第11回わかしゃち奨励賞 受賞一覧 基礎研究部門 応用研究部門 身近な生活から学ぶ革新的有機ナノチューブ合成法の開発

Slides:



Advertisements
Similar presentations
一般社団法人兵庫県相談支援ネットワーク 平成28年度総会のお知らせ
Advertisements

第6回 発達支援研修会 子どもの発達を応援しよう
第5回摂食・嚥下障害看護認定看護 カンファレンスのご案内
CO2CO2削減コンテスト(事業者部門) 参加事業者の募集! 会社で節電に取り組もう! コ ツ コ ツ
CO2CO2(コツコツ)削減コンテスト(事業者部門) 参加事業者の募集!
生活行為に焦点をあてた 支援の考え方 〜生活行為向上マネジメント〜 日時:平成 27年 3月15日(日)
海外経済(物産)セミナー 参加者募集!! セミナー 13時15分~16時50分 (東京都千代田区麹町1-7 相互半蔵門ビル) 開催概要
~食と緑と健康を基盤とした研究シーズ~ 日時 平成24年10月26日(金) 13:00~17:00 場所 千葉大学柏の葉キャンパス
「九州燃料電池自動車セミナー」開催のご案内
FAX: 年度公開講座参加申込書 (フリガナ) メールアドレス 〒 電話番号 ( )
11月9日(水)14:00〜17:00 お申し込み方法は裏面をご確認ください 於:東広島芸術文化ホールくらら 講師 《開催概要》
「科学的根拠に基づいた乳幼児期の 自閉症スペクトラム児への支援について」 講師 中原 竜治先生
テーマ:ALS患者の地域医療連携と呼吸リハの実際
ダブルケアから考えよう 福祉で地域をたがやそう このまちの福祉を考えよう 2月24日(金) 13:00~16:00
スマートグリッド/スマートコミュニティ研究会 フォーラム 「これからのエネルギーのあり方について~地方自治体・エネルギー会社の取り組み~」
大阪ガス㈱ オープンイノベーション 大阪ガス㈱と事業展開、 技術開発を進めるチャンス!! ー大阪ガス㈱開発ニーズ説明会ー
優れた若手研究者の研究提案を 企業との共同研究へ
環境省補助事業/「環境首都」水俣・芦北地域創造事業
日時:平成30年2月16日(金) 18:00~20:00 場所:徳島大学構内 大塚講堂2階小ホール
第1回神戸市ものづくりIoTセミナーご案内 ~中小企業の皆様へIoT導入に役立つ情報を提供~ 『生産稼働情報の可視化による生産性向上』
参 加 申 込 書 ~第38回日本骨形態計測学会~ 骨形態計測ハンズオンセミナー2018 ベーシックコース
第四回CFRP研究会 講演会 ~航空宇宙複合材料の開発と課題について~
アイズセミナー『三部作』 2,500円(2部) 3,500円(3部全部)
第3回バイオ制御技術検討会開催のお知らせ <検討会のプログラム等> 「バイオ制御技術検討会」 参加申込書 参加者募集! 参加無料
次世代自動車研究会 主催 第2回 摩擦撹拌接合(FSW)セミナー のご案内
参 加 申 込 書 ~第37回日本骨形態計測学会~ 骨形態計測ハンズオンセミナー2017 ベーシックコース
取材申込書 【「スポーツ文化ツーリズム国際シンポジウム」PR事務局】 行き
茨城県産業技術イノベーションセンター いばらき成長産業振興協議会・次世代自動車研究会 共催 第3回 摩擦撹拌接合(FSW)セミナー のご案内
高次脳機能障害を 知ろう 語ろう もっと身近に!
介護福祉機器セミナー(東部会場)参加申込書
『ものづくり企業の経営力を強化する物流改革 2013年7月2日(火)開催
TEL: FAX: 〒 さいたま市浦和区高砂 埼玉建設会館6F
「社員・地域・顧客」を大切にする企業フォーラム
第71回CSTCフォーラム 明日を切り拓くナノ空間材料の応用! ☆★☆プログラム☆★☆ (第94回東海技術サロン)
第5回 しながわビジネス交流会 日 時 会 場 内 容 会 費 (1名につき) 定 員 お持ちいただくもの 「●●●●」
参加費 無料 当日はiPhoneを ご持参ください。 平成28年度 11月9日(水)
優れた若手研究者の研究提案を 企業との共同研究へ
講師:小野義正 氏 (理研 創発物性科学研究センター 客員主管研究員)
品質工学の基礎セミナー KCみやぎスキルアップセミナー 13:15~16:30 参加費 無料
「骨粗鬆症や癌を予防するビタミンDの作用メカニズム 」
「GV(グリーンビークル)戦略マップ・ロードマップ」 ~次世代自動車地域産学官フォーラム・技術開発セミナー~
取材申込書 【「スポーツ文化ツーリズム国際シンポジウム」PR事務局】 行き
昆虫嗅覚器クチクラの微細構造のEvo-Devo
co-café 2018 Winter 1/24㊌ そうだ、 JAISTにはAIがある。 co-café 申込締切
<わたしたちは何を学び、準備しておくべきか>
第12回わかしゃち奨励賞 受賞一覧 基礎研究部門 応用研究部門 ライダー応用向け磁気光学効果を使った薄膜Qスイッチレーザー
介護福祉機器セミナー(中部会場)参加申込書
TKP市ヶ谷カンファレンスセンター 8F【バンケットホール 8A】
第13回わかしゃち奨励賞 受賞一覧 基礎研究部門 応用研究部門 難病の早期発見・早期治療を目指した画像診断用新規造影剤の開発
主催:公立大学法人滋賀県立大学 後援:滋賀県(予定)
主催 青森県自動車関連産業振興協議会(事務局:青森県商工労働部地域産業課内)
平成25年度電話応対コンクール千葉県大会 応援・見学等参加申込書
お申込み・お問合せ/TEL(0126) FAX(0126)
~人が辞めずに成長する会社をつくるには~
小集団改善活動事例発表会 (第6回 山形県知事賞) 体験談発表サークル募集のご案内 第6052回 QCサークル山形・秋田地区
公 開 講 座 9月23日(土) やってみてわかる! 看護の質的研究 共催 高知県立大学 共催 高知県立大学 高知女子大学看護学会 第1回
「2018年度台風から学ぶリスクと対処法」 東京海上日動 2019お客様向けセミナー 入場 無料 ■日時:2019年6月17日(月)
大会テーマ募集‼ 2019 全国花火名人選抜競技大会 平成30年11月30日(金) ※当日消印有効 応募資格 応募締切 応募方法
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
群馬大学病院 市民講座 申込不要 「キレイになって外に出よう! 特別講演 「もっと知ろう!乳がんのこと」 検診PR
FAXまたはメールにてお申込ください。FAX
医療安全教育セミナー 2019年度 第2回:12月21日(土) 第3回:2月15日(土) 14:00~16:00 13:30~16:30
テーマ「いま改めて“患者確認”を考える」
TEL 089-921-1461 FAX 089-921-1477 【担当: 木藤 環 ・ 渡邉大器】
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
参加者氏名(個人でお申し込みの方は、以下は記載不要です。)
CO2CO2削減コンテスト(学校部門) 参加学校の募集!
乳幼児の発達の見方と親支援 無料 -ESSENCEの視点から- 200名 18:30~21:00(開場・受付18:00~)
こども摂食嚥下研修会 第1回 2019.4.11(木)1階第1会議室 町田麗子(歯科医師) 講義と実習 摂食嚥下機能の発達・障害とその対応
*締め切り:2019年5月20日までにお申し込みください。
Presentation transcript:

