宇陀川下水道まつり 2017 9/9 宇陀川浄化センター 午前10:00~午後4:00 (受付終了は午後3:00です) 土 下水処理施設見学

Slides:



Advertisements
Similar presentations
笑顔のコーチング in ●●市 20XX年●月●日(●) 13:00〜15:00 (会場名)で開催
Advertisements

どうぶつ 愛 ありあけ 2014 ~人と動物にやさしい地域を目指して~ イベント 販売など と き:平成26年10月19日(日) 展示・相談
平成28年度大阪府高次脳機能障がい及びその関連障がいに対する支援普及事業
皆様の再就職を全面的にサポート致します!!
平成28年度 地域中小企業・小規模事業者の人材確保支援等事業
東日本大震災被災者の方向け 就職イベントも開催! 1月・2月の巡回就職相談会スケジュール(予約不要)
学内合説開幕直前! 参加企業研究セミナー 今すぐ行動開始! 120社 後悔しない就職活動の 一歩を踏み出そう!
大阪産品展示商談会 眠れるお宝 発見!! 申込用紙 会社 社名 業種 住所 担当者 部署 職・氏名 FAX番号
インクジェットミニラボ「SureLab」
①drupa2016のトレンド報告と今後の方向性
全会場でちびっこ限定くじ引きもあります!
山梨県小児保健協会 母子保健研修会 記念市民公開講座 「小さく生まれて、ほかの子の成長に追いつかない・・・
ウェルネスフードジャパン(WFJ) 熊本県ブース出展のご案内 6/15(水) 申込締切 会期 : 平成28年8月2日(火)~(木)
第7回 十三市民病院 糖尿病フェスタ を開催します
参加 無料 みんなで“おかね博士”になろう! 平 成 2 5 年 3 月 2 日 (土)
参加費無料 佐賀県『Wi-Fiで地域活性化セミナー』 ~わいわいWi-Fiプロジェクト~
参加生・引率者募集 説明会 平成27年度 高校生姉妹都市交流プログラム 10名 8名 15万円 無料 1名 1名 2名
◎期間:平成28年6月4日(土) ◎会場:仙台市ガス局 ガスサロン ◎時間:午前10時00分~午後4時00分
※ 府庁周辺案内図及び特別公開の受付場所等については、裏面をご覧下さい。
家族ロボット教室 震災復興支援 災害復興支援はTPO
~お渡し・お届け 12月31日(土) ~ あえりあ遠野 冬 イベント情報 忘新年会プラン 冬休みランチバイキング
市民公開講座 「がんの予防、切らずに治すがん治療」
4 Th Anniversary 日時:10月21日(土)10:00~ 場所:笠松運動公園 自由広場 入場・飲食・観覧 無料 オスペンギン
参加無料(昼食付)ハガキかFAXで申し込んでね! 主催:岐阜県・一般社団法人岐阜県建設業協会(TEL )
奈良県産のお米のビールのお話しを聴いて、ビールで乾杯をしよう!
2017-18 クラブ行事 備 考 ELP主催 ピスラボサマースキー 行事 日程 場所 総会 9/9(土) 愛知県教育会館
糖尿病教室 終了しました 終了しました 平成25年度 無料 無料 無料 有料 場所:(医)笠寺病院 6階会議室
常設コンテンツ その他の企画.
参加費無料 佐賀県『Wi-Fiで地域活性化セミナー』 ~わいわいWi-Fiプロジェクト~
主催:○○○市 さくら祭り実行委員会 お問い合わせ: 第00回 桜 まつり ○○○市 ○○○公園 平成00年 :00 ~ 00:00 月 日 土 日 日 コピーを入れましょう 見どころメニュー.
関東ブロック 飯田地区研修会 発達が気になる子の理解と対応 ~作業療法士の視点から~ 全国児童発達支援協議会 2016年11月5日
サイエンスで 人も地域も元気になろう! 第55回全国石川大会 in 片山津温泉 科学教育研究協議会 ~自然科学を すべての国民のものに~
主催:○○○市 運営実行委員会 フリーマーケット 20XX.00/00 (Sat) ~ 00/00 (Sun) 00:00 ~ 00:00 会場:○○○市 ○○○○広場 注意事項など必要項目を入れましょう 主催:○○○市 運営実行委員会  
関東ブロック 北関東地区研修会 児童発達支援の現状と方向性と 支援の実態 全国児童発達支援協議会 2016年10月1日
3月7日 合同事例検討会 13:30-17:00 島根県社会福祉士会 県央・浜田・益田ブロック主催 土 懇親会 あり!
10/14(土) ダイヤモンド・プリンセス寄港前 クルーズボランティア活動説明会を開催します
第36回全国都市緑化信州フェア 開幕200日前イベント 平成30年10月7日(日) 年輪バウムクーヘンづくり 木の名札づくり
~営業社員のための時間短縮テンプレート活用術~ 第1回「テンプレート活用セミナー」のご案内
途中、企業展示見学の時間を設けています。
一人ひとりの避難計画(前編) 資料5 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
平成29年3月19日(日) 笑いあり!学びあり!認知症予防! 阪南市立下荘小学校体育館 午後2:00~4:00(受付1:30~) 時間 場所
さわやかサロンのお知らせ 「ビーズメガネチェーン」 「シェルミラー」 ★地域の皆様の集いの場 です。(ふれあいの場) 30年度の予定
