「ソフトウェアのしくみ」.

Slides:



Advertisements
Similar presentations
オブジェクト指向 言語 論 知能情報学部 新田直也. 講義概要  私の研究室: 13 号館 2 階 (13-206)  講義資料について :  参考図書 : 河西朝雄 : 「原理がわかる プログラムの法則」,
Advertisements

第9回放送授業.
1.コンピュータと情報処理 p.20 第1章第1節 3.ソフトウェア ソフトウェア 基本ソフトウェア
第8回 今日の目標 §3.1 ソフトウェア 機械語と記憶装置の関係を示せる ソフトウェアの階層を示せる OSの役割を示せる
情報システム基盤学基礎1 コンピュータアーキテクチャ編 第2回 命令
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
情報工学基礎(改訂版) 岡崎裕之.
オブジェクト指向言語論 知能情報学部 新田直也.
2012年度 計算機システム演習 第4回 白幡 晃一.
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2004年9月27日.
オリジナルなCPUの開発 指導教授:笠原 宏 05IE063 戸塚 雄太 05IE074 橋本 将平 05IE089 牧野 政道
App. A アセンブラ、リンカ、 SPIMシミュレータ
計算機システムⅡ 命令セットアーキテクチャ
プログラミング言語論 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
プログラミング言語論 理工学部 情報システム工学科 新田直也.
計算機システム ハードウェア編(第3回) ~ ノイマン型コンピュータ ~.
演算回路 <例題> 問題:1+2=3を計算する アドレス 内容 データ プログラム 10 11 12 ・ 19 1 2 (答え) 20 21
LSI の歴史.
  【事例演習6】  数式インタプリタ      解 説     “インタプリタの基本的な仕組み”.
応用情報処理V 第1回 プログラミングとは何か 2003年9月29日.
オブジェクト指向 プログラミング 第一回 知能情報学部 新田直也.
プログラムはなぜ動くのか.
計算機基礎Ⅱ,Ⅲ (指導書 pp. 76~94) 改訂:佐竹 純二 (作成:岡本 吉央).
高性能コンピューティング論2 第1回 ガイダンス
2016年度 プログラミングⅠ ~ 内部構造と動作の仕組み(1) ~.
基本情報技術概論(第8回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
専門演習Ⅰ 国際経済学部 国際産業情報学科 2年 石川 愛
計算機入門I ハードウェア(1) 計算機のハードウェア構成 ~計算機のハードウェアとは何か~
TAL : Typed Assembly Language について
コンピュータの原理 1E17M053-9 奈良 皐佑 1E17M070-7 師尾 直希        1E17M078-6 渡邊 惇.
言語プロセッサ2007 平成19年9月26日(水) (Ver.2 平成19年10月3日変更)
1.コンピュータと情報処理 p.18 第1章第1節 2.コンピュータの動作のしくみ CPUと論理回路
勉強会その3    2016/5/1 10 8分35秒 データの表現 演算.
情報リテラシー2014 part 5/5 (亀田担当分最終回)
コンピュータ系実験Ⅲ 「ワンチップマイコンの応用」 第1週目 アセンブリ言語講座
コンピュータの基本構成について 1E16M001-1 秋田梨紗 1E16M010-2 梅山桃香 1E16M013-3 大津智紗子
プログラミング基礎a 第1回 ハードウェアとソフトウェア プログラミング総論 ~プログラミング言語とは~
1.情報機器について知ろう(p.8-9) 第1章 第1節
ディジタル回路の設計と CADによるシステム設計
コンピュータアーキテクチャ 第 7 回.
コンピュータアーキテクチャ 第 7 回.
計算機構成 第3回 データパス:計算をするところ テキスト14‐19、29‐35
計算機構成 第4回 アキュムレータマシン テキスト第3章
プログラミング基礎a 第1回 ハードウェアとソフトウェア プログラミング総論 ~プログラミング言語とは~
情報とコンピュータ 静岡大学工学部 安藤和敏
先週の復習: CPU が働く仕組み コンピュータの構造 pp 制御装置+演算装置+レジスタ 制御装置がなければ電卓と同様
コンピュータの仕組み 〜ハードウェア〜 1E15M009-3 伊藤佳樹 1E15M035-2 柴田将馬 1E15M061-1 花岡沙紀
2010年度 情報科学序論 ~ 内部構造と動作の仕組み(2) ~.
坂井 修一 東京大学 大学院 情報理工学系研究科 電子情報学専攻 東京大学 工学部 電気工学科
明星大学 情報学科 2012年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
Ibaraki Univ. Dept of Electrical & Electronic Eng.
コンピュータアーキテクチャ 第 9 回.
コンピュータアーキテクチャ 第 2 回.
計算機アーキテクチャ1 (計算機構成論(再)) 第一回 計算機の歴史、基本構成、動作原理
2013年度 プログラミングⅠ ~ 内部構造と動作の仕組み(2) ~.
2017年度 プログラミングⅠ ~ 内部構造と動作の仕組み(1) ~.
基本情報技術概論(第13回) 埼玉大学 理工学研究科 堀山 貴史
コンピュータアーキテクチャ 第 2 回.
コンピュータアーキテクチャ 第 5 回.
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part1 ハードウェアとソフトウェア
コンピュータアーキテクチャ 第 5 回.
コンピュータの五大要素 入力装置 データ(プログラム)を取り込む 出力装置 処理結果のデータを外部に取り出す
情報コミュニケーション入門b 第2回 Part1 ハードウェアとソフトウェア
第6回放送授業.
第2回 開発環境とゲーム 05A1030 佐々木 和也.
2014年度 プログラミングⅠ ~ 内部構造と動作の仕組み(1) ~.
オブジェクト指向言語論 第一回 知能情報学部 新田直也.
2008年度 情報科学序論 ~ 内部構造と動作の仕組み(2) ~.
明星大学 情報学科 2014年度前期     情報技術Ⅰ   第1回
C#プログラミング実習 第1回.
Presentation transcript:

