャッチボールキャラバン事務局」担当;中尾・杉本
2010年 第22回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
ー 参 加 申 込 書 - 横浜ベイサイドマリーナ 宛 FAX:
医学統計研究会 「統計解析環境Rによる生存時間解析の実際」 「臨床評価におけるバイオマーカーの活用」
高次脳機能障害の 理解から支援へ なやクリニック 納谷先生の 日 時 2015年9月26日(土)13時30分~ (開場13時00分)
箱根高原ホテル 〒 神奈川県足柄下郡箱根町湖尻164    Tel  
エアロビクスインストラクター養成コース ~基礎科~ 開催!!
クエスト×キララスクール@小布施クエスト
無料セミナー開催! マンション管理組合向け 関東支部セミナー しっかり学べる 参加費 無料! 楽しく学べる
サンスポcom アマチュア・ゴルフコンペ特集
新規就農者激励研修会 「伝える!農業者」の集い 平成29年1月24日(火) 13時30分~ 広島県土地改良会館にて
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 参加費事前振込 セミナースケジュール
~口から食べることを包括的に支援するために~
YMCA訪問看護ステーション・ピース 第2回 小児研修会のご案内
体験アクアサイエンスラボ ~ 黒潮の海と生物 ~
2008年 第20回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
2005年 第16回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
奈良の甘酒のお話&体験 ~甘酒 ・AMAZAKE ~ 2018年2月18日(日) 奈良の甘酒の飲み比べと甘酒を使用した料理付き!
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
原三信病院 泌尿器科 部長 武井実根雄 先生 『OAB治療の現状』 第2回ファーマシーセミナーアドバンス 福岡開催のご案内
一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 公立 甲賀病院協賛 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会)
持続化補助金成功モデル公開セミナー FAX (24時間対応) お申込会場 □東京会場に参加する 4月11日(土)
言葉の理解が不十分な 障がい児・者への支援
2019年3月2日(土) 老健ソーシャルワークセミナーのご案内 「地域アセスメントと組織マネジメント ~選ばれる老健になるために~」
西日本地区情報交換会(in岡山) 主催:NPO法人日本人間ドック健診協会 1 2 3 4 後援:公益社団法人日本人間ドック学会
保険診断をご希望の方は裏面申込用紙によりお申込みください
「機能性消化管疾患治療のUP-TO-DATE ~慢性便秘を中心に~」
~営業社員のための時間短縮テンプレート活用術~ 第1回「テンプレート活用セミナー」のご案内
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
品質工学の基礎セミナー KCみやぎスキルアップセミナー 13:15~16:30 参加費 無料
※当日は情報交換の場(多職種交流の場)を設けさせていただいております。
総会のご案内 日 時:2009年 5月23日(土) (開場:13:15)
2009年 第21回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
H28年度より生涯教育制度の現職者選択研修の一コマとして必須になりました♪
平成26年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
学校保健・保健活動セミナー 子どもの育ちを地域で支える 各地区の小児科医が『子どもの病気と健康』に 関するテーマを講演します
入会申込書(正会員) ○ 個人会員 ○団体・法人会員 個人又は 団体・法人名 代表者名 住所 〒 申込口数 ( 口)
『患者に寄り添うための緩和医療薬学のススメ』
東播磨小児在宅医療連携協議会 主催フォーラム ~在宅医療的ケア児(者)への災害対応~
第1回ファーマシーセミナーアドバンス 東京開催のご案内 東邦大学医療センター大橋病院 泌尿器科 共催: 一般社団法人 日本保険薬局協会
日本薬局学会 症例報告書き方セミナー& 認知症対応力向上セミナーのご案内 セミナースケジュール ↓ お申し込みはこちらから ↓
全国のがん治療の取り組みと今後の課題 第12回 第1部 第2部 第20回 消費者志向経営セミナー
平成27年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
平成28年度 子ども虐待防止オレンジリボン 共催イベント募集&資金支援要項
今年も青年女性委員会恒例の「夏の交流」を開催します。 BBQや楽しいイベントがいっぱい!皆さまのご参加をお待ちしております!!
佐世保市白岳自然公園で「自然に親しむ活動」 体験会の開催
主催:公立大学法人滋賀県立大学 後援:滋賀県(予定)
鶴岡工業高等専門学校 14:00〜16:30(13:30受付開始) ~第1回~ (鶴岡市井岡字沢田104) スケジュール(案)
一社)滋賀県作業療法士会 地域活動局・甲賀支部主催 生活行為向上マネジメント実践者研修会 (事例報告会)
公 開 講 座 9月23日(土) やってみてわかる! 看護の質的研究 共催 高知県立大学 共催 高知県立大学 高知女子大学看護学会 第1回
2007年 第19回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
「かがやき・つなぐ」 北陸・信州 留学生就職促進 コンソーシアム総会・シンポジウム
群馬大学病院 市民講座 申込不要 「キレイになって外に出よう! 特別講演 「もっと知ろう!乳がんのこと」 検診PR
2005年 第17回 「電気・電子機器のEMCワークショップ」参加申込書
お米のもみすり、精米体験とおむすび弁当作り体験!