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年5月6(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう! 参加費
地域で支え合う仲間を増やしながら 本人のよりよい一日を一緒につくろう 平成30年度認知症ケア事例発表会 ポスター展示による発表
途中、企業展示見学の時間を設けています。
一人ひとりの避難計画(前編) 資料5 それでは、一人ひとりの避難計画をつくっていきます。
酒々井在住の江川信風さんによる演奏&終活セミナー
記念講演 「漢字教育の課題と展望」 表彰式・実践発表 講師 奈良教育大学教授 棚橋尚子氏 同日開催
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年5月6(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう! 参加費
健康・終活セミナー 5月24日(水) 午前9時半~ ポリラップ ポリラップ ご葬儀Q&A 遺影写真撮影会
2ndパラマウントチャレンジ 全国200M競漕in木場潟
主催:○○○市 運営実行委員会 フリーマーケット 20XX.00/00 (Sat) ~ 00/00 (Sun) 00:00 ~ 00:00 会場:○○○市 ○○○○広場 注意事項など必要項目を入れましょう 主催:○○○市 運営実行委員会  
ざっくばらんに今までの活動について情報共有しませんか?
認証No,11412 アクトス岐阜島店!1周年記念 イベント開催! ひろ~い!テニスコートで踊ろう♪ 100名限定!
主催:稲城市社会福祉協議会 はつらつワーク稲城 共催:公益財団法人東京しごと財団・稲城市
※マスタをコピー、図として貼付 画像は直接ここに貼付 第5回 合同企業説明会 1/27(土) JOB トラベル ~企業見学会①~
こどもあおぞら ウッディアート 金沢産スギ材で作る「オリジナル時計」 2017年 8月 3日 (木) 午前の部 10:00 ~ 12:00
様式第4号の1 イベントの概要に関する提案       提案者名                       
こども食堂 ●●● ●● プ ラ ザ 12月15日(土曜日) 写真・イラスト 会 場:●●●● 対 象:小学生 募集人数:20名(先着順)
群馬大学病院 市民講座 申込不要 「キレイになって外に出よう! 特別講演 「もっと知ろう!乳がんのこと」 検診PR
2ndパラマウントチャレンジ 全国200M競漕in木場潟
参加 無料 小・中学生向け夏休み企画 「みんなで考えよう!有罪?無罪?」 各回40人
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年7月15(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう! 参加費
F-08 避難のタイミング情報等_02 避難の目安 状況 発令の目安 どうするの 大雨・洪水注意報
PaPaPa夏祭りフェア この夏、一番のおすすめ パナソニックキッチン「 」 期間中のおもてなし!!
第1回オープンキャンパス日程表(6月16日:日曜日) 場所:小松島キャンパス
平成30年度 西濃圏域障がい者総合支援推進会議 就労・雇用支援部会
☆☆☆お申し込み者特典☆☆☆ お問い合わせはコチラ SWANS CUP 石垣島 OWS 大会 2019 日程:2019年10月26日(土)
パラマウント チャレンジ カヌー in 霞ヶ浦 2019年10月14(月) 会場 誰でも参加OK! 水の上のバリアフリーを体験しよう!
清水港見学会 県民の日イベント 8月14日 静岡県清水港管理局 無料 海から清水港を見学してみませんか。 10:00~11:30
Presentation transcript:

宇陀川下水道まつり 2017 9/9 宇陀川浄化センター 午前10:00~午後4:00 (受付終了は午後3:00です) 土 下水処理施設見学 9/9    会場 宇陀川浄化センター    土 午前10:00~午後4:00  (受付終了は午後3:00です) 下水処理施設見学 汚れた水がきれいになっていくしくみや そこで働く微生物を見てみよう。 無料イベント、たくさんあります! ・クイズラリー ・ザリガニ釣り ・ヨーヨー釣り ・金魚すくい  ・ケナフ紙すき体験 ほか 下水道いろいろコンクール展 (9月9日(土)から13日(水)まで) 宇陀市内の小中学生が作った下水道に関する 絵画、ポスター、書道などの作品を展示します。 ご来場された方には、粗品を進呈 ※数に限りがあります  ので、品切れの際は、  ご容赦ください。 ※午前7時の時点で宇陀市内に大雨または洪水警報が発令された場合は中止します。  ただし、午前10時までに解除となった場合には午後から開催します。 (お問い合わせ先)  宇陀川浄化センター    〒633-0204 奈良県宇陀市榛原福地28-1   TEL 0745-82-5725 (宇陀川浄化センター 案内図) 主催 大和川上流・宇陀川流域下水道協議会