棚差しPOPの諸項目が 書籍探索時間に与える影響に関する研究

Slides:



Advertisements
Similar presentations
静岡大学情報学研究科 戸根木千洋 ユーザーイメージ収集 インターフェースの開発. 2 目次 背景と目的 研究の構成 研究の詳細 イメージ収集インターフェースの提案 映画イメージ収集システムの開発 システムの評価 今後の課題.
Advertisements

JSP を利用した 書店検索サイトの構築 佐々木研究室 03k1012 川村禎恵. 内容  背景  目的  サイトの説明  デモンストレーション  今後の課題.
第2学年2期総合的な学習の時間について(環境学習) ・提示の方法について学ぼう。(本時) ・環境についての課題を考えよう。 ・調査をしてみよう。 ・まとめてみよう。 ・発表をしてみよう。
IT 講習会 -PowerPoint- テックサポーター 板垣翔大. 目次  PowerPoint とは?  PowerPoint を起動しよう  基本操作を知ろう  SmartArt で情報の「見える化」  伝わるスライドのために  スライドショー  得する小技 IT 講習会 -PowerPoint-
卒業論文審査会 Web の読みやすさ実験ツールの開発 岩手県立大学 ソフトウェア情報学部 ソフトウェア情報学部 4 年 柴田 大樹 指導教員:鈴木克明 藤原康宏 市川尚.
コンピュータプラクティス I 口頭発表 水野嘉明
ユーザーイメージ収集 インターフェイスの開発
MPIを用いたグラフの並列計算 情報論理工学研究室 藤本 涼一.
3次元nクイーン問題の 解に関する研究 論理工学研究室 伊藤精一
反射波が支配的な状況下でのマルチパス誤差低減
点対応の外れ値除去の最適化によるカメラの動的校正手法の精度向上
日本語 プレゼンテーション の作成 パリ第7大学 LCAO 中村 弥生 はじめまして、パリディドロ大学の中村です。 本日は・・・
院内研究発表入門 中級技術編 橋本.
電子黒板活用研修 兵庫県教育委員会.
人間中心設計の 開発プロセスにおける ユーザビリティ評価の実践とその課題
レポートの作成 効果的な発表の仕方.
認知科学ワークショップ 第2回 記憶(1).
情報処理入門A・B 第8回 プレゼンテーション支援ツール
来客者数に与える気温と降水量の影響に関する研究
卒業論文のタイトルをここに (発表時間は5分です。 PPTスライドは10枚程度にまとめる事)
経営学部 キャリアマネジメント学科 宮前 駿史
A班 ランダム選択に一言加えたら・・・ 成田幸弘 橋本剛 嶌村都.
インタラクティブ発表ブース(予定)と注意事項
2013年度3年ゼミ紹介 学籍番号**-**-*** この見本の2枚目以降を修正 1枚の中で2か所以上修正
水曜パソコン講座 「Windows Security Essentials プログラムを実行する手順」          を解説します.
プレゼンテーションの仕方 学籍番号:?? 名前:?? 2017/3/17.
リサーチ・パートナー・シート 2015年11月版.
<研修資料>研修後の具体的な取組の事例紹介 <クラスの実態に合わせて個々の学級担任が取り組んだ例>
環境情報学部3年 所属KG:mao ログイン名:wakutin
卒業研究 先輩の経験談に基づいた就職活動の目標管理方法
PlanetLab における 効率的な近隣サーバ選択法
中距離走におけるバウンディング トレーニングの有効性について
<参考資料> 見やすいパワーポイントの作り方のポイント
物流への興味向上のためのVRを用いた近未来流通センターの構築
情報処理基礎 2006年 6月 22日.
情報コミュニケーション入門b 第5回 プレゼンテーション支援ツール入門
夏のコンピューター学習会 WEBコンテンツ デジタル教科書 活用講座.
内視鏡画像からの奥行き情報提示による 視覚支援システムの開発
レッスン1 情報の収集と整理 から プレゼンへ (道具を使いこなす)
徹底活用するための校内研修パッケージ これから、「子どもの学びを支えるヒント集2」を活用した校内研修を始めます。
仮想コンテナターミナル構築による 荷役作業を考慮したレイアウト計画支援
情報工学科 05A2301 樽美 澄香 (Tarumi Sumika)
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
テキスト 1 行目 テキスト 2 行目 テキスト 3 行目 (初級) 森の背景の上にフェード インするアニメーション化されたキャプション
CAVEを用いた仮想空間での ヒトの移動認知に関する研究 福岡工業大学 情報工学部 情報工学科 石原研究室 4年 14A1003 石原義大
情報処理技法(リテラシI) 第13回:レポートの作り方 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 助教  柴田 淳司 2017/7/13.
パワーポイント活用講座.
3次元Nクイーン問題の 解の存在の検証 07-1-037-0106 前波 大貴 情報論理工学研究室 宜しくお願いします。
○○○○○○○○○○○○○○○○○○ の要素技術開発
日本情報科教育学会 第4回全国大会実行委員会
メニュー開発実習 「女性向けコンビニ 惣菜」の提案 学籍番号:0315165 氏名:西野 紗矢.
マーカーの可読性を用いた 服薬状況認識による 高齢者見守りシステムの構築   情報工学部 情報工学科 石原研究室  09A2038   髙田 暢子.
小型無人ヘリコプタの遠隔操縦を 支援するための情報提示法の提案
構造的類似性を持つ半構造化文書における頻度分析
設計情報の再利用を目的とした UML図の自動推薦ツール
ホ-5班 発表タイトル(30字以内) 学籍番号1 名前 学籍番号2 名前 学籍番号3 名前 学籍番号4 名前 …
演習1に関する講評 ~ 業務仕様を書く難しさ ~
岩手県立大学ソフトウエア情報学部 3年 鈴木研究室所属 井ノ上 憲司
? このテンプレートの使用方法 各スライドの手順に従ってプレゼンテーションを作成します。
(1)島根大学 メディカルITセンター、 (1)島根大学 大学院医学研究科
TITLE NAME (Lab. Name) ポスター作成にあたって
医療情報学連合大会の効率的運用に関する研究
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆に関する研究 テンプレート:A0 ページ設定※ 幅 84.1cm 高さ 118.9cm
プレゼンテーションの3つの準備 1 スライド設計 3つの準備とは? 2 スライド制作 3 リハーサル 鈴木慎也
ウィルスの感染先探索活動を可視化するツール“PacketViewer”の開発
[クラブ名を記入] 会員アンケートの結果.
ゴールドバッハ予想と その類似における組み合わせ数
映像を用いた 「からだ気づき」実習教材の開発
「図書系職員のための アプリケーション開発講習会」
Presentation transcript:

棚差しPOPの諸項目が 書籍探索時間に与える影響に関する研究 学籍番号 0523024 嶋津 直哉 (一礼) 嶋津直哉です。 私の研究「棚差しPOPの諸項目が書籍探索時間に与える影響に関する研究」の、研究内容についてご説明致します。

本日の発表内容 研究の背景と目的 書籍探索に影響を与える要素と項目 視認性実験 視覚探索実験 結論 (レーザーポインタなどで画面を示しつつ) 本日の発表内容は、スライドに示した通りです。 まず研究の背景と目的、次に実験内容などに触れ、最後に結論を提示致します。

1.研究の背景と目的 それではまず、研究の背景と目的について説明致します。

全国書店新聞2002年10月21日号より抜粋。回答者数は639名(複数回答可) 書店に対する顧客の要望 ニーズの多様化 誘導器具(看板など)の改善 地域差がある (クリック) 全国書店新聞2002年10月21日号より抜粋。回答者数は639名(複数回答可)

棚差しPOPの改善 誘導器具の種類 誘導機器・・・店内見取り図、検索機、棚差しPOPなど 店内見取り図 検索機 棚差しPOP http://www.iwasebooks.co.jp/tempo/naka01.htm  http://hiyama-n.blog.so-net.ne.jp/archive/c35377946-1  http://bookslob.exblog.jp/5630078/  店内見取り図 検索機 棚差しPOP

研究目的 本研究では「標識が分かりにくい」という顧客 からの要望に応えるべく、誘導器具である棚差 しPOPの表示方法が書籍探索時間に与える影 響について検討した。

2.書籍探索に影響を与える 要素と項目

(書籍探索)=(可読)×{(POP探索+書籍発見)} 書籍探索に影響を与える要素 (書籍探索)=(可読)×{(POP探索+書籍発見)} 「見えるか」  →視認性 「探しやすいか」  →視覚探索 見えるか 探しやすいか 「書籍探索時間」という言葉についての説明 (POP探索)+(POPを発見してから書籍を探す時間)                            →視認性    →視覚探索

書籍探索に影響を与える諸項目 視認性に影響を与える項目 視覚探索に影響を与える項目

実験を行うにあたって ○被験者数 視認性実験:4名 ※男女各2名、平均視力0.85 視覚探索実験:2名 ※男女各1名、平均視力0.95 ○対象とする店舗(イメージ) 店舗サイズ:14.8m×19m (約281㎡) 通路アイル:570cm (棚3架+片側に平積み台)

3.視認性実験

実験の方法と変化項目 実験で変化させた項目 ・ 距離(210~570cm 3段階) ・ 文字サイズ(30~60pt 4段階) 被験者人数 被験者条件 条件を明示(店舗の広さなど) 実験の手順 ① 監督者がPOPを掲示する ② 被験者がPOPを読む ③ 監督者がPOPを交換する ※以下、②と③繰り返し 実験で変化させた項目 ・ 距離(210~570cm 3段階) ・ 文字サイズ(30~60pt 4段階) ・ 字体(ゴシック体、明朝体) ・ 字間(10~70pt 4段階)

文字のサイズと可読率の関係 50ptと60ptでは100% 文字サイズは 50pt以上が必要

4.視覚探索実験

実験の方法と変化項目 実験が2つあることに言及 本実験で変化させた項目 ・ 距離(6段階) ・ POP枚数(1~5枚 3段階)

POP枚数と探索時間の関係 POP枚数は3~5枚程度が良い

5.結論

結論 本研究により、以下の条件下で書籍探索時間 が短縮されることが明らかになった。 ・POPの文字サイズ → 50pt以上  本研究により、以下の条件下で書籍探索時間 が短縮されることが明らかになった。 ・POPの文字サイズ → 50pt以上 ・棚1段あたりのPOP枚数 → 3~5枚 ・字体 → ゴシック体(視認性が低い場合)  また、字間は書籍探索時間に大きな影響を与えないことが分 かった。 店舗によってどのように使えば良いのか、を説明

ご清聴ありがとうございました

It is Blank Page

主通路 ■仮想店舗データ■ 【店舗規模】 幅14.8m × 奥行19m(281㎡) 【棚】 幅180cm × 奥行30cm 【通路長】 【通路幅】 主通路 200cm 副通路 180cm 支通路 160cm 主通路 支通路 副通路

http://www.rakuten.co.jp/greenfil/info.html