医療安全教育セミナー 2019年度 第2回:12月21日(土) 第3回:2月15日(土) 14:00~16:00 13:30~16:30
佐世保市白岳自然公園で「自然に親しむ活動」 体験会の開催
お客はこうしてつかめ!合宿 (ホテル・旅館篇) 目の前の問題を、目の前で解決する! ●日 時
(金沢大学医薬保健研究域保健学系 准教授)
第2回 「みんなのバリアフリー運動会」 みんなでワイワイ運動会! 6月17日 (月) ◆令和元年6月30日(日) 9:30~15:00
講師: 片桐 昌代先生 日 時 2019年11月29日(金) 10:00 ~ 16:00(受付9:30~)
*締め切り:2019年5月20日までにお申し込みください。
企業と大学の さらなる連携を目指して 平成26年度第3回光テクノロジー応用懇談会 平成27年2月6日(金) 15:30~
Presentation transcript:

森林療法フォーラム2009 in草津 つながる 育てる 森林療法~草津から発信 日時:2009年9月26日(土)~9月27日(日) つながる 育てる 森林療法~草津から発信 日時:2009年9月26日(土)~9月27日(日) 会場:ホテル中沢ヴィレッジ 群馬県吾妻郡草津町 ■主催:NPO法人日本森林療法協会 ■共催:草津森林療法協議会  森林療法協会では、森林療法を小さな枠の中で捉えるのではなく、その土地、その人にあった様々な形で行っていくことを目指しています。草津の森林に集い、共に学び、情報交換しあえるフォーラムを開催致します。会員・非会員の別を問わず、ご興味のある皆様のご参加をお待ちしております。 ■2日券 会員:4,000円 一般:6,000円 ■1日券 会員:2,500円 一般:4,000円 参加費 *申し込み時にお振込み下さい。懇親会費、昼食費は含みません。 ■9/26の懇親会 参加費 1000円 (当日のお支払い)  20時よりホテル中沢ヴィレッジにて軽食の懇親会を行います。  事前にお申込みください。代金は当日のお支払いとなります。 ■9/27の昼食費 1,200円 (当日のお支払い)   お申し込みいただいた方には、当協会にて昼食を手配します。  代金は当日のお支払いとなります。 スケジュール 原本 9月26日(土)  13:00 開会  13:30 会員発表 6題  16:00 講演「森林療法とヘルスプロモーション」       三重県伊賀保健所長 佐甲 隆先生    17:00 宿泊施設に移動・夕食  20:00 中沢ビレッジにて懇親会      ※参加費1000円(当日支払い)  22:00 解散 9月27日(日)   7:00 湯畑散策(自由参加 無料) ※草津森林療法協議会会員が湯畑をご案内します   8:00ごろ 各施設で朝食   9:30 フィールド体験  12:00 昼食  ※草津森林療法協議会おすすめの健康弁当です。  13:00 ポスターセッション ※長机半分(約85cm)のブースに活動内容を展示し、参加者の皆さんと自由にディスカッションする時間です。発表希望の方は事前にお申込みください。  14:30 まとめ・ディスカッション  14:50 閉会・終了 宿泊は、各自でのお申込みとなります。 お好きな宿に、各自でお申込みください。 裏面の草津森林療法協議会会員の宿に問い合わせをする場合には、森林療法フォーラム参加と伝えてください。割引料金がある場合があります ≪会場≫ホテル中沢ヴィレッジ 〒377-1793 群馬県吾妻郡草津町618 (代)0279-88-3232 (FAX)0279-88-4513 http://0932.jp/ 申込み・問合わせ 日本森林療法協会 森林療法フォーラム実行委員会  Mail:shinrin-jimu@live.jp Fax:03-5697-5258 なるべくメールでのご連絡をお願いいたします。 (携帯メールからでも受け付け可能) 下記の内容を、メールでお送りください。申し込みと参加費の振込みをもって参加受け付けとします。昼食・懇親会費は当日のお支払いとなります。  申込み方法 振込先:■三井住友銀行:経堂支店 6801370普通預金 名義:特定非営利活動法人 日本森林療法協会 ①代表者氏名  ②電話番号 ③住所 ④メールアドレス ⑤ポスター発表あり・なし ⑥会員・一般 ⑦1日・2日 ⑧昼食あり・なし ⑨懇親会出席・欠席 同伴者氏名 会員種別 参加日数 昼食(当日支払い) 懇親会(当日支払い) ① ⑥会員・一般 ⑦1日・2日 ⑧昼食あり・なし ⑨出席・欠席 振り込み合計金額【参加費のみ】           円 / 振込み予定日   月   日 *振込み後キャンセルの場合、参加費のご返金には対応できませんので、代理の方が出席するなどでご対応ください。