第11回わかしゃち奨励賞 受賞一覧 基礎研究部門 応用研究部門 身近な生活から学ぶ革新的有機ナノチューブ合成法の開発 (優秀賞は氏名五十音順) 基礎研究部門 身近な生活から学ぶ革新的有機ナノチューブ合成法の開発 名古屋大学教養教育院 講師 伊藤 英人 氏 最優秀賞 (概要) 有機エレクトロニクス材料や分子吸着材料等へ応用が期待される100万分の1メートルサイズの筒状分子「ナノチューブ」を合成する新手法として、身近な存在の「チューブ」の作り方をヒントにした「Helix-to-Tube法」と「Cone-Stacking法」を提案。 優秀賞 温暖化などの気候変動に強い農作物を非遺伝子組換えで作る 京都大学大学院 生命科学研究科 准教授 遠藤 求 氏 優秀賞 耐用温度200℃を超える革新的耐熱アルミニウム鍛造合金の設計 名古屋大学大学院 工学研究科 准教授 高田 尚記 氏 応用研究部門 MIA関連疾患早期診断薬の開発 北里大学理学部 講座研究員/(株)RESVO CTO 大西 新 氏 最優秀賞 (概要) 胎児期の母体の強い免疫活性(MIA)によって出生児の神経発達が障害された場合、同時に出生児の血中免疫グロブリン軽鎖(FLC)濃度も上昇することに着目し、FLCを用いたMIAに由来する神経発達障害の早期診断薬を提案。 優秀賞 Long Short-Term Memoryを用いた歌声合成技術の検討 名古屋工業大学大学院 工学研究科 特任助教 大浦 圭一郎 氏 優秀賞 健康寿命延長に資する生命科学ビッグデータ横断解析法の開発 千葉大学大学院 園芸研究科 准教授 髙橋 広夫 氏 優秀賞 プラスチックを代替する木質資源の流動成形による組織制御技術 (国研)産業技術総合研究所 中部センター 主任研究員 三木 恒久 氏 優秀賞 酸化還元反応性高分子ゲルによる微細藻類バイオ燃料生産法の開発 東京大学大学院 総合文化研究科 助教 吉冨 徹 氏 ■  参 加 申 込 書 ■ 所属 氏名 電話番号 メールアドレス 交流会             参加  ・  不参加   (○をつけてください) (公財)科学技術交流財団業務部 担当:倉田 申込先 FAX:0561-21-1651 電子メール:research@astf.or.jp ◎表彰式・優秀提案発表会及び定例会については、参加費は無料です。 ◎交流会については、科学技術交流財団「研究交流クラブ」会員以外の方は2,000円の参加費が必要です。 ※参加証は発行いたしませんので、当日会場受付まで直接お越し下さい。 ※ご記入いただいた個人情報は、参加確認や主催者からの事業PR等の連絡以外で使用することはありません。