「ソフトウェアのしくみ」

第1回放送授業

1 ソフトウェアとは

1.1 ソフトウェアとハードウェア

ware とは 製品、器物、品物、細工物 ironware, earthenware kitchen ware chinaware

ハードウェア

ソフトウェア

ハードウェア Wikipedia ハードウェア (hardware) とは、あるシステムの物理的な構成要素を指す一般用語である。日本語では機械、装置、設備のことを指す。ソフトウェアとの対比語であり、単に「ハード」とも呼ばれる

ソフトウェア Wikipedia ソフトウェア(software)は、コンピュータシステム上で何らかの処理を行うプログラムや手続き、およびそれらに関する文書を指す言葉である。日本語では略して「ソフト」ともいう

1.2 プログラムの種類

命令(命令コード) 0000 0000 0001 0010 機械語 アセンブラ言語 ADD X, Y, Z

高水準プログラム言語 Z=X+Y;

1章のまとめ ソフトウェアとハードウェア 機械語 高水準プログラム言語(高級言語)

2 コンピュータのしくみ

2.1 コンピュータと電卓

制御部 ディスプレー データ処理部 キーボード等 メモリー

制御部 データ処理部 メモリー ディスプレー キーボード

データ処理部 算術論理回路(ALU) シフタ レジスタ(内部メモリー)

2.2 命令コード

命令の種類 移動命令 LD, ST 演算命令 MOV, NEG, ADD1, SUB1, ADD, SUB, SHL, SHR, NOT, AND, OR, EOR ジャンプ命令(制御命令) JP, JPZ, JPN, JPC, JPO, HLT

0000 0000 0001 0010 ADD 0, 1, 2 1110 0000 0000 0001 0000 0000 0000 0011 LD 1, 0x0011

2.3 蓄積プログラム方式

エディター 高級言語 機械語 コンパイラ

2章のまとめ データ処理部 ALU、シフタ、レジスタ(内部メモリー) 制御部 メモリー(外部メモリー) 入出力 命令コード 蓄積プログラム方式