C#とC++とオブジェクト指向 上甲 健史.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
アルゴリズムとプログラミン グ (Algorithms and Programming) 第6回:クラスとインスタンス クラスの宣言 アクセス修飾子 インスタンスの生成 (new キーワード) this キーワード フィールドとメソッドの実際の定義と使い 方 クラスの宣言 アクセス修飾子 インスタンスの生成.
Advertisements

オブジェクト指向 プログラミング 第二回 知能情報学部 新田直也. 講義計画(あくまで予定) 第 1 回 プログラミング言語の種類と歴史 第 2 回 eclipse の基本操作 第 3 回 eclipse のデバッグ機能 第 4 回 構造化プログラミングの復習 第 5 回 演習 第 6 回 構造化指向からオブジェクト指向へ.
ソフトウェア工学 理工学部 情報システム工学科 新田直也. 演習問題 1 の解答例  入庫処理の DFD 酒屋の在庫問題の DFD( 入庫処理 ) 更新情報 在庫ファイル 更新処理 倉庫係 在庫不足リスト 在庫ファイル 出庫指示書 新規出庫 判定 出庫指示書 作成処理 出庫依頼 積荷票.
プログラミング第5回 1 while ループ 文字列の操作
6.4継承とメソッド 6.5継承とコンストラクタ 11月28日 時田 陽一
オブジェクト指向プログラミング(4) 静的分析(2)
Applet 岡部 祐典 鈴木 敬幸.
~手続き指向からオブジェクト指向へ(Ⅰ)~
プログラミング基礎I(再) 山元進.
プログラミングパラダイム さまざまな計算のモデルにもとづく、 プログラミングの方法論 手続き型 関数型 オブジェクト指向 代数 幾何.
とても使いやすい Boost の serialization
アルゴリズムとデータ構造1 2007年6月12日
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
とても使いやすい Boost の serialization
プログラミング基礎I(再) 山元進.
第2回:Javaの変数と型の宣言 プログラミングII 2007年10月2日.
プログラミング演習II 2004年10月19日(第1回) 理学部数学科・木村巌.
プログラミング実習 1・2 クラス 第 1 週目 担当教員:  渡邊 直樹.
UMLの概要と オブジェクト指向の 基本概念
繰り返し プログラミング 第4回 繰り返し プログラミング第4回.
社会人学習講座 「Javaプログラミング概論」
第2章 Eclipseと簡単なオブジェクト 指向プログラミング
UML入門 UML PRESS vol.1 より 時松誠治 2003年5月19日.
第6回独習Javaゼミ 第6章 セクション4~6 発表者 直江 宗紀.
コンパイラの解析 (2) GCJのデータ構造 - 1.
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
プログラミング言語入門 手続き型言語としてのJava
JAVA入門.
オブジェクト指向 プログラミング 第八回 知能情報学部 新田直也.
独習JAVA 6.8 コンストラクタの修飾子 6.9 メソッドの修飾子 6.10 ObjectクラスとClassクラス 11月28日(金)
オブジェクト指向 プログラミング 第十一回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向 プログラミング 第十三回 知能情報学部 新田直也.
暗黙的に型付けされる構造体の Java言語への導入
オブジェクト指向 プログラミング 第二回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向 プログラミング 第十四回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向 プログラミング 第七回 知能情報学部 新田直也.
5.9 メソッドのオーバーロード 5.10 変数の引渡し 2003/11/21 紺野憲一
C#言語ソースプログラムの原型 C言語 C#言語 Hello World! Hello Students! オマジナイ! 適当なクラス名
オブジェクト指向言語論 第八回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向 プログラミング 第十ニ回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向 プログラミング 第六回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト プログラミング 第2回 プログラムの基本.
アルゴリズムとプログラミング (Algorithms and Programming)
オブジェクト指向 プログラミング 第九回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向 プログラミング 第八回 知能情報学部 新田直也.
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語論 第十二回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向 プログラミング 第六回 知能情報学部 新田直也.
プログラミング言語論 第十一回 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
C#プログラミング実習 第3回.
計算機プログラミングI 木曜日 1時限・5時限 担当: 増原英彦 第1回 2002年10月10日(木)
Chapter 5 5.5 thisキーワード 5.6 インスタンス変数とインスタンスメソッド 結城 隆
さまざまなプログラミング言語, オンライン開発環境
JAVA入門⑥ クラスとインスタンス.
オブジェクト指向 プログラミング 第四回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語論 第九回 知能情報学部 新田直也.
cp-2. 属性,アクセサ (C++ オブジェクト指向プログラミング入門)
ソフトウェア工学 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語論 第七回 知能情報学部 新田直也.
Javaとは Javaとはオブジェクト指向言語でJava VM(Java仮想マシン)と呼ばれるプログラム上で動作します。
オブジェクト指向言語論 第六回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語における セキュリティ解析アルゴリズムの提案と実現
オブジェクト指向 プログラミング 第六回 知能情報学部 新田直也.
C#プログラミング実習 第1回.
オブジェクト指向言語論 第九回 知能情報学部 新田直也.
オブジェクト指向言語論 第十回 知能情報学部 新田直也.
計算機プログラミングI 第2回 2002年10月17日(木) 履習登録 複習 ライブラリの利用 (2.6-7) 式・値・代入 (2.6-8)
計算機プログラミングI 第10回 2002年12月19日(木) メソッドの再定義と動的結合 クイズ メソッドの再定義 (オーバーライド)
計算機プログラミングI 第5回 2002年11月7日(木) 配列: 沢山のデータをまとめたデータ どんなものか どうやって使うのか
Presentation transcript:

