2016年度 第28回 静岡県西部糖尿病看護研究会のご案内

Slides:



Advertisements
Similar presentations
「認知症高齢者の転倒予防」 富士北麓転倒予防講演会 浜松医科大学 地域看護学 教授 鈴木 みずえ先生 武藤 芳照先生
Advertisements

第8回Gunma Lipid Forum 『多くのエビデンスが証明する Small Dense LDLコレステロール測定の重要性』
婦人科がんセミナー 「 ゼミナール室 」 『 婦人科がんガイドラインと当院での試み ~子宮頚がん、卵巣がん~ 』
日時:平成25年11月7日(木)19:15~ 会場:ホテルグリーンパーク津 6階 葵・橘の間
第11回糖尿病ケアチーム研究会 19:00~20:30 特別講演 「糖尿病療養支援に生かすコーチング(仮)」
岡山県精神神経科診療所協会学術講演会 座長 記 日時:平成26年7月10日(木) 19:30~21:00
第9回「お口をサポートする多職種交流会」 新春セミナーのご案内
第14回地域医療講演会 『病原体に対する免疫応答』 演者:東京医科歯科大学医学部附属病院 『熱傷後TSSを発症した一例』
糖尿病こころのケア研究会 第1回セミナー 日時:2013年3月28日(木) 18:40~21:00 会場:ラフレさいたま
第10回 岡山QOL研究会のご案内 会 次 第 日時:平成27年 3 月 21 日 (土)13:00~16:00
第31回 天草生活習慣病研究会 「アジア型2型糖尿病の分子機構と治療戦略」 「 熊本宣言2013の活用 ―糖尿病合併症の予防を目指して― 」
清水地区地域連携講演会 ―アルツハイマー型認知症・医療安全―(案)
第12回今治CDE研修会 日時: 2008年 7月3日(木) 18:50~ 会場: 今治国際ホテル 2階 真珠の間
~第9回福島県糖尿病療養指導士会セミナー~ 2015年コメディカルのための糖尿病看護セミナー
いばらき医療連携セミナー 参加申込書 FAX 050-3730-5940 無料 ~看護師・薬剤師・栄養士・理学療法士の役割~
第一部 記念講演会 第二部 懇親会 第100回 兵庫県薬剤師会摂丹支部・兵庫県病院薬剤師会摂丹支部 共催研修会のご案内
第3回 岡崎薬剤師会 喘息・COPD研修会 開催日時 2015年10月3日(土) 15:00~17:30 会 場
益田市医師会学術講演会 製品紹介 ●特別講演 座長: 益田赤十字病院 第三内科 副部長 高瀬 裕史 先生 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科
京都医師会学術講演会 「2型糖尿病の診断と治療(仮)」 2016 年 5 月26 日(木) 18:45~20:30 院長 青木 稔 先生
主催:ファイザー株式会社 後援:君津木更津小児科医会、君津木更津医師会、日本薬剤師会、千葉県病院薬剤師会
治療法は主に手術、薬物療法、放射線治療があります。
第8回 全身と腎を診る会 - 今回のテーマ:糖尿病性腎症について - ◆日 時:平成19年11月29日(木)19:30~
第23回千葉癌化学療法研究会 『がん化学療法と緩和ケアのウソ・ホント』 日 時
製品紹介 19:15~19:30 プロトンポンプインヒビターネキシウムカプセル
2nd Primary Care Academy
高尿酸血症カンファレンス(案) 『 未定 』 CKDと高尿酸血症の最前線 ~目まぐるしく変わる考え方~(仮)
第3回 久留米・佐賀実践フットケア研究会 本研究会開催のご案内
第12 回OKAYAMAリウマチネットワーク研究会
第9回OKAYAMAリウマチネットワーク研究会 * * * * * * * 【休憩】 20:00-20:15 * * * * * * *
第11回京都のがん薬物療法を熱く語る会 日 時 :平成27年 4月16日(木) 19:00~
第5回 はままつCDE研究会のご案内 患者さんの心をつかむ療養指導のコツ ~変化ステージを意識していますか?~ 日 時 場 所 テーマ
共催: 東海循環器画像研究会 第一三共株式会社 協賛 テルモ
「がんステージにおける血糖管理・栄養管理」
第3回 北信デバイス研究会 特別講演 日時 2017年1月29日(日曜日) 10:00-12:00 会場 一般演題 10:00-10:30
北信糖尿病デバイス研究会 特別講演 『 糖尿病治療(デバイスの最新知見)に関して 』 尾道総合病院 薬剤科 薬剤部長 堀川 俊二 先生
※当日は、お弁当をご用意致しております。
第26回 東備糖尿病療養指導セミナー 『ちょっとメタボな方への食事指導』 『生活習慣の欧米化が糖尿病及び 脂質異常に及ぼす影響』
『糖尿病薬物療法 up to DATE 2016』 第40回天草生活習慣病研究会 教授 小宮 一郎 先生
職業感染を引き起こさないためにしておくこと、起こったあとにできること
『学術講演会』のお知らせ ~新薬の適正使用のために~ ~薬剤師が知らねばならないこと~』 日時/ 平成29年10月19日(木) 19時~
奥越調剤研究会 開催のご案内 『慢性腎臓病患者における動脈硬化』 日時/ 平成28年12月8日(木)19:15~ 場所/ 大野商工会議所
Diabetes Update Meeting
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 院長 大内 尉義 先生
第3回松山「足を学ぶ会」 渥美 義仁 先生 『糖尿病足潰瘍への予防的フットケア』 日時:平成30年3月22日(木)19:10〜20:35
第2回 糖尿病スキルアップセミナー 『糖尿療養指導のコツ』 『糖尿病患者さんのフットケア』 日時:平成30年6月18日(月)18:45~
医師と医療スタッフのための糖尿病療養指導セミナー
第2回松山「足を学ぶ会」 『 足をどう見る、どうケアする 』 日時:平成29年9月13日(水)18:45〜20:00
第40回 君津木更津糖尿病懇話会 千葉県木更津市太田2-2-1 TEL
※会終了後、情報交換会を予定しております。 共催:大分プライマリ・ケア道場/株式会社ツムラ
ご出欠のご連絡は右記QRコードもしくは裏面のURLから 『参加登録ページ』にアクセス頂けますと幸いです。
共催:千葉県リウマチ科医会 第一三共株式会社
第4回佐賀西部地区糖尿病セミナー 「 高齢者糖尿病患者への治療アプローチ 」 佐賀大学医学部 肝臓・糖尿病・内分泌内科学
『患者に寄り添うための緩和医療薬学のススメ』
興和創薬株式会社 ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 大正富山医薬品株式会社 田邉三菱製薬株式会社 ノボノルディスクファーマ株式会社
眉山学術シンポジウム 「 新しい生理活性ペプチドの発見とその生理的意義 」 「 心血管内分泌代謝と臨床研究 」
第7回 はままつCDE研究会のご案内 日 時 場 所 テーマ PROGRAMME 平成29年8月5日(土) 14:00~17:30
日本医科大学千葉北総病院 肺癌地域連携学術講演会 ~第3回肺癌の地域連携を考える会~
---------切り取り---------
※当日は、お弁当をご用意致しております。
横浜市南区医師会学術講演会 日時 2014年 6月17日(火) 19:20-20:30 会場 横浜市南区医師会館2F会議室
第12回学術集会開催のご案内 『 がん医療における認知機能障害(仮) 』 みやざきホスピス・緩和ケアネットワーク 教授 石田 康 先生
~なぜ運動が必要なのか一緒に考えませんか~
「高齢者と認知症患者の自動車運転について」
麻酔の新しい風 2014年11月27日 (木)19:30~ ホテル日航熊本 5階 阿蘇 演題 1 演題 2 演題3 日 時 会 場 開会の辞
※会終了後、情報交換の場をご用意しております。
第1回大洲八幡浜フットケア研究会 『 やってみよう!!足病変に応じた フットケアの実際 』
広島県病院薬剤師会病院機能別業務検討委員会研修会
広島県病院薬剤師会 精神科病院業務検討委員会 学術講演会
武田薬品工業㈱ 田辺三菱製薬㈱ ファイザー㈱
共催 千葉癌化学療法研究会/中外製薬株式会社 後援 千葉県病院薬剤師会
Presentation transcript:

