心理学情報処理法Ⅰ コンピュータネットワーク概論.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
トークンリングについて 保坂幸佑. トークンリングとは・・・ トークンリング。 Token Ring 。 媒体アクセス制御方式 として、トークンパッシング方式を使う LAN 。 IBM 社 が開発し、米国で普及したもの。 その後、 IEEE802.5 として標準化されている。 トークンリング。 Token.
Advertisements

勝手にインフラ隊 (の中の人といっしょ) に学ぶネットワーク講座
TCP/IP によるチャットプログラ ム 薄井 秀晃. 基礎知識編 TCP/IP とは? IP とは・・・ Internet Protocol の略称であり通信方法の技術的なルールで あり、実際にデータを送受信する前にデータを小さなデータ に分割し、それに発信元と受信先の IP アドレスを付加させて.
計算機リテラシーM 第 11 回 計算機・ネットワーク技術 伊藤 高廣
1 情報ネットワーク 課題レポート 模範解答 身の回りで、階層化されている物事を 1 つあげて、その階層構造を説明 せよ 課題のポイント – 機能が階層ごとに分割されているか – 同じ層でのやりとり(プロトコル)があるか – 上位層と下位層での情報のやりとり(インタフェース)があるか –
第1章 ネットワークとコミュニケーション 第2節 ネットワークのしくみ 2 ネットワークを支える技術 (教科書 p36 ~ p37) 今日の用語  モデム (modulator/demodulator:modem)  IP アドレス (internet protocol address)  ドメインネーム.
LANどうしを、通信規約として TCP/IP プロトコルで ルータ を経由してつなぎ合わせ、 世界規模で情報のやりとりを可能にしたもの アプリケーション 層 プレゼンテーショ ン層 セッション層 トランスポート層 ネットワーク層 データリンク層 物理層 アプリケーション 層 プレゼンテーショ ン層 セッション層.
情報ネットワークと教育 通信と情報ネットワーク プロトコル LAN The Internet. 通信とその歴史 通信とは 電信 (1835 、モールス ) 電話 (1876 、ベル ) ラジオ (1895) 、テレビ (1925) 情報通信ネットワークへ.
情報基礎A 情報科学研究科 徳山 豪.
インターネットと プロトコル(TCP/IP)
第1回.
情報ネットワーク (明石高専 電気情報工学科 5年)
第2章 ネットサービスとその仕組み(前編) [近代科学社刊]
コンピュータ基礎(10) 11章 通信ネットワーク.
ネットワーク技術II 第8.2課 イーサネット・スイッチング
2004年度 情報システム構成論 第2回 TCP/IPネットワーク
TCP (Transmission Control Protocol)
ネットワークの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ   2010年5月26日 Ⅱ限目.
「コンピュータと情報システム」 07章 インターネットとセキュリティ
ネットワークの基礎技術.
30分でわかるTCP/IPの基礎 ~インターネットの標準プロトコル~ 所属: 法政大学 情報科学研究科 馬研究室 氏名: 川島友美
ITA 2008 第12回 ネットワークの基礎(1).
コンピュータとネットワークのしくみ 情報通信ネットワークのしくみ.
WindowsNTによるLAN構築 ポリテクセンター秋田 情報・通信系.
2004年6月14日(月) 情報コミュニケーションIII A 第8回 ネットワーク(LAN)構築.
インターネット メールサーバ DNSサーバ WWWサーバ ファイアウォール/プロキシサーバ クライアント.
第13回 今日の目標 §4.3 情報セキュリティー 情報化社会の特徴を社会的な面から概観する 情報に関わる危険の要因を示す