C#とC++とオブジェクト指向 上甲 健史

C++ C++は、1983年にベル研究所のコンピュータ科学者であったビャーネ・ストロヴストルップが、C言語の拡張として開発した。当時の名前は「C with Classes」(クラス付きのC言語)というものであった。

これがC++のプログラム。文章を表示させるだけの簡単なもの 標準名入出力 #include<iostream> int main() { cout << “こんにちは、C++の世界へよ            うこそ!" << endl; return 0; } ″”の中が出力する文章

C# C#(シーシャープ)はマイクロソフト社によって同社の.NET戦略の一環として開発されたオブジェクト指向プログラミング言語である。

C#のプログラムの例。表示させたい内容はさっきのC++ とほぼ同じ。 using System; class InputOutputSample { public static void Main() Console.WriteLine("こんにちはC#の世界へようこそ!"); } クラスの宣言 文章を出力させる文

Java アメリカのサン・マイクロシステムズ社が開発したオブジェクト指向のプログム言語。従来よく使われていたプログラム言語を使用して開発されたプログラムは、Windows(ウィンドウズ)用とかMacintosh(マッキントッシュ)用というように、そのプログラムを動かす機種に依存する。しかし、Javaを使って開発すれば、Javaを動かせる条件さえあれば機種を問わず動かせる。

Javaのプログラムの例。表示内容は同じ public class reidai1 {  public static void main(String args[])  {   System.out.println("Hello");   System.out.println(“Javaの世界へよう     こそ");   System.out.println("");  } }

なぜこのような言語が現在よく使われているのか? A.オブジェクト指向言語であるから。現在の開発では効率化が求められオブジェクト指向に基づいた開発がおこなわれている。

オブジェクト指向 オブジェクト指向におけるモデリングでは、問題領域について、実行可能な関数の集合として認識するのではなく、互いに関連し相互作用するオブジェクトの集合として認識するため、問題領域の複雑性に取り組むことに専念しやすくなる。 クラスは、オブジェクトの設計図に相当するものである。クラスは、オブジェクトの設計図に相当するものである。 オブジェクトそれぞれが属性とメソッドをもち、すべてのオブジェクトのメンバ (属性とメソッド) は、そのオブジェクトが属するクラスで定義されている。 こうしたオブジェクトの定義 (クラス) は、スキーマである。

クラス 概念的にはクラスはオブジェクトの種類を表す。 オブジェクト指向ではクラスの詳細ではなく複数のクラス同士のつながりに視点を置いて分析を行う。 分析を行うためのツールとして、クラス図やユースケース図がある。 属性 操作 クラス図

オブジェクト指向言語一覧 1962 Simula 1993 NewtonScript 1972 Smalltalk 1993 Rudy 1994 Perl 1938 Objective-C 1995 Java 1986 Eiffel 1995 ObjectPascal(Delphi) 1987 Self 1996 JavaScript 1988 CLOS 1996 Ocaml 1988 Modula-3 2000 C# 1990 Python 2002 COBOL 1990 Sather