2016年度 第28回 静岡県西部糖尿病看護研究会のご案内 2016年度 第28回 静岡県西部糖尿病看護研究会のご案内 拝啓 時下、皆様におかれましては、益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。 このたび、下記の要領にて『第28回静岡県西部糖尿病看護研究会』を開催させていただくことになりました。大変ご多忙の折、誠に恐縮ですが、万障お繰り合わせの上、ご出席承りたくお願い申し上げます。 謹白 日時 :2016年10月29日(土)14:00~17:40 場所 :えんてつホール( 浜松市中区旭町12-1 遠鉄百貨店新館8F ) テーマ:糖尿病をもつ女性のライフサポート~活き活きと輝く日々を過ごすために~ ≪プログラム≫ 14:00~14:05 開会挨拶 聖隷浜松病院 慢性疾患看護専門看護師 山本 真矢 14:05~14:40 講演1  浜松市国保医療費分析からみる糖尿病の状況               浜松市健康福祉部 国保年金課 保健師 竹村 和枝 14:40~15:15 講演2  浜松市のGDM支援事業について                浜松市健康福祉部 健康増進課 保健師 辻村 あつ子  15:15~15:25 休憩   15:25~16:10 講演3  当院のGDM診療と短期決戦での看護師の役割                浜松医科大学医学部附属病院 看護師   日本糖尿病療養指導士 三宅 沙弥 16:10~16:20 休憩    16:20~17:05 講演4  クリニックにおける女性糖尿病患者へのサポート               ~ライフステージに合わせて共に歩む支援~              なるみやハートクリニック 看護師 日本糖尿病療養指導士 中村 美帆 17:05~17:35 全体討議『いま 私たちにできる糖尿病をもつ女性への支援について考える』     進行・まとめ:聖隷三方原病院 慢性疾患看護専門看護師 錦織 紘子 17:35~17:40 閉会挨拶 聖隷浜松病院 慢性疾患看護専門看護師 山本 真矢 *参加費としておひとり様500円を受付時申し受けます。 *日本糖尿病療養指導士更新単位〈第1群〉看護2単位申請中です。 *静岡県西部糖尿病療養指導士認定更新の講習単位を申請中です。 研修会の問合せ先:聖隷浜松病院・山本真矢 TEL:053‐474-2222 , FAX:053‐474-2350 E-mail:ma-yayamamoto11@sis.seirei.or.jp 共催:静岡県西部糖尿病看護研究会、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社、ノバルティスファーマ株式会社、ノボ ノルディスク ファーマ株式会社