スキルアップ.
トランスポート層.
  第7章  LANの構築  LAN(Local Area Network)は,局部ネットワークといい,一施設内程度の規模で用いられるコンピュータネットワークのことである.一般家庭,企業のオフィス,研究所,大学,学部などで広く使用されている.  米国電気電子学会(IEEE)の定義: 「LANは,限定された広がりをもった地域で,コンピュータをはじめとするさまざまな機器の間で自由に情報交換ができるものである」.
ネットワーク機器接続 2SK 情報機器工学.
コンピュータ基礎(10) 11章 通信ネットワーク.
ま と め と 補 足 ネットワークシステムⅠ 第15回.
ネットワークの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ   2013年5月8日 Ⅱ限目.
情報コミュニケーション入門 総合実習(1) 基礎知識のポイント(2)
「コンピュータと情報システム」 06章 通信ネットワーク
第2章 第1節 情報通信の仕組み 1 ネットワークの仕組み 2 通信プロトコル 3 認証と情報の保護
イーサネットについて 飯塚務.
情報処理1 講義              インターネット.
イーサネット.
インターネット概論第3回 kudo担当分.
情報検索概説II(99秋) 第3回 1999/10/21 インターネットの仕組み(2).
総合講義B:インターネット社会の安全性 第6回 ネットワークの基盤技術
ギガビットネットワークに対応する ネットワークべンチマークテスト機の試作と ギガビットルータの性能評価
コンピュータとネットワークの利用 国際経営学科 牧野ゼミ3年 足立龍哉.
Linux リテラシ 2006 第4回 ネットワーク CIS RAT.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
情報処理1 第6回目講義         担当 鶴貝 達政 1/1/2019.
ネットワーク技術II 第9.1課 TCP/IPプロトコルスイート
出典・・・基礎からわかるTCP/IPコンピューティング入門 村山公保著
ネットワークの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ   2014年5月2日 Ⅲ限目.
セキュリティ 05A2013 大川内 斉.
岡村耕二 トランスポート層 岡村耕二 情報ネットワーク.
TCP/IP入門          櫻井美帆          蟻川朋未          服部力三.
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
情報通信ネットワークの 仕組み.
岡村耕二 トランスポート層 岡村耕二 情報ネットワーク.
ネットワークの基礎知識 電子制御設計製図Ⅰ   2009年5月19日 Ⅲ限目.
インターネット             サーバーの種類 チーム 俺 春.
サーバ・クライアントシステム ( X Window System) 2006/01/20 伊藤 和也 original: 前坂たけし
最低限インターネット ネットワークにつなぎましょ!
LAN(TCP/IP) インターネットワーキング編
勝手にインフラ隊 (の中の人といっしょ) に学ぶネットワーク講座 Part2
情報実験 第五回 最低限 internet ~ネットワークの仕組みを知ろう~
勝手にインフラ隊 (の中の人といっしょ) に学ぶネットワーク講座 Part2
インターネットワーキング.
異種セグメント端末による 分散型仮想LAN構築機構の設計と実装
ネットワークプログラミング 05A1302 円田 優輝.
特定ユーザーのみが利用可能な仮想プライベート・ネットワーク
ネットワークシステム ネットワークシステム概要.
Presentation transcript:

心理学情報処理法Ⅰ コンピュータネットワーク概論

このモデルでは、クライアントがサーバに「要求」を送信し、サーバがそれに「応答」を返す形で処理が行われる。 サーバー・クライアントモデル クライアントサーバ(client-server)モデルは、クライアントとサーバを分離する、コンピュータネットワークのソフトウェアモデルのこと。 かつてはメインフレームと呼ばれる大型コンピュータを、端末から利用者が操作する形態が中心であった。当時の端末は貧弱な処理能力しかなかったため、計算処理はメインフレームによって集中的に処理された。 現在では、特定の役割を集中的に担当するコンピュータ(サーバ)と、利用者の操作するコンピュータ(クライアント)に役割を分け、これらが相互にネットワークで接続されるクライアントサーバモデルが一般化した。 サーバー クライアント1 クライアント4 クライアント3 クライアント2 このモデルでは、クライアントがサーバに「要求」を送信し、サーバがそれに「応答」を返す形で処理が行われる。

クライアントサーバモデル以外のネットワークアーキテクチャとしては、ピア・ツー・ピアモデルも広く利用されている。これはクライアントやサーバといった役割を固定化せず、ネットワークに参加するコンピュータ(ノード)が場合によってどちらとしても働くというものである。

サーバの代表的な役割には次のようなものが存在する。 いろいろなサーバー サーバの代表的な役割には次のようなものが存在する。 アプリケーションサーバ メールサーバ Webサーバ アプリケーションサーバ は、ビジネスロジックなどを実装したアプリケーションソフトウェアを実行することを専門とするソフトウェア。 Webサーバ(ウェブサーバ)は、クライアントのウェブブラウザに対して、HTMLやオブジェクト(画像など)の表示を提供するサービスソフトウェア。プロトコルはHTTP。 電子メールを送信・受信するためのソフトウェア。POP/SMTPプロトコルやIMAPプロトコルを使ったものが主流である。 プリントサーバ ファイルサーバ プリントサーバは、コンピュータネットワーク上に配置されたあるプリンターを、複数のクライアントコンピュータから利用する際に用いられる、制御ソフトウェア。 ファイルサーバは、LANやWANなどのネットワーク上で、ファイルを共有するために用いられるソフトウェア。 このように、サーバーの実態は、クライアントからの要求に応答するよう作成されたソフトウェアである。 プロトコルとは、各サーバーがネットワーク上で話す「言葉」のようなもの。

サーバー(ハードウェア) Web サーバー 一台のサーバーマシンに、Web・メール・アプリケーションなどの複数のサーバソフトウェアを入れて動作させる場合が普通である。 メール サーバー アプリケーション サーバー 一台で複数の役割をこなすため、サービス(Webやメールなどの事)ごとに、異なる言葉(プロトコル)が必要! 実はみなさんが使っているサーバー「172.22.93.23」は、助手室に置いてあるパソコン(上記のような)である。

ネットワーク ネットワークとは?? サーバーやクライアントなどの、コンピュータどうしを接続する 電気的な通信システムの事。 コンピュータネットワークは、 LAN(Local Area Network)と WAN(Wide Area Network)に分けて考える事ができる。 ネットワーク  LANは、一施設内程度の規模で用いられるコンピュータネットワークのこと。一般家庭、企業のオフィスや研究所、工場等で広く使用されている。対するWANは離れた場所にあるコンピュータどうしを繋いだものを指す。  大学内のマシンどうしの接続(211教室のマシンどうし、211と助手室など)はLANで接続しており、他大学、外国の企業などとの接続はWANである。

コンピュータ・ネットワークを支える基礎技術(プロトコル) セッション層以降 HTTP、FTP、SMTP、POPなどの各種サービスが利用するプロトコル トランスポート層 TCP・・・インターネットで利用される標準プロトコル。信頼性は高いが転送速度が低い。 UDP・・・インターネットで利用される標準プロトコル。転送速度は高いが信頼性が低い。 ネットワーク層 IP(Internet Protocol)・・・  米国防総省のネットワークプロジェクトで開発されたプロトコル。ネットワーク機器の住所付け(アドレッシング)や、相互に接続された複数のネットワーク内での通信経路の選定(ルーティング)をするための方法を定義している。  UNIXの標準プロトコルとなったことから急速に普及が進み、現在世界でもっとも普及している。IPによって世界規模で相互に接続された巨大なコンピュータネットワークをインターネットと呼ぶ。 インターネットの機能は階層構造に分割して考えられている

コンピュータ・ネットワークを支える基礎技術(ネットワーク機器) ルーター・・・  ネットワーク上を流れるデータを他のネットワークに中継する機器。ネットワーク層のアドレスを見て、どの経路を通して転送すべきかを判断する経路選択機能を持つ。また、自分の対応しているプロトコル以外のデータはすべて破棄する。 ハブ・・・  スター型LANで使われる集線装置。各機器に接続されたケーブルはいったんハブに接続され、ハブを介して相互に通信する。Ethernetではハブ同士を接続してネットワーク全体に接続できる機器の台数を増やすことができる。これをカスケード接続という。

コンピュータ・ネットワークを支える基礎技術(ネットワーク機器) Ethernet (イーサネット)・・・  Xerox社とDEC社が考案したLAN規格。現在、特殊な用途を除いて、ほとんどのLANはEthernetである。1本の回線を複数の機器で共有するバス型と、集線装置(ハブ)を介して各機器を接続するスター型の 2種類がある。 10BASE-T・・・  通信速度10Mbps、最大伝送距離100mまでのスター型LANで、  ハブの多段接続は3段階まで 100BASE-TX・・・通信速度100Mbps 1000BASE-T・・・通信速度1Gbpsを可能にするためGigabit Ethernetと呼ばれる