今回の講演テーマは「森林療法とヘルスプロモーション」です 講演演者 佐甲 隆 先生  三重県伊賀保健所長   1951年三重県生まれ。名古屋大学医学部卒後小児科臨床に従事。米国のNIC,NCIにて発がん機構の基礎研究を行う。帰国後公衆衛生に転身。三重県内保健所長、三重県立看護大学教授を経て現職。ヘルスプロモーションをライフワークにしながら対話型公衆衛生を目指している。  ヘルスプロモーションは「人々が健康をよりコントロールし、改善できるようになるプロセス」と定義されます。難しいことではなく、幸せな人生のために健康であること、一人ではなく皆で、様々な環境で、健康になる取り組みをしていこうというものです。森林療法の行われる環境や行っている様々な手法、人に元気をくれる森も健康にしていきたいという取り組みは、ヘルスプロモーションに通じます。今回は森林療法についても造詣が深い佐甲先生からヘルスプロモーションの基礎についてご講演いただきます。  私たちが日頃抱えている疑問や悩みの解決の糸口が見つかるのではないでしょうか。多くの方に聞いて頂きディスカッションしていきたいと思っております。ご家族、お友達もお誘いの上、是非お越し下さいませ。皆さまでフォーラムと、そして草津の森と湯を楽しんで頂ければ光栄です。 今回の講演テーマは「森林療法とヘルスプロモーション」です 草津森林療法協議会 会員の宿 ※ご予約時に、森林療法フォーラムご出席の旨、お申し出ください。※料金はサービス料・消費税・入湯税込み。※1名一室の価格が掲載されていない場合でも、空室状況等によりご相談に応じる場合もあります。 ■草津温泉望雲 http://www.hotelboun.com/ Tel:0279-88-3251 ◇会場から徒歩15分、車5分 ◇和室 ◇夕・朝食つき ◇2名一室23,250円、4名以上一室18,000~ ※2名は洋室、その他部屋タイプにより料金が異なります。フォーラム参加者にはアロマポットサービス ■草津ハイランドホテル(コテージ) http://highlandhotel.jp/ Tel:0279-88-2533 ◇会場から徒歩25分、車5分 ◇和室 ◇夕・朝食つき  ◇1名一室14,850円、2名一室11,175円、3名一室12,750円、4名以上11,175円 ■草津スカイランドホテル http://www.skylandhotel.jp/ Tel:0279-88-5050 会場から徒歩10分、車3分 和室、夕・朝食つき 2名、3名、4名以上一室13,650円 ■きんだいペンション http://www6.ocn.ne.jp/%7Ekindai/ Tel:0279-88-7788 ◇会場から徒歩10分、車3分、◇和室、夕・朝食つき ◇2名、3名、4名以上一室12,015円 ■綿貫ペンション http://www.watapen.com/ Tel:0279-88-3509 ◇会場から徒歩3分 ◇和室 ◇夕・朝食つき ◇2名、3名、4名以上一室8,025円 ■ペンション五郎次 http://www.bekkoame.ne.jp/~gorouji/ Tel:0279-88-3556 ◇会場から徒歩10分、車3分 ◇和室 ◇夕・朝食つき  ◇1名一室14,140円、2名、3名、4名以上一室12,140円 ■松村屋旅館 http://kusatu.com/matumuraya/ Tel:0279-88-2323 ◇会場から徒歩15分、車5分 ◇和室 ◇夕・朝食つき 2名、3名、4名以上一室14,850円 ■草津高原ユースホステル http://www4.ocn.ne.jp/~kusatsu/ Tel:0279-88-3985 ◇会場から徒歩20分、車5分 ◇相部屋 ◇夕・朝食つき 1名~4名以上一室 5,640円 ※温泉なし 相部屋2段ベッド他 ■ホテル中沢ヴィレッジ http://0932.jp Tel:0279-88-3232 ①本館 ◇会場 ◇洋室 ◇2名、3名、4名以上一室 13,150円 ※夕食はバイキング形式 ②コンドミニアム・ヴィラⅡ◇会場から徒歩3分 ◇素泊まり ◇和洋室  ◇1名一室 6,950円、 2名、3名、4名以上一室4,950円  ※部屋内に自炊施設有り・本館のレストラン・温泉利用可能 その他、宿さがしの参考に・・・草津温泉旅館協同組合 http://www.yumomi.net/